- ベストアンサー
全損になるかもといわれました
事故の過失割合が相手が8自分が2の事故になりました。自車には車両保険が55万ついていますが、保険会社の損害課には全損になる可能性もあると言われました。そこでお聞きしたいのですが 1.全損とは修理費が55万を超え、自己負担分が出る状況のことをいうのでしょうか? 2.過失割合での自己責任は2です。相手の対物保険から賠償される額を差し引かないうちに全損になるというのはおかしいのではないでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
A1.全損という言葉には2つの意味があります。 ひとつは「物理的全損」です。簡単に書くと修理不可能ということです。この場合は修理そのものができないので修理に際して自己負担がいることはありません。もうひとつは「経済的全損」です。これは修理は可能だがその費用が時価を超えてしまう場合を指します。保険金額が55万円ということですが、この金額はあくまでもverifyさんが契約されている保険会社が使う数字です。相手や相手保険会社は実際の時価を評価してそれに基づいて全損となるかどうかを認定することになります。つまり両社が全損だということもありえますし、意見が別れることもあります。また同じ全損という結果でも相手保険会社はあくまでも時価基準なので55万円より低い数字を提示することも考えられます。もし修理を希望される場合、保険金を上回る部分については自己負担ということになります。 A2.恐らく修理代の8割+55万円というのが頭にあるんではないでしょうか。車両保険は自分の過失分を補うための保険です。あくまでも55万円の2割の11万円がverifyさんの保険会社からでる保険金です。残りの8割は相手側からということですが、先程も少し書きましたが、自動車事故の賠償はあくまでも時価基準です。時価の8割が相手側から出る保険金となります。
その他の回答 (4)
お礼の中に再質問がありましたので・・・ 保険会社と書かれてあるのはおそらく相手側保険会社のことだと思われます。再取得価格でもなく市場価格でもありません、あくまでも時価です。車種・年式等によって判断されます。 自分の保険会社はあくまでも55万円ということです。これは事故時に判断する数字ではなく、契約時に決められる数字です。通常乗用車等の契約の場合「価格協定」といって契約時に決められた数字が満期まで生きることになります。
- n_kamyi
- ベストアンサー率26% (1825/6764)
全損=修理代>時価額ということです。 車両保険の55万というのは、あなたとあなたの保険会社との価格協定特約なので、相手の保険会社の査定は関係ありません。 全損になり、車両保険を使用する場合はあなたの保険会社は55万をあなたに支払いし、求償権を代位取得し、車の時価額の相手の過失割合分を相手の保険会社に請求するのです。
- samtyan
- ベストアンサー率20% (59/292)
一般的に車両保険の金額は、その車の査定価額(中古車市場価額)よりも高く設定されています。 例えば、verifyさんの車の査定額が50万円として説明しますと、 、修理見積が、70万円とした場合、 相手の保険からは、査定額の8割=40万円支払われ、 自分の車両保険からは、自分の過失分10万円+協定額(車両保険金額)との差額5万円が支払われ、 合計 55万円を受け取ることになります。 修理代の方で請求しても だめです。。。 全損になる可能性があるといったのは、修理金額が査定額を上回りそうだ、という意味では?
- whitepepper
- ベストアンサー率27% (683/2442)
「車両保険55万円」というのは、対象となる車両の評価額が55万円という意味です。自分の契約した保険会社が過失割合に係わりなく55万円まで支出してくれるという意味ではありません。もしそれが可能なら、過失割合2割の時は、双方の保険会社から併せて最高275万円の保険金が支払われることもある、ということになってしまいます。これは不合理です。 ですから、過失割合に係わらず、修理見積が55万円を超えた時点で全損扱いになり、先方の保険会社から44万円、自分の保険会社から11万円が支払われることになります。ただし、自分の契約に免責があれば、その額が差し引かれます。
お礼
ありがとうございます。保険会社は現在保険に付いている車両保険金額をその車の再取得費と考えるのでしょうか?それとも実際の取得価格(市場価格)が参考にされるのでしょうか?一般的に、で結構なので教えていただければありがたいと思います。