• 締切済み

病院について

昨年の6月に膝の手術をして退院後もリハビリにしばらく通ったんですが、仕事に復帰して忙しくなり、症状もある程度現状維持のような状態になったため通わなくなりました。 質問は病院の事です。 できれば近場の通いやすい所にまた通いなおしたいです。(寒くなったせいかまた痛みがひどく、無理をすると歩行困難になるため) 以前と違う病院に通う場合、以前の経過は口頭のみの伝達で可能でしょうか 以前の担当医師と意志疎通がうまくできなかったので色々不安があります 病院を変えた経験ある方のアドバイスもお待ちしてます

みんなの回答

noname#197052
noname#197052
回答No.1

病院医療事務職員です。患者さんが病院を変えたいのはよくあることです。私も何件も見てきました。いわゆる医師と相性が悪いだとか、病院の雰囲気がよくないだとか色々訴えてくる方がいます。ですそれは仕方のないことです。普通の食事するところとかショッピングするところとかも気に入らなければ変えますよね。質問者さんの近場の病院という理由はすごくまともな理由です。さて違う病院に通う場合は口頭でも結構ですが、できれば紹介状を前の病院に行っていただくことをお勧めします。ただ一部負担金が発生する可能性が大です。現在はどこの病院でも診療情報提供書といって他の病院に定められた用紙に記入すれば保険請求ができます。普通の3割負担の方でしたら、700円ほどです。 負担金がおしければ口頭でも十分だと思います。 ですが新しい病院で「できれば紹介状があったほうがいい」と言われれば上記のように前の病院で紹介状(診療情報提供書)をもらったほうが良いでしょう。

関連するQ&A

  • 脛骨腓骨骨折の自宅で可能なリハビリ法とは?

    2月9日に凍結路面で転倒し、左脛骨、腓骨骨折で入院した50歳女性です。 14日にプレートとボルトで固定する手術をしました。リハビリも2週間程経過し、25%荷重歩行3日目で東日本大地震が発生し被災者の急病人受入れ病院のため、退院を余儀なくされました。現状では転院も不可能です。 入院中は膝が曲がり難かったため、機械で強制的に曲げたり、超音波治療も併せて行っておりました。退院後は外来リハビリも再開の目処がたたずリハビリは自分で行うしかありませんが、具体的な方法もわからず途方に暮れております。 職場復帰も控えておりますし、今後後遺症が起きないか等不安が数多くあります。 リハビリ方法等、良いアドバイスを頂きたくよろしくお願いします。

  • 病院に行っても治らない感じ

    膝で、半年ほど通ってる病院があるのですが、正直全く治ってないです。 長い時間待ってリハビリ、診察、で言われることは毎回同じ、痛み止めの薬を貰う感じです 病院を変えたところでまた1から同じことの繰り返しになるのかとも思うのですけど… 今まで通ってる病院に通い続けるべきなのでしょうか。 1つの症状で2つ3つの病院に通うってあるのですか?(紹介状とかではなく自分の意志で)

  • 大腿骨顆部骨折と病院で診断されボルトで固定をしていましたが最近ボルトを

    大腿骨顆部骨折と病院で診断されボルトで固定をしていましたが最近ボルトを除去しました。 歩行時や膝屈伸動作の際に膝裏の痛みはありましたが現在仕事復帰しています。 仕事復帰してから以前より膝裏の痛みが増悪しています。診察時に診てもらっても痛み止めの薬や注射だけで一向に症状が改善されません。仕事復帰する前の痛みが10の内4だとしたら、現在は8ぐらい痛みます。 リハビリでは先生が膝を伸ばしたり、曲げたりしています。膝の曲がる角度は痛くて130°ぐらいしか曲がりません。膝を伸ばすのも抵抗があります。先生には痛みの少ない範囲でいいからしっかりと膝の屈伸運動をしなさいと言われています。膝の裏でボールを押したり……、 リハビリの先生が言うには膝周囲(特に太ももの裏の筋肉の付着部)の腱や靱帯が炎症を起こしているといいます。確かに少し膝には熱があります。 もう痛くなってからかれこれ3ヶ月ぐらい経ちますが、なかなか痛みが治まらないので質問させていただきます。歩くのにもびっこを引いています。レントゲンでの骨は綺麗に治っています。 痛みの原因としてはまず何が考えられますか!?仕事をしていますが極力安静にはしています。

  • リハビリ病院を探しています

    弟が脊椎損傷で救急病院に運ばれて手術し2ヵ月後にリハビリ病院に転院しました。現在3ヶ月が経過し身体機能は回復傾向にあります。しかしまだ一人で生活するのは無理なようです。私が遠隔地に住んでいるので、できればこのままリハビリを続けさせたいのですがリハビリ病院は受傷後6ヶ月が退院の目安と聞いています。他のリハビリ病院に転院させる可能性を探っているのですが、受傷後2ヶ月までの入院が条件になっているようです。弟が現在のリハビリ病院を退院した後に再度入院してリハビリを続けられるような病院をご存知ないでしょうか。教えていただければ幸いです。

  • 維持期リハビリ病院に再通院できるか?

    くも膜下出血で急性期病院から回復期リハビリ病院に転院後、退院。 系列の維持期リハビリ病院にてリハビリし、その後卒業。 その卒業から約3年経ち、足が痛くてひきづって歩いてます。 整骨院や整形外科よりも、維持期リハビリ病院に再通院したい。 できますか?

  • 病院内で自発的にリハビリをしたい

    母が大腿骨骨折で、現在リハビリ病棟にいます。近々退院しても良いと言われましたが、病院内では常に車椅子かベッド上での生活、1時間のリハビリの時だけ歩行の練習。これでは退院してからが心配です。先生には、家族が行った時に廊下などを歩く練習をさせたいと希望しましたが、先生は理学療法士に聞いてというだけです。理学療法士は、目標をそこまで高くしなくても・・・と、いつもリハビリ室で同じメニューを行うだけで、廊下や屋外での歩行訓練は、何かあったら、又万が一怪我したら病院の責任になってしまうとの理由からなのか、行おうとしません。*常に車椅子・・・これは安全第一のため、仕方ないのですか?*自発的にリハビリを・・・もしその際にけがをしたら、病院としては困るから、あまり認めたくないのでしょうか   同じような疑問を持たれている方、その他なんでもけっこうですので、回答をよろしくお願いします。

  • 病院(整形外科)を変えたい

    2年前母が大腿骨を骨折し半年入院しました。ボルトとチタンが入っています。 手術した医師は母が入院中に病院を去り、手術に立ち会ったもう一人の医師が母の担当となりました。退院後なんとか杖で歩けるようになりましたが、去年の夏ごろから歩くことが徐々に困難になってきました。 昨年12月、さらに症状が悪化したので、整形外科に相談に行ったところ、骨折については問題ないので通院する必要がないといわれました。 でも、今年に入って歩行はほとんどできない状態となり、また整形外科を訪ねたところ、その日は母の担当医師ではなかったので、その医師に、「私は経過を見ていないから適切な判断をすることができないから担当医師の日に再度受診するように」と言われ、診てもらえず帰宅しました。 この病院の対応に愕然とし、その日に接骨院を尋ねたところ、筋力が低下しているのでリハビリをした方がよいことと、左右の足の長さが6センチ違っている為歩行が難しく、足にあった装具を整形外科で作ってもらった方がよいといわれました。その日のリハビリで症状がずいぶんよくなったのです。その後も接骨院には通院しているのですが、装具のために整形外科にかかる必要があり悩んでいます。 今まで通っていた病院を変えたいのですが、手術からの記録が残っている病院を変えることに不安もあります。新しい病院がその記録を引き継ぐようなことはできるのでしょうか?

  • 良い技術を持ったリハビリの病院を教えて

    北海道網走管内在住です。一ヶ月前に、内視鏡による「ひざ」の関節の手術をしました。(実家のある関東の病院で)今は、松葉杖で歩行してますが、まだ両足での歩行ができません。機能回復のための良いリハビリ技術を持つ病院を教えてください。できれば、北見市、網走市周辺でお願いします。

  • 労災扱いでの病院の並行通院について

     現在ACL損傷の手術後の療養中なのですがお聞きしたいことがあります。  現在通院中(入院手術してもらった病院)の病院はかなり大きな病院なのですが、リハビリに関しては 入院患者オンリーで外来(退院後)でのリハビリを受け付けていない病院なんです。  理由はPTの先生が少ないことが理由らしいのですが。  それを事前に聞いていたので、主治医(靱帯再建術の執刀医)に入院中にその話をしたところ、ACLの場合は 術後のリハビリが非常に重要になるので特例で外来でのリハはやっているとの回答でした。  ただ担当のPTの先生にリハ中痛い思いをさせられて(リハビリの訓練の痛みではなく向こうのミス)それを あたかもこちらのせいみたいにされたことで不信感を抱いていました。  で3週間の入院の後、退院日に退院直前に最後のリハで松葉杖なしで全加重での歩行の確認をしてもらい 最後の最後に言われたのがリハビリは退院後自分で行って下さいとのこと。  今までやってたメニューをやってくださいと。  特にこれと言ってたいしたメニューではなかったんですが。  ○○さんの場合、スポーツでの受傷ではなく、バイクでの事故(バイクでの転倒によるACL断裂と半月板損傷で半月板は外側半月板全摘出しました)なのでリハは自分で可能ですからと。  そのPTいわく、スポーツでの受傷は膝が内側に入った状態で過負荷がかかった状態で損傷するケースがほとんどなので またそうならないように姿勢の矯正も含めたリハが必要だが、○○さんの場合はスポーツもされないと言うことと、バイクでの 損傷なので外来リハは必要ないという感じで言われました。  私もそのPTには不信感抱いてたんで行きたくはなかったんですが、ACLのコミニュティーサイトで相談してみたところ バイクの事故だろうがなんだろうがACLの場合はPTの指導の元行ったほうが良いとの答えをいただきました。  膝はかなり複雑な構造であることと、同じように退院後自己のリハビリで投げ出されて後に後遺症で苦しんでる方を 知っているなどの意見もいただきました。  そういう経緯もあり、診察は現在の主治医の元で足の経過を定期診断して頂き、リハビリに関しては主治医の 紹介状で自宅近くの大きな病院でと考えているのですが、労災扱いなので病院の並行通院は可能なのでしょうか?  書類は病院変更の様式第16の4号でいいと思うのですが。(通勤災害扱いです)  宜しくお願いします。

  • 栃木で、内容の濃いリハビリをしてくれる病院を探しています。

    (1)栃木県(2)東京都で、内容の濃いリハビリをしてくれる病院を探しています。 病院探しを皆さんに聞くのも大変申し訳ないのですが、情報の入手方法もわからず・・・こちらを頼ってしまいました。お願いします。 父が三ヶ月前に、脳出血で突然倒れました。 右側が麻痺の状態です。 その後、運ばれた病院で手術なく退院し、今はリハビリ病院に通っています。三ヶ月経ったので、今後の転院先を探しています。 父は、何しろ仕事に復帰したい気持ちが強く、自宅に戻って自己流リハビリではなく、専門の病院で頑張って早く戻りたいと言います。 今のリハビリ病院では、物足りない内容だったそうなので、 力を入れてくれる病院を探しています。 どなたか詳しく分かるいらっしゃいますか? リハビリ病院を探すに当たって、経験された事のある方は、どういう方法で情報を集められましたか? 父の復帰の願いを叶えてあげたいと思っています。 お力を貸して下さい。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう