• 締切済み

大阪 野宿について

itou2618の回答

  • itou2618
  • ベストアンサー率26% (319/1209)
回答No.1

素人が面白半分にプロの野宿者がいる大阪で、野宿などしないほうが身のためです。 もし、本当に野宿をしたいのでしたら、プロの野宿者に仁義を切って、野宿してもいい場所を教えてもらうことですね。

関連するQ&A

  • 信州への野宿でツーリング。気温は・・・

    大阪在住の者です。 バイクで信州へ寝袋で野宿しながら旅行しようと思っています。 コースは名古屋~塩尻~甲府~大町~糸魚川~富山~高山~下呂~美濃加茂~です。 時期は5月下旬を考えています。 そのころのその地方は寝袋で寝ても凍死しないでしょうか? 凍死はオーバーですが、気温がわからないので野宿できるのかわかりません。 その地方の方、もしくは同じような経験のある方、教えてください。 また野宿に適した場所(安全・快適)ってどんなところでしょうか? 持ち物で「これはあった方がいい」や、その他、参考になるアドバイスもあればお願いします。 よろしくお願いします。

  • 東北~ 野宿について

    9月中旬くらいに半月から一ヶ月ほど、青森から太平洋側をまわって大阪(自宅)までバイクでロングツーリングをする予定です 始めはキャンプ道具を今まで通り持って行く予定でしたが、スポーツタイプのバイクであまり荷物を載せられないため、荷物を減らすためにテントを持っていく事をやめれないかと考え中です 九州ツーリングした時は、途中からテントを張るのがめんどくさくなり、公園でマットと寝袋だけで野宿したり、屋根付きバス停で寝たり、たまにネカフェを利用しながら旅を続けました 九州は暖かかったからよいのですが、東北はどうでしょうか? やはり寒いとか、動物・自然・治安で危ないので辞めた方が良い等ありますでしょうか? 資金にそれほどの余裕はありませんので、ネカフェや安宿はほんとたまにしか使わないと思います 以前した事がある方、また大丈夫or辞めた方が良いなど情報を教えてください  よろしくお願いします

  • ツーリングについて

    来週あたりに鳥取砂丘へ今回が初めてのツーリング&野宿をしようと計画してます。テントと寝袋を買いました。今鳥取の気温は2度だそうです。 この気温でテントに寝袋だけだと寒いですよね? でもどーしても野宿したいんです。 何かテントの中を暖める道具やアイデアを教えて下さい。他にも冬ツーリングの注意点を教えて下さい。

  • 台湾での野宿

    今度(12月半ばからから来年の3月近くまで約3か月近く)、日本の冬の寒さを逃れるために台湾の高尾、台南辺りに長期滞在する予定です。期間が長いので予算の問題から野宿を通すつもりですが、高尾近くは亜熱帯でなく(台北とか北側は亜熱帯)熱帯地方らしいので害虫の(火蟻(ヒアリ)、スズメバチ、毒蛇、野犬)の恐怖があります。 https://www.amazon.co.jp/DOPPELGANGER-OUTDOOR-%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%82%BD%E3%83%AD%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%88-T1-51-%E8%B6%85%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E5%8F%8E%E7%B4%8D/dp/B0098VYLDO/ref=sr_1_8?s=sports&ie=UTF8&qid=1473723543&sr=1-8&keywords=%E3%82%BD%E3%83%AD%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%88 この寝袋型軽量テントを持っていくつもりですが隙間から害虫が入ったり野犬に壊されたりしないか心配です。あまり山が近い場所だと害虫リスクが高まるので平地で野宿したいのですがアスファルト道路の脇や普通の公園とかに勝手に寝て大丈夫なんでしょうか?(怒られないか) テントはりやすい場所で穴場や安全圏があれば教えてください。 この手の質問はよくあるかもしれませんが、長期間野宿を通すということで新しい回答があるかもと思いました。 ちなみに、服と下着のスペアを持っていきコインランドリー利用しながら定期的に風呂(温泉)には入るつもりです。

  • 7月の北海道で寝袋のみの宿泊って可能・・?(実質野宿・・?)

    7月に10日弱、北海道自転車旅行(列車、レンタカー?含む)を計画しています。 荷物を極限まで減らすためテントは持参しないと考えています。そこで・・ Q1.事前に情報を入手、予約しYHや格安宿(ライダーズハウスやロッジ)を繋いで宿泊することは可能でしょうか?またそれだけその類の北海道の宿泊施設の数は豊富でしょうか?(場所にもよると思いますが・・) Q2.この時期、キャンプ場、もしくは公園などに寝袋のみで宿泊(野宿?)することは 可能でしょうか?さすがにキツイでしょうか?寒いでしょうか?疲れが取れませんでしょうか・・? 良きアドバイスをお願い致します。

  • 【サバイバル】サバイバルに10点だけ持って行って良

    【サバイバル】サバイバルに10点だけ持って行って良いと言われたら何を持って行きますか? 私なら、、、 1. ナイフ 2. モリ 3. 寝袋 4. ライター 5. 浄水キット 6. 一斗缶 7. 歯磨きセット 8. テント 9. シュノーケルセット かな

  • ツーリングでネットカフェに宿泊できますか。

    カプセルホテルより広くて安いし、シャワーも有ると聞きました。 寝袋持ち込みならテントで野宿よりネットカフェの方が快適に宿泊できませんか。 クルマと違ってバイクならそんなに置き場所に困らないのでは。 何か不都合な事などありますか。

  • 防災用品を揃えようと思いますが、テントは必要でしょうか?

    防災セットや、車内で寝泊りするようにエアマットや寝袋を購入しようかと考えています。 震災だと小学校の体育館などが緊急避難場所になるけど、非常に劣悪な環境だしプライバシーもないので、 車の中で過ごしたりするのかな?と思います。 ただ、車内で過ごしていると閉鎖された狭い空間なので「エコノミー症候群」になられた方もいると聞きます。 なので、テントが必要だとネットで見たり、ホームセンターの販売員に聞きました。 よく物置にアウトドア用品をしまっている方もいますが、テントが本当に必要なのか決めかねています。 ご意見頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • GWの旅行で

    GWという事で 久しぶりにまとまった休み(と言っても4日ですが)が あるので、1人で旅行に行きたいと思ってます。 そこで、東海エリアの海辺の町に行きたいのですが、 どこかオススメの場所はありませんか? 自分としては、前に行きかけて行けなかった 御前崎辺りがいいかと思っているんですが・・・ また、何分貧乏学生なので、 なるべく安く行きたいです。 そこで、安い宿泊施設を探しているのですが 東海エリアでオススメの格安宿はありませんか? 勿論素泊まりでいいです。 野宿ができれば野宿でいいんですが、 今時テントも張らず寝袋も使わずに寝てたら 怪しいですよね? 職質されてもいやなんで・・・ 皆さん回答よろしく御願いします。

  • 大阪と言えば?

    大阪に行ったぞー!と人に話すなら、どこをもって到達点にするのがいいと思いますか? 先日、娘が徒歩で大阪に向かうと言って家を出た話を投稿させて頂きましたが(べストアンサーが決められず申し訳ありませんでした)、ネットカフェを渡り歩き、無い場所だけ野宿でなんともう京都を歩いています。 途中でへバッて帰ってくると思ったのに、過小評価していた自分を反省しました。 明日か明後日には枚方か高槻に入ると思われますが、大阪のどこを目指せば「大阪に行ったぞ!」と達成感が持てるor他人が聞いても「大阪に行ったね」と納得だと思いますか? ①大阪府庁 ②新幹線の停まる新大阪駅 ③交通中心部の梅田駅(大阪駅) ④大阪らしさあふれる観光名所の道頓堀 ⑤若者がみんな行きたがるユニバーサルスタジオジャパン ⑥歴史を感じる大坂城 多分、ゴールは本人が自分で決めるでしょうが、まだ決めてはいないようなので参考意見をお聞かせください。 毎日、LINEでその日に撮った写真を送ってくるとともに、しばしメッセージをやりとりしていますので、よいご提案があれば話してみようと思います。 よろしくお願いします。