• 締切済み

婚活について詳しい人いませんか

tant11custroomの回答

回答No.10

そもそもの話ですが、結婚という儀式?契約?を行うために男を探しているようにしか見えません。まぁそれは個人の自由なのでいいのですが・・・そのスタンスだと結婚できてもいい結婚生活は続かない気がしますよ。 一旦「結婚」「婚活」から離れてみませんか?急がば回れという言葉があるでしょう。友達からでも恋人からでも、本当に気が合い好きだと思える人を作りましょう。婚活サイトを利用されているのなら、同じネットの出会いもおすすめです。いくら高い金払っても本当の愛は買えません。目先の欲に惑わされないでほしいです。

関連するQ&A

  • 婚活サイトの上手な使い方を教えて下さい。

    49歳男性、勿論独身です。つい先日「ノッツェネオ」と「e‐お見合い」と「ユーブライド」と言う婚活サイトの会員になりました。これ等のサイトの上手な使い方を教えて下さい。宜しくお願いします。何分婚活サイトを使うのは初めてなもので…。

  • 結婚相談所に入会して婚活 惨め・・

    35歳独身女性です。 2年前から結婚相談所に入会して婚活しています。(その間、3社程の結婚相談所を変わりました。理由は、端的にいえば入会前と話が違っていたからです。ぼったくられたこともあります。) 現在は、自治体が運営する相談所A(一昨年の秋から昨年夏まで入会していましたが、会員とボランティアの仲人さんの言動に傷つき退会。 今年の4月に再入会)と個人経営の相談所B(今年の10月に入会)で婚活しています。 相談所AもBも主に会員専用のネット検索で活動します。Bは、仲人からの紹介があることも 無性に思うのが結婚相談所に入会して婚活って惨めだなと思います。 普段の生活で出会いがなくて、親族、知人を含め誰も紹介してくれる人がいないなど結婚のチャンスがないからやむを得なく入会しています。 名家同士のお見合い、親族や知人経由のお見合いならまだしも結婚相談所でのお見合いって微妙です。 学生時代の同級生や先輩と結婚、社内結婚などの恋愛結婚した人が羨ましく思います。 理由は、結婚相談所のように高い入会金を払ったり月会費、お見合い料を支払わなくてもいいから。 恋愛結婚の方が軽い感じで楽しいですよね。 30歳くらいまでに恋愛結婚で条件の良い男性と1〜2年以内に結婚、子供も結婚後にすぐ授かってというのがベストですよね。 (結婚後も共働き→育休とって働くパターン、もしくは専業主婦パターンどちらであっても) 結婚相談所で活動して数年かかっているんだったらこのパターンの方が得ですね。 結婚相談所に入会しても確実にいい人と結婚できるんだったら価値があるんだろうけど 保証はないですからね。 相談所B仲人から男性を紹介されてそれが実は変な人で、お見合い料5000円を払って会ってしまったりしたこともありました。 高いお金払っているのに変な人紹介されてあてにならない仲人って・・ お金や時間かけても結婚できなくて虚しいです。 結婚相談所で活動して2年近くになりますが本当に疲れました。 内心、結婚相談所が嫌いでも入会しないと結婚に繋がる出会いがないのが悲しい。 20代の頃は、婚活パーティーor街コンor友達経由の合コンで彼氏作りと婚活を兼ねた活動していましたが彼氏はできたものの結婚まで至らず結婚相談所に流れつきました。 結婚相談所BとBの仲人さんが大嫌いで嫌悪感と憎悪感しています。 一刻も早く結婚して結婚相談所なんかとかは縁を切りたいです。 恋愛結婚している人が必ずしも異性モテる人ではないです。 容姿や性格が良かったり、人格が優れているわけではないと思います。 学歴や収入が高いわけでもありません。 家柄が良いとは限りません。 学生時代のいじめっ子、職場でパワハラする人でも恋愛結婚できています。 それなのになぜ私は恋愛結婚に縁がないのでしょうか。高いお金払って結婚相談所で活動せざるを得ない状況です。 恋愛結婚している人と私のように普段の生活で出会いがなくて結婚相談所に入会しないと結婚できない人の違いって何?  相談所Bへの嫌悪感とはどう付き合っていけばいいですか。 今年の春に相談所Bへ説明会へ行ったのですが 私は当時34歳でした。仲人から年齢がねえ・・と指摘されました。 年齢のこといわれてもどうもできないのに。 仲人は若くして恋愛結婚したらしいが子供はいないそうです。子供がいないなら年齢関係ないしそんなのという資格ないと思います。 本当に結婚相談所Bの仲人、地獄へ堕ちろって感じです。仲人って嫌われる仕事ですね。 どこかでバチ当たるだろうな。

  • 婚活ストレスとの向き合い方

    35歳(今年36歳)婚歴無しの独身女性です。 現在求職中で実家暮らしです。 2年半前から結婚相談所に入会し婚活中です。 ※結婚相談所の活動の流れとしては、ネット検索で自分でお相手探しをします。相談所からの紹介はとくになく、この会員どうですかと勧めるだけ。会うかどうかは分かりません。 お見合い→仮交際(期間は数ヶ月。お試し期間で他の人とお見合いしたり交際するのが可)→真剣交際(期間は数ヶ月。一人にしぼる。他の人とお見合いや交際はNG)→成婚退会 この2年半の間にたくさんの男性とお見合いしましたがまだ未婚です。 なかなかいいなと思う人に出逢えない。 お見合いは、私から断ることが半分以上(私が断ったらそれで終わるので相手はどう返事してるかは分からない)、逆に男性から断られることもあります。 お見合いは、たまに仲人が立ち会い、基本的に男性と2人だけで会います。 お見合い→仮交際まで進展するのは1割です。 結婚相談所に入会していることは母親にだけ言っています。婚活の進捗状況をたずねてくるのですが、男性からお見合いを断られると母親から貶されたり文句言われます。 「不優秀ね。」「なんで断られるのか。」「条件の良い人から断られて」断られた理由の中に 会話が弾まなかったということが過去に数回があり、「もっと会話をなぜ弾ませなかったのか」「こんなことを言われて。」と貶されます。 結婚相談所は、好きで入会しているわけではなく普段の生活や職場環境が出会いがないから仕方なく入会しています。 入会金4万5000円、月会費5000円、お見合い料1回5000円支払いました。 成婚した場合は成婚料が、25万円必要です。 お見合いだってメイクや服装に気を遣って、 お見合いの場所までいくのに交通費がかかります。 土日にお見合いがあるのですが、疲れている時や体調が良くない時も頑張って行っていました。 お見合いを断られたり、逆に私が断る時など貶されて辛いです。 私だって一生懸命やっているのに。 相手から断わられるのはよくあること、仕方ないと割り切っていてもごちゃごちゃ言われると気分が悪いです。 お見合いした相手は、交際しないとなるともう会うことないですが過去のお見合い相手のことを話題に出してきてごちゃごちゃ言います。 両親は、昭和時代に昔ながらのお見合いで結婚しました。 昔ながらのお見合いと現代の結婚相談所のお見合いは全然違います。。 婚活がストレスになり、自宅でヒステリーを起こしたり(物を壊したり、家の物を蹴ったり、悲鳴をあげたり)していました。 異常な精神状態になっていました。 イライラしてどうしようもないのです。 休日である土日にお見合いがあってうまくいかなった時は、週明けの月曜日はとてもダルくカリカリしていました。 あと、職場で当たり散らしたりしていました。 仕分けしている書類をコピー機の上にドンとおいたり仕分けする書類を全部ぐしゃぐしゃにしたり、おかしかったんです。 周りの同僚は引いた目でみられていました。 一時期避けられていましたもん。 あと、精神的に気分が悪くなり早退したこともあります。座っているだけでしんどくて、早退したことがありました。 有給で対応しましたが、ストレス発散にマッサージへ行ったり一人映画へ行きました。 PMSと婚活ストレスが重なると精神状態が落ち込み、イライラが止まりません。 婚活ストレスが仕事に影響出るって問題ですよね。その職場はこの3月末に期間満了で退職しました。 学生時代のいじめっ子、過去に退職原因を作ったパワハラ上司、職場のお局も結婚できている。そんな人でも結婚できているのに私は、お金と時間を犠牲にしても結婚できないのかと悲しくなります。 今後も、前職のように婚活ストレスを職場で出してしまわないか不安で怖いです。 婚活がうまくいかなった時、お見合いをして断られた時などのメンタルの整え方を教えてください。 働いていた時は、気分転換にエステやリラクゼーションマッサージへ行っていましたが結局気分は晴れずでした。施術中も婚活がうまくいかないことにイライラしていました。 結婚相談所は大嫌いだしさっさと退会したいが 辞めると出会いないんです。普段の生活で出会いがないからますます結婚できなくなる。 前の職場にも出会いがない(9割中年女性で若い男性が少ない)、紹介してくれる人もいない。結婚相談所にお金を搾取され続けているだけ。 結婚相談所に入会していることは知られたくないので誰にも婚活の悩みは言えないんです。 恋愛結婚の人は、結婚相談所のように費用がかからず軽いかんじで楽しそうで羨ましい。 普段の生活で出会いがあれば1番いいですが ないから結婚相談所に入会しています。

  • 婚活の場を、教えてください。

    婚活をしています。 今まで、利用してみたものは、 大手結婚相談所(1箇所)・婚活サイト(複数)・お見合いパーティー(2回だけ) きょうだいの紹介(1回だけ)です。 まだ、相思相愛の、いいお相手に出会っていません。 上記の中で、唯一、婚活サイトだけ今継続中です。 (他のことは、経験上、向いてなかったりして、まったくあてにしていません。) そこで、どこか活動の場所がないか、考えています。 よく、SNSを利用して、同じ趣味の人同士で知り合う、というのがあるそうなのですが、 具体的には、どういうサイトのことを指すのですか? 例えば、Mixiなどで、趣味から知り合いになるとかなんでしょうか? ふだん活用してなくて、どうすればいいのか分かりません。 でもMixiでは、婚活など、情報交換だけで、いわゆる婚活は禁止されているようですし・・・。 どこで、こういった、趣味などを介した交流ができるか、具体的に教えてください。 もちろん、婚活専門なら、婚活サイトだと思うので、 元々婚活目当てでないサイトでもかまいません。 リアルの教室なども考えましたが、 あいにく、通いたい教室で思いつくのが、同性が好みそうな教室ばかりです。 映画などは、お稽古とかないですしね・・・。

  • アラフォーの婚活

    38歳女性です。 東海地方在住ですが 婚活をしたいと思っているのですが お勧めの結婚紹介所や婚活サイトなどありましたら 教えて欲しいです。 ブライダルネットとかどうでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 婚活における釣り合いについて

     私は、結婚相談所を利用して婚活中の40歳男性です。  婚活中や、過去に婚活をされた男性の方にお聞きしたいのですが、、例えば、、IBJ(日本結婚相談所連盟)や、一般の婚活サイト等から、皆さんより年齢は若くても、皆さんより、学歴、年収、家柄等、全てにおいて上の方からお見合いの申し込みが有った場合、受けますでしょうか?

  • 34歳 婚活中です

    友人、知人の結婚が次々決まり、取り残された感じを抱いてます。 32歳の時から婚活をはじめ、お見合いパーティー、お見合いサイト、合コン をやってました。 32歳の時にお見合いパーティーで出会った草食系の彼は、 さんざん私に気を持たせたあげくつきあおうとは言いませんでした。彼は 遠い街に転勤になりましたが、メールだけはくれましたが会おうとはしませんでした。 時間の無駄になるので、私からはっきりと別れを告げました。 去年、結婚相談所に登録して、何人かとお会いしました。 結婚願望の強い方ばかりなので、話は早いと思いました。 2人からおつきあいを申し込まれましたが、どちらも タイプではなく、お断りしました。 合コンでは、遊び人ばかりで下心しかない人達ばかりでした。 お見合いサイトで出会った人も、会うまでは乗り気ですが お互いのどちらかが気に入らないとメールも続かないです。 あらゆる婚活をしましたが、実を結んでません。 今後、どんな活動をすればいいでしょうか? 真剣に悩んでるので、誹謗中傷、事実を突きつけるだけ、辛口な意見はあまり聞きたくないです。 前向きでプラスになる意見お待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 年収低い人の婚活

    年収低い人が婚活するときって婚活サイト、お見合い相談所とかありますがどちらがいいですか?具体的な名前とかも教えてくれたらうれしいです

  • 婚活中です

    みなさんこんにちは。 現在結婚紹介所(ブライダルインフォーメーション)に入会登録、婚活中の男です。結婚相談所、結婚紹介所に入会登録し、婚活中の方、またそちらでめでたくご結婚された方いらっしゃいますでしょうか?他の方のご意見をいろいろ聞き、その中で私も参考にしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 婚活から結婚への流れ

    28才女性です。 最近、婚活をしようと思い、とりあえず有料の婚活サイトに登録してみました。 ふと疑問に思ったのですが、婚活をして結婚につながった方って結構いるのでしょうか? 周りの友人などは、【友達の紹介や合コンで付き合い、2~3年後に結婚】や【できちゃった結婚】の2パターンが多く、長く付き合ってる彼がいる友人も多いため改めて婚活をしている人もいません。 婚活サイトに限らず、結婚相談所やお見合いなど、「結婚したい」という気持ち前提での出会いから結婚に至った方や経験者の方いましたら、どんな流れで結婚ということになったのか教えてください。 付き合うことになったら、すぐ結婚!というかんじなのか、付き合ってから数年後というかんじなのか…年齢や環境によって違うとは思いますが、どんなパターンがあるのか参考にしたいです。