富士通のノートパソコンには無線LANの最新のIEEE802.11acに対応している機種が1つもありません

このQ&Aのポイント
  • 富士通のノートパソコンには最新の無線LAN規格であるIEEE802.11acに対応した機種がありません。
  • 調査の結果、東芝のダイナブックがIEEE802.11acに対応していることがわかりました。
  • 富士通の商機を逃さないためにも、無線LANの規格に対応した製品を提供する必要があります。
回答を見る
  • 締切済み

無線LANのIEEE802.11ac

富士通のノートパソコンには無線LANの最新のIEEE802.11acに対応している機種が1つもありません。調べたところ東芝のダイナブックが対応しているようです。富士通さんは商売する気があるのでしょうか。このままでは客はみんな東芝に流れてしまいます。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

みんなの回答

  • rinkun
  • ベストアンサー率44% (706/1571)
回答No.4

富士通PCのユーザ層がどれほど11acに魅力を感じるかですね。 インターネットにつなぐだけなら11nでも規格上150Mbpsなので ギガビット回線でもなければ11nで十分です。 スピードは速いに越したことはないとは言うものの、現状で 11acでなければ使えないサービスは思いつきませんし、 11acを重視して製品を選ぶ人はごく一部と思います。

  • kikyuuu
  • ベストアンサー率60% (804/1320)
回答No.3

こんばんは 大丈夫かと思いますよ。 まず東芝さんに限らずSONY、NECもついてますよね。 しかも東芝さん低価格帯のにはついていますが、高性能な物はac非対応ですよね? またac対応っていってもac対応の無線LANルーターを持っている人って 現時点で1%もいないでしょう…本体だけ対応しても使用不可能ですし USBで切手くらいの大きさのものを後から取り付けることも可能で2000円あれば買えます。 富士通さんは品質高いですし、少なくてもわざわざ東芝さんに移る人はいないでしょう。

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.2

普通に考えて無線LANの速度だけで選ぶ人がどれだけいるのかによるかと・・・。 例えばですけど、デジタルカメラの画素数は、2020万画素を売りにしているカメラと、1600万画素のカメラどちらが良い品だと考えるかというのと似ています。 カメラの撮像素子は、センサー感度や光学系の構造、画像処理エンジンによって画質が変化します。 一時期は、画素数が高いほど綺麗と広告では謳われていましたが、現在はそれも売りにならなくなり、センサーの大きさやレンズ交換などを売りにするようになりました。スマートフォンでさえも、レンズや絞り構造などで特色を生かそうとし始めています。ただ、スマートフォンをカメラとして使う人が増えても、実際にはデジタルカメラの方が、まだまだ綺麗に撮影できます。 それでも、何故スマートフォンがカメラを上回るほど使われるのかというと、性能だけではなく、日々持ち歩く携帯性があるからです。日本ではスマートフォンでも、カメラ性能等の高いAndroidより、iPhoneの方が売れます。 即ち、数字というのはそれが凄い買いに値すると思っている人から見れば、確かに魅力的ですが、その逆に既にそんなに使わない。これでも十分だと思うまたは、他にここの価値観が高いと思う人にとっては、その一部のハード要素など欠点にはならないのですよ。 私が、デスクトップパソコンを買うときには、プロセッサコアが4つ以上あることを、求めますが、多くの人はそれを求めません。それは、あっても使わないか、別にそれほどコアがなくとも不便はないからです。基本的に、スペックが最新最高のものが売れるわけではありません。ビデオではその昔のβとVHSでも言えることです。

  • masatsan
  • ベストアンサー率15% (179/1159)
回答No.1

そんなことはありませんよ。 速いにこしたことはありませんが、たとえばレーシングカーを一般の方が買いますか? 現在親機がそれに対応していることがどうなのか? その速度を必要としている場所(企業でも個人でも)がどれだけあるのか? 売り文句としては話題になってだまされる(必要も無いのに買う)方は多々居るでしょうが 必要も無い機能をたくさん付けて値段を上げて買わせる企業の方が問題だと思います。 やる気はあるでしょうが、タイミングを待つということではないでしょうか。 私はいろんな方に相談されますが、最新機種は薦めません。 エージングが進んでいないので故障がどうなのかわからないし。

関連するQ&A

  • 無線LANモデムIEEE802.11ac

    パソコンの無線LANのモデムのIEEE802.11acは、2種類あるそうですが、 11ac(867Mbps)対応ワイヤレスLANと11ac(433Mbps)対応ワイヤレスLAN この二つの違いは何でしょうか? ちなみにNECのLAVIE Desk All-in-one DA770/CA 2015年秋冬モデルには、11ac(867Mbps)対応ワイヤレスLANがつていますが、 東芝のdynabook D71 D71/TB PD71TBP-BWAやdynabook D81 D81/TB PD81TBP-BWAの無線LANのモデムは、どちらがついているのでしょうか?

  • IEEE 802.11ac対応のルータについて

    IEEE 802.11ac対応無線LANルーターを購入し IEEE 802.11acの対応がない11n対応のスマフォを 家でつなぐ場合、5GHzにつないでも2.4GHzになるのですか? 最初から2.4GHzにつなぐ方がいいですか?

  • 無線LANの新規格で”ac”って出ました。

    NECやバッファローなどの無線ランのメーカーより新規格で ”AC”ってのが発表になりまして、その製品も発売になってます。 が、受けてはUSBの子機ばかりで、内蔵のノートPCなどまだありません。 待ってれば、東芝や富士通、ソニーより”AC”内蔵のノートPC 発売になりますかね?

  • 無線LANについて

    質問させていただきます。 自分は富士通のFMV-8204 型番がFMVNC5BC3  かなり古いノートパソコンを使用しているのですが、 無線LAN対応でしょうか?対応商品でしたら、無線LAN内蔵でしょうか? ばかげた質問だとは思いますが、どうかおわかりの方教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。 

  • 無線LAN規格11acへの対応

    FMVは主要他社がすでに対応済みなのに、無線LAN規格11acに対応したモデルがありません。なぜなんでしょうか?あまり重要では無いと考えているのでしょうか? その理由はホームユースでは光であってもまだ11acが必要無いのでしょうか?

  • 無線LANが接続できない

    2年ほど前にVAIOを購入し、NTTの光通信によるインターネットを接続をしております(無線LAN)。今回、東芝のノートPC Dynabook satellite PXW 57KWを購入しました(Windows 7/Core 2/ 2.53GHz)。 しかしインターネット接続が有線では問題なく接続できますが、無線で接続するとセキュリティーの入力の画面が表示され、接続できません。 2年前に購入したルータはNECのAterm WR6650Sです。その時のセットアップで特にセキュリティの入力をした記憶はありません。東芝のノートの無線LANはIEEE802 11a/b/g/n draft 2.0準拠と記載されています。 現在使用しているルータでは、この東芝のノートPCの無線LANに対応していないのでしょうか?それともどこかに設定があるのでしょうか? となたか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 無線LANに関して

    東芝ダイナブックのデスクトップPCを買おうと思っています。無線LANに関して、「IEEE802.11a/b/g/n 搭載」というのと、それより割安で「a」がない「IEEE802.11b/g/n 準拠」というのがあります。 割安の方を買おうと思っているのですが、「a」がない場合、どのような回線が使えないのか、それ以外でどのようなデメリットがあるか教えていただけないでしょうか?

  • このパソコンで無線LANをするには何を買えばいいですか?

    東芝の dynabook Satellite TXW(グラフィック強化モデル)を、 ネット通販で購入しました。型番はPATW69ALN30Wです。 このパソコンでネットに無線LAN接続したいと思うのですが、 そのためにはどんな機器を買ってくればいいのでしょうか・・。 値段の大まかな目安も教えていただけるとありがたいです。 無線LANの項目には、このように書いてあります↓。 「IEEE802.11b/g準拠(Wi-Fi準拠、WPA対応、152bit WEP対応)、1~11ch」 無線LANカード(?)付属とか、内蔵とかは特に書いてありませんでした。 家はBフレッツで、さらにIP電話も接続しています。 すでに1台のノートが無線LAN接続されているのですが、 そちらの機器がvistaに対応していないとのことで、使えません。 詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。

  • auひかり 無線LAN PC 速度 11ac 

    auひかりで無線LANでPCにインターネットをつないでいますが、速度が調子いい時はサクサクなのですが、調子悪い時はすごく遅くて困っています 原因を探っているのですが、いろいろ確認して下記のコピペの内容が原因かと思い始めたのですが 使っているホームゲートウェイはAtermBL900HWというもので、無線LAN通信規格がIEEE802.11a/b/g/nというものです しかし、使っているPCが無線LANの欄に「高速無線LAN対応 IEEE802.11b/g/n」と書かれています これではホームゲートウェイをIEEE802.11ac対応の物に変えても速くならないのですか? auひかりが遅いと感じたときの【原因と対策】快適な速度がコレでOK http://net-hikaku.net/slow/ 6.5無線LAN 無線LANが原因で通信速度が遅い可能性があります。ホームゲートウェイ内蔵の無線LANは、通信速度が最大450Mbpsの「IEEE802.11n」というタイプものです。IEEE802はぜんぶ一緒なので、省略して「11n」と言います。 これよりも古い、「11a」「11g」「11a」というタイプの無線LANだと、最高で54Mbpsくらいですから、相当速度が落ちます。古い機種を使っている場合は、無線LANを新しいものに変えましょう。 ホームゲートウェイ内蔵の無線LAN「11n」でも、最高が450Mbpsです。一般的に使われているものですが、そこまで高品質のものではないです。 よりハイスペックな「11ac」というタイプの無線LANなら800Mbps以上の高速通信が出来ます。auひかりではオプションで「11ac」の無線LANが、月額500円でレンタルできます。「11ac」は家電量販店やネットで購入しても5000円くらいで手に入るので、自分で買うのもアリです。

  • 中国で無線LANが使えるか教えてください

    東芝のDynabookCXを購入しようと思っています。 来年中国に赴任する予定で、中国でも無線LANが使いたいのですが、パンフレットを見るとどうやらDynabookシリーズの無線規格は中国の無線規格に合致していないようです。 (DynabookシリーズはIEEE802.11b/g) ただ、ネットでいろいろ調べてみると、Dynabookシリーズを中国で無線LANできている人がいるのです。 規格が合致していなくても無線ルーターを通せば家では使えるものなのでしょうか?(違法?) 外では使えないのでしょうか?