経済的全損で相手から受け取れる金額は

このQ&Aのポイント
  • 先日交通事故に遭い、過失割合が9:1(相手:当方)と決まりました。相手保険会社から当方の車両の価値が28万円で、修理費が50万円かかるため、経済的全損となりました。
  • 当方は車両保険に加入しており、過失割合が決まる前に50万円を保険会社から受け取り、車を買い換えました。
  • 質問ですが、相手からは車両の価値分28万円を受け取れるでしょうか?また、全損となったため、納車に関わる費用は相手に請求できるのか知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

経済的全損で相手から受け取れる金額は

先日交通事故に遭いました。 やっと過失割合が決着し、9:1(相手:当方)となりました。 当方保険会社より話があり、相手保険会社から当方の車両の価値が28万円で、 当方修理費が50万円かかるため、経済的全損ということになるということでした。 車両保険に加入(協定価格60万円)していたため、過失割合が決まる前に50万円を 当方保険会社より支払いを受け、ディーラーからのすすめにより、車を買い換えしました。 質問ですが、相手からは別に車両の価値分28万円を受け取れるということでしょうか。 また、全損と言うことであったため、消費税など納車に関わる費用は相手に請求できないの でしょうか。(過去の判例などで、そのような費用も請求できると聞いたことがあります) 以上、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.1

車両保険から修理代金を受け取っているので、求償権は保険会社に移行しています。 相手からの28万円は保険会社が請求するので、あなたは受け取れません。 車両保険から出た分がすべてで、それ以外は1円たりとも受け取れません。

tiitii2379
質問者

お礼

n_kamyi さん 前回もご回答いただきありがとうございます。 先ほど保険会社からTELがあり、内容の説明を受けました。 物に対する保険金でしたので、その価値分までしか受け取れないということはなんとなくわかっていたのですが、相手方よりの賠償額も受け取れるという話を誤ってしてしまったため、このようになったそうです。 お手数をおかけいたしました。

その他の回答 (3)

noname#252929
noname#252929
回答No.4

車両保険や、相手からの自動車の対物賠償は、損害賠償保険です。 損害賠償保険は、浮けた損害に対して支払われる保険だと言う事を理解されてください。 生命保険などとは違います。 で、車両保険は、損害を受けた中で、あなたの責任分。もしくは相手が払ってくれない分を肩代わりして、契約金額の範囲内で支払いをすると言う契約の保険になります。 ですので、経済的全損の額以上、あなたの保険会社から支払われたのであれば、相手への求償権(請求する権利)は、すべて保険会社に移り、保険会社が受け取ります。 貴方にはびた一文受け取る権利はありません。 消費税や、諸経費って何がどれくらいとれるかご存知でしょうか? 価値が28万円ですから、 ・消費税はそれの5% ・自動車税は還付がありますので、支払われません。 ・重量税は還付対象ですので、支払われません。 ・自賠責保険は還付がありますので支払われません。 車を購入するときにかかる諸費用のうち認められるのは、車庫証明費用と、登録手続き費用、消費税。 程度しかないのです。 新しく購入するときにかかる諸費用のうち大きなものは、重量税、自賠責、自動車税なのですが、これは、廃車する車の残存期間に合わせて還付されるので、請求の対象にはならないのです。

tiitii2379
質問者

お礼

kisinaitui さん 詳細なご回答ありがとうございます。 先ほど保険会社より、詳しい説明を受けましたので納得できました。お手数をおかけいたしました。

  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.3

下記回答どおりです。 何故そういう発想になるのか理解できませんね。 貴方の保険会社は相手からもらうべき28万円も 含め修理代として50万円を貴方の車両保険で 支払っているのです。 貴方が相手からもらうべき28万円の請求は相手に 貰う前に貴方の保険会社が立て替えて先払いして くれたのですよ。 何故重複してもらえるのでしょう? なお、納車費用は28万円に含まれているかも 知れませんので、相手の保険会社に確認してください。 貴方の保険会社から見ると全損ではありませんので・・

tiitii2379
質問者

お礼

ag0045 さん ご回答ありがとうございます。 先ほど保険会社より、詳しい説明を受けましたので納得できました。お手数をおかけいたしました。

回答No.2

安易に認めるかは別として、全損の場合は買い替えに伴う消費用は受取る事ができます。 但し、今回の場合は諸費用を請求しても無駄です。 何故なら、請求した諸費用が認められても、貴方が受取る事が出来ないからです。 車両価値が28万に、貴方は50万受取っています。 それは貴方の車両保険で修理費(50万)の不足分を補っているかです。 もし、相手が買い替えの諸費用を認めた場合、貴方の保険会社が負担する金額(修理代の50万まで)減るだけで、貴方が受取る金額は変わらないと言う仕組みになっています。

tiitii2379
質問者

お礼

hoihoitarou001 さん ご回答ありがとうございます。 先ほど当方保険会社からTELがあり、内容の説明を受けました。 仰るとおり、相手方保険会社から全損であれば、諸費用すべてを請求していただいてもかまわないということでした。

関連するQ&A

  • 全損になるかもといわれました

    事故の過失割合が相手が8自分が2の事故になりました。自車には車両保険が55万ついていますが、保険会社の損害課には全損になる可能性もあると言われました。そこでお聞きしたいのですが 1.全損とは修理費が55万を超え、自己負担分が出る状況のことをいうのでしょうか? 2.過失割合での自己責任は2です。相手の対物保険から賠償される額を差し引かないうちに全損になるというのはおかしいのではないでしょうか?

  • 全損事故で請求できる補償範囲について

    車対車の衝突事故に遭いました。幸い双方共に怪我はありませんでしたが、当方の車両が全損となりました。本格的な交渉はこれからですが、私が請求できる補償は次のような認識で正しいかアドバイス頂ければ幸いです。 [経過] 信号の無い交差点で当方が直進中に、左方より一旦停止無視の車両が飛び出し激突。双方共に任意保険に加入しており(私は70万円の車両保険にも加入)、保険会社を通して示談交渉を行うことで合意。当方の車両は自走不能となり工場へレッカー移動。見積もりの結果、全損状態と判明。当方の保険会社から早々に、車両保険70万円+全損時の臨時費用7万円を支払うことになるだろうとの連絡あり。過失割合については先方80%:当方20%で交渉を進めるとのこと。 [私の認識] 私が請求できる補償は現状回復に必要な経費として、事故車と同等の車両本体時価相当額(消費税込)+自動車取得税+登録料+車庫証明費用+納車費用+レッカー費用+事故車保管費用+廃車費用+ETC再セットアップ費用になると考えています。(http://www2.ttcn.ne.jp/~miyamoto/koutuujiko-kaiketurei/zikorei2.htm ← 主としてこの記事を参考にさせて頂きました) また、事故車と同等の車両本体時価相当額については、車両保険は70万円でしたが、インターネットで検索したところ同等の中古車5台の平均販売価格が85万円でしたので(事故車は走行距離が短かったので)、当然85万円を請求できると考えています。 以上より私が請求したい補償金は約100万円となるのですが、仮に過失割合が先方80%:当方20%で確定した場合、80万円は先方の対物保険から、20万円は私の車両保険から支払われるという認識でよいのでしょうか? 全損だからと言って、ポンと車両保険70万円+臨時費用7万円を受け取るだけでは、随分と損をするような気がして質問させて頂きました。どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • リース物件の車両が、全損事故を起こしました。

    リース物件の車両が、全損事故を起こしました。 しかしながら、相手との過失割合は、100%相手側が悪いとの事で、当方は過失0%となりました。 レッドブックからの、保険会社の支払金額は、90万円 全損事故ですので、リース解約料金が、 37万円残り、53万円しか手元に残りません。この53万円で、車両を変えないといけないのか、 それとも、新車を購入して、リース月額で払った方が良いのでしょうか? ちなみに現在のリース月額は46,000円です。 このリース物件の車両ですが、車両保険には未加入 です。 過失0%で、損はしたくないのですが。リース解約金は、相手側の保険会社に支払いを請求 してみたのですが、裁判でも前例が無いとの返答でした。なるべく、裁判沙汰にはしたくありません。 如何なものでしょうか?明日、相手側の保険会社が来ます。 何か有利に話が進む方法があれば、教えて下さい非常に困っています。

  • 全損だけど買い換えられないお金が足りない

    当方二輪車、相手四輪車で事故を起しました。 過失割合は1対9でこちらが1です。 バイクは全損ということになったのですが、同じものを買い換えることは到底無理な金額です。 相手の車はちょっとこすったぐらいで保険で十分なおって何事もなく乗っているのにこれではこちらが泣き寝入りです。 通学にも使っているので今は電車通学しています。 時間の面でも費用の面でも明らかに損しています。 どうにかして修理させる方法はないでしょうか。 怪我に対しても不当な請求などしていませんし、ただ壊れたものを直して欲しいだけなのです。 相手だけ直って過失の少ない私が直らないのが納得いきません。

  • 「経済的全損」と言われています。

    もらい事故に遭いました。自車の修理費用は約70万円ほどかかりますが、加害者側の保険会社からは、「経済的全損」として損害額は30万円と言ってきています。修理が出来るのに加害者側が「対物全損差額」の保険特約を付加していなかったからと言って、泣き寝入りしなくてはならないのでしょうか。(1)加害者本人に差額を請求できないのでしょうか。(2)「経済的全損」の主張を呑んで新たに車を購入するとしたら、どのような費用が請求できるのでしょうか。現在は代車を使っています。

  • 過失割合分の保険金は車両保険金以外に受け取れるのでしょうか?

    自動車同士で物損事故になりました。 当方には初めての事故で、車はほぼ全損に近い状態です。 車両保険に入っておりましたが、レッドブックとやらによるとまた新車を購入できるだけの金額は出ませんでした。 今は過失割合について双方の保険会社が話し合っておりますが、過失割合が決まったら、 相手の割合分の保険金は相手保険会社から当方が受け取ることができ、当方の車両保険金に足して 新車購入費用に当てることができるのでしょうか? 保険会社は過失割合の話し合いが終わってから、といってそのことについてきちんと説明をしてくれません。

  • 0対100 車両全損時の賠償金額は・・・

    0対100の過失割合で車両全損の際、任意保険の車両保険の金額(仮に100万円) の金銭賠償を加害者はすればよいと聞きました。通常、任意保険をかけているので保険会社がその金額を加害者(保険契約者)にかわって被害者に支払い示談をする。これの正誤は? 次に、全損車両の実勢価格(概ね中古車市場価格)が 任意保険の車両額より大きかった場合(仮に130万円) その差額は、どうなるのでしょうか?話し合うことでその差を埋めるしか手はないのでしょうか? 実体験等あれば教えてください。

  • 交通事故での全損における費用請求

    交通事故にあいました。 そのときは相手は「私が一方的に悪い」と言ってました。 過失割合は2:8だそうです。私の車は全損になりました。 私は車両保険にはいっていません。 全損の場合は、その時点での車の価値(30万)しか支払われないとのことです。 さらにそれに過失割合をかけてさらに相手の修理代の2割をひいた額からさらに 免責を引いた額が支払われるそうです。 それは「仕方ないのかな」と思いますが。。。 全損になったため、車で通勤していたのをバスにかえて通勤していました。 そのバス代は請求できないのでしょうか? ただそのバス代の領収書など記録となるようなものは残っていません。 さらに車を相手が好意にしてるからということで、相手の指定した修理工場(その時点では修理できるかもということだった)にレッカー移動しました。 そのレッカー代は誰が出すんでしょうか? 結局、私の車は廃車にしなければならないので廃車費用がかかるそうです。 その廃車費用は誰が出すんでしょうか? 加害者は「廃車にするのはあんたが勝手にするんだから知らない」とか 「レッカー移動はあんたが勝手にやったことだ」とか言います。 出向いてあやまりもしないどころか、電話1本もよこしません。 こちらから電話してやっと出るというような感じです。 事故直後は「うちに車あるから貸してあげる」といってくれていたのですが。 (私は軽のマニュアルしか運転したことがないので、その申し入れは断りました) 相手の保険会社がちゃんと対応してくれないのはまあいいとして(ほんとはよくありませんが)、自分の保険会社もちゃんと対応してくれません。自分で交渉してくれというような感じであてにならないので自分で調べようと思っています。 知恵をお貸しください。

  • 車両保険 全損時の保障金額

    先日、ドライブ中に接触事故にあってしまいました。 状況は下記となります。 過失割合:3:7(自分:相手)※保険会社見込 車両保険:140万円 修理代金:220万円 この際、保険会社からの保障金額はいくらになるのでしょうか? 保険会社からは、140万円+7万円程度の金額が保障されるとの ことでしたが、220万円の修理代金であるにもかかわらず 147万円の保証では納得がいまいち出来ません。 当方の見解としては、 220万円の70%=154万円が相手方から支払い 不足分の66万円は当方かけていた140万円分の車両保険より 補填と考えていたのですが・・・。 保険会社に何回か口頭で聞いたのですが、 どうして理解出来なくて・・・。

  • 全損時の買い替え諸費用

    このカテゴリでの質問で良くあるのですが、「全損時の買い替え諸費用は請求できるか」というテーマについてです。 私の認識としては「請求できるし、認められるべき」「ただし保険会社は普通は払わずに済ませようとする」というものです。 根拠は、全損時の諸費用を認めた判例がいくつもありますし、私自身も保険会社に認めさせた経験があるからです。 「一般的に保険会社は認めたがらない」くらいならかまわないのですが、ここに書き込みをしておられる「専門家」と称する方の中に「全損の場合は、法的に車両時価額さえ賠償すればよい」とうたっている方がおられるのですが、過去にいくつも判例があるというのに、何を持って「法的に」とおっしゃっておられるのかが理解できません。 法的な根拠を述べていただければと思います。

専門家に質問してみよう