• ベストアンサー

ハイスペック新人が、部下になったらどうする?

ある調査で、「ハイスペックすぎて、扱いに困る部下」というアンケートがあって、いろんなケースが紹介されています。 例えば、元モデルで超美人の女性社員、社内事情にやたら詳しい部下、エリートで頭がよすぎる部下、何をやらせてもノーミスの新人・・・などだそうです。 さて、もうすぐ4月です。 新入社員が入ってきたり、異動で新しい部下がやってくるところがあると思います。 そこで、このような「ハイスペック新人」が皆さんの部下として配属されたら、どうしますか? どのように付き合っていきますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5697)
回答No.15

 そのむかし、客室乗務員の仕事を退職して、コネでもぐり込んだ超大型の某企業、そこで二年勤めただけでグループリーダー(主任格)にに昇格、と同時に一気にピカピカで入ってきた5人もの新入社員の上司になってしまいました。  しかも、これだけの企業ともなると、彼らの学歴は大学名を見ただけでもビビるほどの名門ばかり、当然のことながら何ひとつ社会生活の勝手を知らないくせして揃ってド生意気。さすがに、自分の身の処し方について考えました。たとえばこういう風に・・・。 ・元モデルに重い荷物を持たせると、いびっていると思われそう…。  こういう手合いはハイスペックとは言わない、ただの甘えたバカ娘だとまず自分に納得させること。そして、この程度の仕事が出来ないようでは、この会社では役に立たない。いびっていると思われるのもシャクだから、やれないなら別の仕事を探しなさい…と。そして、やる気が出たらそこで初めて暖かく・・・。 ・情報通の部下だと、つい指導が甘めになりそう…。  それは違う、情報も情報を集めるのも部下の仕事、情報ツウなら利用価値があると考えること。情報に通じていることに上司がビビる必要はない。むしろ有効な情報を意識して隠したり出し惜しみをするような部下こそ危険。このあたりは本人にもよく言い聞かせて、あとは様子を見ておくこと。 ・ 頭がよすぎる人と話していると、相手が何を言っているのか分からなくなる…。  聴き手の頭が混乱してしまうような話をする人間が頭がいいわけがない、こんなこと、自分に言い聞かせるまでもないこと。自分が頭がいいと思い込んでいるアホウには、まさに「聴き手の頭が混乱してしまうような話をする人間が頭がいいわけがない」と言い放つのが大切。  ノーミス新人に対しては、ミスしたときの対処法を教えるチャンスがなかなかない…。  なかなかチャンスがない…と思えることこそが、自分が愚かな上司だということの証し。ミスをしなければそれが一番良いこと、ミスを待っているようでは上司として失格。  本当に失敗したら、そこで初めて、しっかり叱り、ミスの原因を洗い出させ、対処を考えせ、二度と同じミスを繰り返さないように指導する。ただし、ノーミスは社員として、部下として大変素晴らしい資質、大切なのはその資質をさらに伸ばすことにある。そこのところを相手にひと言言えば、こんな社員ならすぐ本意を理解するはず。  つまり、本質をしっかり把握すること、そして、自分のスキルを信じ自分がオタオタしないこと。ただこれだけ。自分自信がスキルを信じられなくても、部下にスキルがあればいい、彼らのスキルを引き出すのが上司の役目だということ。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、まさに正論ですね。 >自分のスキルを信じ自分がオタオタしないこと そう、これが大事なんですね。 これは今の自分にも当てはまります。 ちょっと難しい課題がやってきた時に、“今までの自分のスキルでこなせないのか?こなせないとしたら、それまでの自分は何だったんだ?”と自問自答することがあります。 ましてや個人でやっていて人に相談することもできませんから、今まで積み重ねてきた経験が武器です。 回答を頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (13)

回答No.14

待遇や報酬を上げて、他に行かないようにしますね

localtombi
質問者

お礼

なるほど、囲い込みたいですよね! 待遇や報酬を上げたらずっといるかも知れませんが、他の人も虎視眈々と狙いますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.12

そりゃ嬉しいですね~! 「ハイスペックすぎて、扱いに困る」というのはどうゆう事なんだろ? 飲みに行って部下に愚痴を言うと、理路整然とアドバイスされてしまうとか?w

localtombi
質問者

お礼

そのアンケートに回答があった内容によると、例えば、 元モデルに重い荷物を持たせると、いびっていると思われそう。 情報通の部下だと、つい指導が甘めになりそう。 頭がよすぎる人と話していると、相手が何を言っているのか分からなくなる。 ノーミス新人に対しては、ミスしたときの対処法を教えるチャンスがなかなかない・・・ んだそうです。 結果、扱いに困るということみたいですね。 私が会社時代も、中途入社ですがハイスペックな人が入ってきて立場としては部下なんですが、会社自体が“すごい人がやってくる”と畏怖してしまって、当人はいつの間にか私のことを“○○ちゃん”と呼ぶようになりました。 ハイスペックも考えようですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • krrkr
  • ベストアンサー率61% (237/388)
回答No.11

嬉しい!!(切実に)

localtombi
質問者

お礼

なるほど、いろんな面で役に立ってくれそうな予感がしますね。 しかも部下ですから、無理を言ってもやってくれそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#193557
noname#193557
回答No.10

仕事を教えながら、自分で吸収できるものはしていきます。 こっそり(こういうのもありだなぁ・・フムフム)と チラ見しながら|д・) 付き合い方は、いくら出来がよくても新人には変わりないので ミスがないように上手くフォローするくらいでしょうか。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、ギブアンドテイクですね。 ギブは多くテイクは少なく・・・そこは調節しながらですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • yuu6139
  • ベストアンサー率8% (12/136)
回答No.9

  社員食堂で昼食前にお祈りをします。    「天にまします我らの父よ。どうかあいつが皆の前で鼻から味噌汁を出しますように!」

localtombi
質問者

お礼

鼻から味噌汁ですか・・・ 嘉門達夫さんの“鼻から牛乳・・・”を思い出しました。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.8

そうですね・・ >例えば、元モデルで超美人の女性社員 見惚れてしまうかも(^_^;) 記念撮影などの時はなるだけ遠くで写ります(笑) >社内事情にやたら詳しい部下 これは曲者ですね(嫌いなタイプなので用心しながら聞いてあげる) >エリートで頭がよすぎる部下 これは・・尊敬するかも(笑)でも頭が良いのと仕事が出来るのはイコールではないし、職場では私が一応先輩社員なので、、、様子を見ます。 >何をやらせてもノーミスの新人・・・などだそうです。 ライバル出現!(笑) 負けずにノーミスベテランを目指します! どんな方だろうと動じないですね。 マイペースで仕事します。

localtombi
質問者

お礼

ノーミス新人の出現は、自分を変えるきっかけになりそうでいいですね。 >頭が良いのと仕事が出来るのはイコールではないし これは油断していると、先を越されそうですね。 注意深く観察しないと・・・ 回答を頂き、、ありがとうございました。

noname#216458
noname#216458
回答No.7

こんにちは。(笑) おじゃまします。lin(_ _)imo とりあえず、「飲みニュケーション」を教えます。(笑) ただし、一気飲みの強要、吐くまで飲ませる、などの悪しき風習はご法度とし、少しほろ酔い加減になるぐらいで酒は止め、相手のホンネをじっくりと伺ってみたいですね。ひょっとしたら、いろいろと参考になる部分も有るかもしれませんし・・・ そのうえで、付き合い方を考えます。(爆!) おじゃましました。(笑) lin(_ _)imo

localtombi
質問者

お礼

なるほど、飲みニュケーションですね! いきなりでは酔い潰れるので、ちょっとずつ免疫を植え付けていく感じですね。 お酒もハイスペックになったら、逆に扱いに困りそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#202739
noname#202739
回答No.6

かなり裁量権を与えます。 縛られるのキライそうですから。 ただし責任も大きくします。

localtombi
質問者

お礼

そうですね、権利と義務ですね。 それで自分で考えてやれる裁量を与えれば、かなり伸びるような気がします。 結果、会社に貢献ということになって、その裁量権を与えた上司も評価されますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.5

こんにちは(⌒∇⌒)ノ" 『年功序列』を叩き込みます。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、まずは能力よりも先に入った人間の方が偉いんだ・・・ですね。 いきなりタメ口をたたかれたらたまりませんからね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.4

まず、どんなハイスペックなのかをチェック。 で、そのハイスペックな部分を仕事のどんな部分に活かせるかを考える。 >どのように付き合っていきますか? その新人の人間性次第、でしょうね。

localtombi
質問者

お礼

そうですね、結局はハイスペックであっても会社に貢献できるものでなければ意味がありませんね。 人間性も大事です。頭がよくても性格が悪かったら使えませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A