• ベストアンサー

企画乗車券の変更

sss457180の回答

  • sss457180
  • ベストアンサー率34% (398/1162)
回答No.1

乗車票(乗車券ではない)の目的地が六日町なのであれば そこまでがその券の有効なので、そこから先は別途運賃が 必要なのはJRでもほくほく線でも変わりません。 十日町で精算しても特に問題はないでしょう。

kalimantan-eve
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。  「ぷらっとこだま」のように、「乗り越したら、乗車駅から下車駅までの運賃・料金を徴収」という心配はないのですね。

関連するQ&A

  • えきねっと乗車券付き新幹線切符について

    蒲田から直江津へ行く予定です。 えきねっとで、乗車券付き新幹線の切符を東京駅から越後湯沢まで買おうと思います。乗車券の有効区間が山手線内とあります。蒲田から品川までの乗車切符を買えばいいのでしょうか?その場合、品川で下車して改札口を出てから、改めてえきねっとで購入した切符で改札を通らなければいけないのでしょうか? 越後湯沢でも、同様に改札口をいったん出なければいけないのですか?

  • 東京都区内 乗車券について

    長岡からムーンライト越後で池袋まで行くのですが、乗車券は「長岡→東京都区内」となっています。 この場合池袋で下車したあと、JRの列車に乗った場合都区内の範囲だったら精算しなくても改札を出れるのでしょうか?

  • ほくほく線の乗車券

    ほくほく線のみを利用する場合の乗車券です。 私はほくほく線の沿線に住んでいません。 ほくほく線区間のみ(直江津~犀潟・六日町~越後湯沢も通りません)の乗車券を前売りしている場所やその手段はあるのでしょうか? 普通なことからユニークなものまで何でも構いません。 (無理という結論が出れば仕方ないですが・・・。) よろしくお願いします。

  • 上野→越後湯沢→十日町までの乗車券

    近々、東京から新潟県十日町まで行こうと思っています。 上野から越後湯沢までは上越新幹線を、 越後湯沢から十日町までは、特急はくたかを利用しようと考えているのですが、 JRの窓口で新幹線の乗車券を購入するとき、はくたかの乗車券も続けて購入すること ができるのでしょうか? 旅慣れていないため、こんな基本的なこともわからず困っています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示願います。

  • えちごツーデーパス乗越時の計算拠点

    えちごツーデーパスを使い、新潟から東京まで新幹線を利用しました。 新潟で新幹線乗車時、乗越分の乗車券を購入したのですが、範囲が越後湯沢から東京でした。 えちごツーデーパスは越後中里まで有効ですが、乗越時は越後湯沢からの計算となるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 新幹線指定券で途中乗車することは可能か

    池袋から越後湯沢まで行こうと思います。 上越新幹線の特急券・指定券は東京-越後湯沢間でとっているのですが、東京まで行かずに上野又は大宮から乗車しても大丈夫でしょうか。 心配なのは、東京から乗車しなければその席がキャンセルされてしまうということはないのかということなのですが。

  • 越後湯沢での途中下車

    基本的な事かもしれませんが質問させて下さい。 今度東京から富山へ行くのですが、乗車券を 東京→越後湯沢(新幹線)・越後湯沢→富山(はくたか)と 分けて購入するより、東京→富山で購入した方が安いようです。 この場合、越後湯沢で途中下車する事は出来ますか? (数時間を越後湯沢で過ごして当日中に富山に向かいます) 越後湯沢で改札を出る時に、自動改札に入れてしまっても 大丈夫でしょうか?

  • えきねっと

    蒲田から直江津へ行く予定です。 えきねっとで、乗車券付き新幹線の切符を東京駅から越後湯沢まで買おうと思います。乗車券の有効区間が山手線内とあります。蒲田から品川までの乗車切符を買えばいいのでしょうか?その場合、品川で下車して改札口を出てから、改めてえきねっとで購入した切符で改札を通らなければいけないのでしょうか? 越後湯沢でも、同様に改札口をいったん出なければいけないのですか?

  • 普通乗車券について

     JRの普通乗車券では、『途中下車』ができるみたいですが、この『途中下車』の意味はどっちなんでしょうか? 例えば、京橋-吹田間の切符を購入して、途中の新大阪で下車する場合。 A:吹田とは料金区間が違う新大阪でも下車は可能であるが、切符は戻って来ず、再入場は不可である。 B:新大阪で一旦下車して改札を通ったときに切符が戻ってきて、再び新大阪にて同じ切符で改札を通って吹田まで行ける。 後、近鉄でも昔は一旦改札出て再入場ができるようでしたが、今はできないんですかね?知ってる方は合わせてお願い致します。

  • JR連続乗車券について

    いくつも同じ質問がありますが、何度読んでも理解できないのでアドバイスいただけると幸いです。 (すみません。) 東京都区内→(大阪→)姫路→大阪→富山→(ほくほく線→)越後湯沢→東京都区内 大阪姫路間が往復になります。 こちらの場合、連続乗車券の対象になりますか? 駅員(みどりの窓口)では適用不可と言われました。 有効日数が延びますので、できれば連続乗車券で買いたいと思います。 よろしくお願いします。