• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:鳥かごの色について)

鳥かごの色について

pseudosの回答

  • ベストアンサー
  • pseudos
  • ベストアンサー率91% (658/717)
回答No.2

No.1です。 【お礼】をありがとうございます。 また、HOEIケージの使い方についてのアイデアも教えて頂きまして、感謝申し上げます。m(_ _)m ● > 私も鳥かごはHOEIと決めています(メーカーの回し者じゃありませんが:笑) > 他メーカーの物も使ったことがありますが、余計な溝があったりして > 掃除に手間取ったりします。そういう点、HOEIはよく考えられていると思います。 「私も鳥かごはHOEIと決めています(メーカーの回し者じゃありませんが:笑)」、知らなかったこととはいえ、いらん話を長々と失礼致しました。^^; HOEIケージの使い勝手の良さについては、全く同感です。ペットショップの店員さんからも、全く同じご意見を頂いたこともあります(「なので、うちは HOEIをオススメしている」と)。 ● > 今使っている深緑のケージには引き出しがありません。 上記は、もしかして「ハートフルハウス(の手乗り?)」でしょうか? 「深緑」は あまりよく有る色では無いように思いますので、もしかして… とは思ったのですが(後出しでは、説得力はありませんが m(_ _)m )。この時点で、「私も鳥かごはHOEIと決めています」に気づくべきでしたね。^^; ● > >私は、HOEIに要望を出して 実際に採用して頂いたことがあります > > すごいですね。どんな要望か知りたいです。 > 私も「大人色」を増やしてほしいとリクエストしてみます。 え~っと、今回の要望は、ケージ自体への要望ではなかったんですが…(ケージの表示の仕方について。お目当てのケージを見つけづらい状態でしたので、別の表示法を提案しました)。^^;  メーカーHPから投稿したところ、担当の方から すぐに前向きなご回答を頂け、その後の時間は要しましたが、実際に反映されておりました(実は、今回の回答No.1に URLを貼付しようとHPを拝見したところ、今回の反映に気づいた次第です)。利用者からの要望を 実際に汲み取ってくれることでも、このメーカーへの信頼性が一層 増しました。^^ ちなみに、HOEIには、利用者・購入予定者には有り難い 下記引用のようなページがあります。このように まめな情報提供を欠かさないことも、このメーカーを信頼する理由の一つです(私も、メーカーの回し者ではありませんが)。^^ 新発売・製造休止・仕様変更のご案内 (HOEI KINZOKU KOGYO) http://www.hoei-cage.co.jp/products-info.html 「私も「大人色」を増やしてほしいとリクエストしてみます」、是非♪ 首尾良く行くことを祈念致します(HP〔上記引用ページ とか〕のチェックをまめにして、楽しみにしております)。^^ 今回引用のサイトは、よそさまのサイトです。ありがとうございます。m(_ _)m

108109
質問者

お礼

>上記は、もしかして「ハートフルハウス(の手乗り?)」でしょうか? 当り!です。私は「鳥かごに引き出しは要らないのでは?」と前から考えていて、 ホームセンターでこの商品を見つけたとき「おお!」と思ったのですが、 奥行きが狭い、尾羽が擦るのでは?→止まり木を縦横逆にすれば解決(ネットレビューのアイデア)で、 購入に至りました。作りがシンプルな分、値段も安く3500円程度だったと思います。 HOEIさん、このタイプで奥行きがもっと広いものも作ってください。 >メーカーHPから投稿したところ、担当の方から すぐに前向きなご回答を頂け、その後の時間は要しましたが、実際に反映されておりました(実は、今回の回答No.1に URLを貼付しようとHPを拝見したところ、今回の反映に気づいた次第です)。利用者からの要望を 実際に汲み取ってくれることでも、このメーカーへの信頼性が一層 増しました。^^ 私も「奥行き」「大人色」をリクエストしてみます。 他メーカーもいろいろ工夫されていて、アイボリー色があったりしますが、 どうしても使い勝手の面でHOEIに劣る部分があるような気がします。 繰り返し、私見ですが小鳥用の鳥かごに引き出しは要らないと思います。 引き出しを開けて、敷紙だけ取り替えても、底面のプラスチック部分にガッツリ汚れは残ります。 だったら、底面ごとざっと洗って敷紙を替えた方がはるかに楽ちんかと・・・。 コストカットにもなりますしね。これもリクエストしてみます。 再度のご意見ありがとうございました。 鳥かごについて「語る」ことが出来て楽しかったです。

関連するQ&A

  • ハムスターケージ(鳥かご)を探してます!

    ハムスターを飼うことになりましたが、部屋にケージを設置する際にインテリアとしてもお洒落な形?色のケージ(鳥かごのようなもの)を探しています。 アンテーィーク風も良いなぁと思いますが、なかなか見当たりません。 ペットと長く生活していくことを考えると 安くて一般的なケージを買うより、ちょっと値段が張ってもお気に入りのお洒落なものが欲しいです。 何か良いのがあれば教えてください!!

  • 芸能人のオーラの色が知りたいです。

    明石家さんまさんのオーラの色は何色だと思いますか? 次の中から何色でもいいので選んでください。 青色、黄色、赤色、ピンク色、緑色、オレンジ色、紫色、水色、深緑色(黄緑色)、金色、朱色(肌色)、赤紫色、紺色、白色、黒色。 できれば選んだ理由も教えてくださいませ。

  • ベージュにはどの色が合いますか?

    こんにちは。 ベージュのアウターを買おうと思っているのですが、ベージュにはどんな色があいますか? 私が持っているインナーは、深緑、紫、茶色、黒、薄いピンク、白などが多いです。 上のインナーの大体の色には合うでしょうか? また、赤のコートも考えているのですが、流行が終わっても着れるでしょうか?http://www.color-guide.com/red.htmのサイトの 赤丹か鉛丹がいいかなーと思っています。 皆さんの意見を参考に買いたいと思うので、『この色のほうがイイ』とか、 『この色にするのだったらこの色のインナーを増やせばいい』とか のアドバイスも待ってます! 宜しくお願いします(>_<)

  • インテリア・家具の色

    リビングダイニングの家具の色で悩んでいます。 新築へ引っ越すのですが、家具を何色にするかで悩んでいます。 フローリングはネオベージュという色で、選択肢の中では一番明るい白系の色にしました。肌色っぽいです。 扉と壁紙は白にしました。 ダイニングテーブルとテレビ台の色なのですが、気に入ってるテレビ台(収納家具を組み合わせるタイプ)は白をベースとして焦げ茶と透明(すりガラス)という色合いです。 これにあわせてダイニングテーブルも白・焦げ茶・天板はガラスのものを考えていました。 ですが、インテリア的にベージュの床に焦げ茶の家具は合うのでしょうか?床も焦げ茶なら合うと思うのですが、白ほどにはハッキリしていないベージュとは相性が悪い気がしてきました。 焦げ茶はやめて全て白にしても、部屋全体が白っぽくてぼやけてしまう気もします。 間を取ってナチュラル色の木目調にしてもありきたりでしょうか… 透明は出来るだけ取り入れたいです。 皆さんならどんな色にしますか?詳しくアドバイス頂けるとありがたいですm(__)m

  • ドレスの色

     ついこの間も質問させていただきましたが、またよろしくお願いします。  結婚式に招待されたときのドレスについての質問をいくつも読みましたが、もう少し具体的に聞きたいことがあります。ドレスの色についてですが、白はもちろん黒も避けるつもりです。いろんな書き込みで、「ピンク、水色、ベージュは多い」とあったのでできればそれ以外の色にしたいのですが、季節を問わずに着られるおすすめの色はありますか?  また深緑と薄紫が今自分の中で候補なのですが(色のみで、まだいいのは見つかっていません)深緑は秋冬はよくても春夏は暑苦しいですか?また薄紫は秋冬は寒そうに見えたりするでしょうか。  細かい質問ですが、安い買い物ではないので慎重にいきたいと思います。よろしくお願いします。

  • 女性に色に関してのアンケートです。

    女性の方に質問です。 青系色(青、水色、紺色など)と、ピンク色では、どちらが好きですか? また理由もお願い致します。

  • 雪の結晶の様な模様のバッグはなんと言うブランド?

    ここ最近街でたまに見かけます。こげ茶色の結晶の様な模様が細かくプリントされたバッグなんですが、 形はトートあり、ハンドバッグあり…と何種類かあるようです。 生地は布地で今までベージュ・薄いピンク・焦げ茶を見かけました。焦げ茶の生地だと結晶模様は白っぽい感じでした。 持ち手はおそらく革のようです。今までに焦げ茶・赤・深緑の持ち手を見かけました。 さりげなく、持っている人の近くに寄ってブランド名を確認しようと試みたのですが、わかりませんでした。 ただバッグの側面に結晶の様なマークが型押しされた革らしきものが縫い付けてありました。 都内のデパート売り場を見たのですが、それらしきものは見つけられず気になって仕方ありません。 思い当たるブランド名がありましたらどうか教えてください。お願いいたします。

  • ネイルの色

    こんにちは★ 大学生の女です。 夏なのでペティキュアを塗っているのですが、 持っている服に合う色・・・と考えると 服の色が、黒、茶色、白、ピンク、水色、紫・・・と様々なので、 結局赤ばかり塗ってしまいます。(料理をするので手はしません) ピンクだと黒い服の時に物足りないですし、どうも可愛らしすぎるような気がします。オレンジはピンクや水色の服と合わないし、ベージュだと大学生らしくないような・・・。 究極的には、毎日塗り替えればいいのですが、そこまでの気合もなく・・・(苦笑) 赤以外に合う色ってあるでしょうか?? 「こんな色がいいよ」「このブランドのこの色がいいよ~」など、どんな回答でも構いません。 困っているので、アドバイスください!!

  • クッションの色で迷ってます。

    カーペットを買い替えて色が変わったので、 クッションも買い替えようと思います。 ソファが紺色、カーテンはアイボリー、 カーペットは、、何色って言ったらいいのか。。。 麻っぽい素材と色です。 ベージュというか。。 希望は部屋を明るい感じにしたいことと、 できれば海辺を感じるスタイルにしやすい感じにしたいです。 アイボリーやベージュのクッションだと床に置いた時カーペットと同化して変かなぁとか、 水色のクッションだとどうなるんだろう…とか、 黄色のクッションだと変かなぁ…とか、 迷いだしてしまいました。 皆さんだったら何色が良いと思いますか? ご意見お聞かせください。

  • 手持ち服に合うパンツの色アドバイス下さい

    きれいめのカーゴパンツの購入を考えています。 手持ちの服や靴に合わせやすい色がいいのですが、迷っています。 一応、こげ茶・黒・濃いカーキが候補です。 ちなみに雑誌はMORE、girl's styleなどを読みます。 是非みなさんのご意見をお聞かせ下さい。 手持ちの服で上に着るものは、 ベージュ(コーデュロイのキルティングジャケット・ナイロンブルゾン) 明るい茶(スウェットブルゾン) 紺(ジャケット・トレンチコート) 黒(ダウンジャケット) 茶・黒・薄いカーキ・薄いピンク(カットソーなど) 全ての服に合うものとなると難しいと思うので、 特にベージュ・紺・黒のアウターに合わせたいです。 靴はベージュのスエードウエスタンブーツ、白のスニーカーです。 ブーツを履く時はブーツインにするつもりです。 小物は、 白のニットキャップ、茶のストール、黒のマフラーとストール、薄い黄色のマフラー、 茶のメッシュベルトです。 補足もしますので、おしゃれな皆さんアドバイスよろしくお願いします。