• ベストアンサー

札幌に住む方の話し方に合わせたい

関東在住の者です。 札幌に行った時、札幌の知人に「よかったじゃん」と言ったら笑われてしまいました。 私は口ぐせで「○○じゃん」としゃべってしまいます。 札幌の方は「じゃん」は全く使わないのでしょうか? どうしても東京弁が出てしまって恥ずかしい思いをしてしまうのでなるべく気をつけたいのですが、どのように気をつければ良いでしょうか?

  • suffre
  • お礼率76% (2013/2633)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.10

生まれも育ちも35年北海道ですが、北海道は比較的標準語に近いと思います。 もちろん、単語や言葉の使いかたで方言があることは多々ありますが、発音とかイントネーションとか語尾とかで方言が色濃くでる地域ではないと思います。 他の人がいってるように「~じゃん」はそれはもう普通に使います。 むしろ北海道人の私でも、口癖というより当たり前に使う言葉です。 「まじ?すごいじゃん」とか「そういえば前に○○っていってたじゃん?」とか。 むしろ他回答者さんのいう、「~っしょ」なんて言い方のほうがまずしないです。 ドラマとかみていて北海道の方言みたいな感じでしゃべってるドラマをみてると腹がたつくらい田舎くさくて「こんな発音しないし!」って違和感があるんですよ。 ドラマとかだと「言ったっしょ~」なんていいますが、北海道に住んでる人は、話すとしても「言ったしょ」という感じで、小さいつを入れないんですが、小さいつが入ってることでものすごく方言くさく聞こえるんですね。 結果からいうと、じゃんは普通に使います。 それを笑ってる人がいたなら北海道人の私からみてもむしろ不自然で、関西出身?とか思っちゃいます。

suffre
質問者

お礼

ありがとうございます。 えええ!?じゃんをそんなに使うんですか? うーん、けっこうこれで笑われているのでちょっと信じがたいです・・・。 グループで話していたときに「じゃん」が出てしまって皆に「じゃんwじゃんwww」って連呼されたし、 他の人のときも「ん?じゃんって(笑)」って感じですぐさま「ごめん、東京の方言でちゃった」と謝りました。 一部の方ではなく全体的に普通に出るのでしょうか?

その他の回答 (12)

  • kumalily
  • ベストアンサー率50% (15/30)
回答No.13

ANo.9 の者です。 すすきの界隈出身で、今30代後半ですので、 質問者様と同世代ですよね? 小学生の頃には間違いなく使っていますよ。 近藤真彦さんの「泣いてみりゃいいじゃん」を聞いて、 『じゃん』ってヨコハマのコトバなの? って、幼いながらにみんなで話していた記憶があるので・・・ あと、関東からの観光客の影響はないと思いますよ。 小学生のお子様が、すすきのに来る観光客と触れ合うことって 間違いなくナイですから(笑) 他の方も言われていますが、イントネーションでは? 「じゃん」はTVでもフツーに使われていますし、 例え「じゃん」を使わない方でも、 そんなに違和感ないんじゃないかと思います。 確かに北海道弁をうまく使えない方が 「~しょ」とか「~だべ」って言っているシーンを見ると 『えっ??』って思います。 恐らく、質問者様の「じゃん」も、 フツーに使われている「じゃん」とちょっと違うのでは? それか、すべての語尾にしつこいくらいに「じゃん」を使ってるとか。

  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.12

お礼ありがとうございます。 んー、なんで笑われるのか、本当に原因はわからないですね。 もしかして、じゃんの使うところが北海道の人と違うのでしょうか? こっちの人があまり使わないような言葉にもじゃんをつけてしまうとか・・? もしくは、会話の中にじゃんを使う頻度がものすごく多い、とか。 それか、イントネーションがこっちの人と微妙に違うんでしょうかね・・?うーん、謎ですね・・ 例えば、北海道の方言をわざとらしく使ったドラマとかに、「べ」とか「べさ」とかを使うものが出てきたりするんですね。でも、それもドラマでみるとすごく方言というか田舎くさーいイントネーションにされてしまっていて、こんな発音の仕方しないよね、っていうことがよくあります。 私たちの感覚からすると、SMAPの中居くんがよく「~だべ?」って軽い感じで使うんですが、あんな感じのノリで使うことが多いんですよね。 それと似たような感じで、ちょっとしたイントネーションの違いとか、使い方の違和感とかがもしかしたらあるのかもしれないですね。 例えば私たちが使うケースって「じゃん」が大体語尾が下がることが多いんですが、もしかしたら語尾があがるような話し方で使ってる時がある、とか?

回答No.11

「良かったじゃん」はものすごい使います。 「言ったじゃん」など、「じゃん」はものすごい使いますが、 「じゃん」を使って笑われたことは1度もありません。 あ、No.9さんも書いていますね。 良かったじゃん、言ったじゃん、はフツーに使うって。 私もそう思う。 No.10さんの「すごいじゃん」もフツーに使うよねぇ。 笑われたのは違う理由では?

suffre
質問者

お礼

ありがとうございます。 いや、明らかに「じゃん」に反応されています・・・。 ほんっと「じゃん」を言わないように気をつけていてもつい出てしまって笑われました・・・。 なんか、もうほんと東京と変わらないんですね。 これだけ皆さんにお答えいただいたので気にせずに言えるように思えてきました。

  • kumalily
  • ベストアンサー率50% (15/30)
回答No.9

生まれも育ちも札幌すすきの界隈、 親も祖父母も札幌生まれの札幌育ち、 生粋の「札幌っ子」ですが、 フツーに使いますよ、「じゃん」は。 「いいじゃん、別に」 「よかったじゃん、怒られなくて」 「さっき言ったじゃん」 などなど・・・ 廻りの人たちもフツーに使ってますよ。 もし否定されたのであれば、 その方の出身が札幌ではないのではないでしょうか? もしくは札幌出身だったとしても、 ご両親が田舎出身者とか? そんなに気になるのであれば、 常に敬語やお上品な言葉で接するとか? 「良かったですね」「そうですね」「~しましたね」など。 砕けた感じにするのであれば 「良かったね」「そうだね、そうね」「~したね、~したよね」など。 どうでしょう?

suffre
質問者

お礼

ありがとうございます。 お住まいがすすきのに近いとのことですが、もしかしたら関東から来るお客さんが多いので 自然にじゃんが移ったのではないでしょうか? うーん、札幌の方でじゃんは聞いたことないです。 私はじゃんでほんとうに恥ずかしい思いを何度かしているので、気をつけて聞いていますが・・・。 世代の違いでしょうか?私は30代で、札幌で会う方々は20~30代です。

回答No.8

札幌市民歴20年以上の生粋の北海道人ですが 「良かったじゃん」って普通に使いますけど何か? 北海道民、ましてや札幌市民だって「~じゃん」位使いますよ。頻繁ではないとは思いますけど。 北海道弁だ東京弁だ気にしないで、普通にしゃべればいいのでは。 気にし過ぎると何もしゃべれなくなりますよ。 無理して北海道弁しゃべられても不自然になるだけですし。 余談ですが、札幌にはさまざまな企業のコールセンターが設置されています。 その数はもうピンからキリまでと言ったところでしょうか。 では何故札幌に企業のコールセンターが沢山あるのかご存知でしょうか? 話によると、北海道民(道央エリアが中心)の言葉のイントネーションが 関東地方在住の方のイントネーションにとても似ているからだとか。 他にもさまざまな理由はありますが、こういった言葉の理由もあるそうです。 だから、あまり北海道だ関東だ気にする必要性なんて無いと思うんですけどね。 稲賀…ではなく稲田直人氏(元日本ハム選手)も現役時代にこう言ってましたよ。「なまら最高じゃけんのう!」とね。

suffre
質問者

お礼

ありがとうございます。 「じゃん」、使うのですか?それは本当でしょうか? 私は札幌では聞いたことがないです。 あと、別に無理して北海道弁をしゃべろうとしているわけではないのでそこは大丈夫ですよ^^; はい、札幌にコールセンターが多いのは知っています。 関東よりも札幌のほうが標準語に近いと思います。

  • etopitika
  • ベストアンサー率36% (758/2096)
回答No.7

 北海道に住んでいて、いわゆる北海道弁はどこで生まれたのだろうと不思議に思っています。  つまり、北海道に昔方あった言葉というならばそれはアイヌ民族が使っていた言葉ということになるからです。しかし、アイヌの人が使っていた言葉が実際に北海道弁になったというのは、」ごく少数で、明治の開拓時代から、北海道には全国各地から移住してきた人で成り立っていますから、お国訛りがそのまま継承されているはずですが、それもまたあまり見当たらない。 全国の言葉が入り混じって定着したのではないかと思っています。  北海道内には、広島(現在の北広島市)、秋田、岐阜、香川、新十津川、福島、栃木等出身地の地名がたくさんあります。  ジャンと言って笑われたそうですが、北海道ではそんなに気にする人はいない気がしますけどね。北海道日本ハムファイターズの選手の中には鹿児島の木佐貫選手や、広島の中田翔選手や元選手の稲賀解説者のように広島弁が、結構インタビューでも使われて人気になっていますし、全コーチの吉井さんのように関西弁の解説もあったりしてますから、そんなに気にすることはないかと思いますが。

suffre
質問者

お礼

ありがとうございます。 関西弁や北海道弁は全体が方言なので問題ないのだと思います。 標準語でありながら末尾だけ独特ないい方なので反応する方が多いのではないでしょうか。 私は「○○じゃん」に加えてイントネーションが札幌の方と違うので余計おかしく聞こえたのかもしれないです。

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.6

私は北海道の田舎出身で、元札幌市民、幼少期から北海道を中心にいろいろなところに住んできました。 北海道は九州と四国を足したより広いため、北海道全体の方言に加えて北海道の地域ごとの方言があります。 ですが、北海道の中で都市部に近づくほど、世代が若くなっていくほど日常会話で方言が使われなくなります。 農家や漁師の家系の人や道南方面の人は方言がきついこともありますが、基本的に40歳代ぐらいまでは方言があまり言葉に出ません。 札幌市は道庁所在地というだけでなく、人口190万人を超える国内主要都市の一つですので、道内だけでなく全国から人が集まっていますので、特に方言が出にくい地域です。 ですから、知識として知っていても実際に方言を話すとがいると目立ちます。 北海道の方言ですら、それをよく使う人を見かけると今でもこういう話し方をする人も居るんだ思うことすらあります。 笑ったことに侮蔑の意味合いはないでしょうから気にする必要はないです。 北海道の人はよくオーバーリアクションで笑いますので。

suffre
質問者

お礼

ありがとうございます。 北海道、いろいろ行きましたがやはりそれぞれ独特ななまりはありますね。 しかしホテルとかに泊まるとホテルの方々は皆標準語のようでした。 そうですね、札幌はもしかしたら東京よりも標準語に近いのかもしれません。 「○○だべ」はたまに聞きますけど。 >笑ったことに侮蔑の意味合いはないでしょうから気にする必要はないです。 うーん、明らかに笑われています。 私が「○○じゃん」というと、笑いながら「じゃんwじゃんww」っていう感じで連呼されました。 本当に恥ずかしくて失敗した~っと思いました。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.5

方言を笑う人は異文化を受け入れることのできない、狭義的な人だと思います。 気にする必要はありません。笑われたら、この人は低次元な可愛そうな人と哀れんであげればいいです。

suffre
質問者

お礼

ありがとうございます。 全員とは言いませんが、札幌の知人は何人か反応しました。 先ほども回答しましたが、標準語なのに語尾だけヘンなのが気になるようです。

noname#196137
noname#196137
回答No.4

じゃあ、転勤族の家庭で育った私なんか、どうすればいいんね? 広島弁と関西弁ごちゃ混ぜの中に、「〇〇じゃん」も「だからさー」も入っとる。 こんなことに気をつけとったら、何もしゃべれん。

suffre
質問者

お礼

私が思うに、関西弁などはまったく恥ずかしくないと思います。 やはり「○○じゃん」はかなり恥ずかしい部類に入る気がしています。 札幌の方は「○○じゃん」にけっこう反応するようです。 これは札幌も東京もほぼ標準語でありながら、語尾だけ「じゃん」だと「99%標準語だったのに、いきなり語尾がそれかよ(笑)」となる気がします。 例えて言うなら、「今日はいい天気ですナリ」と言っているのと同じ類なのではないかと思います。

noname#197435
noname#197435
回答No.3

それはさ、ただおもしろいから、わらっただけさ。しゃべってれば、自然に北海どーのなまりになるべさ。なんも心配いらんべや。・・ってな具合になります

suffre
質問者

お礼

ありがとうございます。 どうも、札幌の方は標準語に近いと思うのでそこまでなまっていないような気がします…。

関連するQ&A

  • 外出時の服装 IN札幌

    東京在住の者で、来春から札幌に住むことになりました。 東京も寒くなってきてダウンジャケットやコートなど外出時に着るものを買おうと思っているのですが、札幌で来年も使えるようなものを買おうかと考えると何を買うかものすごく迷ってしまいます。 雪で濡れてしまうのかと心配でナイロン素材のものしか買えないかなあなんて思っているのですが実際、どうですか?

  • 札幌出身の方へ‐『けっぱれ』って言いますか?

    最近放送された某テレビドラマのある回で、 『けっぱれ』という表現がやたらと使われていました。 『けっぱれ』とは札幌弁で『頑張れ』という意味であると、 セリフの中でも紹介されていました。 そのドラマは東京が舞台でしたが、 ヒロインが二十歳で札幌から上京したという設定でした。 さて、実際に札幌で生まれ育った方へ質問します。 日常で『けっぱれ』という言葉を使う機会は、 どの程度ありますか? 【選択肢】 A,よく使う B,たまに使う C,あまり使わない D,全く使わない ※道内の田舎ではたまに使われるようなので、 札幌で生まれ育った方に限定させてください。 多くの方からの回答をお待ちしております。

  • 札幌の気温

    関東在住の30歳女性です 今週金曜から仕事で札幌に滞在することになりました 札幌は朝晩はだいぶ冷え込むようになったと伺いました 夜はお付き合いで出歩く事になると思うのですが 服装はどの程度のものが必要でしょうか 長袖シャツにパンツスーツ(秋冬用)を予定しているのですが さらに羽織る物か、スーツの中に着る薄手のセーターなど あったほうが良いでしょうか? 天気予報で最低気温13℃くらいということを確認しているのですが さて、13℃ってどのくらいだろう・・・と感覚がわからず・・・ 在住の方、また最近札幌に行かれた方 寒さに不慣れな関東モノに、アドバイスをよろしくお願い致します  補足・特に冷え性というわけではありません

  • 関西の方に質問

    こんにちわ  関東在住28歳♀です 大学生の時、初めて関西の子とお友達になりました その子は兵庫出身の子で、もちろん関西弁なので、初めて生で聞く関西弁に 感激   関西弁についていろいろ聞きましたが、大阪のほうとは語尾が微妙に違うようですね その子は  ~しとぉ とか言うんだけど 大阪では言わないらしい? 関東では、標準語があって、それ以外は○○県の言葉とか 訛りとかくくられますが、 関西弁は標準語ってあるんですかね? うんとつまり、大阪の関西弁が一般的で、それ以外だと  あ、ちょっと言葉が違うな、とか ~しとぉとかいう語尾は 訛り っていぅ解釈になるんですか? それとも、大阪は大阪の関西弁 京都は京都 兵庫は兵庫 って感じで別に大阪の関西弁を基準にしてるわけじゃなくて独立したものなんでしょうか? 東京に来ると、地方の方は標準語に直したりしますが、 関西圏の方が大阪へ来ると大阪の言葉に直したり(またいつの間にかそうなってたり) するんでしょうか? 私は関東が東京を中心にしてるみたいに関西は大阪を中心にしてるのかなって 思っちゃうんですけど。。。違うのだろーか 悩んでるわけじゃなぃのですか ほんのり不思議なので聞いてみました

  • 札幌の若い娘の語尾が汚ならしいのは・・・

    札幌の人の日常言葉には、方言や訛りが少なく、 現在の文部科学省・NHKがいう「共通語」、 いわゆる「標準語」にとても近いです。 「共通語」は東京の言葉を基準に作られ(江戸弁とは少し違う)、 メディアの発達により浸透しました。 東京に関西出身者や外国人が多数いる事を考えると、 むしろ札幌の【若年層】の言葉は 全国で最も標準的に近いと言えます。 ところが・・・一つだけ気になる点があります。 【若い娘の語尾】です。 「そうですよねぇぇえ~~ーーっ!」と、 ここだけ北海道弁のアクセントが残る人がいます。 なぜなのかは不明ですが、 【中年オジサン】と【若い娘】に顕著です。 皆さんは汚ならしいと思いますか? テレビドラマの北海道弁は、わざとらしくて、 『瞳』(札幌から東京・月島に20歳で上京の設定)とか見ても、 「なんじゃこりゃ?」って思いますが、 上記の語尾をうまく真似ているドラマは見たことがありません。

  • バイクを札幌まで送りたい。

    バイクを東京から札幌まで送りたいと思っています。 東京在住で、夏休みに北海道でバイクに乗りたい、というわけです。 夏休みに入る前に予め送っておくので、時間はある程度かかってもかまいません。 なにか、安い方法はありませんか? 受け取りは札幌限定で、苫小牧受け取りは無理です。 あと帰りも札幌から東京までで御願いします。

  • 札幌について

    漠然としたタイトルですが、将来札幌に住みたいと考えております。 といっても、転勤先を好きなところから選べる環境にはなく、もともと縁もゆかりもない土地なので、札幌に転勤できるかもわかりません。なので、今から考えてたりしても意味がないかもしれませんが、最近、数年後は札幌に住みたいと願うようになりました。 職場には、北海道以外の県出身でかつ札幌に赴任していた人も多く、皆異口同音に、北海道はいい、と言います。 建物は寒くなく、むしろ関東の方が寒いとか、食べ物が美味しい、野菜とかが安いとか、本当にいい、と言います。 ただ、北海道といえば昔出張で行っただけの私が勝手に心配してるのは、まず物価です。玉ねぎが安いとか聞いたことがありますが、寒冷地の札幌で、一年中野菜が安定した値段で売っているのか、道外からの野菜は高いのではないか、ということです。 次に、車の運転です。私は去年の3月まで、千葉県に住んでいました。20年前2年間だけ福岡市に住んだ以外はずっと関東です。生まれ育った東京多摩地区も、福岡も、18年間住んだ千葉県も、色んな方はいますが特に運転が荒いとか思ったことはありません。もちろん乱暴な人や下手くそな人も頻繁に見ますが、特にこの土地だけ運転が荒いとか感じることはありません。 今住んでる兵庫県東部も、初めは戦々恐々としてましたが、皆が皆運転が荒いとは感じません。怖い人もいるようですが、特にトラブルになりそうな経験もありません。他の車よりも、縦横無尽に信号無視しながら走る自転車が怖いですが。 札幌は道路が碁盤目のようになってるような印象がありますが、右折専用レーンがあまりないとか、一般道で皆飛ばすとか、死亡事故が多いとか、車が好きな私にとって、少し気になります。 私は生粋の関東人ですが、特に関西の人が苦手だと感じたことはありません。通勤で使う阪急電車の中で車内トラブルを見たことがありません。東京勤務のときは、毎月一回は乗客同士のトラブルで電車が止まったりしました。電車内でリュック背負ったままの人が多いのに最初困惑しましたが、誰も気にしてないのと、そんなにこまないからか、今は気になりません。降りるとき人のリュック押しのけるように降りる人もいますが、リュック背負った人も特に気にしないようです。電車内はむしろ首都圏の方が怖いと感じます。出張で東京に来るときや、特に帰省で西武線に乗るとなんか怖く感じます。 本題から逸れてしまいましたが、阪神地区は、知らない人に話しかけたりするのは普通です。東京と違い、当たり前のように知らない人に道を尋ねます。札幌の方々も、色々な方がおられると思いますが、人付き合いで特に注意すべきことはあるでしょうか。 ゴキブリがいないことが羨ましく思います。私が暑がりなのですが、寝苦しい夜はないと思っていいのでしょうか。取り付け費を払ってまでエアコンを取り付ける必要はあるのでしょうか。 車で北海道旅行したいとも思いますが、勝手な想像ながら、もしかして行動範囲は狭くなるかもとも考えます。札幌から函館も釧路も車だと結構かかるようで、かといっても電車はあまり便利そうでも速そうでもなく、冬の降雪を考えると車で遠出はそうそう気軽にできないのではという心配もあります。 今住んでる兵庫県東部は本当に住みやすいです。関東みたいにごちゃごちゃしてなくて、大阪も神戸も近く、車で近畿各地や四国や中国と色んな所に行け、スーパーも近くに何軒もあります。そんな土地に住んでいるせいか、関東以外の政令指定都市はすごく住みやすい、と思い込んでいるふしもあります。 まとまりのない質問で恐縮ですが、札幌生活について教えてください。

  • 札幌在住の方はどんな手袋を使っていますか?

    札幌に住む友人に手袋を贈ろうかと思っています。 私は関東在住なので、冬の北海道がどの位の寒さかイマイチ想像つきません。 ニットだとあまり寒さをしのげないかな?皮だと雪で濡れたりして手入れが面倒かな?…となかなか決められません。 どんなそざいの物が重宝するのか教えて下さい。 ちなみに友人は電車通勤です。

  • 札幌にお住まいの方へ

     今度、札幌に転勤予定です。このサイトのどこかにマンションを借りる場合は、角部屋、最上階は避けたほうがよいと記載してありました。  理由は、横や上に部屋がないと、風が直に当たるからめっちゃ寒いからだそうです。  (1)そんなに影響があるものなのでしょうか? 私(現在東京在住)では、角部屋や最上階が隣や上に部屋がないほうが気を使わなくてよいとおもうのですが。  また、同様の理由で日のあたる南向きのほうが北向きよりもよいと記載されていました。  (2)これについても、そんなに影響があるものなのでしょうか?  (3)その他、どれくらい寒いかわかりやすいエピソードがあれば教えてください?

  • 関東人は関西弁が嫌い?

    関東人在住の方って関西弁を話す人を嫌う人が多いように感じるのですが、実の所どうなんでしょうか? 東京近郊に現在在住であればどなたでも構いませんのでドシドシご意見ください!