• 締切済み

新車契約トラブル後のキャンセル相談後の対応について

新車契約(納車7月頃、現金一括)をし、 査定(1月中旬)し値段をつけてもらった下取車を1週間前に預けにいったら(新車契約は2月上旬、仕事の都合上夜20時)、数日後フロントガラスにヒビを発見したと連絡を受けました。そして後日、現物確認したところ20-30cmのヒビが入ってました。 当方、朝は6時前に家をでるため明るい状態でのフロントガラスの確認ができず、仕事も19時に終わるため小さい傷もあったかどうか判断できませんでした。 担当の方は、こちらが受け取ったときに状態を確認しなかったのも悪かったとおっしゃっていましたが、自分も傷をつけた覚えはありませんでした。下取り車に状態変化があったため、3万円負担をお願いされましたが、納得いかなかったので、キャンセルをお願いしたところ、今後のお付き合いや自分に気持ちよく新車に乗ってほしいことから3万円の負担はなしで注文書通りの金額でお願いできないか?と言われました。こちらも担当がいい方だったのでできればそのお店で購入したいこともあったのでそれでお願いしましたが、電話口で社長は残念がってる、担当の方がこっぴどく怒られたことを聞きました。 今後の付き合いもあるので、菓子折りを持参し迷惑をかけたことを詫びるべきでしょうか?逆に不快な思いをさせそうで躊躇しています。親戚が、そこのディーラーの車種の車を所有しており、持込でナビを取り付けたいと言っていたのでそちらでお願いすると少しは相手に儲けを出させることはできますよね?

みんなの回答

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.3

>数日後フロントガラスにヒビを発見したと連絡を受けました。 フロントガラスは、1ミリの点傷があれば「一瞬で、クラックが発生」します。 私の経験では、一晩で(0.5ミリの点傷)30センチもの長さのヒビとなりました。 ここ数日の温度差は、傷内の水分の膨張・フロントガラス事態の縮小・膨張に大きな影響を与えています。 ですから、前日に何もなくても翌朝にヒビ!はありえる事です。 質問者さまにも、ディーラー側にも責任はありません。 あくまで、自然環境が原因です。 ただ、下取り査定時点で「下取り額決定」ですよね。 この時の査定員は、何を見ていたのでしようか? 査定後は、下取り車はディーラーの管理下にある訳です。査定後の事は、一般論では質問者さまは無関係です。 >現物確認したところ20-30cmのヒビが入ってました。 これだけのヒビがあれば、100%車検は通りません。 また、修復も不可能です。 たぶん、フロントガラス一式の交換(外注の場合、約20万円から15万円)が必要でしようね。 ※ディーラーが自分で行う場合は、10万円弱でしよう。 >3万円負担をお願いされました 何故?3万円? 推測ですが、中古部品で交換する部品代でしようかね? ※反日+パクリ商品で有名な某国製のフロントガラスだと、新品でも3万円程度から交換できます。 これだと、ディーラーも痛くも痒くもありません。 >菓子折りを持参し迷惑をかけたことを詫びるべきでしょうか? 必要ありません。 逆にお詫びに行くと、担当者が(新たに)社長から叱責を受けるだけです。 「客にまで、迷惑をかけやがって!いてまうどぉー!ボケ!カスーッ!」(笑) >親戚が、そこのディーラーの車種の車を所有しており、持込でナビを取り付けたいと言っていたので 親戚と質問者さまは、ディーラーから見ると「赤の他人」です。 今回の事も、全く無関係。 まぁ、営業には色んな事がつき物です。 質問者さまもディーラーも、原因・証拠を提示する事が出来ませんよね。 3万円程度の額ですから、社長自身も「本気で怒っていない」と思います。 立場上、他への影響を避ける目的で叱責していたのでしよう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 9060ma
  • ベストアンサー率23% (22/94)
回答No.2

普通の良きディーラーさんなら、下取り車に傷があったくらいで、修理代… とか言わないですよ!! 私も最近 車、買ったんで下取り車があったんですが、距離数とザーっとしか車体見てませんでした。 預けてから、ダメなとこを工場でなおして、間もなく売れたみたいですが… 下取り前から、「ここがダメだったから無理です、なんて言わないので大丈夫ですよ。」 って担当の方が言ってくれましたし。 質問者様が、お菓子を持って謝りに行く必要ないと私は思います。(受け取らないと思うし)相手は、売る側 こちらは客です。 でも商売ですから、ご親戚のナビの取り付けをお願いしに行くと喜ばれると思いますよ(^-^ 一つ気になるのは、 電話口で社長は残念がってる、担当の方がこっぴどく怒られたことを聞きました。 これを普通は、お客に言いませんよ…内部の事で、客には関係のないことですからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.1

担当者が下取り車を受け取った時に確認しなかったのが一番悪いです。 預けたその明け方にヒビが走ったかも・・・と言う事になりますから、 受け取った時に確認しなかった担当者のミスです。 社長は全うに仕事をしなかった社員のことが残念なのでしょう。 あなたが気にかけることはありません。 >菓子折りを持参し迷惑をかけたことを詫びるべきでしょうか? 必要ないと思います。 ナビの取り付けは、特にあなたとは関係ないので・・ 特に首を突っ込む必要は無いと思います。 担当がいい方だったので・・・親戚に紹介するのは有りだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 買ったばかりの新車で・・・

    非常に困ってます・・・。 実は先日ディーラーで新車を購入したんですが、納車後初めてドライブに行ったら、雨が降ってたんでワイパーを1日中使ってたからなのか、ワイパーの軌道でフロントガラスにキズが付いてたんです。慌ててディーラーに問い合わせたら、3日程預かりますとの事。戻ってきた時に営業マンの方が、「やっぱりキズでした。新しいガラスに取り替えましたから。」と言われ、大丈夫かなぁと思ってあちこち確認してたら、ボディーに無数の洗車キズが!!!初めは洗車機に入れたなと思い問い詰めたら、「洗車はしましたが手洗いです。ウエスもそれなりの上質のものを使用しました。」との事。さらに付け加えて、「洗車をすると多少のキズは仕方なく、黒だとそれが目立ちやすいので仕方ない。」と言われ、そもそも洗車頼んでないし、キズが付くと分かってて断り無くやられたのに憤慨してたら、「フロントガラスの件もあって、好意で洗いましたんで分かってあげてください・・」となんだかこっちが分からずやみたいになってたので、こちらの言い分も話してたら「では、磨きますんでまた預からせてください。」との事。もう中古車の気分です。みなさんなら、こういう場合はどう対応されますでしょうか?新車の交換・・・難しいんでしょうか?

  • 新車購入契約後から納期までの間に

    新車購入契約をすませ、納車までの間に下取りとなる車のABSが故障しました。担当のセールスマンに話したところ、下取り価格が変わると言われました。新車契約後から納期までの間に故障または事故があった場合、契約した時点の下取り価格は無効になるのでしょうか。

  • 新車のフロントガラスにワイパー傷

    朝から新車を取りに行き 帰って洗車をしたらフロントガラスにワイパーを動かした大きな傷が入っていました。 急いでセールスマンに電話を入れ見てもらったら傷だと確認。 前日は雨、納車当時は快晴で私は動かしていないのに ディーラーは動かしていないと自己保身。 しかし悩んだ末に、 「交換いたします」との事。この時、女房も新車と交換と思ったので、ほっと一安心したのですが、 数日後、セールスマンより「もう一度磨かせてください。それでだめならガラスを交換します」 との電話。 話が違う上に、「新車の交換とは言っていない」との返事。 私達夫婦の聞き間違いだと言われた。 百歩譲って、聞き間違いだとしても「もう一度磨かせ」だの 未だにガラスも注文していないのも矛盾がある。 そこでお聞きしたいのです。 ディーラーの管理不行き届きでフロントガラスに傷が入った新車。 新車と交換したもらえる可能性はあるのでしょうか?

  • 新車契約後、代車が必要になった場合頼めますか?

    先日、ディーラーで新車を契約しました。 現在、乗っている車は下取りではなく、車買取屋で売ります。 現在、様々な所で査定をしようとしてるところです。 車検が3月いっぱいで切れてしまうので早めに売りたいと思っています。 納車が2月終わりということは商談中に聞きました。 その時に、担当の方に家で家族が普段余り使用してない車があるので 車を買取した後は通勤用にその車を納車まで使おうかと考えていると言ってあったのですが 家族がその車の車検が1月末で切れるらしく下取りに出すつもりだったみたいで 代車が必要になってしまいました。 このような場合、ディーラに有料で借りることになるのでしょうか? 今回新車を購入するのが初めてです。よろしくお願いします。

  • 新車のこすり傷・・・どうしますか

    新車納車時に傷らしきものを見つけました。(ディーラー担当者とは確認済み)。 はじめはワックスのふき取り不十分では・・ということで、「何かあったらまた連絡ください」という返事でした。 翌日、日中の強い日差しで確認すると、見る角度によっては全くわからないのですが、別の角度から見るとその部分だけ薄く擦り傷があり、その傷のせいか色も少し薄くなっているように見えます。夜の水銀灯の下では擦り傷がさらにはっきりと見えました。おそらくクリア層の擦り傷かなと思います。 修理してもらうかどうか今悩んでいます。塗装してもらえば、傷は見えなくなるでしょうが、それほどの傷でもない状態ではあるし、逆に塗装の寿命が短くなるかなあと思うし・・・ コンパウンドでの磨きだとクリア層が薄くなるし・・・ 所詮、車は傷が付くので、しばらくすると次第に目立たなくなるのかもしれませんが(ちなみに手洗い洗車派です)・・・新車なので、どうしてもより過度に気になっている状態です。 みなさんなら、どうされますか?

  • 新車購入、下取り車の自動車税について

    2月初旬に新車を契約しました。納車は5月頃になるといわれています。今、乗っている車が4月頭で車検が切れます。 ディーラーでは納車まで代車を貸してくれるのですが、2月中旬くらいに下取り車を預ければ4月分の自動車税は払わなくていいのでしょうか?契約する時は、初めての新車だったのでいっぱいいっぱいになってしまい自動車税のことをすっかり忘れていました。契約後に、担当の方からボソッと4月分の1か月は自動車税を払ってくださいと言われました。 3月までにディーラーに下取り車を持ち込んで、名義変更や登録抹消の手続きをお願いするのは非常識でしょうか? 家に3月までに他の中古車が届くので、代車は絶対必要ではなくなってきたので。 向こうの担当の方は、3月まで下取り車を乗って車検が迫ったら代車と入れ替えという形で考えているんだと思います。アドバイスお願いします

  • 新車購入1週間でのワイパー傷

    納車1週間ほど経ってふとフロントガラスを見てみると、ワイパーに沿って傷がついていました。新車で購入したのですが、これはディーラーに言えるのでしょうか? 自分で修理するしかないのでしょうか?

  • 新車購入の注文のキャンセルについて

    同僚から相談を受けました。 同僚は、7月21日(土)に車検の見積の為にディーラーに行きました。 そこで、営業トークにのせられてその車を下取りに出して 新車を購入してしまいました。 ですが、思い直して7月23日(月)にキャンセルの連絡をしたました。 新車の契約に印鑑は押してないそうです。 ディーラーは、『もう生産ラインに乗せています..云々』、 結局、7月21日(土)に話し合いをもつことになりました。 そこで私も付き添って、ハッキリ断ってこようと思います。 法律などの知識もないので、丸め込まれないようにするために 何かアドバイスいだだけないしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 新車購入(契約)について

    このたび新車を購入(契約)しました。 8月登録でも、9月登録でも自動車税は変わりませんと言われ、8月登録で契約しました。 しかし、調べると登録してから税金がかかるとの事。 騙すような営業とは今後付き合って行きたくはないので、契約を破棄できるのでしょうか?

  • 新車のオプションと点検の契約書について。

    新車を購入手続きした時にはボディーコーティングと ガラスコーティングを含まれてない値段で契約し 登録前に後から追加でコーティングを追加しました。 そこで来週納車日ですが今手元にある注文書と見積書には コーティングの代金も入っていないので 納車後に残金+コーティング金となります。 そこで僕の担当者の方は契約時から 適当な所が多く自分の言ったことを忘れることが度々あり 不安があります。 今後の点検の際のコーティング確認や5年光沢保証なども お金だけ払って口約束になるので 担当者に修正した正しい注文書か見積書 または契約書を作成してほしいのですが… 今手元にあるのが前の ○注文書 ○卸見積もり書 ○延長プランの申込書のコピー。 だけです。 ここで質問ですが 納車日に追加した(値段、点検プラン、オプションなど)の 明記された正しい修正した契約書みたいなものはもらえるのでしょうか? また、そういうのがもらえない場合、 事前に担当者に修正した正しい代金と上記のオプションの 注文書または卸見積もりを新しく作成してほしいと伝えれば 証拠になるのでしょうか?

インクが感知できない
このQ&Aのポイント
  • MFC-J739DNのインクが感知できない現象について相談したいです。
  • iPhone SEと無線LANで接続している環境で、MFC-J739DNのインクが感知できません。
  • 光回線を使用しており、関連するソフト・アプリは特にありません。
回答を見る