• 締切済み

Chromeの起動時に開くページが変更できません

moon00の回答

  • moon00
  • ベストアンサー率44% (315/712)
回答No.1

GoogleChromeやIEをどうやって起動していますか? ショートカットから起動しているなら、そのショートカットのプロパティを確認してみてください。 リンク先の欄に、GoogleChromeやIEのexeの後に、URLが記述されていませんか? ここにあるURLは、ホームページに設定したものより優先して開かれてしまいます。 元のアプリからショートカットを作成し直すか、exeの後にあるURLを削除するかで 直ると思います。

Gorby
質問者

補足

ショートカットから起動していません。直接起動しています。 おそらく、OSの深いところ(シスレジなど)をいじらなければ、直らないのではないでしょうか? 直し方をご存じであれば、教えてください。

関連するQ&A

  • Chrome拡張_開いてるページをIE起動して開く

    こんばんは。 Chromeの拡張で、 Chromeで開いているページを、IEを起動して同じページを開く拡張 があり、重宝していたのですが、 誤ってChromeの「Googleアカウントの切断」をしてしまった為に、 設定も拡張もブックマークも消えてしまいました…。 「IE tab」のようにChrome内でIEを開くものではなく、 Chromeアドレスバーの右端に出てるIEの青い「e」マークボタンを押すと、 IEブラウザが起動して同じページを開くものです。 Google検索で見つけた筈なのですが、 キーワードを変えても うまく出てきません。

  • Chromeについて

    -Chrome拡張機能について- ここ、2.3日辺りだと思いますが、 拡張機能→ 『 speedbit new tab 』 なるものが、削除出来ずに困っております。 削除の方法をネットで探したのですが、英語ページは何件かあるものの、明確な方法が全く見つかりません。挙句のはてには、Chrome起動時に 『 speedbit 』が…。 厄介なのが、何度、削除しても常に ONになります。 Chromeのホームページのアドレス設定一覧にまで URL が表示されていたので、削除はしましたが、Chromeを再起動すると再度 アドレスバーの検索設定やホームページにURLが現れます、 自分で削除しようと試したのが以下の通りです。 ・通常の拡張機能 削除 ・Chromeの設定『高度な設定』も隈なく探しました。 ・IE,コントロールパネルにも有りません。 一体、どうすればアンインストール出来るか? 完全にお手上げです。 どなたか解らる方がいらしたら教えて下さい。お願いします。

  • PC版Chrome起動時2つのタブが起動してしまう

    PC版Chrome起動時2つのタブが起動してしまう Win11PCにインストールしたGoogleChromeですが、設定→起動時→特定のページまたはページセットを開く→Yahoo! JAPAN https://www.yahoo.co.jp/としていますが、添付画像のように2つのYahooJapanのTOPページのタブが開いてしまいます。閲覧データや履歴を全て削除した上で、google chromeを完全にアンインストールした後、PCを再起動して再度インストールしなおす。アンインストール後、Chromeの残存ファイルを削除、レジストリーからも削除等をすると解決するのでしょうか?アンインストールだけでは解決できませんでしたし、他のGoogle関連のPWAアプリのショートカットアイコンが消えてしまいました。(副作用)

  • Chrome起動時ウィルスのような表示が…

    3日くらい前から突然、PCを起動して、Chromeが起動すると 画像のような変なウィルスのようなものが表示され、×でも消えません。 Chromeをいったん落とし(ステータスバーのChromeを右クリックで閉じる)、 再起動すると表示されなくなりますが、毎日PC起動と同時にChromeも 起動するたびに変なものが出ます。 内容は毎回違います。 スタートアップにChromeが起動するようにしてあり、 IE10.0は手動で起動していますが、こちらは何も問題ありません。 Chromeのバージョン 43.0.2357.124 mです。 ちょうどおかしくなり始めた頃にダウンロードしたものはありませんが、 コントロールパネル→プログラムからインストールされていたものを見ると、 ちょうどその頃(6/10頃)にAdobe Flash Player 17 ActiveXが 更新されていました。 手動ではインストールした覚えは全くないので自動更新? なぜ突然このようなことになったのか全く身に覚えがないし、ウィルス?かとも 思いつつ、ウィルスバスターを見てもそんな警告は出ていないし。 ChromeだけでIE10.0は何でもないのでGoogle絡みなのでしょうか? おかしな表示が出ても、Chromeを閉じて再起動すれば直るとはいえ、 毎回気持ち悪いので、いったんChromeをアンインストールした方がいいのでしょうか? 関係あるかどうかわかりませんが、Googleのフォトはよく利用しているのですが、 ちょうどその頃(3日くらい前)、仕様が変わって使いにくいなぁと思って、色々フォト内を いじっていました。 OSはWin7です。 画像は1つしか添付できないので、最初に出たものを添付します。

  • マウ筋を使って、Chrome上でページを開くには

    マウ筋を使って、Chrome上でページを開けるコマンドを作りたいです。 【状況】 常にchromeは起動しており、そのページもタブ上では開いています。 ただ、他のタブが全面に来ていたり、他のアプリケーションがフォアグラウンドになっていたりします。 そのため、 「chromeを起動」 > 「URLを入力」という手順にすると、chromeは二重起動になり、ページも同じものが2つ表示になってしまいます。 何かいい方法があれば、アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いいたしいます。

  • Chrome再起動のみでアップデートされますか?

    https://chromestatus.com/roadmap を見ると、下記のようにStable後1日間たっています。 Chrome 102 Stable 1 day ago (May 24) しかし、ChromeやPCを再起動しても自動アップデートされません。 なぜでしょうか?5月25日の現時点で皆さんは「ヘルプ-GoogleChromeについて」で更新開始「しなく」ても、再起動のみでChrome102に自動アップデートされていますか? ヘルプで手動更新開始せずに、Chrome再起動だけで自動更新する仕様だったと思うので、その具合をテストしたいです。 (なので、私はコントロールパネル-プログラムと機能でバージョンをチェックしています。)

  • スマホでChromeの起動時に前回見ていたページが

    スマホでChromeの起動時に前回見ていたページが開くのですが これをできないようにしたいのですが、無理なのでしょうか。 例えば、トップページなどにできないのでしょうか。 Xperia Android 8.0.0 Chrome 95.0.4638.74

  • IEでページを開こうとするとFireFoxが起動する

    このような症状は初めてでどう対処してよいのかわからないのでご助言ください。 私のPCには、IE6とFirefox2をインストールしています。 それで、IEを起動してお気に入りをクリックすると FireFoxが起動してそちらでページが表示されてしまいます。 また、IEのアドレスバーにURLを入力してEnterキーを押しても FireFoxが起動します。 .htmlファイルの関連付けのせいかと思い、関連付けをIEに換えてみてもだめでした。 実質IEが使えない状況なのでWindowsLiveのwebメーラーのページが見れなくて困ってます。(FireFoxでは見れないみたいです) どうしたらよいのでしょう?

  • Windows8.1でchromeが起動しない

    Windows8.1へアップデートしてから Chrome(デスクトップ)を起動しようとすると ------------------------------- C:\Program Files(x86)\Google\Chrome\Application\chrome.exe インターフェイスがサポートされていません [OK] ------------------------------- と表示され起動できなくなりました。 再度ダウンロードしインストールしましたが変わらずでした、、、、 ただ管理者として実行とするとひらけます。 まったく使えない問うわけではないのですがタイル?からは開けなかったりと何かと不便です 何とかできないかといろいろ探しているのですがIEでという情報はあったのですが Chromeでという情報が見当たらず困ってます よろしくお願いします。

  • Google Chrome,Ctrl+nでのページ

    Win 10です。Google Chromeで新しいウインドウを開いたとき,Yahooなどの特定のページを開きたいのですが,いくつかのURLのアイコンになってしまいます。「起動時のページ」では,Yahooを開く様にしてあるので,起動時にはYahooのページが出ますが,Ctrl+nではいくつかのURLのアイコンになってしまいます。Ctrl+nでもYahooなどの特定のページを表示する様にするには,どこの設定をいじればよいのでしょうか。よろしくお願いいたします。