- 締切済み
- すぐに回答を!
えきねっと乗車券付き新幹線切符について
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- PAP
- ベストアンサー率62% (1578/2526)
ご質問のような場合、あらかじめ蒲田→品川以遠に有効な乗車券をお買い求めになって乗車される時は、一旦品川駅で改札口を出入りする必要はありません。 同様に、越後湯沢から先の区間の乗車券をお持ちの場合、あるいは乗り越し精算などを着駅などでされる場合、越後湯沢駅で一旦改札口を出入りする必要はありません。 なお、ご質問の内容から「トクだ値」のことを言っているものと判断して回答しています。 普通の乗車券・新幹線特急券ではなく何かセットになった「トクだ値」以外のきっぷの場合は、上記回答によらず、そのきっぷの使用方法によりますのでご注意下さい。
関連するQ&A
- えきねっとで乗車券だけ買うやり方
中山(神奈川)から西明石までの乗車券を片道だけ買いたいです。 途中の新横浜-豊橋だけ新幹線なのでe特急券をExpress予約します。 そこで乗車券だけえきねっとで予約して中山駅の自動販売機で受け取ろうと思っていたのですが、途中の経由駅を(豊橋、岐阜、高槻とか)新幹線にならないようにいろいろ入れているのですが、豊橋以降のどこかで余計な区間まで新幹線となる経路ばかり出てきてうまくいきません。 多分、途中が新幹線か在来線かで乗車券が違ってくると思うので在来線に乗る区間の乗車券が新幹線になっていてはいけないと思うのですが、何かいい手はありませんでしょうか?
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- えきねっとで指定券と乗車券の購入について
えきねっとで切符の購入について教えて下さい。 えきネットで予約をして切符を予約しました。そのときに乗車券を同時購入するにチェックをしましたが実際指定券だけ購入して乗車券はあとで別途普通に窓口購入した場合(同時購入しなかった場合)、乗車券はキャンセル扱いになるのでしょうか?キャンセル料は取られるのでしょうか? 詳しい方・経験者の方よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- 【乗車券の買い方】 品川-(山手線)-東京-(新幹線)-山形
よろしくお願いします。 来月、 〔品川〕→JR山手線・東京方面→〔東京〕→新幹線つばさ→〔山形〕 の経路で山形に向かいます。 インターネット(えきねっと)で、〔東京〕→新幹線つばさ→〔山形〕の指定券は購入済みです。 しかし、乗車券は未購入です。 (インターネット(えきねっと)で同時に買えるのは〔東京〕→新幹線つばさ→〔山形〕の乗車券のみであって 私の場合は、【品川→山形】がJRの移動区間になるからです) 当初、乗車券分は品川でSuicaに1万円ほど入れておけば、自動精算で解決するだろう…と思っていましたが 東北地区はSuicaではなく、TOICAなので、Suica区間だけでは完結しない区間へのICカード利用は出来ないことに気づきました。 もの凄い基本的なことで恐縮なのですが…。 1)当日、品川駅券売機で品川~天童のJRキップを買えばいいのでしょうか。そんな高額なキップを買ったことがないため、申し訳ありませんが教えて下さい。 ※〔東京〕→新幹線つばさ→〔山形〕の指定券は購入済み 2)上記キップは事前購入することはできますか? 恐れ入りますが、よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- 新幹線切符(乗車券、特急券)の使用法
山手線A駅 ↓山手線 品川 ↓新幹線 名古屋 の場合、A駅で乗車する際に『東京都区内』と書いてある乗車券を改札に通し、品川で新幹線の改札に乗車券と特急券を通せばよいのでしょうか? どなたか正しい使い方を教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- 東京内での「指定券と同じ区間の片道乗車券」について教えて下さい
5月末に新幹線はやて22号で盛岡から東京の国立市まで行くことになりました。 盛岡~東京の切符は「えきねっと」で購入しようと思っているのですが、東京~国立は中央線に乗り換えなければなりません。 そこで、えきねっとの「指定券と同じ区間の片道乗車券」で中央線に乗ることは可能なのでしょうか? もしくはこれで山手線に乗ることは可能なのでしょうか?山手線に乗れるなら新宿から中央線に乗りたいと思います。 東京~国立はたいした金額ではありませんが少しでも安くしたいので。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- 新幹線乗車券について
三島~東京までの新幹線の往復切符を買います。 東京についたらそこから山手線に乗り換え神田まで行きます。 (1)新幹線の切符で神田までいけますか??行ける場合、切符は自動改札に普通に通してOKでしょうか?? 神田での用が済んだら、京浜東北線 蒲田に行き、友人と食事をする予定です。 (2)神田~蒲田間の普通乗車券の購入が必要ですか?? 帰りはまた東京から新幹線に乗り三島に帰るのですが、 (3)蒲田~東京間の普通乗車券の購入が必要ですか?? (4)また、東京からの新幹線の最終にのり遅れた場合、新幹線切符で普通電車にのることはできますか?? 以上、回答をお願いいたします。。。
- 締切済み
- 路線・駅・電車
- 新幹線の切符がたくさんありすぎて・・・。
行きは、池袋(山手線)→品川(新幹線)→岡山(特急南風)→琴平駅 帰りは、琴平駅→岡山 岡山で途中下車 岡山→品川→池袋 という予定で切符を購入しました。 手元にある切符は (1)区 東京都区内→琴平乗車券 (2)東京→岡山の新幹線特急券 (3)岡山→琴平の特急券 (4)琴平→区 東京都区内の乗車券 (5)琴平→岡山の特急券 (6)岡山→東京の新幹線特急券 です。 切符の使い方は ・池袋駅で(1)の切符のみ自動改札へ。 ・品川駅の新幹線乗り換え改札で(1)と(2)を自動改札へ。 ・岡山駅で新幹線乗り換え改札(1)と(3)を自動改札へ。 で良いのでしょうか? 帰りはその要領で。岡山駅では有人改札を使用。でよろしいのでしょうか? 教えてください。 あと、「乗り換え改札」等、意味をあまり把握してないまま使ってるので、そこも間違ってたら教えてください。
- 締切済み
- 路線・駅・電車
お礼
ありがとうございます。