無線LAN規格11acへの対応

このQ&Aのポイント
  • 無線LAN規格11acに対応しないFMVの理由
  • ホームユースではまだ11acが必要無いのか?
  • FMVの無線LAN規格11ac非対応の意図
回答を見る
  • ベストアンサー

無線LAN規格11acへの対応

FMVは主要他社がすでに対応済みなのに、無線LAN規格11acに対応したモデルがありません。なぜなんでしょうか?あまり重要では無いと考えているのでしょうか? その理由はホームユースでは光であってもまだ11acが必要無いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kikyuuu
  • ベストアンサー率60% (804/1320)
回答No.4

こんばんは 個人的なイメージですが、FMVは品質が高いので 検証に間に合わなかったのではないかと思います。 別売りのac対応の小型USBアダプタを買っても2000円くらいなので、 購入基準としては弱めかと思います。 また11nでも光回線の最高速度に近いものが出ますので、 お考えの通り、光ではあまり効果はありません。 acが力を発揮するのは今のところ家庭内での機器間通信で 例えば録画した番組やインターネットでレンタルしたビデオを リビングのテレビや各部屋のパソコンなどに転送しながら視聴する こういった用途がメインになるのではと思います。 わたしは実際にacを使用しており、光回線ですが、 ネットの速度(外向けの速度)は違いが体感できませんでした、 PC間のファイル移動速度の違いはかなり感じられました。 参考になれば

iwaoka1947
質問者

お礼

こんばんは 現在の使用状況に応じて11acが何を意味するかよくわかりました。ご体験のお話もありがとうございました、大変参考になりました。近日中に新機種を決めるつもりです。

その他の回答 (3)

  • rinkun
  • ベストアンサー率44% (706/1571)
回答No.3

新しいものへの対応は会社によってまちまちですね。 無線LANに関しては以前にもコスト優先で11aに非対応のモデルばかりになっていた会社もありますし。 ソニーは春モデルから11ac対応で秋冬から継続のモデルは11ac未対応です。 PanasonicのLets noteだと直販モデルでは秋冬から11ac対応でした。 速度的な必要性としては規格上は11nでも150Mbps出るのでインターネット接続を考えるなら光回線でも11nで充分です。 特に11acは5GHz帯のみですので、繋がり易さをみると2.4GHz帯もある11nに絞った方が良いかも。

iwaoka1947
質問者

お礼

rinkunさん、ご回答ありがとうございます。 11nで充分なんですね、それ以上の性能の11acを子機に備えても光回線が150Mbpsじゃ意味無いという事ですね、良くわかりました。 11acに対応しているか、いないかは気にしないで次の機種を選びたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

主要他社っていっても他は、NECか東芝ぐらいで、ソニーは売却されるんだから除外。速度を求めるならば有線接続が当たり前であり、規格化されたばかりのブツにコストを投資するのは馬鹿馬鹿しいと考えてもいいんじゃないかな。あとは、NECの場合だが、あそこはルータのメーカーでもある。優先的にぶち込むのは自然な流れやね。 もう一つは、冬から春モデルにおいて、ハード構成で変化がないんだから、そこで変化をつけなければというヤケクソにも感じる。

回答No.1

富士通さんにQAしてはいかがでしょう?

関連するQ&A

  • 無線LANのac規格について

    無線LAN機器の購入を検討しています。 通信規格なのですが、今一番新しい規格で11acというものがあるようです。 たとえばNECで検討しているのですが 11ac対応機器に (1) WG1800HP (2) WG1400HP がございます。 (1)は1300Mbps +450Mbps なのに対して (2)は867Mbps + 450Mbps となっております。 これはなぜでしょうか? 11ac=1300Mbpsと、規格で決まっているのではないのでしょうか? 11acの中にも細かい規格があって、1300Mbps対応の規格と867Mbpsまで対応の規格があるということでしょうか? (1300とか867とかこの値が理論値であり、実質的には出ないことは理解しています) 1300Mbpsですが、受信側(子機)も11acに対応していなければ、その速度が出ないことはわかります。 しかし、たとえばとあるスマートフォンが「11ac対応していますー」とうたっていても、1300Mbpsに対応するものと、867Mbpsまでの対応のものがあるということでしょうか? また、この1300Mbpsですが、メーカー独自の規格なのでしょうか? 1300Mbps対応の(1) WG1800HPを親機とし、バッファローのWZR-1750DHP2(コンバーターモード)を子機とした場合、この1300Mpbsの規格で通信できるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 無線LAN 対応規格

    無線LANの対応規格の意味がよくわかりません。対応規格の意味を教えてください。それと、僕のノートパソコン(VISTA)は内蔵の無線LANです。これってPCの内蔵無線LANの対応規格とルーターの対応規格って合わせないといけないんですか?また、PCの対応規格を知りたいので、調べ方も教えてくれたらうれしいです。どれか1つの質問に回答するのも大歓迎ですので、お願いします。

  • auひかり 無線LAN PC 速度 11ac 

    auひかりで無線LANでPCにインターネットをつないでいますが、速度が調子いい時はサクサクなのですが、調子悪い時はすごく遅くて困っています 原因を探っているのですが、いろいろ確認して下記のコピペの内容が原因かと思い始めたのですが 使っているホームゲートウェイはAtermBL900HWというもので、無線LAN通信規格がIEEE802.11a/b/g/nというものです しかし、使っているPCが無線LANの欄に「高速無線LAN対応 IEEE802.11b/g/n」と書かれています これではホームゲートウェイをIEEE802.11ac対応の物に変えても速くならないのですか? auひかりが遅いと感じたときの【原因と対策】快適な速度がコレでOK http://net-hikaku.net/slow/ 6.5無線LAN 無線LANが原因で通信速度が遅い可能性があります。ホームゲートウェイ内蔵の無線LANは、通信速度が最大450Mbpsの「IEEE802.11n」というタイプものです。IEEE802はぜんぶ一緒なので、省略して「11n」と言います。 これよりも古い、「11a」「11g」「11a」というタイプの無線LANだと、最高で54Mbpsくらいですから、相当速度が落ちます。古い機種を使っている場合は、無線LANを新しいものに変えましょう。 ホームゲートウェイ内蔵の無線LAN「11n」でも、最高が450Mbpsです。一般的に使われているものですが、そこまで高品質のものではないです。 よりハイスペックな「11ac」というタイプの無線LANなら800Mbps以上の高速通信が出来ます。auひかりではオプションで「11ac」の無線LANが、月額500円でレンタルできます。「11ac」は家電量販店やネットで購入しても5000円くらいで手に入るので、自分で買うのもアリです。

  • 無線LANの新規格で”ac”って出ました。

    NECやバッファローなどの無線ランのメーカーより新規格で ”AC”ってのが発表になりまして、その製品も発売になってます。 が、受けてはUSBの子機ばかりで、内蔵のノートPCなどまだありません。 待ってれば、東芝や富士通、ソニーより”AC”内蔵のノートPC 発売になりますかね?

  • 無線LANの規格について

    光ケーブルをひくことになったのですが、引き込める部屋が普段物置として使っている部屋しか無理なのです。そこで、無線LANでリビングや別の部屋のパソコンをつなごうと思うのですが、無線LANにはaとかbとかgという規格があるようで、どれにしたらいいのかまったくわかりません。別室でも安定して接続できる規格はどれでしょうか?また、みなさんが使っていてお勧めの機種とかあれば教えてください。

  • 無線LANの規格について

    現在無線LAN環境を構築していないのですが、ノートパソコンを購入しようと考えており、無線LANのbのみに対応したものと、a,b,gの全てに対応したもののどちらかから選ばなくてはなりません。 全規格対応を選ぶと価格としては5000円程高くなります。http://allabout.co.jp/computer/mobilenet/closeup/CU20030615A/index.htm などで少し知識を仕入れているのですが、全規格対応を選ぶ必要があるか判断をしかねております。 パソコンの使用状況は外で使用することも考えております。 現在bのみを購入して後で必要に応じてa/b/gもしくはb/g規格のカードを追加することも考えております。 費用として後付の方が安くなるのか(パソコンの分解は出来る程度のスキルです)? 及び、外で使用する時の状況はどうか? 外(社内、hot spot?等)で使用したときは、a,b,gのどの規格が一番便利、普及している、普及しそう、そもそもhot spot自体が定着しそうに無い、などを教えてください。 ちなみに社内はまだ無線化されておらず、実際使用されている会社ではこの規格がよく使用されているなどの実例をいただければ幸いです。

  • 無線LANモデムIEEE802.11ac

    パソコンの無線LANのモデムのIEEE802.11acは、2種類あるそうですが、 11ac(867Mbps)対応ワイヤレスLANと11ac(433Mbps)対応ワイヤレスLAN この二つの違いは何でしょうか? ちなみにNECのLAVIE Desk All-in-one DA770/CA 2015年秋冬モデルには、11ac(867Mbps)対応ワイヤレスLANがつていますが、 東芝のdynabook D71 D71/TB PD71TBP-BWAやdynabook D81 D81/TB PD81TBP-BWAの無線LANのモデムは、どちらがついているのでしょうか?

  • 無線LANの規格について教えてください

    無線LANの規格がよくわからないので教えてください コレガの製品だったと思うのですが 11n(a)と11n(b/g)が切り替えできるとパッケージに書いてありました 私のパソコンは11nとbとgが対応しているのですが コレガの製品の11n(a)5Ghlzで使用できるということなのでしょうか? あとよくわかりませんがパソコンの無線LANの設定で5Ghlzに変更できるみたいです 11nの規格がよくわかっていないのでおかしな質問かもしれませんがよろしくお願いします

  • 無線LAN規格

    現在ルーターHG8045Qを使用していますが、無線LANが11a.及び11bgと記載してあります。 本来11acの規格だと思うのですが。ひょっとして古いルーターなのでは? ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • 無線LANのIEEE802.11ac

    富士通のノートパソコンには無線LANの最新のIEEE802.11acに対応している機種が1つもありません。調べたところ東芝のダイナブックが対応しているようです。富士通さんは商売する気があるのでしょうか。このままでは客はみんな東芝に流れてしまいます。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。