親兄弟との収入格差があり、付き合いづらい

このQ&Aのポイント
  • 親兄弟との収入格差があり、付き合いがしづらくなってきました。私の実家は裕福であり、夫の両親との食事代をよくごちそうになっていましたが、姉夫婦も経済的に余裕があり、食事代を支払ってしまいました。
  • 夫と両親の収入格差により、付き合いが難しくなっています。私の実家は裕福であり、夫の両親との食事代をよくごちそうになっていましたが、姉夫婦も経済的に余裕があり、食事代を支払ってしまいました。
  • 親兄弟との収入格差が付き合いを難しくしています。私の実家は裕福であり、夫の両親との食事代をよくごちそうになる関係でしたが、姉夫婦も経済的に余裕があり、食事代を支払ってしまいました。
回答を見る
  • ベストアンサー

親兄弟との収入格差があり、付き合いづらいです。

実家や姉夫婦との収入格差があり、付き合いがしづらくなってきました。 私は10年前に結婚。 夫と子供2人の4人暮らしで、実家から5分ほどの距離に住んでいます。 姉は県外の大学を卒業後、そのままそこで就職。昨年、同郷の方と知り合い、結婚しました。 私の実家は両親だけで暮らしていますが、父が会社を経営しており、生活はそこそこ裕福です。 私の夫は結婚前から両親に気に入られ、結婚してからもよく食事に誘われました。 子供が生まれてからは特に頻繁にお誘いがあり、月に2~3回は必ず家族でごちそうになっています。 文字通り「ごちそうになる=食事代を出してもらう」ことが普通になっていました。 ところが、昨年結婚した姉夫婦も交えた食事会の時です。 父が会計をしようとすると、すでに支払い済み。 姉の旦那さん、つまり義兄が会計を済ませていました。 父は「そんなことしなくていいのに」と苦笑い。 私の夫は慌てて半分出すことを申し出たのですが、もちろん「いいですよ」とのこと。 私に甘えがあったのも事実です。 実家がそこそこ裕福なこと、ウチの家計がキビシイこと(夫の年収は400万ちょっと)もあって、父にはおごってもらうことが当たり前になっていました。 母にこっそり「これからはウチも出した方がいいよね」と相談したのですが、 母は「アンタのとこは気にしなくていいのよ。お父さんも自分が元気な内は、なんでもしてあげたいと思ってるし、○○さん(夫)だって私たちにいろいろ親孝行してくれてるじゃない」といわれました。 ただ、夫としてはそんなわけにはいかないようで… 実際問題として、実家の両親との食事代を負担するなら、2~3ヵ月に1回が限度だと思います。そんなことで実家と疎遠になるのもイヤなのですが、無理もできません。 今後、どのようにして両親、姉夫婦と付き合っていけばいいのでしょうか。 ちなみに義兄は会社役員で年収はウチの3~4倍だそうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • plokij75
  • ベストアンサー率45% (716/1567)
回答No.5

貴女の思いは、きっと、お義兄さんの行為に端を発して、ご自分達は間違っていたのではないかと思われたのではないかと思います。 でも、親の立場から見ても、貴女達の振る舞いは間違っていませんよ。 お義兄さんは親孝行の積りがあったかも知れませんし、お姉さんの意志が働いていたかも知れませんが、一寸出過ぎで、社交マナーに欠けているのではないかと思います。 親兄弟姉妹であっても、その食事に誘った人が費用を負担するのが普通ですから、お父さんを差し置いて、しかも、妹一家も一緒なのに勝手に支払いを済ませてしまうのは、配慮が足りません。 また、一家を持った大人同士の付き合い方を分かっていない、考えていないのでしょう。 親は、子供達が幾つになっても、出来るだけのサポートをしたいというのが親心です。 お父さんも、会社経営で裕福であれば、尚更の事だと思います。 又、今は、お父さんの好意を甘んじて受けておいても良いでしょう。 親も年老いて来ると、子供に逆転される時が来ますので、その時に親孝行すれば良いのです。 ご両親の好意を理解して感謝しているのですから、貴女達の為になることであれば、ある意味では、ご両親の生き甲斐にもなっているのだと思います。 気に成るようでしたら、将来恩返しすれば良いではないですか。 親子なのですから、そこまで固く考える事も無いと思いますが。。。

myumyu3
質問者

お礼

>親は、子供達が幾つになっても、出来るだけのサポートをしたいというのが親心です。 おっしゃるとおり、私も親になってみて、自分の両親のありがたみを痛感しています。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.6

お父さんもお義兄さんも経費を使える立場なら、 ご馳走になればいいでしょう。 黒字なら、半分会社持ち位の感覚ですよ。

myumyu3
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

回答No.4

こんにちは。 皆さん回答されてるように、私もご両親にご馳走になるべきと思います。 ご両親は、子供や孫と過ごす楽しい時間にお金を使っているのです。 義兄のほうがちょっと空気を読んでないというか ご両親のメンツとか考えないのかなあと、疑問に思いますよ。 貴方の旦那さんのプライドというか、気持ちもお察ししますが、 ここでトラブルになったりギクシャクしたら、ご両親が可哀想です。 ご両親の誕生日や記念日に、ちょっとしたお礼をすればいいんじゃないですか? 「いつも有難う」みたいな。 損得抜きでいいんです、家族なんだから。 気持ちが伝わればいいと思いますよ。

myumyu3
質問者

お礼

誕生日や父の日、母の日には必ず何かお礼をしています。 逆に言うとそれぐらいのことしかできてないのかもしれませんが… 回答ありがとうございました。

回答No.3

こんにちは。 タイトルを見て、嫌がらせを受けているのかな?と思ってページを開いたのですけど、そういうわけではないようですね。 よかったです。 個人的には、お義兄さまのほうが空気が読めてないと思いますよ。 話を聞いている限り、お父さまは完全な善意でお金を払ってくれているのでしょうし、 あなたと旦那さまのことを本当に愛しているから月に数回も食事しているのでしょ? お父さまはお金のことなんか気にしていないと思います。 ただ家族で過ごす時間を大切にしたいだけ。 それなのにお義兄さまは支払いのことを気にしてさっさと全額支払ってしまったんでしょう。 おそらく結婚したばかりということもあると思いますが。 自分と妻の分だけならともかく、目上の人の会計まで済ませてしまうというのはちょっと失礼にあたると思いますけどね。 基本的には、会計の時に払う姿勢を見せて、お父さまが自分が払うよ、と言ったらお言葉に甘えるのがマナーでは? だからお父さまも苦笑いしていたのでは? 旦那さまのプライドの問題もあると思いますが、 今まで上手く行っていたのですから、このままで良いと思うのですが・・・ 10年来の付き合いなのに、いまさらお父さまに気を遣いすぎることははありません。 逆にお父さまが寂しがると思います。 特に姉夫婦の問題ですしね。義弟がお金を払ってしまうというならやりにくいですけど 義兄ならば立場上問題ないのでは?

myumyu3
質問者

お礼

>旦那さまのプライドの問題もあると思いますが、 それが一番辛いところで… 回答ありがとうございました。

回答No.2

義兄さんがちょっと空気読めてない感じですね… まぁ、姉夫婦ということで向こうが年上だし一緒にご馳走になっても良いかもしれませんが確かに旦那さんとしては気まずいですよね。 お父さんは食事代を出すことが負担になってるわけじゃなく、喜んでご馳走してくれてるんでしょう? なら、お母さんから姉夫婦に食事代は今後出さなくて良いと言ってもらうとか… 出したいのであれば、姉夫婦とご両親だけの時にしてもらいたいですね。

myumyu3
質問者

お礼

義兄はとてもいい方で、もちろん今回の件についても、善意でされたことです。 母から姉夫婦に…というのも難しそうですが、機会があればそんな話も出ればいいなと思います。 回答ありがとうございました。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

あんさん、不思議なんやが・・・ >文字通り「ごちそうになる=食事代を出してもらう」ことが普通になっていました。 なんでこう思ってしまうんでっか? 言い換えれば「飯だけ食ってとっとと帰る」つもり何でっか! ちゃいまっしゃろ。一緒に居る時間が心地良いから飯食っとるんとちゃうん? 考え方変でっせ!ある意味お父さんに失礼とちゃいまっか? あんさんは「お父さんのお子」でっせ! それはお父さんが生きてる間、ずっとですわ! あんさんが50歳になっても「お子」です。 お子の為に「食事をご馳走」なんやさかい「ありがとさん!」が普通でおま。 姉さんの旦那の方が考え方が変なんでっせ! それにわざわざ合わさんでもええと思いまっけど・・・ 貧乏=肩身が狭い は思わん様にせんとあきまへん。

myumyu3
質問者

お礼

>あんさんは「お父さんのお子」でっせ! 確かにそうなんですが、嫁として家を出ているのに、実家に甘えっぱなしだったことを少し反省しています。 貧乏=肩身が狭い とは思っていません。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 親亡きあとの兄弟姉妹というものについて

    お願いします。 私は男で、姉がひとりいます。姉は結婚しており、小学5年生の息子と3歳の娘がいます。私は独り身です。 姉が惚れに惚れに惚れぬいて結婚したんですが、相手は非常にガラの悪い地域出身で高卒、結婚当時正職というものを持っておらずフリーターみたいなものでした。姉はもう「この人と結婚する」と決めてからやっと家に連れてきたような状態で、父が夫に「君には一家を養うくらいの収入はないらしいね?」と訊いてもゴニョゴニョと言い訳になってるのかなってないのかわからないようなことを言っていたらしいです。 姉の夫(私から見て義兄)本人はガラの悪い人ではないのですが、はっきり言ってダメ人間です。友達数人と集まって会社を作って役員に収まり、「無職」ではなくなりましたが家計に入れられる収入は月あたり5万円程度、家に帰る時間もほとんどなく、子どもたちの教育もほったらかし、なんだかんだで大きな借金もある様子です。母の姉が持っている家に管理人名目でただで住ませてもらっており、姉が某資格持ちで手取り月あたり16万円程度稼げるため今はなんとか生きていますが、4人家族の家としては明らかに小さく、特に上の子などはそろそろ自分の部屋も欲しい年ですので姉本人も手狭に感じているようです。 うちの両親も自分の娘のことだと思えばこそいろいろ手助けをしているようですが、姉はだんだんそれに図に乗っている様子があり、当たり前のように子どもたちを実家に預け、子どもたちの運動会などの時には私を含む家族を呼ぶのですが自分は全くお弁当の用意もせず、実家のものを当然のように持って帰り、子どもたちとともに自分が実家にいるときには食事の用意も手伝わず、入浴のために脱いだもの、使ったタオル等は一切片付けず全部母にやらせています。そしてそれに対して少しでも家族が批判がましいことを言おうものならガラ悪く怒って開き直ります。朱に交われば赤くなる、貧すりゃ鈍する、なのでしょうか。 最近では、私が独り身であることをいいことに(ちなみに私は実家ぐらしではありません)、子どもの教育環境を言い訳にずるずるべったりと実家に引っ越すことを画策している様子もあります。「私の知り合いでも、いったん家を出た娘さんが実家に戻って失敗している人がたくさんある」というようなことを母がチラッとでも口にしたらもうガラ悪く怒るようです。 結婚して名前が変わって家を出た娘なのですから、実家に夫や子どもとともに住みたいのであれば、夫側の両親が私の両親のところに手土産でも用意してやって来て、うちの息子がダメなばかりにご迷惑をお掛けします、どうか助けると思って一緒に暮らしてやってくださいと土下座してしかるべき筋のものだと思います。そこまでしてもうちの両親が断っても薄情だと非難される筋合いのものではないと思うんです。 私は、子どもたちが私になついていてかわいいので相手をしていますが、正直姉夫婦に深く関わることはしたくありません。 まだ家族にも言っていないんですが、私にはこの人と結婚したいと思っている女性がいます。公務員の真面目で上品な女性です。熱病に浮かされたような状態で結婚したくないので、冷静に考え、自分の妻としてふさわしいか、自分の子供の母親としてふさわしいか、自分の親の義理の娘としてふさわしいか、検討した上で、この人なら大丈夫だろうと結論しました。もちろん相手に要求するだけではいけないので、私ももう少し足場固めをして、将来設計ができてから、次の段階、つまりうちの親に彼女を会わせ、私が彼女のご両親に会い、うまくやっていけそうかどうか感触を確かめてみるというところに進もうと思っています。義兄みたいなダメ人間になりたくないので、自分たちが好きあっているというだけではダメだと思い、彼女の体にはまだ手を出していません。 もし私の希望どおりに事が進み、その女性と結婚できたら、妻となったその女性や生まれるであろう自分の子どもに姉夫婦の影響が及ぶことは避けたいと思うようになりました。甥や姪はかわいいと思いますが、おそらく自分の子どもができればそちらのほうがかわいいでしょう。全員かわいがれればベストなんでしょうが、甥や姪をかわいがった結果出来の悪い姉夫婦の影響が私の家族に及ぶならば、甥や姪ごと姉夫婦との関係を切り捨てざるを得ません。 長くなりましたが、親がいなくなったあと、兄弟姉妹というのはどれほど関係があるものなのでしょうか?身近なところで自分の両親を見てみますと、父は養子に出されており実質的なひとりっ子で、血のつながった兄弟姉妹と全くやりとりがないわけではなさそうなのですが遠隔地であることもありほぼ没交渉、母は父親を早くに亡くしており、長男が責任持って父親代理を果たしてきた関係で、細かい問題はあるにしても兄弟姉妹は比較的まとまっています。 うちは両親が苦労して、近郷近在では比較的高級とされる住宅地に家を買い、ギリギリの生活をしながらも私達姉弟を育て、家を維持してきました。両親(特に母)を女中のように都合良く使い、貧乏のくせに頻繁に外食するなど生活態度にも問題ある姉夫婦に、当然のように相続分を持って行かれたくないなと今から考えています。 相続で決定的に対立したあとは没交渉、というような関係は、世の兄弟姉妹にはよくあるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 養子と実子との兄弟関係による相続

    義兄が姉と結婚したときに、養子に入りましたが、更に両親と養子縁組をしました。その後両親は亡くなり、姉も病気で亡くなってしまいました。姉夫婦に子どもが無いので妹として私は姉の遺産の4分の1を受けとりました。 それで質問なのですが、今後義兄にもしものことがあった場合、義兄が相続してきた遺産や彼自身の遺産を引き継ぐのは 誰になるのでしょうか。義兄の母親は健在で二人の兄弟がいます。相続人の中に私も入りますか?私の両親と養子縁組をした義兄と私は他の兄弟と同じ考えになるのでしょうか。 はっきり言いますと、義兄に私の実家のお墓を守っていく気持ちがないので、遺産のすべてが義兄の実家に流れるのが嫌なのです。 浅ましい質問で申し訳ありませんが、どうしてもきちんと知りたいのでよろしくお願いいたします。

  • 亡くなった姉のマンション名義を私に

    今、亡くなった姉名義のマンション(約1000万円相当)に住んでいます。姉には結婚した夫と2人の子ども(成人1人・未成年1人)がいます。両親も健在です。マンションは、姉が独身時代に買ったもので殆ど父が購入資金を出しています。姉は結婚後実家の近くに家を建て(土地は父から姉名義に)、独身の私は姉のマンションに。姉が亡くなった為相続をしたいと思います。姉名義の財産の内、土地は夫へ、マンションは私へと希望しています。両親・義兄・姉の子どもたちも了解しています。両親・義兄家族がマンションの相続を放棄すれば私に名義を変えられますか?その時相続税はかかりますか?また、亡くなってどのくらいの内(期間)にしなければいけませんか?どうかお教えください。

  • 結婚のご祝儀、お葬式の出席について

    あさって、夫の兄の結婚式をします。 私の母にとっては娘の義理の兄の結婚式ということになります。 私の母は出席しませんが、ご祝儀はお渡しするのが常識でしょうか。 その場合、いくらくらいが良いでしょうか。 母の親戚の中では子供の義理の兄弟の結婚式にご祝儀をお渡しする習慣がなかったのでわかりません。 また、私の父が昨年亡くなりましたが、お葬式には私の義理の兄夫婦と、まだ結婚をしてないもう一人の義兄と婚約者も来てくださいました。 私の母は、私の夫の両親が来たことに関しては驚きませんでしたが、夫の兄弟夫婦、さらには婚約者の方までいらっしゃったのにはとても驚いていました。 義母がそういうことには厳しく、出席しなさいと義兄たちに言ったのはわかっていますが、どのあたりまで出席するのが一般的なのでしょうか。 故人の子供の配偶者の兄弟夫婦が出席するのは常識なのでしょうか。 義父も義兄も出張があったのにキャンセルで来てくださったようで、お葬式の場所は埼玉でしたが、義兄と婚約者は福島に住んでいるので本当に驚きました。

  • 借金を親に申しこんだのだけど

    夫の仕事の都合などで、20万から30万程お金が足りなくて、親に借金を申し込んだところ、断られ、目も合わせてくれなくて悲しくなりました。私は片親で、弟が居ます。親の年収は1500万以上あり、弟は私学の大学院に行かせてもらいアルバイトもしないで、親のお金で遊んでます。私は専門学校卒業後、働き、自分達で結婚式をあげ、子供が生まれても自分達で育ててきました。雛人形すら買ってもらってません。父は孫が可愛いらしくよく家に泊まりに来てくれて、たまには洋服も買ってくれます。食事もごちそうしてくれるし、実家に遊びに行ったときは交通費の半額をくれたりもします。 夫の両親とは訳あって絶縁状態なので、私の父は大事にしたいと考えていたのですが、ないわけではないのにお金を貸してもらえない事が寂しく腹が立ちます。 私は多くを求めすぎでしょうか?厳しい意見でもかまいません。

  • 支払いをしないくせに注文を言いたがる義兄

    姉家族(夫、子供2人)と私(姉もですね)の両親と時々外食します。(ファミレスか回転寿司が多いですが、、、7千円~1万円前後ぐらい) もう暗黙の了解でいつも私の両親が全額支払いする事に決まっています。 しかし、でしゃばりでお調子者の姉の夫(義兄)は自分がおごるかのように、席に着くなり張り切って、「みんな何食べる?!何食べる?!」ってしきりだして、全員の注文を偉そうに店員さんに言います。そして「俺って頼りがいがあるだろ?!」って感じでどや顔してます。無口で話す事にコンプレックスのある姉はそれが自慢で嬉しそうです。 さらに子供達や私にまでも「どんどん食べるんだよ!」とか言ってきます。 もちろん自分も全く遠慮する事なくバクバク食べています。デブで大食いで食べ終わった後は「食った!食った!」って感じでブヨブヨのお腹を叩いて満足そうです。 ところが、支払いの時になった途端に急に控えめになり、隅っこの方で小さくなっています。支払いが終わったら小声で「ご馳走様でした」ぐらいは言いますが。 義兄は低収入です、多分年収250万円(税込み)ぐらい、姉は義兄より1.5倍以上はありそうです。 でも両親も年金暮らしで、裕福ではないです。 一度、少し高めの焼肉屋さんに上の子が乳児の時に行った時も「旨い、旨い」と遠慮なくバンバン 注文し、会計が2万5千円ぐらいいった事もありました。父は「なんでそんなに高いんだ!」ってキレかけてましたが、義兄は相変わらず、「ご馳走様でした」と平然と言ってました。 小さな事かもしれませんが、義兄の図々しい態度に腹が立ちます。見ててイライラします。 「少しお金を出します」とか言うか、それができないならもう少し遠慮すべきだと思うのですが、どうでしょうか?一応家族みたいなものなのでこんなものですか?

  • 兄弟間の不平等

    こんにちは。度々お世話になっております。 夜中に色々思い出して、堪え切れなくなったので、宜しければ聞いてください。 私は3人兄弟の真ん中です。 姉と弟がいて、次女です。 姉は現在社会人、実家暮らし。 弟は私大生です。 私は夫の実家に同居中の妊婦です。 昔から私の両親はお金がないお金がないと言って生活してきました。 そんな声を聞いて私は、迷惑をかけまいと 高校時代はバイトをして、お小遣いなんて貰ったことも無かったし、大学も奨学金を借りて行くことになっていたので、借金をしたくないと思って行くのを辞めました。 ところが最近、姉が私大に通っていた際に借りていた奨学金を、父が支払っていることが分かりました。弟の奨学金も、結局は父が支払うとのこと。 また、弟には毎月2万円のお小遣い。病院代や交通費は別でです。 姉も同じ待遇を受けていた様です。 父と母は私の前で平然と話していました。 何だか、とても複雑な気持ちになりました。 今まで散々頑張ってきたのは何だったんだろうと。何で兄弟でこんなに不公平なんだと思ってしまいました。 もう私は結婚もしているし、妊娠中です。 こんな下らないことでって自分でも思います。 それに、我慢したり頑張ってきたのは私の勝手です。両親に強いられた訳ではないです。 でも今考えて思い出すと泣けるくらい辛いです。 また、実家にお金も入れず、自由きままに旅行に行ったり高い買い物をしている姉を見ると腹が立ちます。 私が我慢してきた分は結局姉や弟の贅沢で消えるんだろうなと思ってしまいます。 2人とも高卒で働いて結婚した私を馬鹿にする様な発言までしてきます。もう憎いです。 つい最近、母から昔の話をされ、 父の妹夫婦に子供が出来ないから、まだ幼かった私のことを養子に出そうと、父が言ったとのこと。 母は反対したそうですが。 多分その話を聞いてから尚更、家族の中で私って何なんだろうと思ってしまったのかもしれません。 これから母親になるというのに、情けないですよね。 主人は3人子供が欲しいと言っていますが、私はお腹に居る子を産んだら、この子だけをたくさん可愛がってあげたいです。 兄弟で差別したり不平等にする気はもちろん無いですが、親がそう思っていても、子供がどう思うか分からないですし…。私みたいな思いをさせたくないです。 でも、兄弟がいない方が寂しいですかね。 なんだか私のただの愚痴になってしまいましたが、同じ様な思いをされてきた方や、その他何かご意見など、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 親へのプレゼントは兄弟合同で。どう思われますか

    26歳、結婚3年目の兼業主婦です。 夫の手取りは19~21万、夫のお小遣いは2万です。 夫(30歳)には兄(34歳)と弟(28歳)がいます。 2人とも実家暮らしで独身です。 夫の両親は父母ともに元気です。 同居はしていません。 おふたりは私を本当の娘のように可愛がって下さいます。嫁姑仲も良いです。 (以下、私の視点(義母、義兄等)で表記します) 2年程前、義兄と私と夫の間で金銭トラブルがありました。 夫の独身時代に、夫名義のカードで義兄が30万の買い物(趣味目的)をし、返済を滞納し、夫も義兄も督促状を放置しており、結婚後にそれが発覚、というものです。 私と夫のアパートにも督促状が届き(それで発覚)、だいぶ揉めました。私が2人を叱りつけて監視するようになってからは滞りなく返済し、来月ようやく完済です。 そして今年の2月に義母の誕生日がありましたが、その際にプレゼントを兄弟合同で買うとなりました(中心になって進めたのは義兄です)。 ですが、義兄は夫に事前に何の連絡もよこさず、いきなり「15,000円の物を買ったから5,000円よろしく」といったメールを送ってきました。 3人で買いに行けないなら行けないなりに、事前に「いくらいくらでこれを買おうと思うけどどう?」という相談メールがあって当然だと思います。 夫は義兄に買ったもののレシートを確認する事はおろか、義兄に反発もせず、5,000円を家計から出して欲しいと私に言ってきました。 私は義母のプレゼントと言えど、そんな経緯で一方的に決められた負担を、しかも5,000円もの大金を家計からポンと出すのはとても納得がいきませんでした。 夫にはこの気持ちを話し、(本当はお小遣いから5,000円出して欲しかったのですが)、家計から半分、夫のお小遣いから半分、という方法で落ち着きました。 不愉快でしたが義母にはとてもよくして頂いているのでその分、という事にしました。 ちなみに私は私で別に用意しました。 この2件の事があってから私は義兄をまったく信用出来なくなりました。 そして、母の日の事です。 先月25日に、義兄から夫に「母の日のプレゼントにオーダーメイドのTシャツを買う。少し高め」という旨のメールがきたそうです。 そして1日、「3万だから一人10,000円よろしく」というメールがきました。 私は1日に初めて25日のメールの件も知りました。 私も夫も納得がいかず、「金額が高い。無理」と返信したら「もう頼んだから取り消せない」と。 「なら兄貴と弟2人で買って。うちの生活水準では無理。俺は俺で用意する」と送ったら「3人合同はオカンの意向だから汲んでくれ」と返ってきました。 私は義母がそのように言うとは思えず、義兄が義母の名前を出して上手い事自分の負担を減らそうとしているのではないかと思ったのですが、夫にその旨を言うと「いや、オカンはそう言う人だよ」と言いました。 独身実家暮らしの義兄弟の金銭感覚で、自立して生活している夫の負担を強制される事が非常に腹立たしく、私は納得が出来ず、夫に訴えました。 今回に関しては、25日のメールの時点できちんと断らなかった夫も悪い、という事で家計からの負担は無しで。 最終的に、夫の今後の負担は3,000円まで。と決まったそうです。 でも、私としては金額うんぬんよりも、そもそも兄弟合同でというのをなくして欲しかった。 聞けば、昔からずっと合同だった為、恒例になっているとの事です。 しかし、家を出て家庭を築いている夫がいつまでも実家のやり方に従わされるのは納得がいきません。独身実家暮らしの義兄弟の金銭感覚で、自立して生活している夫の負担を強制される事が非常に腹立たしいです。そして何より、合同にすることによって義兄だけが楽をしているような気がしてならず、大変不愉快です。(選ぶのはいつも義兄で、代金は合同でも、義兄の感覚(かなりの贅沢癖です)で好きに選んだものだから「俺が選んだんだよ」というふうに長兄の面目を保つ事が出来ますから) 夫自身は「オカンの意向なら尊重したいけど、正直合同は面倒だし、君が嫌だっていうなら今後は合同から抜けてもいい」と言いますが…私から見たらどっちにもいい顔をしたい、煮え切らない態度です。 長くなりまして申し訳ないです。 質問ですが、 1.結婚し家を出た家族に合同を強制する事をどう思いますか? 2.義兄が不快でも義母の為、と割り切れない私は器が小さいでしょうか? 3.夫にもっと毅然としてもらうにはどうしたら良いでしょうか? どうかよろしくお願い致します。 ※質問以外でも、改善点がありましたらご指導願います。 ※この質問で書いている事が夫のすべてではありませんので、参考にならない「離婚」や「別居」を勧めるような回答はどうか御遠慮願います。

  • 結婚後の両親との付き合い方の相談です

    両親との今後の付き合い方についての相談です。長文ですのでよろしくお願いします。 現在私は20代既婚、昨年夏に子供が生まれ、一児の父です。 婚約してから、母が嫁に対して、姉や姉の子供と比較して自慢してきたり、嫁や嫁の実家につらくあたり、また私が長男だからと姉と共に私たち夫婦に干渉することが多く、私たち夫婦は忍耐しておりました。 姉も結婚し、私の子供と同じ時期に二人目の子供を出産し、二児の母で、義兄が転勤族であるため、実家からはるか離れたところに家を購入し生活をしておりました。姉は昔から我儘で甘えが強いのもあり、嫁にいったにもかかわらず何かと実家に帰ってばかりで経済的にも実家に頼ることが多かったです(ただ、父も母も何もしていまいと言います)。そういう背景で、姉夫婦は特にお金を貯めている様子もなく、海外旅行や車も所有しています。 しかし、昨年夏、嫁姑問題で嫁が忍耐できなくなり、遂に嫁と母が揉めてしまうことになりました。私と父が間に入り、話し合いの末、実家と私たち家族との間に距離を置くとの結論に達しました。 ところが、姉が昨年年末に二人目の子供が突然亡くなり、精神的に参ってしまい、実家に帰ることになりました。 私たち夫婦も自分の子供も亡くなってしまうのではないかという恐怖と、同い年の子供を亡くしてしまった姉夫婦とその姉を擁護する傾向のある母とどのように付き合ってよいのか分からない気持ちでいっぱいでした。 その後当初は、母が時々姉のところに通い様子を見ながら姉家族三人で生活し一人目の子供を幼稚園に通わせるつもりでした。しかし姉が亡くなったショックから立ち直れず、現在は結局姉と子供が実家に住み実家近くの幼稚園に通っています。また来春からは義兄が異動し三人で実家近くに部屋を借りて生活をします。 しかし、私たち夫婦、とくに嫁が、私の両親や姉家族に強い経済的なことについて疑いが生まれました。いくら姉家族が実家のそばでないとやっていけないとはいえ、自宅を買ってローンを組み、車も所有、子供を幼稚園に通わせ、さらに他の物件も賃貸することは、30代のサラリーマンがすべてを支払うことは難しいはずです。いくら購入したマンションを賃貸に出しても、貸し手がつくとは限らない。そういうことを考えると、恐らく両親の経済的な援助があるのではと考えます。父親に経済的な援助をしているか聞くと、それについては分からない、少なくとも父親はしていないとの返答です。 今の状況についてこちらの不満や主張を伝えると、両親は姉を甘やかしていると思いながらも、精神的な病のため切り離せない、こちらにはつらい思いをさせて申し訳ないと、説明します。 経済的な援助をしているか両親に問い詰めた場合、私と両親の間も決定的なものになるでしょう。しかし私たちの子供にとっては、両親は祖父母にあたるのでその関係も壊したくないのもあります。 こういう状況下で今後どのように両親と付き合ったらいいかが分からず、相談させていただいています。上記にも書きましたが、とりあえず今は距離を置いている状態です。仮に決定的な仲になるとしても、経済的なことを問い詰めるべきか。様々なことを勘案して、援助しているかどうかは目をつむるか。アドバイスいただきたいと思います。

  • 姉の里帰り

    お世話になります。 私は田舎の実家で両親と三人暮しをしています。 私は、長男のため、父の家業を手伝いをしております。 私には姉がおり、最近結婚してもうすぐ一歳になる 赤ちゃんもいます。 姉夫婦は東京に在住してます。 去年、姉が里帰り出産をしに実家に帰ってきました。 それから約7ヶ月育児のため、10月中頃まで 実家にいました。 そして去年の年末、姉が再び子供を連れて帰郷しました。 いつ東京に帰るか聞くと、未定、とだけ。 母は、姉と子供がゆっくりするまで、と言う始末。 私の感覚がおかしいのでしょうか? 外孫を、平然と実家で無期限に世話する両親と、 旦那である義兄を独り東京に残し、自分の実家で育児する姉に 猛烈に違和感を覚えます。 もし私が義兄の立場なら離婚も考える、と両親に 心配して言いました。 すると両親は、嫁を貰ってから言え、と突き放します。 私の感覚がおかしいのでしょうか?皆様のご意見お聞かせ下さい。

専門家に質問してみよう