起動不能Cハードディスクからデータを取り出す方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 起動不能Cハードディスクからメールのデータを取り出す方法を教えてください。
  • 起動不能Cハードディスクに保存されたウインドウズライブメールのデータ(アカウント設定やメールなど)を復元する方法を教えてください。
  • ハードディスクが壊れていないが、ブートエラーのために起動不能な状態になっているCハードディスクから、メールのデータを取り出す方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

起動不能Cハードディスクからデータを取り出したい

起動不能Cハードディスクからメールのデータを取り出したいのですが ハードディスクは壊れていないのですが ブートエラーでまったく起動できず 知人がコモスクリアしてしまいまったく起動できなくなりました。 もうひとつハードを持ってたのでそちらに 新たにインストールWIN7prO 64をインストールしました。 そこで ウインドウズライブメールを新たにインストールしたのですが メールのバックアップはとってなかったのですが最初の起動しないハードですが 外付けでつなぐと中のフォルダ類はすべて見えます ただ、ここから 使っていたウインドウズライブメールのデータ(アカウント設定やメールなど)は取り出して移行できるのでしょうか? やり方を含め ご教授ください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2203/4054)
回答No.3

CD-ROM一枚で起動するKNOPPIX6.7.1CDを作成し、BIOSでCD/DVD-ROM起動をトップにしてLINUXの一種のKNOPPIXから起動します。 内蔵HDDから起動しないパソコン上で、CD-ROM起動して、データのバックアップをします。 データのバックアップ KNOPPIXでファイル救出方法 http://okwave.jp/qa/q7344281.html Win7が立上らなくなり困っています。 回答番号5に詳細を記載しております。 不明点、うまくいかない場合は、補足願います。 保存する側は、FAT32か、FAT16でフォマットされた、USBメモリや、USB外付けHDDのパーティションに 保存させるのが問題ないかと思います。

muaisali38
質問者

お礼

お時間かかりましたが なんとか できました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2203/4054)
回答No.4

> ここから 使っていたウインドウズライブメールのデータ(アカウント設定やメールなど)は取り出して移行できるのでしょうか? メールの実際に格納されているところは、 C:\Users\貴殿のログオンユーザー名\AppData\Local\Microsoft\Windows Live Mail 下記を参考にされると分かりやすいと思います。 [Windows Live メール] メールデータをバックアップする方法と復元する方法を教えてください。(Windows 7) http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=5008-4231

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.2

>知人がコモスクリアしてしまいまったく起動できなくなりました。 コモスってなんですか? CMOSのことを指しているのですか?CMOSクリアしても、OSは起動します。 CMOSをクリアしたら、時間などが違うから、時間をあわせろってPCが文句を言うだけです。無視すれば起動出来ます。 コモスってものが何を言っているのか分かりかねますので、そのコモスクリアをした知人に聞いたらどうですか? 外付けHDDとして接続してみれるなら、メールデータぐらい簡単に取り出せますよ メーラーのデータ保存場所を使いたい場所にコピペすれば使えます アカウント設定については、コピペで対応出来ない場合があります。その場合は、新たに作るしかないでしょう メールの場所やコピー方法などは、検索すれば簡単に出てくるので、検索してください

muaisali38
質問者

お礼

CMOSのことでした。 その知人に聞いてみたんですが 知人の知人が CMOSでリセットできるって聞いたからとなんともわからないってことでした。 回答ありがとうございました。

回答No.1

Livemailのデータ形式はemlですので普通のファイルと同様にコピーできます。 emlファイルをLivemailにドラッグ・アンド・ドロップすれば見えると思います。 メールのアカウントについては、どうでしょう。ちょっとわかりませんので他の方の回答を待ちます。

muaisali38
質問者

お礼

回答ありがとうございました。助かりました。 なんとかできました。

関連するQ&A

  • PCデータ引っ越し

    長年使用していたウインドウズ7 PCの電源・ハードディスクがダメになりそうで、東芝に修理依頼しようとおもったら、部品の保有期間が過ぎ、修理不能とのことです。 DELLを注文し2週間後に到着しますが、現在のPCの中にある大切なデータを、IOデータの外付けハードに移行中です。暗証などの入っている「ドキュメント」・「ピクチャ」をバックアップ完了しましたが、アウトルックは何万件ものものを数時間かけてファイルをつくりましたが、 質問 1、皆さんは上記のものの他、何を新しいPCに移行させますか? 2、アウトルックは何万件もそっくり移動する必要はありますでしょうか?   外付けハードにとりあえず入れておけばいいものでしょうか? 3、あとその他 引っ越しで注意しなくてはならないことはありますか? よろしくお願いします。

  • PowerPCからIntelMacへのデータ移行がうまく行きません

    タイトル通りです。 PowerPC(OS10.5)のデータを、外付けハードディスクに復元でバックアップし、 MacMiniへデータを移行しようとしたのですが、メールアカウントやFirefoxのアドオン、 記憶させていたパスワード類などが移行していません。ハードディスクの方のMailを 起動しようとしても「このバージョンのMac OSXでは使用できません」と突っぱねられてしまいます。 後はもう、直接ファイル等をコピーしようかと思うのですが、どのフォルダの どのファイルをコピーすれば良いのか分からずお手上げです。 詳しい方おられましたら、どうぞアドバイスお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 外付けハードディスクのDataが見れなくなった

    PCの外付けハードディスクのDataが見れなくなった。付属のバックアップソフトを使った後、 知人が専門会社へ見積を頼んだら15万円もすると言われました。1テラのハードディスクです

  • ハードディスクデータの移行

    こんばんは 長年使っていたPCG-F55/BPにお茶をこぼしてしまい、起動しなくなりました。修理に出したところマザーボード、ハードディスクの交換に20万円ほどかかるということです。そのため修復はあきらめデータのみ現在保有しているタイプK/30Bのハードに移行したいのです。サポートデスクでは起動しないハードを取り出しiLINKで繋いで外付けハードディスクとして認識させれば基本的にはデータの移行は可能ではないかと言われました。しかし実際の作業が全くわからないのでどのようにすれば良いのかお知恵を貸してもらえばと思っています。 1.実際の作業に必要な機器は何なのか? iLINKのケーブルがあれば大丈夫なのでしょうか? それとも何か特別な機器が必要ですか? 2.ハードディスクは取り出さないといけないといわれた のですが取り出したハードディスクにiLINKは接続可能 なのでしょうか? それとも何か必要な機器がありますか? 3.実際の作業に当たって何か気をつけるところはありま すか? PCG-F55はそのままでは起動しない状態だそうです。また、12月1日に海外に出発(長期)が決まっておりその前に少なくとも必要な機器はそろえておきたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 外付けハードディスクへのデータ保存について

    超・初心者です。 パソコンの調子が悪く、データ保存の上でリカバリをすることになりました。 外付けハードディスクを購入し、データの移行をしようと思っているのですが操作がよくわかりません。 ・普通にUSBに移すような、Cドライブから適宜データを選択し外付けHDDにコピーというようなカンタン操作でいいのか、 ・「バックアップ」という手段を踏んでいないとならないのか(データ移行・保存が出来ないのか) 初心者かつ外付けHDDの取り扱いも初めてのため全くわかりません。 また、現在パソコンの調子が本当に悪く、セーフモードでしかまともに起動・操作が出来ない状況です。もしかしたら「セーフモードではバックアップという作業はできない?」との不安も出てきました。その辺りも回答いただけたらと思います。 以上、初心者のためご指南・ご回答をよろしくお願い致します。

  • 「無効なboot.iniファイルです C\WINDOWS\から起動します」というメッセージ

    パソコンを起動し、Windowsのロゴが出た後に画面が黒くなり、「無効なboot.iniファイルです C\WINDOWS\から起動します」といったメッセージが表示され、再起動→メッセージ→再起動と、永遠に続く状態になってしまいました。 デスクトップ画面まで辿り着けない状態です。 おそらく、前日にboot.iniファイルを削除してしまったのだと思います。 ドライバーズディスクでの結果、ERRORはありませんでした。 パソコンに詳しい知人に協力してもらい、バックアップも試みたのですが、エラーが表示されてデータを移せませんでした。 知人はハードディスクの寿命だと言っていましたが、私はboot.iniファイルを削除したせいだと思っていますが、どうでしょうか。 また、手元にあるのは、リカバリディスク、ドライバーズディスクぐらいです。 この状態からハードディスクの回復は望めるでしょうか?

  • ハードディスクからデータは消える?

    ハードディスクって、買ってきて、一旦パソコンに接続してパーティション分け・領域設定等をしてデータを保存した後、パソコンから外してもデータはずっと保てるのでしょうか。それとも携帯みたいにバックアップ電源みたいのがあって、その電源までも電池切れになったらデータは消えてしまうのでしょうか。そうだとすると大体どれくらいまでは安心でしょうか。 ハードディスクを外付けにするハードディスクケースもありますが、良い物は高いし、安いのは問題あるようなので、取り合えず、データだけバックアップして外しておく。ということが出来れば良いなと思っています。

  • ハードディスクを移植しての新規自作について

    お世話になります。 ソケット370世代のパソコンのマザーボードが故障し新しく自作する ことにしました。 将来のことを考えハードディスクを以前交換した際に、シリアルATAの ハードディスクをATAPI/SATA変換基盤にて取り付けていました。 そこで全く新しいパソコンにハードディスクをそのまま移して起動させた のですがセーフモードでもウィンドウズは起動せず、初めの起動画面を 行ったり来たりします。「最近のソフト又はハードの変更が原因で…」 と出ていますので、その通りなのかもしれませんが。 1.実はハードディスクは1台しか取り付けていないので、不安定   でも良いからとりあえず起動して、データのバックアップを取り   たいのです。   この状態ではウィンドウズを起動出来ないのでしょうか? 2.新しいパソコンには全て再インストールするしかありませんか?   いずれ再インストールしますが、起動してドライバを入れて   とりあえず最低限動くように出来れば良いのですが。 よろしくお願いします。

  • ウィンドウズが起動しなくなったHDDから新しいPCのHDDへのデータ移動でのトラブル

    使っていたPCのウィンドウズが起動しなくなり(ハードディスクの故障なのかウィンドウズの破損なのか良く分からない)、古いものだったのでこの際だと新しく買い換えました。 そこで古いハードディスクがもしも壊れていないのならデータを移動させたいと思い、内蔵ハードディスクを外付けハードディスクの様に使用できると言う、グリーンハウス社の「IDE/SATA>USB2,0変換ケーブル」を購入し接続してみました。 しかし電源を入れる前に接続していると、新しいPCのウィンドウズが起動>古いハードディスクの破損していると思われるウィンドウズが起動しようとする>起動しない。 電源を入れた後にUSBケーブルを差込むと、新しいデバイスの確認したと思ったら再起動してその古いハードディスクにインストールしてあるウィンドウズが(破損していると思われる)起動しようとしてしまいます。 調べてみてもUSBで繋いでデータ移動させれば良い、くらいの説明しか確認できず困っています。 古い方のハードディスクのウィンドウズを起動しないようにできないものでしょうか? もしもハードディスクが壊れていなければデータ移動後にフォーマットして外付けハードディスクとして使用したいと思っています。 ちなみに起動しなくなった際に自分に出来る限りの事はしております。

  • Vistaから7へアップグレードする際のメールデータ移行手順

    Vistaから7へアップグレードする際のメールデータ移行手順 恐縮ですが知恵を拝借したくお願いします。電話でmicrosoftのサポートに聞いてもメールのことはわからないとのことでした。 現在、Vista Home BasicでWindowsメールを使用しています。OSを7にアップグレードし、メールソフトはWindows Liveメールを使用したいと考えています。 この場合、 http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7/guide/mail.mspx のフローチャートでは一番右端の流れになると思いますが、OSを7にアップグレードし、7になったPCにWindows LiveメールをインストールすればWindowsメールのデータは7に移行できると読めます(バックアップは省略可能)。 そこでお知恵拝借をお願いする次第です。 (1)この手順でWindowsメールのデータは本当に7に移行できるのでしょうか? (2)私的には、VistaのPCのWindowsメールをWindows liveメールにアップグレードする→転送ツールでメールのデータをバックアップする→OSを7にアップグレードする→OSが7になったPC上で転送ツールによりメールのデータを復元する→OSが7になったPCにWindows Liveメールをインストールする→起動 なのかな~と思ってますが、如何なものでしょう? 既出の質問でしたら申し訳ないとは思いますが、お教えください。