• ベストアンサー

Premiere ProからDVDへ書き出し

Premiere Pro CS5.5でビデオを編集しています。それをDVDに書き出したいのですが、MPEG2-DVD形式を選択した後のプリセットの選び方がわかりません。"NTSC高品質"、"NTSCプログレッシブ高品質"、"NTSCプログレッシフブワイドスクリーン高品質"、"PAL高品質"、"PALプログレッシブ高品質"、"PALプログレッシブワイドスクリーン高品質"などから選ぶのですが、さっぱりわかりません。通常の家庭用ビデオデッキで使えればいいのですが、これらのビデオ形式をわかりやすく教えていただければ幸いです。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.1

"NTSCプログレッシフブワイドスクリーン高品質" 何を素材にしているかにもよりますが、日本国内の再生機器だったらPALはやめることです。 プログレッシフブは、プログレッシブだろうと思います。

hirobooh
質問者

お礼

ありがとうございます。NTSCで行こうと思います。

関連するQ&A

  • adobeプレミアCS6のメディア書き出し

    プレミアCS6で動画を編集しています。 動画もほぼ完成したので、encoreへDynamicLINKを使いDVDに焼こうとしましたが、うまくLINKしてくれません。 ですが、動画形式にすると認識するので一旦メディアに書き出してからencoreで作業しようと思っています。 (メニュー動画を作ったのでencoreでどうしても編集したいです) そこで、h.264のDVワイドスクリーンで書き出してみたのですが、PC上で見る限りあまり綺麗とは思えませんでした。 元動画はiPhone5Sで撮影してますので、HDでもそんなもんだと言われればそれまでですが、動画は粗くてボケてて、動くたび輪郭に小さな横線(ノイズ)が入り、もう少しなんとかできないかなと思ってます。 encoreで編集してからDVDに焼こうとしているため、プレミアで一旦書き出すメディアはそのままHDのまま書き出してencoreでオーサリングしたほうがいいような気もしますが、どれがベストなのかよくわかりません。 教えて頂きたいのは、 プレミアでメディア書き出し→encoreで編集→DVD書き出し前提で、プレミアで書き出すメディアはどのような形式で設定が望ましいか? ということです。 (説明下手ですいません) プレミアCS6にmpeg2DVDへの書き出し設定がなく、テストではh.264で書き出しましたが、ビットレートなどの設定やオーディオ設定も適当でしたので、形式や設定を細かく教えてもらえると助かります。

  • Premiere Pro 2.0 DVD プリセット値について

    Premiere Pro 2.0 にて80分の動画を制作しました。 DVD-R に書き込むのにエンコードをNTSCプログレッシブ4:3 高品質7MB CBR 1パスで書込処理をしましたが、早い動きにどうしてもブロックノイズがでます。これ以上の設定にすると容量が足りなくなりますが妙案ありますでしょうか。よろしくお願いします。

  • Premiere CS4でのmpeg2書き出し

    mpeg2ファイルの編集が必要となり、Adobe Premiere CS4で読み込み、編集しました。数分間文字を一個あてただけです。 元のMPEG2ビデオの形式は以下のようなものです。 MPEG-2ビデオ 720×480 29.97fps 2000Kbits/sec MPEG-1Audio LayerII 48000Hz 2ch これと同じ形式で書き出したいのですが、書き出し設定のところでどのように選択すればよろしいのでしょうか? 特に2000Kbits/secの選択の仕方がわかりません。 以上、よろしくお願いします。

  • アドビプレミアをつかってPAL形式のDVDをNTSC形式に変換できないでしょうか?

    アドビプレミアをつかってPAL形式のDVDをNTSC形式に変換できないでしょうか? 海外の取引先からDVDが送られてきたのですがPAL形式のため通常のDVDプレイヤーで見ることができません。 PCでみればそれで済むことなのですがどうしてもTVでみたいのです。 どなたかアドビプレミアをつかってPAL形式のDVDをNTSC形式に変換する方法をご存知でしたらご教授できますでしょうか?

  • プレミア プロ 2.0 DVD書込み許容時間について

    プレミア プロ 2.0のDVDオーサリングで時間尺1時間50分に 編集したものを焼きたいのですが許容量が足らないと出て焼けません。 メディア4.7GB、ハードディスク500GBの環境条件です。 書込み先はディスク、ISOイメージ問いませんが(最終的にはDVDディスク) エンコードの設定でプリセット ・範囲:シーケンス全体 ・(NTSC DV 4:3高品質7MB CBR1パス ) で設定しています。ちなみにプリセットNTSC DV 4:3低品質3MB に落せば問題なく書き込めますが画質が荒くて話になりません。 本来DVD4.7GBのもので高品質で2時間は書き込める はずですが何故書き込めないのか分かりません。 映像はもちろんHDではなくSDです。 宜しくお願い致します。

  • Adobe Premiere DVD書出し設定

    現在、仕事で慣れない映像編集の仕事をやっています。 昨日からとても困っております。 ◇開発環境 ・映像編集ソフト  :Adobe Premiere CC ・オーサリングソフト:Adobe Encore CS6 ◇DVD再生時の環境 ・機材:BD&DVD再生可能なデッキ ・表示するディスプレイ:70インチ ワイドモニター ハイビジョン対応 ・接続方法:アナログ端子 ◇その他 ・後に、Blu-rayでの依頼が予測されるため、16:9、縦1920x横1080で高品質状態で編集作業中。 ◇質問内容 1.書出しで「DVD MPEG-2」選択すると、上下左右に黒い余白ができる。 また、書出し画面上にあるシーケンス変更しても、変形で引き伸ばされきっちりフィットしない。 うまく書き出す方法を教えてください。 2.今回のDVD再生環境で、セーフマージンは必要でしょうか。

  • ADOBE PREMIERE DVD書き出し

    はじめまして。ADOBE PREMIERE PROで、DVD書き出しをしたら、 (1)動画の映像が画面からはみ出てズーム映像になった (2)動画に差し込んだ写真も表示されない (3)数枚の写真もズーム表示 になりました。 動画はキャノンの6Dで撮影したものです。写真は様々なカメラで撮影したJPEGです。 書き出し設定はMPEG2-DVD、プリセットはカスタムで、書き出し設定画面ですでに上記の現象が起きています。 マルチプレクサーの基本設定はDVDを選択しました。 どなたかビデオ編集に詳しい方、どうすればズーム表示になった動画と静止画が枠に収まって表示されるか教えてください。

  • premiere エフェクトをかけるとカタカタする

    premiere CS3を使用して動画編集を行っています。 プロジェクトは、プリセットの DVCPROHD 1080i 60iを使用しています。 ビデオトランジションのスライドやアイリス等の使用、 ビデオエフェクトの色調補正など 動画にエフェクトを適用すると その部分が、インターレースが無いような、プログレッシブの動画になります。 以前、 DV-NTSC Standard 48kHz のプロジェクトを使用していたときには このようなことは起こりませんでした。 パソコンの問題ではなく、ソフト内での事だと思います。 いろいろ調べているのですが、なかなか解決策が見つかりません。 どうにか解消(エフェクトをかけてもプログレッシブにならないようにするor エフェクトをかけた部分にインターレースをつける)する方法は無いでしょうか? 説明が下手でわかりづらいかもりしませんが、 ご存知の方がいましたら、ご回答いただきたいです。 よろしくお願いします。

  • プレミアCS6 で書き出しで音声しか出ない。。。

    プレミアCS5からCS6に変えたんですが 書き出し時の設定はmpeg2で編集したものをmpeg2で書き出したんですが映像が出なくて 音声しか出ません。CS5のときは問題なく書き出した映像は見れました。 またプレミアCS6からダイレクトでメディアエンコーダーCS6で書き出しでも 映像が出なくて音声だけ出ます。 何が原因か分かる方教えていただけますでしょうか ちなみにプレミアCS6うを再インストールも同じでした。

  • Adobe Premiere Pro Cs4の設定

    Adobe Premiere Pro Cs4を購入しました さっそく動画を作ってみたいのですが最初に出てくるプロジェクトの設定だとかシーケンスだとかはどういう風にしてるのが最適なのでしょう? 16:9の512*288動画を作りたいのですがシーケンスプリセットを設定する際にDV-24PやらDV-NTSCなどたくさんあって分かりません (使う素材はMPEGファイルです) ちなみにニコニコ動画にUPするのが目的なのでそれに合ったものがいいです もちろん著作権には心配のない動画を作ります Adobe Premiere Pro Cs4を使ってニコニコに動画をupしてる方はどのようにしてますか?

専門家に質問してみよう