夫に資格喪失証明書の発行を頼んでもらう方法

このQ&Aのポイント
  • 夫との離婚が決まっており別居中ですが、早く社会保険から抜けて国民健康保険に切り替えたいです。
  • 保険証によって病院に通うと後から7割も請求されるため、急いで抜けたいです。
  • 夫に資格喪失証明書を発行してもらうため、会社の保険担当者に連絡し、夫を説得する必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

資格喪失証明書について

夫とは離婚が決まっており別居中です。 離婚届はまだ出してないのですが、月の給料もそうですし、年収もそうですし130万超える働き方をしているのですぐにでも社会保険から抜けて国民健康保険にしたいのです。病院に通うのに、扶養の資格がないのに社会保険の健康保険証を使うと後から残りの7割りも請求されると聞きましたしとにかくすぐに抜けたく、夫に会社から資格喪失証明書を発行してもらい、それを送ってほしいと頼みましたが、その後シカトされてていっこうに手続きをしてくれません。なので国民健康保険にも入れずとても困っています。 保険証に書いてある保険組合に電話したところ、会社から委託されてやってるだけだから会社に聞いてくれと言われました。会社に連絡したところで保険の担当者って居るものでしょうか…?それに何と言ったら良いのでしょうか…?私が言っても無視されるから会社で夫を説得してくれとでも言ったらよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

離婚予定のご主人に強く言うことです。 強くというのは、ご主人が行動するように促す言葉が必要ということです。 すでに社会保険扶養の要件を満たしていないため、もしもばれれば、保険の直接の加入者であるご主人に請求が行くと伝えるのです。それも、会社経由で知らせられるということです。さらに、会社への報告義務を放置しているわけですから、社内での処罰の対象になるかもしれないということです。 また、手続きを求めているのに放置していた結果の請求を求められても、あなたは払うつもりはない。今なら協力できる。などと伝えるのです。 いくらあなたとの感情のもつれがあったとしても、離婚後会社と問題になったりすれば、自分自身が立場を悪くするのですから、何とかしようとすることでしょう。 期日を伝えて、期日を守らなければ、会社に対してあなたが連絡をするということを伝えるのです。連絡先もわからないため、上司や本社などに連絡することとなることを伝えましょう。 どんどん立場を悪くなることを教えてあげれば、行動をするのではないですかね。 あなた自身、健康保険証をコピーを取っておくことです。そして、会社や健康保険団体の担当窓口の連絡先や担当者名も控えるようにしましょう。 これは、ご主人が会社で手続きを行っておきながら資格喪失証明書を渡してくれなければ、あなた自身手続きが難しくなります。 その時に今までの保険証の写しと連絡先が分かれば、役所の担当者が資格喪失日について確認を行い、問題がなければ国保加入させてくれることでしょうからね。 最後に会社へあなたが手続きを求める立場にありません。あくまでも従業員からの申し出によるものとされていることでしょう。しかし、離婚予定の奥様などから抗議があれば、会社としても従業員へ確認をすることでしょう。それで手続きが進むように願うばかりですね。 最悪は、法律家の手助けも覚悟しなければならないかもしれません。頑張ってください。

celsior1003
質問者

お礼

親身になって考えて頂きありがとうございました。彼はずっと連絡を無視するので最終手段の会社へ連絡しましたら、人事課の方がとてもよい方で今のところ上手くいきました。証明書が届かない場合はまたその時は本人を説得してくれるそうです。 ただ、今まで電話を無視していた彼が会社に電話した日にはちゃんと電話にでましたが、そうとう機嫌が悪くかなり暴言を吐かれてダメージ受けました…。でもこれで辛いおもいから解放されるんだから我慢ですね。 色々と助言して頂いたおかげで勇気もでましたので本当に感謝です!ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#212174
noname#212174
回答No.2

Q_A_…です。 念のため、行政相談の窓口です。 『行政相談の受付窓口|総務省』 http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/hyouka/soudan_n/soudan_uketuke.html

noname#212174
noname#212174
回答No.1

長いですがよろしければご覧ください。 --- まずは、配偶者に「上司に直接掛け合うがそれでもよいか?」と確認してみてください。 それでも配偶者が無視するようであれば、「勤務先の社会保険を担当する部署」、あるいは「社会保険を担当している社員」に連絡するか、直接出向いて、「夫が無視するため困っている」ことを「ありのままに」説明して下さい。 それでもダメならば、「住民票のある市町村」で、「健康保険の被扶養者の資格を失っているはずで、国保に加入したいが○○のような事情で資格喪失が証明できない」と「ありのままの事実」を伝えてみてください。 市町村としては、「国保の被保険者になることがほぼ明らか」で「保険料の納付意思もある」【困っている住民】を門前払いにする理由がありません。 【国保の被保険者となるべき住民が困っている】のですから、「国保の保険者(保険の運営者)」として、市町村は何らかの行動を取らなければなりません。 『公的医療保険の運営者―保険者』 http://kokuho.k-solution.info/2006/01/post_1.html もし、「門前払い」のような対応をされた場合は、「その窓口の代表の職員さん(上席の職員さん)」を出してもらって事情を説明してください。 それでも埒が明かないようであれば、以下のような「保険者を管轄する役所」に「保険者が対応してくれないので国保に加入できない」と相談するしかありませんが、普通は、上記のどこかで何かしら進展があるはずです。 『厚生労働省|地方厚生(支)局所在地一覧』 http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shozaiannai/chihoukouseikyoku.html --- なお、重要なのは、【絶対に感情的にならない】ことです。 「感情的な抗議」は、「クレーマー扱いされて終わり」ということが往々にしてあります。 ですから、「理路整然と説明して、執拗に粘ることをせず、平行線をたどるようであれば日を改める」ようにしたほうがよいです。 ちなみに、保険証については、【やむを得ない事情】ですから「被扶養者用の保険証」を使ってしまってかまいません。 「療養の給付(いわゆる7割負担)」を返還するのは、「被扶養者」ではなく、あくまでも「被保険者」である配偶者です。 ただし、「自分が払う国保の保険料」は、「被扶養者資格を失った月」まで遡って納める必要がありますので、事前にどのくらいになるか市町村で試算してもらっておいて下さい。 --- 「国民年金」についても、原則として、「健康保険の被扶養者資格喪失」に合わせて、「3号」から「1号」になりますので、「届け出の窓口」となる市町村か、「年金事務所(日本年金機構)」に「○○のような事情で困っている」ということを相談しておいたほうがよいでしょう。 『第1号被保険者』(と関連リンク) http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?id=152 『[PDF] 国民年金の第3号被保険者制度のご説明』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/share/pdf/existing/new/topics/3go_kiroku/pdf/03.pdf 『~年金が「2階建て」といわれる理由~』 http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso03.html ***** (その他参考URL) 『けんぽれん>自分が加入している健康保険組合がわかりません。どのように調べればよろしいですか?』 http://www.kenporen.com/faq/index.shtml ※「健康保険の保険者」は、1,400以上存在します。 --- 『あなたも入るかもしれない?協会けんぽって何|日経トレンディネット』(2008/10/02) http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081001/1019299/ 『健康保険(協会けんぽ)の事務と手続等』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1964 --- 『国民健康保険への加入など、届け出について|河内長野市』 http://www.city.kawachinagano.lg.jp/kakuka/kenkouzoushin/hokennenkin/gyoumu/hokumin_hoken/shikumi_kanyu/todokede/todokede.html ※市町村によって異なる部分があります。 --- 『保険証の使い方―保険証がない場合』 http://kokuho.k-solution.info/2012/08/_1_234.html --- 『全国社会保険労務士会連合会>各種相談窓口 』 http://www.shakaihokenroumushi.jp/general-person/soudan/

celsior1003
質問者

お礼

親身になって考えて頂きありがとうございました。 市役所の方に最初に連絡しましたがとても詳しく話してくれてアドレスもいただけました。まずは保険組合にれんらくするなど。 ただ彼はずっと連絡を無視するので最終手段の会社へ連絡しましたら、人事課の方がとてもよい方で今のところ上手くいきました。証明書が届かない場合はまたその時は本人を説得してくれるそうです。 ただ、今まで電話を無視していた彼が会社に電話した日にはちゃんと電話にでましたが、そうとう機嫌が悪くかなり暴言を吐かれてダメージ受けました…。でもこれで辛いおもいから解放されるんだから我慢ですね。 色々と助言して頂いたおかげで勇気もでましたので本当に感謝です!ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 資格喪失証明書

    わからないので、教えて下さい。宜しくお願いします。 主人から9月いっぱいで今の社会保険証が使えなくなるので国民健康保険に切り替えると聞きました。 資格喪失証明書が必要ということで、資格証明書は喪失日を過ぎないと会社からもらえないのでしょうか?早くもらえたらいいのですが

  • 資格喪失証明書と離婚届について

    今夫とは別居中で離婚することになったのですが、手順としては離婚届をだしてから資格喪失証明書の発行ですか?資格喪失証明書は夫に頼のまないといけないのですが、夫が会社に発行を頼んで当日に資格喪失証明書がもらえるものですか?そうなると2月入ってすぐにじゃないと1月分の国民健康保険料を払わなくてはいけないので今頼むと損をしてしまいますよね? それから離婚届についてですが、離婚届を時間外(土曜日)で市役所に提出して受理されるとして、どのくらいで戸籍や住民票に反映されますか?届けを出した後住民票を発行してすぐにでも免許証など名字変更したいのですが…。

  • 資格喪失証明書について

    旦那の社会保険の扶養に入っていたのですが…雇用保険を受給する事になり、旦那の扶養から抜けたので、国民健康保険に加入する為旦那の会社から、被扶養資格喪失証明書をもらったのですが、喪失理由が間違ってました。この場合は書き直してもらった方がいいのでしょうか?できれば早く保険証が欲しいので、もし違ってても大丈夫でしたらこのまま手続きをしたいのですか…喪失理由が何故か就職になってました。 わかる方、教えてください。

  • 被扶養者移動の際の資格喪失証明書について

    次の事例の場合、資格喪失証明書は必要なのでしょうか? 共働きの夫婦に2人の子供(15歳と12歳)がいます。 現在はその2人の子供どちらも夫側(一般の会社勤務)の被扶養者として政府管掌の健康保険に加入しています。 その2人の子供のうち、12歳のお子さんを妻側(先生として勤務)の被扶養者として共済組合に加入させたいと思っています。 その際、妻側の共済組合のほうから資格喪失証明書が必要と言われたと夫が私のほうに言ってきました。(私は夫側の会社に勤務しております) 資格喪失証明書というのは国民健康保険の加入時に必要なものと思っていましたのですが、こういう場合も必要なものなのでしょうか? 必要な場合、その証明書をどこかのサイトからダウンロードできるのでしょうか?国民健康保険加入時用の証明書でもいいのでしょうか? その夫が言うには、レイアウトはどんなものでもいいということですが、何かテンプレートが無いかと困っております。よろしくお願いします。

  • 健康保険資格者喪失証明書の発行について

    こんにちは。私は先日、会社を退社し保険証も返却したのですが 会社側が加入している社会保険事務所に全然、退職届けを出してくれず 未だに健康保険資格者喪失証明書を発行してくれません。 直接、社会保険事務所へ問い合わせても、まだ退職届けが出ておりませんと言われます。 喪失証明書がないと国民健康保険にも加入できず、どうしたらよいかわかりません。 会社にはもう、連絡もしたくありません。 喪失証明書がないと、どうしても国民健康保険には加入できないのでしょうか? 会社側がずっと、退職届けを社会保険事務所に出さなくても許されるのでしょうか? 会社にとって、何も利益がないように思われるのですが。 何がアドバイス頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • 健康保険資格喪失証明書について

    こんばんは。 2か月ほど前に自己都合で会社を退職した者です。 社会保険から国民健康保険へ切り替えを行おうと区役所にいったのですが、その際に健康保険資格喪失証明書なるものが必要と言われました。 会社から離職票は頂いたのですが、これでは喪失証明書の代わりにはならないのでしょうか? また、勤めていた会社に連絡をせずに喪失証明書を発行してもらうことは可能でしょうか? まだハローワークでの手続きはしておりません。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 健康保険資格喪失証明書について

    「健康保険資格喪失証明書」について分からない点があります。 この証明書は、退職などで職場の健康保険をやめた後、国民健康保険に入る時に必要なものだと思います。 では、退職する従業員が健康保険の「任意継続」を希望していたとしたら、この証明書は提出しなくて良いのでしょうか。 社会保険事務所から、退職後にこの証明書を提出するよう言われたのですが、資格を喪失してしまったら任意継続の意味がなくなってしまいますよね・・? 無知な質問でお恥ずかしいですが、教えて下さい。

  • 健康保険資格喪失証明書

    離婚をしました 元旦那の扶養に入っていましたが健康保険証を返却していないのに健康保険資格喪失証明書が届きました その資格喪失証明書に元旦那の退職日と資格喪失証明書の日が書いてありま した 喪失の理由に退職のためと書かれていました 元旦那は会社を辞めたのですか? それともわたしの健康保険証が返却できていないら退職という理由でしか書けなかったのですか?

  • 資格喪失証明について

    私は58歳で会社の嘱託のため定年も近く、給料が私より多くなった長男に妻と次男(大学生)の健康保険の被扶養者を異動したいと思っており、長男の会社に異動願いを出したところ、資格喪失証明書を出すように言われました。この異動の場合、私は長男への異動が完了してから私の会社に資格喪失の手続きをしようと思っていました。 健康保険の被扶養者の異動手続きは、私会社へ喪失届けをしてから その喪失証明を長男の会社に提出しなければならないのでしょうか。 また、その期間妻と次男の健康保険はどうなるのでしょうか。 教えてください、よろしくお願い致します。

  • 被保険者資格喪失確認通知書と健康保険資格喪失証明書のちがい

    退職した会社から、先日退職の書類等が送られてきたので、早速区役所へ「被保険者資格喪失確認通知書」を持って国民健康保険への切り替えに行ってきたのですが、この書類ではできないと言われました。 「健康保険資格喪失証明書」を持ってくればすぐ手続きできるので会社にお願いしてくださいと・・・。 家に帰って、住んでいる市の保健福祉局のHPをみると やはり「健康保険資格喪失証明書」を持っていかなければならないようなのですが、他の市町村によっては「被保険者資格喪失確認通知書」でもよいと書いてあったり。 結局この2つって何が違うのだろうと疑問に思ったので質問させていただきます。 やはり「健康保険資格喪失証明書」を会社にお願いしなければならないのでしょうか。