大学受験とメンタル強化について悩んでます

このQ&Aのポイント
  • 大学受験とメンタル強化について悩んでいる高校3年生の私。努力を続けたものの不合格に終わり、敗因を分析し克服したいと思っています。
  • 敗因は要領の悪さや不安の大きさなど様々な要素がありました。また、メンタルの弱さにも気づき、強くなりたいと思っています。
  • 国際基督教大学を目指し、文系進学のために世界史を勉強してきましたが、入試科目が増えてしまい迷っています。要領の改善や科目選択についてアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

大学受験とメンタル強化について悩んでます

こんばんは。 私は国際教養に力をいれている大学を目指している高校三年生です。 今年の大学入試合格のため、成績はあまりよくなかったですが、努力は報われると信じ、ずっと勉強を続けました。 しかし、結果は不合格でした。 いろいろ敗因と対策を考えましたが、うまくまとまらないので、助けてほしいです! 敗因は ・要領が悪く、がむしゃらに勉強したこと ・直前期に不安が大きくなり国語や英語などの思考力を必要とする科目が全く頭に入らなくなったこと ・プレッシャーがかかる大一番で、マイナス思考になってしまうこと ・飽きっぽく計画など長続きしなかったこと ・周りが気になって、注意散漫になってしまったこと などです。 あと一年頑張るチャンスをもらったので、どうにかして、克服したいんです! あとかなりメンタルが弱いと気づきました。 強く、図太くなり、人間性を高めたいです。 日ごろから出来る心がけとか、何かあったら、教えてほしいです。 あと、国際基督教大学を目指そうと思ってます。 (上智大学を目指していました。) 私はずっと理系が好きだったんですが、高校の授業や将来の夢を考えて、私立文系に進みました。 だから世界史をしていたんですが、 国際基督教大学の入試は、世界史だけでは足りず、 日本史や経済、公民、地理などもいるみたいで、きびしいと感じました… 今年も、好きな科目がなくてけっこう辛かったので(T_T) だから、数学と化学を勉強し直すか、迷っています。 要領が悪いのもわかっているので、みなさんの意見がほしいです。 よろしくお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 67812242
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.5

お礼を受けての補足… 理系の人間ですので、国語とか英語は参考にはならないかもしれませんが…少しだけ… 英語は毎日欠かさず音読してました。塾でやった長文を1日5回、1週間で30回やりました。(35回にしないで余裕を持たせるのも長続きさせるポイントだと思います)音読は1フレーズずつ英文読んで日本語に訳して次のフレーズいって…の繰り返し。テキストの片隅に正の字を書いてカウント(自分のやった分がはっきり現れるからなんかがんばれる)。 効果としては単語やフレーズが頭に残って消えにくい(語彙力やら英作文にも役立つ)。左から右に英文を読んでいく癖がつくから速読ができるようになる。5回の音読は他の科目の間の隙間時間にこなすことが可能で、効率も良い。 国語はセンターでしか使わなかったのですが… 古文は週1くらいは音読したり、本文の助動詞とかを四角で囲んだりしながら、単語とか文法の知識を地味に増やした 漢文は現役の頃から得意だったからやるというほどはやっていない 直前期に過去問は1991まで遡って2周した (ろくなことやってないですね…^^;) 現役時代は特に他の人がページをめくる音とかが自分より早いとそれだけでパニックでした笑 今も自分の近くの人がビンボーゆすりしてたり、鼻水の音だったり、シャーペンの音だったり…色々気になっちゃうこともあります(ーー;) 自習の時にわざわざ開放的な空間(個別ブースじゃない自習室)で自習すると常に周り気になってる状態で勉強することになるので多少は慣れます。(ただ、隣が寝るとムカつきますw)自習の能率はどうしてもさがると思いますが、ときどきそういう悪条件で勉強すれば前ほどは気にならなくなると思います。 変な回答になってしまいましたが、色々試してみてください。来年は合格できるよう頑張ってください

tatant
質問者

お礼

とても詳しく、ありがとうございます(>_<) 正直、そんなにしたんだ、って思いました!30回とかすごい、、、 でもやっぱりそれぐらいして初めて自分に少しでも太刀打ちできるのですね! いまは、ほとんど勉強できてないのですが、、、😔 そろそろ切り替えようと思います(>_<) 本当に、いろいろ教えていただいて、ありがとうございます!✨

その他の回答 (4)

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.4

 こんばんは、受験残念でしたね。でも僕は貴女に同情など微塵もしません。自業自得の結果とみています。 理由も簡単です。自己弁護だけに終始し現状分析もできていないからです。 >成績はあまりよくなかったですが、努力は報われると信じ  これが叶うなら、全ての受験生が苦労することもありません。皆それぞれに努力していれば全員が合格できることになりますから。  けれども、そうした人間が全員合格できるとの確証はどこにもありません。受験の結果を左右するのはあくまでも受験者の学力だけでしかありません。それを精神論で克服できるなどと考えている部分を先ずは捨てねば何も始まりません。  貴女が挙げている「敗因」とやらの逆を考えれば、 (1)要領が悪く、がむしゃらに勉強したこと→過去問や出題傾向の分析をせず、無駄な時間だけを費やしていた (2)直前期に不安が大きくなり国語や英語などの思考力を必要とする科目が全く頭に入らなくなったこと →選択肢問題ならば対応できたのか (3)プレッシャーがかかる大一番で、マイナス思考になってしまうこと→受験そのものとは関係がない (4)飽きっぽく計画など長続きしなかったこと→なぜそれを克服する手段を講じなかったのか (5)周りが気になって、注意散漫になってしまったこと→周りを気にしなかったなら確実に合格できたのか  全て受験以前の問題です。受験準備することすら始めてもいなかったに等しい状態で普通ならばお手上げ状態です。  既に予備校の受付も中盤から終盤に入ってもいますので、ICUを志望するコースにまだ空席があるかどうかから探し、第三者からの補助に頼らざるを得ませんのでそれだけは覚悟しておいてください。そして予備校に入るまでの間に、一つステップを戻って中学校の国語読解問題を解いてみて下さい。その段階で相当に苦戦するはずです。

noname#204899
noname#204899
回答No.3

要領については気にしてもあまり意味がありません。 確かに効率の良いやり方というのはありますが、そういったものは一度追い求め始めるときりがありません。 結果として勉強自体よりも効率性を求めることに意識が行き、結果的に非効率になることが多いです。 効率的な勉強法は参考書とかを読んでてたまたま知ったとか、友達と話していた時にたまたま知ったとかそんなレベルが良いと思います。 また要領が悪くても時間をかければ大体どうにかなるので、いかに時間を捻出するかの方が大事だと思います。 直前期に不安が大きくなって、国語や英語などの思考力を必要とする科目が全く頭に入らなくなったということですが、直前期には頭を使う勉強はあまりしません。 質問者様のように平時の思考力を保てない場合が多いからです。 直前期は暗記の総復習とかそういったことに注力すべきでしょう。 マイナス思考についてですが、勉強を始めるときなどにトリガーを作ると良いかもしれません。 たとえば勉強やテスト開始時に毎回お気に入りのシャーペンをじっと見て「私はどんどん冷静になっていく。私はどんどん頭がよくなっていく」とか念じてみましょう。 自己暗示ですね。 一見アホに見えるかもしれないですが、成功者ってのは精神をうまいことコントロールするものであり、自己暗示はその手法の一つです。 ちなみに唱える言葉は現在進行形が成長を促すため良いようです。 たかが数回でどうなるものではありませんが、ずっとやっていると面白いことに念じた方に意識が向かっていきます。 プロのスポーツ選手がフィールドに入ると気持ちが変わるとかと原理は一緒です。 ちなみにマイナス思考自体は別に悪いものではないと思います。 マイナス思考ができないとリスクマネジメントができないですから。 計画が長続きしなかったというのと、周りが気になったというのは状況が漠然としすぎるのでなんとも言えないです。 いずれにしても日本の受験は徹底的な詰め込みが重要です。 国語だろうが数学だろうが一緒です。 そして詰め込めば詰め込むほどにそれは自信にも得点にもつながります。 独学か予備校かはわかりませんが、時間は今まで以上にあると思いますので上手く時間を使ってがんばってください。

tatant
質問者

お礼

お礼が遅れてすみません! トリガーを作ってみよう、と思います。 周りが気になったというのは、 本番中に、横の人が一瞬、視界に入っちゃって、この人は集中してるだろうなぁ、とか無意識に考えちゃって、それが始まると全く集中できなくなりました… 視界に入っちゃう時点でありえないですよね(>_<) 対処法をなんとかみつけたいです(>_<) 回答ありがとうございました!!

  • 67812242
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.2

私は現在1浪です。医学部志望です。 昔から本番に弱く、現役時代はセンター大コケし、私立も全滅(4つ受けて1つだけ1次通過後、補欠くり上がらず) 今年はセンターは835.2/900 私立は4つうけて、1つ1次落ち、1つ1次通過後2次棄権、1つ1次通過後補欠繰上げ待ち、1つ特待 という結果(これから国立うけます) 1年浪人すると偏差値上がる可能性はもちろんあります(努力次第) メンタルも1歳大人になって少し冷静になります 私の場合メンタルの克服は1年では厳しいだろうと4月に判断し、1つ気づいた 1+1=2 これってどんなに緊張してようと答えられるよな…と… ということはそれくらい自信満々の問題をできる限り増やすことが近道だと で、復習に徹することでどうにか震えながらだったりもするが、上記の結果を納めています 自己分析して原因をさぐり、解決策を見つけ、そこからそれに従ってあとはがむしゃらに努力すればいいと思います

tatant
質問者

お礼

お礼が遅れてすみません! すごいです!わたしも、一つでも多く、自信満々の問題を作ろうと思います! 国語とか、英語の問題も、同じようにしていらっしゃいましたか?(>_<) わたしは本番、まわりが気になってしまい、マイワールドに入り切れなくて、頭が働かなくなったのもあると思います(>_<) もしよかったら、教えてほしいです! 回答ありがとうございました!!

回答No.1

メンタル強化と言うより自分を知る事が重要です。端的に言えば、専門医のカウンセリングを受けるべきです。個人的には、大学での勉強に適性があるとは思えませんので、無理に勉強で苦しむ事はないと思います。義務教育じゃないんだし。それに、社会に出ればもっと辛い事があります。たかが受験でこんなザマならば社会に出たらどうなるかですな。勉強する意義と適性と覚悟を試すためにも、一年間働いてカネを稼ぎながら考えましょう。コストの重みを実感できていないのが厳しいです。

tatant
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 コストの重みもわかってないです。ずっと周りの人に甘えてばっかりでした。でもなんで、勉強の意義と適性と覚悟を試すために働くのですか?それは大学生になる前に必要なんですか? 野望だけは人一倍高くて、でも一時の誘惑に負けたり、自己嫌悪します。 あなたの言う、そんな奴ですね。認めたくないです。 うまくお礼できなくてすいません。現実みました。

関連するQ&A

  • 大学受験

    来年受験生の高校二年生です。 将来は国際関係の仕事に就きたいので国際学部設置の国公立を目指しています。 高校の偏差値は大学入試に関係ないらしいですが 僕の現在の高校の偏差値が40の中くらいで、志望校の学部の偏差値が50後半です。 もう勉強は始めているのですが、今から一年必死で勉強すれば行けると思いますか? 合格するためなら毎日10時間だって勉強する覚悟です。

  • 国際基督教大学の入試について

    こんにちは 高3で国際基督教大学が第一志望なのですが一般入試だとどのくらいできれば合格できるのでしょうか? またどのような勉強をすればうかりますか?

  • 大学の受験に簿記ってありますか?

    観覧ありがとうございます。 今年、受験するのですが、私の高校は商業高校なので 一般入試は不向きです。 ですが、簿記・会計・情報、商業科目だけはクラスの中では上位で私の 唯一得意科目です。 なので、商業科目が受験科目の大学を教えてくれませんか? 私が、今まで調べてわかったのが、東京国際大学の簿記チャレンジと 中央学院大学だけでした。 全国の大学どこでもいいので、教えてください。

  • 大学受験の英語一科目入試について

    関西学院大学国際学部の英語一科目だけの入試を受けようと思っています 英語一科目の入試は2013年の合格者27人、合格者最低点400点中302点となっていますが、一年間英語だけをひたすら勉強すれば受かる見込みはあるのでしょうか 今現在の英語の実力は、偏差値はわかりませんが、英検二級の問題をなんなく解ける程度です

  • 受験勉強の仕方。大学受験された方へ

    今高校3年生の今年受験生です。 国際関係学を学べる大学を志望しています。 神戸市外国語大学を第1志望してます。 先日記述模試を受けたところ、ボロボロでした… それでも頑張って行きたいのです。 必死で勉強するつもりです。でも、覚えてないところがたくさんあって、参考書、問題集などあるだけで なにをどんな風に活用したらいいかわかりません… 大学受験した方に質問です。 苦手な科目の勉強をどういう風にしましたか? 私は英語、国語、世界史、倫理を選択します。 どうか以上の4科目でのいい勉強法を教えてください。

  • 大学受験

    高3の受験真っ只中の者ですが、すごく悩んでいます。 私の偏差値は50くらいで、東洋大学やそのちょっと下の大学を受けました。 東洋大学はA方式の経済学部(英語4割程度 国語6~7割 世界史6~7割)、C方式(英語6割、国語5~6割、世界史7~8割)を受けたのですがこんな有様です。 偏差値換算するみたいなんで、まだ結果は出てませんが合格には届かない感じです。 滑り止めの大学(偏差値47くらい)は、試験はまだなんですが、赤本やる限り英語8~9割、国語7割くらい取れます。(二科目、去年の最低合格点素点で126点くらいです) 東洋の三月入試(英語、国語の二科目)も考えているんですが、頑張り次第だとは思うのですがこんなんで受かる可能性あるのでしょうか? また、3月入試受けると、滑り止め(もし合格したらの話ですが)の入学金納付期限を過ぎてしまうのでまた3月に滑り止めを受ける事になってしまいます。 そうなると滑り止めの最低合格点もかなりあがるので、正直不安です。 お金もないので浪人はできないんです。 また、これからどういった勉強をすればいいんでしょうか? 何でもいいのでアドバイスよろしくお願いします。

  • 大学受験

    今高3です。 偏差値46の高校に通っています。 東洋大学 社会学部 社会福祉学科 に行きたいです。 でも今まで全く勉強していません。 模試も受けたことがありません。 経済的に予備校には通えないので独学です。 もう10月なのですがこんな私でも今から死ぬ気で勉強すれば合格できますか? センターは受けず一般入試だけです。 受験科目は 英語 国語 日本史です。 勉強方法も教えてください。 長文すみません 回答お願いします。

  • 大学受験

    高3です。今年受験です。 4年制大学に行くとしたら国公立を 目指したほうがいいのでしょうか? 偏差値50弱の高校なのでそんなに 勉強ができるわけではないです。 また、文系なので入試科目に数学や 理科がないところのつもりです。 国立は無理でも公立なら結構 3~4科目入試があります。 経済的には私立でも大丈夫ですが やはり公立のほうが少しでも親的には ありがたいのかな?と思ったり。。 公私どちらにしても東大や早稲田などの 高いレベルではないし、 絶対にここに行きたい!という大学も 今のところありません。 文系なので、研究面もあまり関係ない と思っています。公立だと学費以外で どんなメリットがありますか?

  • ICU国際キリスト教大学

    ICU国際キリスト教大学の学部って、いったい何があって、入試では何科目(何の科目かも)の試験を行うのかなど。 HPを見たのですが大変わかりにくく、詳しく書き記されていなかったので、ご存知の方はいろいろと教えてください。 お願いいたします。

  • 九州大学の受験について

    夏休みから本格的に勉強し始めた高校3年生です。 今まであんまり勉強しておらず、偏差値は50を切っています。 しかし、親が急死して自分の将来や出来なくなった親孝行のためにも九州大学経済学部経営学科を希望しています。 文系の学部なのに現在理系に所属しています。 地理Bは舐める程度しか勉強しておらず、世界史Bに至っては習っていません(Aは2年生で習いました) 「合格できる」などの励ましのアドバイスではなく、今から本番までのセンターや二次試験の勉強についてなど詳しくお願いします。 浪人は考えておらず、九州大学しかだめなんです。 やる気はあります! ご丁寧な回答お願いします。あと入試科目も教えて頂ければ幸いです。