• 締切済み

バイトを1ヶ月ほど休みたいのですが....

わたしは今、大学1年生で事務のバイトをしています。バイトを始めて2ヶ月程です。 そこで、本題なのですが、今年の夏休みに一ヶ月ほどバイトの休みを頂きたいと思っています。 理由は、実家への帰省と友人との旅行です。今、一人暮らしをしているのですが、実家と遠いため帰省にお金がかかります。そのため、一度に長めに帰りたいです。また、旅行先が実家と近いため一旦大学の方に戻ってしまうより、一緒にとってしまう方が安くあがると考えたため、一ヶ月ほど休みを頂きたいと思っています。 このような理由からバイトの休みを頂くのは大丈夫なのでしょうか。このバイトを始めた時に、長く続けてくれと言われたのですが、やはりやめた方がいいのでしょうか?回答おねがいします。

みんなの回答

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.8

 一つ申し添えておきます。アルバイトとはいえ雇用契約書を雇用主と貴方の間で一通ずつお持ちのはずです。 先ずはそこに示されている条件を確認することが第一に必要。  次は労働法規との兼ね合いがあります。アルバイトとはいっても、非正規雇用の従業員との扱いになりますから、週当たりの労働時間やそれを超えて勤務した場合の超過勤務手当(残業加算手当)に関する記載もあるはずです。  現在の労働法規では「一日当たりの労働時間は8時間」を限度とし、週当たりの総労働時間は40時間以内とする。もしこれを超えた場合そして午後10時以後午前6時迄の間は深夜労働時間として時給に加算されて計算されます。これは賃金の事例であって、休暇の申請は別途記載があるはずですので、そちらを確認の上で相談されることをお勧めします。仮に質問者様が週に5日間の勤務として、時間をそれぞれ午後から夕方までの間の何時間であるとか、シフトの組み合わせ方もいろいろとあるはずです。もちろん雇用側からみればアルバイトは大学生ですから、学業が本業であることを配慮してそうした自己申告によるシフト編成で仕事を賄う形を採っています。せっかく採用していただいたのですから、貴方自身とバイト先との信頼関係を損ねないように、貴方自身も考えましょう。  毎年八月のお盆近くになりますと、テレビのニュース映像で帰省する人の行列が写し出されますよね。あの中の一人になることも少しだけ想像してみてください。高速道路の下り線の渋滞のピークがいつ頃になり、逆にUターンしてくる上り線の渋滞がいつ頃ピークになるかとのあの映像です。その期間はほとんど一週間以内の3日から5日ほどです。  ですから実際には難しいでしょうね、1ヶ月の休暇をくれというのは。

aaa70
質問者

お礼

補足までありがとうございます。 参考にさせてもらいます。 本当にありがとうございます!

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.7

 無欠勤とは、契約時に取り交わした契約書に記されている「休日」以外は勤務に穴を空けていないとの状態を指します。つまりは雇用先にとって「勤怠の良い人」との評価になるとの意味になります。  >無欠勤を続けて時間が空くことはあるのですか? それは個別の事業所そして契約で取り交わした内容に依りますから一概にはいえません。ごく常識的にいえば、三日間連続して欠勤するとそのまま退職扱い(事実上の解雇)になりますが、病気(悪性のインフルエンザなど)の場合には、医師からの診断書が手許にあることを電話で連絡しておくことも大切です。その場合でも完全に治った状態になるまでの間は欠勤となりますが、それを理由として解雇することはできません。  要は、貴方が「どれほど誠実に勤務しているか」を相手に判断して貰うとの姿勢が大切ですよ、との話です。もう少し社会常識も身に着けましょうね。

aaa70
質問者

お礼

回答してくださりありがとうございます! すみません、わたしのバイト先では、自分でシフトを決められるようになっており無欠勤というと、毎日休みなくシフトをいれることを想像してしまっていました。 本当にありがとうございました。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.6

 正規の従業員であっても、一ヶ月間の長期休暇を申請しても、それがまるまる認められるケースはごく稀にしかありません。たとえば病気治療による入院そして手術と術後のリハビリを含むなどの場合は例外的に認められもします。  帰省だけならば一週間もあれば十分でしょう。今、学部の一年次ですよね?。であるなら三月半ば頃には一年次の成績発表と共に新年度の履修講座を決めておく必要もあります。  今年度に確定した単位科目を確認すると共に、専門課程のプレ講座的な演習科目も入ってくるはずです。サブゼミの申し込みも決めておく必要があります。  帰省は仕方ありませんが(とはいっても実際には甘い話だが)、そこに友人との旅行?、何を戯けたことを言っているのですか!。あれもこれも準備しなければならないのに遊んでいる?  そして「バイトを始めて2ヶ月程」であるなら、1ヶ月の休みをくれというのは虫が良すぎる話です。ようやく仕事に慣れた程度の扱いですよ。新学年次が始まったなら、講義や演習による新たなカリキュラムスケジュールが始まり、それによるバイト先とのスケジュール調整も行わねばなりません。  もしそのままを話したら、雇用先からは契約を打ち切られる可能性が多分にあります。バイトとはいえそれほど甘い世界でもありません。労働の対価として賃金を支払われているわけですから、契約要件である労働時間を遵守する義務もあります。  それに夏の長期休暇といえば、大学生にとってはバイトのかき入れ時です。来年の夏には直ぐに就活も始まります。その時でも実家が遠いから、友人と旅行したいからと同じ理由で、将来を左右する就活を先送りにしますか?  僕ならば、大人の対応を考えて、夏休みまでは無欠勤を続け、帰省はギリギリ一週間位を三拝四拝する形で平身低頭しながら申請し、旅行は時間の空いたときにでもと考えますね。まだ高校生気分が抜けていないのでしょうか?。友達との旅行は本当に必要ですか?

aaa70
質問者

お礼

回答ありがとうございます! たいへん詳しく回答してくださり、非常に感謝しています。 確かに高校生気分が抜けていないのかもしれません。 さらに質問して申し訳ないのですが、無欠勤を続けて時間が空くことはあるのですか? その方法を教えていただけると嬉しいです。

noname#199520
noname#199520
回答No.5

 あなたの代わりは幾らでも居ますからねぇ やりがいを棒に振ってもいいのであれば、上司に相談ですね。 許してくれる上司も居るかもしれませんし、ダメかもしれませんが やりがいよりも遊びを優先する、ってのは誰も理解してくれないでしょう

aaa70
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 確かにおっしゃる通りです。 相談するのはもう少し考えてからにします。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.4

まあ、普通の職場だったら、辞めてくれ、 もう来なくていいよ、と言われるでしょうね。 私が責任者でもそうします。 そういうことで、やめた方が良いです。

aaa70
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 確かに、おっしゃる通りですね。 参考にさせてもらいます。

回答No.3

貴方自身、バイトと旅行を天秤にかけて、どちらをとるのですか? バイトを失ってもいいから旅行に行きたい! と思うのなら、 辞める事も覚悟の上で、上司にあたる方に、相談するしかないでしょうね。 いやいや、バイトの方が大事、という事なら、 上司に長期休暇の相談をして、難色を示してきたら、旅行をキャンセルして帰省だけの許可をもらう、といった姿勢でいいんじゃないですか? いずれにしても早めに報告ですね。

aaa70
質問者

お礼

回答ありがとうございます! わたし自身は今のバイトにやりがいを感じ始めています。できたら、辞めたくはありません。 一度、上司の方に相談してみます。

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.2

そのバイト先の仕事から考えて、クビになる可能性がありますか? あなたがいてもいなくても変わらないなら、クビ。 あなたの仕事に支障がでるようなら、クビにして別のバイトを雇うでしょう。

aaa70
質問者

お礼

回答ありがとうございます! わたしの変わりはすぐたてられると思います。 また、わたしの仕事に支障はでないと思われます。 参考にさせてもらいます。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

社員ではあるまいし、アルバイトでは無理でしょう。ただ、貴方がその店で優秀な店員であるなら認めてくれるかもしれませんが。だいたい、バイトは何で募集するのかわかりますよね。大学生なら。理由を言ったら店長怒ります。辞めるなら、次の人を探さないといけないので早めに言うことが社会常識。

aaa70
質問者

お礼

回答ありがとうございます!確かに、おっしゃる通りです。参考にさせてもらいます。

関連するQ&A