• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:暗号推理小説を書くのに必要な事)

暗号推理小説を書くために必要な事

このQ&Aのポイント
  • 暗号推理小説を書くためには、暗号の勉強と英語の勉強が必要です。また、小説を書く文章能力を高めるために本を多く読むことも重要です。
  • 暗号推理小説を書くためには、暗号の知識と英語の力が必要です。また、文章力を鍛えるために多くの小説を読むことも大切です。
  • 暗号推理小説を書くためには、まずは暗号の勉強と英語の勉強が必要です。そして、文章力を鍛えるために多くの小説を読むことも大切です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ok21841
  • ベストアンサー率40% (10/25)
回答No.2

まず、たくさん読むことじゃないですか。 もちろん既に読んでいると思いますが、『ダ・ヴィンチ・コード』など世界的大ヒットとなった傑作です。 ダ・ヴィンチ・コード 上・中・下巻 3冊セット そして、読めばわかると思いますが、暗号は物語を押し進めるアイテムに過ぎず、小説の楽しさは別のところにありますよね。それは、、、なんでしょうね。

pf9tw7f7c
質問者

お礼

回答頂き有り難う御座いました。 ダヴィンチコードは社会問題にまでなりましたから、読もうと思いましたが、 この本を取り上げたテレビ番組を見て読む気がなくなりました。 勉強の為には読んでおいたほうが良いと思っています。 ただ食指が動かないというやつです。 因みに、サスペンスドラマは良くみますが、これはプラスになりますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.1

暗号に関する推理小説で重要なことは、暗号の技術ではなく 「暗号の解かれ方」です。 というのは、よほど単純な暗号(ホームズの「踊る人形」とか)で 無い限り、暗号の「解法」は複雑な数学的処理が必要になり、 それを文章で読者に伝えることが非常に難しくなるからです。 ですので、多くの場合は「単純に解けるキー」を用意しておき、 その「キー」を探す、という、実際に暗号を使う場合にはあり得ない シチュエーションを設定することが多いんです。 キー一つで単純に解けちゃう暗号って、実際の場面では危なくて 使えませんもん。 ですので、勉強するのは暗号ではなく、暗号を使った推理小説、 ということになります。

pf9tw7f7c
質問者

お礼

回答頂き有り難う御座いました。 『暗号を使った推理小説』 ご存知だとおもいますが、これは非常に数が少ないでゆよね。 あまり大衆受けするものではないでしょうからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 推理力を上げるには

    カテゴリーに困ったのですが、推理小説と言う視点からこのカテに質問させて頂きます。 推理小説や、現実の殺人事件など、殺人事件に関する推理力を上げる為に必要な作業は何でしょうか? また、その為にお薦めの本はありますか?

  • 【歌や童謡などが出てくる推理小説。】

    こんにちは。推理小説が大好きで年末年始のまとまった時間に面白い小説を読みたいと思っています。以前、質問しました【館モノ】も好きなのですが、「悪魔の手毬歌」のように童謡や歌などの通りに殺人事件が起きていくような推理小説も興味深いですが、余り知りません。オススメの童謡や歌などの見立てで殺人事件が起こる推理小説があれば教えてください。特にマザーグースの歌が出てくるのとか知りたいです。宜しくお願いします。

  • 英語を勉強するためのいい推理小説

    英語を勉強するためのいい推理小説ありませんか? シャーロックホームズって難しいですか?

  • 推理小説等の読み方

    私は推理小説(本格物、社会派等ジャンルは特に問わず)をよく読むのですが、あまり犯人を当てる又は推理していくという気概をもって読んでいません。そのため、ストーリーの流れや主人公の謎解きの過程を楽しむことに興味を注いでしまい、文章中に出てくる日にち、時刻、脇役、風景、証拠品など、犯人像に迫る大事な事実関係をほとんど記憶していません。 そこで、推理小説に限らず、謎解き要素のある本を読まれる方に質問です。皆様は、事実関係を注意して拾い、犯人像に迫ろうとすることが多いですか?その場合、当たることが多いですか? なお、「そんな読み方じゃダメだ!」という意見もあるかもしれませんが、私なりに楽しんで読んでいるので、そのようなダメ出しはご遠慮ください。

  • 面白い推理小説の本

    海外(英語圏)の作家で 面白い推理小説の本を探しています 皆さんが読んでこれは面白かった というのがあれば教えていただけますか? ちなみに私が好きな日本の作家は宮部みゆきです 海外はちょっと今まであまり読まなかったもので分からないです。 よろしくお願いします

  • 勉強になる推理小説

    先日、何年か前にベストセラーになった貴志祐介さんの青の炎という本を読んだら、面白くてはまりました。 結構、勉強(理数系や、コンピューター、文学作品)になることが多かったので、どうせ小説を読むなら、こういう知識を吸収したいと思ったので、いろんな公式やコンピューターの事がでてくる推理小説をしっていたら、教えてください。 ちなみに今まで読んで面白くて勉強になったと思った小説は、 森博嗣さんのすべてがFになる、有限と微小のパン 西尾維新さんの戯言シリーズ(推理小説ではない??) などです。

  • 15年ほど前、私が小学生のころよく読んだ推理小説を探しています。

    15年ほど前、私が小学生のころ(1988~1990年くらいかな)よく読んだ推理小説を探しています。そのころ、江戸川乱歩などの推理小説をよく読んでいたのですが、どうしても思い出せない推理小説(シリーズ名と著者)があります。が、手がかりが少ないです。 特徴1:「ぼくの~」とか「~探偵」とかのシリーズもので、少年が事件の謎を解いていく定番もの 特徴2:本格的なものではなく小中学生向きの児童書 特徴3:本の大きさはちょうど漫画(ジャンプコミックスなどの)の単行本サイズ 特徴4:お寿司のネタが暗号文になっていてそれを謎解く物語がシリーズの中にあった。 特徴5:著者(日本人)の名前の最初は「西」か「荻」で名字2文字名前3文字だったような気がする(かなりうる覚え) 覚えているのがこれだけです。特徴4のお寿司のネタが暗号文になっていてそこからあるの場所の解読をするのは覚えているのですが、あとはよく覚えていません。密室殺人のトリックをあばいたり結構本格的かと思えば、殺人など起こらず暗号を解いたりするだけなどほのぼのした回もあったりしました。どなたかこれだけで分かる方、何かしらの情報をお持ちの方、お願いします。 同世代(20代半ば)の方で、 小学校のころよく読んだ推理小説を教えていただけるだけでもよいです。よろしくお願いいたします。

  • 現実的な推理小説を教えてください。

    えっと、かなり我儘な要求になるのですが、 (1)探偵は絶対的に他殺であることを証明できるほどの根拠で事件に関わっていくこと。 (2)微妙な複線の記述を避け、全面的にどういう事態、情景なのかを差別をしないで描写をしていること。 (3)不可能犯罪の状況に陥らないこと。 ピアノ線がどうだとか、こうこういうトリックを使った―――など、現実ではあまりなさそうな殺害方法では決してないこと。 複雑な方法での犯罪によって読者に犯人を分かりにくくする方法を取っていないもの。つまり方法がいたって簡単であること。 (4)探偵の仮定に沿った証拠だけを取り上げて犯人を決めないこと。消去法で犯人を決めないこと。 現実でも犯人として検挙ができるほどの根拠があること。 (5)犯人の自供が絶対にないこと。 ……すみません。要求が多すぎますね。文章にして自分でも驚きました。 でも、とりあえずこんな推理小説を探しています。 現実でも通用する小説でお願いします。                

  • 推理小説の書き方をお尋ねします。

    カテゴリ違いでしたら、申し訳ございません。 昨日急に「見た目はギャルだけど、けっこうできる刑事が事件を解決していく」という、とんでもない設定の小説を作ってみたいなとひらめいてしまいました。 突然すぎるひらめきで、自分自身が非常に驚いております。 ですが、当方は小説を作ったことはありませんし、小学生の頃から作文は大の苦手。 ブログをやっておりますが、とてつもなく支離滅裂です。 しかも、設定がある意味シュールで、推理小説というハードルの高い(?)ジャンルをひらめいてしまったわけですから、何をどうすれば良いのか、八方ふさがりです。 たとえば「どういうストーリーか?」とか。 (短めのものを作りたいとは思っていますが) あるいは「登場人物は?」とか。 (パートナーに、ギャルとはアンバランスな性格の「オタク刑事」をつけようかな(?)とか、上司や同僚は…とか) 「刑事もの」だから、人殺しが多くなるかもしれないが、すぐに犯人が捕まっては面白くない。 「今時の若者たちの言葉って、どんな感じ?」 「それを書き言葉にすると、読みにくくてわずらわしいのでは…」とか。 「そもそも読書なんて、これっぽっちもしない自分が、こういうことをしたいなんて、とんでもない話か…」 …などなど。 あれこれ考えるときりがありません。 なお当方は、本格的に小説家になりたいわけでは無く、趣味・自己満足程度にこういうことをしたいと思っております。 積極的に発表をするつもりはありません。 もし、しいて発表するとしても、ネット上の世界(小説投稿サイト(?))ぐらいだろうと思います。 大変恐縮ですが、初心者のための(推理)小説の書き方、ストーリー展開、登場人物の構成など、ごくごく基礎的なことをお教えいただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • 本格的な推理小説をご存知の方、教えていただけませんか。

    先週より関西系のテレビだけらしいのですが、安楽椅子探偵5を見て、また無性に本格的な推理小説が読みたくなりました。子供の頃から江戸川乱歩・コナンドイルなどが大好きでした。高校の頃はクィーンやクリスティなども全部ではありませんが、読みました。もうすっかりおじさんになってしまいましたが、それでもまたあっと驚くような犯人で、なおかつ推理のプロセスが十分に納得できるような推理小説が読みたくなりました。最近は仕事の関係もあってそんな本を多く読みたくても読む時間がありません。ですから間違いなく面白い本が読みたいです。 クィーンの「Xの悲劇」「Yの悲劇」のような考えられないような犯人で、なおかつ、謎解きを読むとなるほどと十分に感心させられるような本がいいです。 「アクロイド殺人事件」「そして誰もいなくなった」のような奇抜な終末の本は、今回は希望しておりません。 あくまで、正当な?犯人探しの本が読みたいです。 どなたか教えていただければありがたく思います。 (ちなみに「Zの悲劇」「最後の悲劇」は読んだことないのですが、X・Yに比べてどうですか。面白いですか。よろしければ、教えてください。)