• ベストアンサー

アスパラの栽培について

いま2年目です。 この時期、生い茂ってますが、風で倒れたりしてしまいます。今年は収穫しないですけど、倒れるのは良くないですか?倒れないように杭を立て、紐かなにかで囲った方が良いですか? また、来年以降収穫を始めるつもりですが、いま生い茂っているものを、生え始めの時に収穫するんでしょうか?言い換えれば、売ってあるような、いわゆるアスパラを採らずにそのままにしていれば、いまのような状態になるんでしょうか?それとも、まったく別物?ちょっと気になったものですから。

  • taaroo
  • お礼率92% (499/542)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bhoji
  • ベストアンサー率53% (1514/2852)
回答No.2

>いま2年目です。 昨年、種から播かれましたか?それとも、苗を買われましたか? 種でしたら来年からの収穫が目安。苗からですと今年でも採れます。 あまり無理はできないしょうけど。 なぜなら、今の食用アスパラガス栽培は育苗1年、定植2年目からの収穫が 主流になってきたようです。 >生え始めの時に収穫するんでしょうか? そうです。売っているアスパラは25cm位で地際で刃物で切り取っています。 >いまのような状態になるんでしょうか? これもそうです。最初は鉛筆のように伸び始めますが、その後は茎と葉が伸びて1メートルを越すものとなります。 >倒れないように杭を立て、紐かなにかで囲った方が良いですか? 放任で育てる事もありますが、杭やパイプ柱を立てて紐などで囲うことが多いです。 この、教えてgoo!で検索キーワード:アスパラガス 株 で、検索すると以前の履歴が出ますので確認してみてください。 ホワイトは今となっては、特殊な方法で大変ですので、やめたほうが良いです。

参考URL:
http://momura.web.infoseek.co.jp/html/02yasai/01haru/01asupara/asuparagasu.htm
taaroo
質問者

お礼

ありがとうございました。 種から育てました。

その他の回答 (1)

  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.1

倒れるとよくありません。支えるようにしてください。 収穫は、生えてきた新芽をそのまま切り取ればグリーンアスパラです。 土をかぶせて、土の中で芽を延ばすとホワイトアスパラになります。 芽を刈り取らないで成長させると現在の状態になります。

taaroo
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アスパラは取ってしまってもまた生えてくるの?

    畑にアスパラが生えています。今まで芽を採ってしまうと、もう生えてこなくなると思ってはそのままはやして大きくしていました。今年は食べてしまおうと思うのですが、やはり摘んでしまうとアスパラは来年生えてこなくなってしまうのでしょうか?

  • 地下茎で育てる野菜の栽培法

    先日、実家の母からアスパラの地下茎が送られてきました。 パッケージには今年植えつけて来年収穫となっています。 見た目はからからに乾いた根っこですが、 来年まで毎日水をあげつづけて来年収穫できるのでしょうか? それとも、特に今のところ水をあげたりせずほおっておいていいのでしょうか? 肝心の説明が書いてありませんでした。 地下茎野菜に詳しい方、教えてください。

  • グリーンアスパラをカレーに入れる時炒めますか?

    今、カレーを作り始めた所ですが、グリーンアスパラを具に入れようと思っているのですが、この場合は始めに炒めて入れるのでしょうか、それとも炒めたニンジン等を煮込む時に生のままで入れるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • サツマイモの栽培について

    家庭菜園のスペースの関係から、毎年、玉ねぎの栽培の後にサツマイモを植えています。 今年も、玉ねぎを収穫した後(5月頃)に、サツマイモは肥料を与えない方がよいと聞いていましたので、玉ねぎ用の「黒マルチ」を外さず、そのままで、サツマイモの苗を植えました。 9月の末になって、サツマイモを収穫してみると、小さいサツマイモしか収穫できませんでした。 来年も、スペースの関係から玉ねぎを栽培した後に、サツマイモを植えるしかありませんが、このままですと、また来年も、小さいサツマイモしか収穫できないことが、予想されます。 例えば、気になる事項として、 (1) 玉ねぎ用の「黒マルチ」を外して、堆肥や肥料を入れた方がよいか。 ※肥料を入れるとすれば、N、P、Kのうち、何を重点にすべきか。 (2)夏の間、水を与えませんでしたが、水を与えた方がよいか。 (3) サツマイモを植える時、株の間を空ける方がよいか。 等々がありますが、 玉ねぎを栽培した後での、サツマイモ栽培の注意事項をお教え願います。 来年は失敗したくないので、今から、心得ておきたく思いますので、よろしくお願いします。

  • ブルーベリーコンテナ栽培

    ブルーベリーコンテナ栽培についての質問です 今年植え付けして来年収穫できる苗木の種類と 植え付ける時期、用土のアドバイスお願いいたします。 群馬県東部地区在住です。

  • ブロッコリーは栽培が終わると全て捨てるのですか?

    ブロッコリーの収穫が終わり、葉っぱと茎と根っこだけの状態で、畑に残っています。 このままおいておけば、またいい時期に実がなるのでしょうか。 やはり、全て抜いて捨てるべきでしょうか。

  • 冬場の野菜栽培

    庭の畑の一部が この時期になると 午前9時ころまでは朝日が当たるのですが、これ以降になると全く日陰になってしまいます。 このままではもったいないので野菜を植えたいのですが このような土地育つ野菜をご存じありませんか。 できれば春ごろにでも収穫できればと思います 場所は大分県別府市です。

  • タラノメの栽培と収穫方法について

    タラノメの栽培と収穫方法について 今年の春にポット苗のタラノキを購入し、自宅の庭の畑に植えました。 どんどん大きくなり、現在は1.5mぐらいの大きさになりました。 しかし、ここからがどうしてよいのか分かりません。 HPなどを見て色々調べたのですが、収穫方法がさっぱり分かりません。 「翌年に地上30cmくらいで4~5芽を残して主幹を切る」などと書かれていますが、 この1.5mに成長した木をバッサリ切ってしまってよいのでしょうか? 「ふかし」という作業はこの切った幹(それとも枝?)を使うのでしょうか? また、来年の春まではこのまま放っておいてよいのでしょうか・ 何度読んでもいまいち分かりません。 教えて下さい。

  • 玉ねぎの栽培(冬、収穫しています)

    暖地に住んでいますが、今(12月末)収穫を迎えている「玉ねぎ」があり驚いています。 当地では通常、11月頃苗を植え来春、梅雨前に収穫します。 が、今、大きくなって収穫してもよい状態です。観察すると、黒マルチをされていますが、ハウス栽培でもなく普通の農家の方の露地栽培です。玉ねぎの大敵、ベト病にもかかっていません。 品種が違うのでしょうか?この時期に収穫する玉ねぎの栽培方法についてご存知の方、お教えください。

  • アスパラガス

    始めは食べるつもりでアスパラを、深い鉢に一本植えましたが、細いので食べないでそのままにしておいたところ、ホウキのように葉が茂っています。 うらを止めても枯れないでしょうか? かなり大きな根っこなので、植え替えは毎年でしょうか?