• ベストアンサー

PCとDVDプレイヤーを繋げるには?

mityasの回答

  • mityas
  • ベストアンサー率19% (9/46)
回答No.1

日本国内向けのDVDプレーヤーを現地に持ち込んでしまうってのはどうでしょうか? 安いDVDプレーヤーならそれこそ7、8千円からありますし放送方式も同じNTSCでしょうから電圧を気をつければ他は問題無いと思いますけれども、。

関連するQ&A

  • アメリカ製のDVD、PCでは再生できるのにプレーヤーではできません。

    アメリカ製のDVD、PCでは再生できるのにプレーヤーではできません。 AMAZONで購入したアメリカ版CDに付属のDVDなんですが PCでは再生できる(MediaPlayerやDivX Playerなど、どのソフトでもOK)のに プレーヤー(Sony;BDZ-RX55)ではメディア認識できず再生ができません。 メディアのリージョンコードは、事前に"ALL"である事を確認していますし PCのドライブのリージョンコードも変更していません。 何が原因でしょうか。

  • PCで日本のDVDが見れません。。。

    私はPCをアメリカで購入したんですが、日本のDVDが再生できなくなりました。。 っというのも、リージョンコードというのが決められた回数しか変更できなくて、リージョン1の設定のまま変更できなくなってしまいました。 日本のDVDはリージョン2で再生されるみたいなんですが、これはもぅ一生変更出来ないんでしょうか? 私はアメリカのDVDより日本のDVDの方がかなり多く所持していてDVDプレイヤーも持っていないため、もう見れないと思うとかなりショックです。 どなたか、変更出来る方法知ってる方お願いします!

  • DVDのリージョンコードについて

    リージョンコードが2のDVDをアメリカで視ることは可能でしょうか? 日本で売られているDVDを買ってアメリカの大学のパソコンで視たいのですが、DVDの説明に「日本国内以外では再生できない場合もある」という注意書きがあるので気になったのですが・・・。 どなたか教えて下さい。

  • PCでDVDが見られなくなってしまいました。

    これまでは、PCでDVDを見ようと思いDVDを挿入すると、『再生しますか?』といったような事が書かれた画面が自動的に表示され、OKを押すとWindows Media Playerが勝手に起動され、再生が始まりました。 しかしここ最近、DVDを入れても何も表示されなくなってしまい、どのように再生したらいいのか全く分かりません。 どなたか是非教えてください。よろしくお願いします。

  • DVDプレーヤーで録画したDVDをPCで再生できません

    見たい番組を姉にDVDで録画してもらいました。(DVD-R) 自宅PCにて再生をしようと思ったものの、DVDを認識せず「ドライブを挿入してください」というメッセージが出るばかりです。 PCはsharpのMebius(PC-SV1-7DBです。仕様書を見る限りDVD-Rには対応しているようです),DVD再生ソフトはMy DVD4です。 ちなみにMy DVD4を起動させてから再生を試みてもうまくいきません。 DVDのプロパティを見るとCDディスクとしての認識のようです。 アメリカで買ったPlay Station2を使ってみたところ、音声のみはでてきますが画像は依然だめでした。 姉のDVDプレーヤーでは問題なく再生できるようなのですが、これはどうしたら再生できますか?どうしても見たい番組なのでどなたか助けてください。お願いいたします。

  • DVDプレーヤーについて

    海外のソフトと国内のソフトの両方を再生できるDVDプレーヤーってありますか?リージョンコードがどうのこうのと聞いたことがあるんですがよくわかりません。よろしくお願いします。

  • DVDプレーヤーで録画した画像がPCで見られません

    45際のおじさんです。よろしくお願いします。 先日、友人と遊びに行った際にminiDVのビデオカメラで画像を録画しました。 その後、我が家にはDVDを録画する機器がないので、実家に行ってピンケーブルでデッキにつなぎ、 外部入力で一旦ハードディスクに落とし、それをDVDに録画しました。 数日後、友人からDVDが見れなかったとの連絡がありました。確認すると、友人はDVDデッキを持っておらず、 PCで再生しようとしたらしいです。 ためしに自分用に録画したDVDもデッキでは再生できたのですが、PCでは再生出来ませんでした。 何がいけないんでしょうか?何か設定があるのでしょうか。 ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • APEXのDVDプレーヤー

    アメリカの知り合いに聞いたのですが、APEXのDVDプレーヤーには対応するリージョンコードの変更が解析されているものがあるようです。ただこれは、NTSCではないので仮に手に入れても国内で使うには問題があります。 国内で発売されているDVDプレーヤーにもこのようなことができるものはあるのでしょうか?(もちろんメーカーが公表するわけないので自己責任ですね) また、DVDプレーヤーを改造することにより対応するリージョンコードをユーザーが無効、あるいは変更することは何らかの違法性があるのでしょうか?私としてはDVDソフトさえ正規に入手していればどうやって視聴しようがその再生方法を拘束する根拠はないように思うのですが。

  • アメリカで DVDプレイヤーを買って日本に持ち込んだら、リージョンコードは?

    アメリカで買ったDVDプレイヤーを日本に持ち帰り、その後、ネット通販などで、本来、日本のDVDプレイヤーでは、読み取れないDVDメディアの中身を、持ち帰った、アメリカで買ったプレイヤーなら、見ることが可能ですか? 仮に可能なら、テレビとの接続コードなども リージョンコードにそれぞれ対応した種類など用意するとか、変換アダプターのようなモノを用意しないとつなげられないのですか? よろしくお願いします!

  • アメリカ製DVDを再生するプレーヤーについて

    アメリカ製のDVDのみ(日本製のDVDはPCでみる予定です)を日本で再生したいとき、 どのようなプレーヤー(ポータブルでも結構です)がよいでしょうか? 今後アメリカ製DVDが増える可能性は少ないのですが、 絶対に帰国してもみたいものが10本程あるので(アメリカ製しか販売していません・・・)、 アメリカのプレーヤーを買う予定です。 下記が私の希望です。 (1)コンセント(電圧?)の問題がない方がいいです (2)中古品でも型落ちでも気にしません (3)(ポータブルの場合)できれば大き目の画面がいいです 以上の条件ですが、ご回答お待ちしております。 よろしくお願いいたします。