• 締切済み

外国人ですけど、ちょっと日本語に関する質問がありま

外国人ですけど、ちょっと日本語に関する質問があります。 例えば、佐藤さんは私と一緒にいる。時間が遅いから、ほかの友達に電話して佐藤さんを迎えにくる ※(ほかの友達も佐藤さんとは知り合い)とお願いする時に、「忙しいところすみませんが、私のところに来て、佐藤さんを迎えにきてくれる?」という言い方は正しいでしょうか?もっと自然的な言い方はありませんか? ご存じの方は教えてください。お願いいたします。

みんなの回答

noname#210617
noname#210617
回答No.3

>忙しいところすみませんが と切り出したならば、 >きてくれる? ではなく、 >きてくれませんか? とするのが自然ですし、 >きてくれる? とするなら >(いそがしいところ)悪いけど、 とすべきです。 また、”来て”と”きて”が繰り返されるているので 「忙しいところすみませんが、私のところに、佐藤さんを向かえに来てくれませんか?」 または、 「悪いけど、(私の)家(ウチ)に佐藤さんを向かえに来てくれる?」 が自然です。 どちらになるかは、「私」とその「ほかの友達」がどのくらい親密でフランクな関係であるかによります。 また、「自然的」とはいいません。 >迎えにくる ということは、その「ほかの友達」が居る場所(家や職場)に連れて行く(ために迎えにくる)ということです。 「ほかの友達」の立場で考えると >時間が遅いから、 夜も更けたから、そろそろ寝ようかと思っていたところに突然電話がかかってきて、「佐藤さんを迎えに来て」と言われる。 「え?私に佐藤さんをどうしろって言うの?」とか、「何で俺にそんなこというんだ?」 と思うでしょう。 たとえば、佐藤さんは私のところに寄ってから、その「ほかの友達」のところに行こうとしていた。 ところが「私」が佐藤さんを引き止めてしまったので、約束の時間に間に合わなくなってしまった。 だとすると、まず「私」が佐藤さんを引き止めてしまったことを詫びてから、迎えを頼むべきでしょう。 その前に「私」が佐藤さんを「ほかの友達」のもとに送ることをするべきです。 また、佐藤さんも大人なんだから、自力で行く努力をすべきだし、「私」に電話させるのじゃなくて、自分で電話すべきです。 その「ほかの友達」のところが目的地ではなく、駅だとか、佐藤さんの自宅などに連れていく、つまり、「ほかの友達」をタクシー代わりに使おうとしているなら、「ほかの友達」は怒ると思うけど、 「忙しいところすみませんが、私のところに来て、佐藤さんを○○へ送ってくれませんか?」 または、 「悪いけど、(私の)家(ウチ)に佐藤さんを向かえに来て○○まで送ってくれる?」 「今、ウチに佐藤さんが居るんだ。これから彼を○○まで送って欲しいんだけど、頼めるかな?」 迎えに来い、も、送ってくれ、も、明言していないけれど暗に車(自動車)で来いということですよね。 迎えに来いとだけ言われて、そのことに心当たり(自分のところに佐藤さんが来る予定があった)がなければ、 佐藤さんをどこに連れて行くのか、ということを当然尋ねるでしょう。

回答No.2

あなたも佐藤さんも、共に相手の方と極めて親しい関係でなければ、こういう依頼は出来ません。 その事を前提に。 『もしもし、○○君? 今佐藤君が家にきていてねえ、帰れなくなって困っているんだ。済まんが君、家まで迎えに来て呉れる?』 と、電話ならこんな調子ですか。 親しくなければタクシーを呼ぶしかないし。親しければ砕けた調子で相手の都合を聞いてみる・・・ 如何でしょう。

  • AloveB
  • ベストアンサー率32% (99/306)
回答No.1

(1) 佐藤さんが帰宅するが 時間が遅く送ることができないので、友人に迎えに来てもらいたい。 『遅い時間にすみません。佐藤さんを送ることができないので  迎えにきてもらうことはできるでしょうか?』 (2) 佐藤さんが友人と待ち合わせしているが 時間が遅く送ることができないので、友人に迎えに来てもらいたい。 『佐藤さんが場所がわからないみたいなんですが  自分は時間がなく送れないので、迎えに来てもらえませんか?』 (3) Honeysasaさんと佐藤さんは友人のところへ行きたいが 時間が遅く交通機関が利用できないので、友人に迎えを頼みたい。 『電車(またはバスやタクシー)が使えないので  迎えにきてもらっても良いですか?』 色々と書いてみましたが 私個人の普通の日本語なので とても丁寧というわけではありません。 >>私のところに来て、佐藤さんを迎えにきてくれる? というのは、聞いていて少し違和感を感じました。 (なので1~3の状況を考えて見ました) 「○○してくれる?」というのは 威圧的、上から言っている感じがするので わざわざ頼んでいる場合は使わないほうが良いです。 友人が関わっている場合は使っても良いと思います。

関連するQ&A

  • 外国人の方に質問!外国人の方から見ておかしいなと思う日本語は?

    外国人の方にご質問をしたいです。 外国人の方から見ると、「おかしいな」と 思う日本語を教えていただきたいです。 例えば、「すいません。」という言葉。 外国人の方であれば「すいません」は謝る言葉という 認識だと思います。※今は当たり前に使ってるかもしれませんが、 日本語がうまく話せなかった当時を思い出して頂きたいと思います。 「すいません」と言う言葉を日本人はあらゆる場面で使ってしまいます。 お店でお客なのに「すいません。」 ものをもらっても「すいません。」 どこでも使いますが、これって外国人の方からすると 日本人、そこでその言葉を使うのはオカシイ!ってなりますよね。 こういった言葉を教えて貰えたら何て思います。 他にはものを上げる時に言う「つまらないものですが」とか、 人におうちに入る時に言う「お邪魔します。」とか、 こういった、思わずとまどってしまう言葉がしりたいです。 どうかよろしくお願い致します。

  • どうして外国人は日本語の取得が早いのでしょうか?

    こんばんは! 二年間中国語を習っていて、家でもほぼ毎日テキストを暗唱したりCDを聞いて勉強していますがなかなか会話出来るレベルになりません。話せるようになるには外国語だから時間がかかって当然ですし諦めてはならないと思います。 最近、日本語を話せる台湾人の友達が数人できました。彼等は流暢に日本語を話すのでびっくりさせられます。留学経験がなくても二年くらいの学習歴です。個人差はあると思いますがどの方も上達が早いように 思います。 台湾人だけではなく、他の外国の方も日本語やその他の外国語の取得が早いように思います。わかりにくい質問かもしれませんがふと気になったので質問してみました。みなさんの意見をお待ちしています。

  • 日本語について質問があります。

    日本語について質問があります。 私は日本人ですが、日本語を勉強している外国の方と日本語で会話をしていて、この外国の方の日本語の語尾が少し変だと思ったので、初めてですがここにて質問させていただきました。 例えば「これは甘い」という文章でしたら、この外国の方は語尾に「これは甘いだ」と「だ」を付けて言います。 「これは甘いだ」は、日本人同士でも聞いたことがないので、ちょっと変だと思いました。 でも、同じ「だ」でも、例えば「これは綺麗だ」の文章は、普通に正しいと思うのです。 なので、同じ「だ」を語尾に付ける時には何かルールがあるのでしょうか? 語尾なんて物は自然に使い分けている事ですが、これを人に説明しようとすると出来なくて恥ずかしいです。 あと、因みにこの外国の方は、疑問文でない動詞の語尾にも「だ」を付けます。例えば「会うだ」「食べるだ」「聞いただ」の様に。。。面白いけども、どうしてそんなに「だ」を付けるのか私は気になって仕方ないのです。 すみません、本当にどうでもいい事かもしれませんが、宜しくお願い致します。

  • 外国で買ったiPadで日本語をタイプしたいのですが

    外国で買ったiPadで日本語をタイプしたいのですが、どのようにセッティングしたらいいのでしょうか? 以前友達に、外国のiPhoneで日本語タイピングができるようにしていただいたことがあったので、iPadでも可能ですよね。。。ご存知の方がいましたら教えていただけると嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 日本語「あなた」「君」「お前」の使い分けを外国人に分かりやすく説明する

    日本語「あなた」「君」「お前」の使い分けを外国人に分かりやすく説明する  日本語を勉強している外国人に「あなた」「君」「お前」の使い分けを分かりやすく説明したいのですが、どのように説明したら良いかで少し考えています。  もちろん普段日本語を使って会話をしているので、伝えようと思えば伝えられるとは思うのですが、以前に地域のカルチャーセンターで行われた、外国人に日本語を教える日本語教育講座の導入レベルの講座に参加したことがあり、外国人に日本語を教える際には、日本人に日本語を教えるやり方では、全く通じない場合があるということを教わりました。そのため、私の説明で問題なく理解できるのかが非常に不安です。  外国人に日本語を教えた経験のある方や、もしくはこういう風に伝えてみたら良いのではという方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願い致します。 加えて、もし可能でしたら、「友達」「友人」「仲間」の使い分けもご回答いただけましたら、非常に助かります。よろしくお願い致します。

  • 外国人に日本語を教えたい。

    外国人に日本語を教えたい。 最近、転職したくなりました。自分が本当に心から「したい!」と思う仕事をしたい。 外国人で日本語を習いたいが、日本語を習う金銭的な余裕がない人に出来るだけ安い費用で教えたい。 言葉を教える以外にも助けてあげられる事が何かあるかも。でも日本語教師の資格を取るのは費用がかかるし、試験に受かるのは難関らしい。私の今の考えは、まず教材を購入、1対1で1時間1000円で教える。ただ日本語が話せるだけで何の資格もないのに、そんな事をしたらダメかなあ? 場所は喫茶店やファーストフードで考え中。私の考えに意見を頂ければありがたいです。また、資格がなくても日本語を教えられる仕事をご存じの方がいれば教えて下さい。

  • 外国人 日本語 ~から

    こんにちは。 外国人がよく~からを多様しているのですが、 違和感しか感じません。 文法的には正しいのでしょうか? ex)上手じゃありませんから、まだ難しいです。  友達がいませんから、友達がほしいです。    上手じゃないので  友達がいないので と言う方がしっくりくるのは私だけでしょうか?  日本語が大好きですから、日本のドラマをよく見ます。  ですから も違和感を感じます。 主観が強いからでしょうか?

  • 外国語OSのPCを日本語で使うのには

    知り合いの外国人から、英語版windows 8の入ったPCをもらったのですが、これを日本語で使用するにはどうしたらよいのでしょうか。 1) WINDOWS IMEというのが日本語環境に変えるソフトだと聞きましたが、これを入れればすべて日本語pcとして完全に使えるのでしょうか。手持ちの日本語ソフトをインストールしようとすると、「サポートしてない」とか文字化けとかの問題が起こりますが、WINDOWS IMEを入れれば解決するのでしょうか。 また購入するにはどうすればよろしいでしょうか。 2)ただ単に日本語を入力するのであれば、外国人向け日本語入力用のフリーソフトなどがあると聞きますが、漢字などもそれでかけるのでしょうか。 3)日本語の書体・フォント「明朝体」「ゴシック体」云々などを別途インストールすれば、書体も選べるようになるのでしょうか。 特殊な質問で恐縮ですが、ご存知の方がありましたらご指導ください。

  • なぜ外国人は、日本語を話せなくても許されるのですか?

    テレビなどに移っている外国人や、普通に見かける外国人を見て思ったのですが。 「日本人が外国に行く時には、一生懸命に行き先の言葉を覚えなければならない」 「外国に行く予定がなくても、英語の勉強をしなければならない」 のに、なぜ 「外国人は日本に来るとき、日本語を話せなくても許される」 「カタコトの日本語しか使えないのに日本に来れる」 のでしょう? 私は、外国人の人が下手な日本語(という言い方をすると失礼ですが)を使っているのを見ると、むしろ全部母国語でしゃべって、通訳さんをつけろよと思います。 (その通訳さんの日本語もカタコトな場合がありますが(^_^;)) また、外国人の人たちの 「私たちは○○人なんだから、日本語なんて話せなくてもいいの」 みたいな、有名な国の出身であることを自慢するような態度は、見ていて許せなくなってきます。 どんな国を出身とする外国人であっても、日本に来るのであれば、最低限の会話ができるくらいの日本語と、最低限の日本の文化くらいは身に付けておくべきではないでしょうか? あの外国人の人たちは、日本人が英語の勉強に苦しむのと同じくらい、日本語の勉強に苦しんでからこちらに来たのでしょうか…。 厳しい言い方、批判的な言い方になってしまい、本当に申し訳ありません。 皆様のご意見が聞ければ嬉しいです。

  • 日本語に関する質問

    こんにちは。日本語を勉強している外国人です。 日本語の助詞についての質問です。 「友達の家 で 泊まった」と言うことができますか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう