• ベストアンサー

企業・業種で異なるだろうが論説委員・解説委員って?

テレビ局や新聞社で見かける論説委員とか解説委員って、どんな役職・職責・任期なのでしょうか? 部課長のように組織(部・課制)のライン長でない、定年前後の一匹狼や待遇面でのポストに付けた形式的な肩書・呼称の様な気がするのですが、実際の待遇(事業部長やプロジェクトリーダー・部長or課長待遇)や仕事内容とか部下の有無、権限等はどのようなものでしょうか・・・ ご存知のケースでお教えくださいませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.2

NHKの場合は解説委員室という部署があって、そこに所属しています。 NHKはほとんどが記者出身者で、民放は部署内で経験を積んできた人やアナウンサー出身もいます。 肩書きは、報道局専門局長兼務、外報部長兼務、編成局アナウンス担当局長兼務、アナウンス部長、社会部スペシャリスト部長、報道局ニュースセンター部長・・・などで部長級や局長級役員クラスが多いです。 権限や部下もそれに準じたものなので、決して「窓際的」な身分ではありません。 なお、新聞社には論説委員がいますが、放送局の解説委員は放送法に基づいて自分の意見を入れることは許されませんが、論説委員の場合は(新聞の顔ともいえる)「社説」「コラム」などを担当して自分の意見を織り交ぜることも可能で、これが一番大きな違いです。 編集作業を行う編集委員よりも「格上」です。

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして誠にありがとうございます。 NHKや新聞社の解説委員・論説委員・編集委員等の私にとっては馴染みの薄い役職・職務を分かり易く簡潔にお教え願いまして大変参考に成りました。

その他の回答 (1)

回答No.1

知りません が、最近ではキャスター&アナウンサーの知識が乏しい人間が多いから政・財・官の全てに精通している人を横に座らせたいのではないでしょうか? その先駆けがNステの故・小林一喜さんだったと記憶しています あ、久米さんが知識がないってことを言っているのではありません 近頃は「おバカ女子アナ」全盛期ですしね

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして誠にありがとうございます。 >最近ではキャスター&アナウンサーの知識が乏しい人間が多いから政・財・官の全てに精通している人を横に座らせたいのではないでしょうか? なるほど、一種の後見人・保護者のような存在でしょうか? そういえば、最近の各種の会見にはパターン化されたような弁護士立会いのものが多いですね・・・ 無難に対応したいorマニュアル育ち≒依存症なのでしょうか。

関連するQ&A

  • 役職者の社内での呼び方??

    皆さんの会社では、課長・部長クラス役職者の社内での呼び方(呼称)はどの様になっていますか? 私の会社では、組織長(職責者)もその他の担当課長・部長も、役職者はすべて○○課長・○○部長と苗字の後に役職を付けて呼んでいます。更には、55歳で役職定年した後もそれまでの役職で同様に呼んでいます。 これでは、社外・部外等から本来の組織長(職責者)である課長・部長がわかりにくいため、呼び方(呼称)を見直そうと考えています。最近では、成果主義人事制度などで、組織長(職責者)が以前より短期間で交替する会社もあるようですし、役職を付けて呼んでいると間違えて呼んでしまうこともあるのでは…。社長を含め全て「さん」付の会社も多くなっているとは思いますが、アドバイスをお願いします。

  • 新聞社の編集委員とは何ですか?

     TVを見ているとよく○○新聞編集委員という肩書きの人が出てくるのですが、新聞社においてどのような待遇なのでしょうか?  北京総局長などを歴任した幹部がなっているみたいですが、どんな仕事をしているのか不思議です。よくTVに出てくるってことは名誉職みたいなもので普段は自由に活動できるのでしょうか。  論説委員というのは社説などを担当してその新聞社の方向性を決めるということで重要性がよくわかるのですが、編集委員というのは編集長みたいなものなのでしょうか?  毎日新聞編集委員の岩見隆夫さんや岸井成格さん、朝日新聞編集委員の加藤千洋さんはTVでよく見かけるのですが各新聞社に何人ぐらいいるのでしょうか  

  • 定年後再雇用後の呼称

    当社では定年後再雇用制度を導入してます。 子会社からの派遣契約として就業してます。 優秀な方については、呼称をつけてその地位を認めてあげたいと考えてます。 しかし、役職ではないので手当はありません。 呼称がなかなか決まらず、困ってます。アドバイスを頂けないでしょうか。 再雇用の呼称については、営業職、生産部門、管理部門の三種を決めるように指示されてます。 なお、当社は、情報サービス業(いわゆるIT系)です。 《社員の役職》 ライン職 課長<部長<本部長・・・ 専門職 (1)プロジェクトマネージャ<シニアプロジェクトマネージャ<上席プロジェクトマネージャ (2)アプリケーションエンジニア<シニアアプリケーションエンジニア<上席アプリケーションエンジニア (3)テクニカルエンジニア<シニアテクニカルエンジニア<上席テクニカルエンジニア 等々・・・  管理部門 専任課長<専任部長<専任本部長<フェロー という感じで正社員の役職が決まってます。 《再雇用の呼称》 現在考えている呼称は、 営業部門 : シニアセールスアドバイザー 生産部門 : シニアシステムアドバイザー 管理部門 : シニアマネジメントアドバイザー? 営業部門と生産部門はよさげなのですが、管理部門が全くいまいちです。 ただし、個人的には良さそうだとは思ってますが、違う意見があれば、アドバイスを頂ければと思います。

  • 席次表の肩書きについて

    結婚式の席辞表を作成しているのですが、 以下の方の肩書きと敬称について教えてください。 (1) 以前、同じ部署だった56歳の男性で     (課長とか主任とか)役職がない方の肩書き     ※ 同じテーブルの他の方はすべて同じ会社で       部長・課長の役職があります。 (2) 高校生の姪の敬称は「●●様」でいいですか? よろしくお願いします。

  • 社内での呼び方について 書籍を教えて

    社内同士なのに、同僚を呼び捨て呼称する人がいます。 社内での同僚の呼称について 文献(書籍)でそのマナーが記してあるものを 教えていただけませんでしょうか。 【 例 】 ・いつもは 「山田部長」のように、名字+役職で呼んでいる同僚を、違う部署の人と話す時、「うちの山田が・・」と呼称する。 ・いつもは「山田さん」のように、さんづけ呼んでいる同僚を、同じ部署の違う"課"の人に言う時、「うちの課の山田が・・」と呼称する。 *「社外の人に対しては、身内は呼び捨てにする」  ことは、たいていのマナー本に書いてあるのですが  このことを書いてある本が見つからないのです。

  • 呼称の使い分け

    QNo.177283にて以前、殿と様の使い分けについての質問がありました。 社内にて役職の後ろに様、殿をつける場合は、役職が呼称となっている今、その後ろに様をつけるのは2重に呼称をつけることになり、社内で使うにはふさわしくないから殿でよいという投稿がありました。 確かに社内の文書で○○部長様とは記載はしません。 あて先が複数で、役職のない人が含まれていた場合、その人に殿をつけるのは、目下の人に使う殿では失礼でなので、  ○○部長殿  ○○様 と殿と様が混在していても、おかしくないと思われますか? また、電報の差出人で役職を記載する時、○○営業部長 △△△ と、部署名と役職を続けて記載しています。ほかの部署がその様に打電していたし、スマートでいいのかなと安易な考えでした。 が、名刺では ○○営業部 部長  名前△△△  なので、電報の打電も ○○営業部 部長 △△△ とした方いいのかなと迷います。 アドバイスいただけると有難いです。 よろしくお願いします。

  • 警察官の名詞に書かれた肩書き 呼名は決まってる?

    近所で小さな事件があったらしく、刑事が訪れて来て、名詞をおいてかれました。肩書き名が○×警察署刑事第二課 部長刑事○×○×となっていましたが、刑事ドラマでは捜査二課、刑事部長とよく聞きますが、実際は全国統一されてるのですか?

  • 役職名について教えてください

    ・総務部長 ・総務部長代理 ・総務部長補佐 ・総務部長付 ・総務部付部長 ・総務部担当部長 ・総務部副部長 ・総務課長 これらの役職を偉い順に並べるとどうなりますか?

  • 名刺の肩書きについて

    新しい名刺を作る予定でいるのですが、1名の肩書きについて困っています。 困ったあげく以下の肩書きを考えてみました。 日本語で  営業部  社長付 英語で  Sales Div  Assistant Officer to President なんとなくこれでいいのかなと思う肩書きを作ったのですが、良いのか駄目なのかの判断ができません。 社長付といれる場合には部署を明記しない方が良いと教えていただいたのですが、明記しないほうが良いのでしょうか? 訳があって4月まで役職(部長)を明記することができません。 その代わりに役職なしでは申し訳ないので社長付としました。 アドバイスお願いします。

  • 勤め先との待遇の交渉について

    私はとある有名企業に勤めております。最近、社員の給料にとても差があることを知りました。 【私】 年齢  :32歳 勤続年数:8年 役職  :なし 年収  :530万 【同僚A氏】 年齢  :32歳 勤続年数:8年 役職  :なし 年収  :920万 役職は、部長以下は全員ヒラの会社なのですが、いちおう私はプロジェクトチームの責任者を任されていて、同僚A氏も同じような立場です。 私のチームは社内では一番業績を上げているチームですが、待遇がまったく反映されていません。A氏のチームは新規プロジェクトでまだ業績も上げていません。 私の会社には労組がなく、能力給であるのに能力がまったく考慮されず、このように待遇にかなり差があります。私はチーム責任者ですが、チームの下の人よりも待遇が悪いです。 上司との面談のときは「非常によく頑張ってくれている」といつも誉められるのですが、どうやら安く使われているようです。このことは最近知ったのです。ちなみに私の年齢であれば平均年収は800万前後だそうです。 来月に上司と面談があるのですが、どうやって不当な待遇について交渉したらよいでしょうか?もしくはあまりにも待遇に差があるのは違法なのですか?労組がないので何も言えない状況です。