• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:雪が止んでもBS・CSが受信できないのはなぜ?)

雪が止んでもBS・CSが受信できないのはなぜ?

meitokuの回答

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

パラボラアンテナを何処に固定していたかです。 屋根の上のマストに固定していたならマストごと位置がずれた可能性があります。 またケーブル接続部分等に水分が入り込みショートしていることも考えられます。

HexTrex
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 接続部分への水分入り込みは考えられますね。防水キャップは被せているんですが、雪だとずっと埋もれた状態になっていましたので・・・。次回はその部分から優先的にチェックしてみます。

関連するQ&A

  • BS.CSアンテナでNHK受信料?

    このたび引越しすることになって 新しいTVを買いました。 BS.CSも見られるアクオスのGXシリーズなんですが、わからないことだらけです。BS.CSを見るにはパラボラのアンテナが必要というのはわかったのですが、そのパラボラアンテナを立てた際、NHKの受信料は変わってくるものなのでしょうか? アンテナを立てるだけでBSも見ているということになり、受信料が衛星料金の方になるのでしょうか? 初心者ですみませんが 詳しい方 よろしくお願いいたします。

  • CSは映るのにBSが映らなくなった

    スカパーE2に加入しています。1週間前からBS放送だけ映らなくなりました。 CS放送は映ります。BSのアンテナレベルは20です。CSのアンテナレベルは24です。 さほど差がないみたいですがCSは綺麗に映るんです。BSは「現在受信できません(0020) と表示され真っ暗な画面です。地デジはアンテナレベルが80できれいに映っています。 BS110度CSアンテナはベランダに取り付けています。 私は雪国に住んでいます。BS110度CSアンテナの方向3メートル前に隣の家の雪が 積もっていてそれで電波がさえぎられてBSが映らない。CSが映るのはBSほど電波の影響受けないという私の認識でよろしいでしょうか? それなら雪が溶けるまで我慢するしかないと思っています。 それとも他に原因が考えられますか?アドバイスお願いします

  • BS CSが突然見られなくなりました。

    BSはもう5~6年見ていて、2年前からCSを見るようになったんですが、その時に パラボラアンテナがCSに対応していないことが分かり、アンテナだけをBS、CS対応に換え、 ケーブルはそのまま使っていたのですが、今週の月曜夕方にBSもCSも映らないことに 気付き、昨日明るくなってからアンテナの調整をしたのですが、全く映らずアンテナの 受信レベルも0(ゼロ)状態。そこで2年前にBS・CS用アンテナを買った際付いていた アンテナケーブルと交換して、アンテナもまた方向と角度を調整してみたのですが、 これまた、全く映りません。試しに以前のBS用アンテナを取り付けてみたのですが、 BSチャンネルも映りません。 アナログもデジタルもどちらも問題なく映るのですが、どこが問題なのでしょう。 お分かりの方、宜しくお願いします。

  • パラボラアンテナに付着した雪について

    以前1月28日に雪のためBSが映らなくなったと質問したものです。 昨日大雪が降りました。猛吹雪です。ところがBSのアンテナレベルが上昇してBSが綺麗に映ってるんです。 CSの受信レベルも上がって映ってます。ベランダのパラボラアンテナを見に行くとパラボラアンテナ全面に 雪が付着してました。猛吹雪で雪が付着したものと思われます。アンテナがすっぽり隠れた状態でした。 それで付着した雪を手で払い除けて パラボラ全面を布で拭いてやりました。そして部屋に戻るとBSが映らなくなってました。アンテナレベルもゼロです。 どう考えてもパラボラアンテナに付着してた雪を払い除けたのが原因みたいです。 以前NHKのホームページでパラボラ全面に雪が付着したほうが部分的に付着した時よりも アンテナレベルが高いと書いてあるのを見たことがあります。 前置きが長くなりましたがパラボラアンテナ全面に猛吹雪の影響で雪が付着したときのほうが アンテナレベルが上昇して綺麗にBSが映るようになったのかお分かりの方おられましたら 教えてください。いまもなおBSとCSが全く映らない状態です。雪を払い除けたのを後悔しています。

  • BSアンテナとBS・CSデジタルアンテナ

    受信できる範囲が異なるのですか? むかしのBSアンテナ(パラボラと呼ばれていた頃)ではCS放送(デジタル)は受信できないのでしょうか?

  • BSの受信だけをやめたいです

    最近液晶テレビを購入し、セットで「BS・110度CS共用パラボラアンテナ」を取り付けましたが、BSは見たい番組が特にないので、お金がかかるならやめたいと思っています。 CSは続けたいです。 BSをやめたい場合、どこに言ったら良いのでしょうか? まだNHKと衛星受信契約はしていません。 B-CASカードのユーザー登録もまだです。 私の母が、CSの「衛星劇場」を見たいがために取り付けたのですが、どうも「衛星放送」と混同していたらしく、BSはやめたいと言い出しました。パンフレットを見てもBSは契約方法しか載ってないので、どうしたら良いかよくわかりません。 電器店ではいつでも解約できるって言ってたんですが・・・。 どなたかわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • BSアンテナ

    BSデジタル放送をテレビで現在見ていますが今使用しているパラボラアンテナは昔あったアナログ衛星放送で使っていたものをそのまま使って今はBSデジタルを見ています。BS/110°対応ではないのでテレビで受信レベルを測ったらレベルは少し低く、雨や雪が降ると少し映像が乱れたりしますがほとんど問題はありません。BS/110°がついたPCを購入したのでそのパラボラアンテナからケーブルを引いてPCと接続したんですが受信レベルも上がらないし全然映りません。テレビででは映ってPCでは映らないのはどうしてでしょうか?やはりアンテナが対応ではないからでしょうか?

  • BS受信について。

    デジタルBS受信で困っております 現行共同住宅でBS受信しておりますが、この時期冬になるとNHK3(101.102・103)チャンネル・104(BS日テレ)・108(BSフジ)がほぼ視聴出来ない日が多いのですが(冬以外は正常)アナログ・地デジはCATV放送(パススルー)で受信 BSは屋上のパラボラアンテナで受信している様です。視聴出来ない日の衛星方向に電波を減衰させる程の天候ではないのだが、衛星向けの送信側の天候は不明です。正常時TVの表示受信レベル60程度で視聴出来ない時の表示受信レベル10程度もしくはレベル0となり他のチャンネルは問題なく視聴できます 原因がわかりません同様な症状で解決された方はおられないでしょうか?宜しくお願い致します。

  • CS、BS 110度

    当方 CS,BSチューナーテレビで衛星放送をみていますが どうもアンテナが悪く いつも見れません! 細かく調整していますけれど なかなかうまくいきません! 何かパラボラアンテナのうまいこつ 何かいい方法は、ありませんか? そろそろサッカーも始まりますので よろしくお願いいたします。

  • BSの受信レベルが不安定になるときがあります

    BS/CSアンテナをバルコニーに、たてまして衛星放送を楽しんでいるのですが CSはキレイなのですが、BSの受信レベル不安定になるときが有ります。 最近は頻繁にレベルが急降下するのですが 何か思い当たる点が御座いましたら、お知恵をお貸し下さい。