SUSE LinuxでRAID1+ホットスペアの実現方法とは?

このQ&Aのポイント
  • SUSE Linux Enterprise server 11のソフトウェアRAIDで、RAID1+ホットスペア(500GBx3HDD)を実現したいと考えています。
  • SUSEのソフトウェアRAID(RAID1+ホットスペア)は実現可能でしょうか?RAIDを組む理由はディスクが壊れてもシステムを停止させないことです。
  • SUSEでRAID1を設定する場合、データのミラーリングはされるがbootloaderはミラーリングされないため、ディスクが壊れるとシステムは停止(その後、bootloaderをコピーすれば復旧は可能)と聞きました。まずこの認識は正しいでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

SUSE Linux でRAID1+ホットスペア

無知な質問で申し訳ありませんが、教えていただけると大変助かります。。 SUSE Linux Enterprise server 11のソフトウェアRAIDで、RAID1+ホットスペア(500GBx3HDD)を実現したいと考えています。(ハードウェアRAIDは機器構成上できないことがわかったため採用しません。) SUSEのソフトウェアRAID(RAID1+ホットスペア)は実現可能でしょうか? RAIDを組む理由はディスクが壊れてもシステムを停止させないことです。(当たり前かもしれませんが。。) SUSEでRAID1を設定する場合、データのミラーリングはされるがbootloaderはミラーリングされないため、ディスクが壊れるとシステムは停止(その後、bootloaderをコピーすれば復旧は可能)と聞きました。 まずこの認識は正しいでしょうか? そもそも上記構成で1枚のディスクが壊れてもシステム停止することなくディスク交換までできる仕組みは作れるのでしょうか?

  • aetan
  • お礼率50% (13/26)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nnori7142
  • ベストアンサー率60% (755/1249)
回答No.2

 そうなると、システム稼働中でのHDD交換・リビルドを要求する条件ですと、RAID5モード若しくはRAID6となりますが、LinuxRAIDで構成するとなると、当方の主観としては触れたくない構成ですね。  個人的な運用でしたら、自己責任にてお願いします。  業務での運用ですと、完全にNGの構成です。(貴方が、業務遅延や障害発生時での遅延損害、損害賠償などの責任を負担されるのでしたら、構わないですが・・)

aetan
質問者

お礼

承知いたしました。 再度検討したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • nnori7142
  • ベストアンサー率60% (755/1249)
回答No.1

 お言葉を返す様ですが、本当にハードウェアRAIDボードでの管理は出来ないのでしょうか?LinuxRAIDはあまり信用性乏しいですよ。  ソフトウェアRAIDはレスポンス的にも良くないですし、HDD障害通知での自動リビルトにおいても難があります。  システム稼動中でのHDD交換を考慮される場合には、RAID6モードでの構成をご検討下さい。  Adaptec製「ASR-71605 Single」や「ASR-6405 Kit」などが良いかと存じます。

aetan
質問者

お礼

ありがとうございます。 予算や今までの経緯など踏まえてハードウェアRAIDへの変更は難しい状況です。ご理解いただければと思います。 次回はハードウェアRAID前提の構成としたいと思います。

関連するQ&A

  • RAID5とホットスペア

    RAID5ですでに、HDDの不良のときに復旧が出来るのに、ホットスペアって、さらに、HDDを使うのは、なぜでしょうか?ホットスペアとは、RAID5とは別の、1台のみのミラーリングHDDのことと理解してよろしいのでしょうか?この場合、他のRAID5を組んだHDDと回転速度や容量を合わせないといけないのでしょうか?

  • RHEL6のソフトウェアRAIDでシステムの無停止

    RHEL6.2のソフトウェアRAIDでRAID1+ホットスペアの仕組みを作りたいと思っています。 1枚のディスクが壊れてもシステムは停止することなく稼動し続ける仕組みはRHEL6.2のソフトウェアRAIDでは実現できないのでしょうか? 環境は以下の通り。 HDD:500GBx3枚 OS:RHEL6.2 64bit RAM:4GB ネットで探していますが、、RAID1+ホットスペアを組んでもソフトウェアRAIDだとシステムは止まってしまう、という記事しか見つけられていません。 (システムは止まるがデータはミラーされているため、データの紛失はない、という意味のRAIDしか実現できない) システム停止のないRAIDをRHEL6.2のソフトウェアRAIDで組めませんでしょうか?

  • RAID5とホットスペアの組み合わせ

    こんにちは。よろしくお願い致します。 RAID5でホットスペアディスクを組むことって出来るのでしょうか? ディスク障害時、ホットスペアでディスクは交換できても、RAIDの再編成が出来ないような気がして・・・ ホットスペアもRAIDの再編成もOS担当と思っているのですが、RaidControllerにそんな機能があったりするのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • RAID5について

    表記の件について教えてください。 現在、職場でHD:6本,ホットスペア:1本を使用してRAID5を構成しています。当然の事ながら、HDが1本故障してもホットスペアで補うことは出来ますが、もう1本もしくは2本故障したらどうなるのでしょうか? 教えてください。

  • solaris8 SDS 環境でのディスク障害

    教えてください。 SPARC Solaris8 環境でSDSを使用してRAID構成で動作しています。 通常ディスク2台でミラーリングしていますが、1台のディスクに障害が発生しホットスペアが動作しました。 で、不良のディスクを交換し、ミラーリング終了&ホットスペアも使用可能になったので、一度システムを再起動したところ再度ホットスペアが作動しました。 交換作業に問題は無いはずなのですが・・・ 手順的には、metadbにて削除、luxadmにてディスク交換後formatにてパーティションの設定、metadbにて作成、metareplaceにて再構築です。 交換後は、metastatで再同期中→正常となるのを確認しました。 messagesで確認すると、起動時にミラーディスクがニードメンテナンスと認識され、ホットスペアに切替えたみたいな感じでした。 どなたか原因を推測できる方よろしくお願いします。

  • RAID1からのコピー

    現在会社で、RAID1で構成されているファイルサーバがあります。  DISK A   ↓  DISK B のようにミラーリング?しているのですが、このDISKBをさらに外付けのUSB接続した DISK Cに定期的にコピーしようと思います。 この場合、ファイルサーバに障害が発生したときに、DISK Cからスムーズに復旧させることはできますか?

  • RAID1の3重化は可能?

    こんにちは。 サーバーの入れ替えを考えていまして、(WinServer2003か2008で) 表題の通りRAID1で3台のHDDを使用してミラーリングディスクを2台 作れるようなRAIDコントローラーとかあるんでしょうか? (HDDの分身を2つ作るということ、こうすればHDDが2台故障しても大丈夫なので。) それともRAIDコントローラとOSのRAID1機能を使用して実現できるとかでしょうか。 サーバーアクセスのパフォーマンスが落ちるのは問題ないです。 そんなことならRAID6にすれば?という方もいらっしゃると思いますが 不慮の故障の際にRAID1のほうが復旧しやすいので。 変わった質問ですが宜しくお願いします。 (もちろん日々のバックアップは取りますよ)

  • RAID 1+0とRAID 0+1の違いについて

    いつもお世話になっています。 wikipediaで、raidの項目を調べると、 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/RAID ----------------------------------------------------- RAID 0とRAID 1、どちらを先に行うかにより名前が変わる。一見どちらも同じように見えるが信頼性の面で異なる。 RAID 0+1:ストライプされた領域をミラー RAID 1+0:ミラーセットをストライプ RAID 0+1ではRAID 1を構成するRAID 0領域のディスクそれぞれ1台ずつが故障した時点でデータが破壊されるが、RAID 1+0ではRAID 0を構成するRAID 1セットの構成ディスク2台がどちらも故障しない限りデータは破壊されない。 ----------------------------------------------------- とあります。 RAID 0 = ストライピング、RAID 1 = ミラーリングとして話をします。 RAID 0+1 は、四台のHDDを使って、 1台目:ACEG… ⇒ミラーリング⇒ 3台目:ACEG… 2台目:BDFH… ⇒ミラーリング⇒ 4台目:BDFH… つまり、1台目と3台目、あるいは2台目と4台目が同時に壊れない限り、データは破壊されません。 RAID 1+0 は、四台のHDDを使って、 1台目:ABCD… ⇒ストライピング⇒ 3台目:ACEG…、4台目:BDFH…     ↓ミラーリング 2台目:ABCD… ということでしょうか。 とすると、RAID 0+1 はHDD二台分の容量を使えるのに、RAID 1+0 はHDD四台も使っていながら、HDD一台分の容量しか使えないのではないか・・・。 また、「RAID 1セットの構成ディスク2台がどちらも故障」してしまってもデータは復元できるのではないか・・・。 少なくともwikipediaの文章からはそのように受け取れてしまうのですが、実際はどうなんでしょうか? 識者の方、上記二つの方法の明確な違い、詳しい説明をお願いいたします。 ※ポイントについて 基本的に投稿された内容がわかりやすい順につけさせていただきますが、いずれも甲乙付けがたい場合、早いもの順につけさせていただきます。ご了承ください。

  • RAID1構成でPC本体とHDD容量が違う場合は

    パソコン本体のHDD容量が1テラで RAID1のHDDが500GB×2台 という構成の場合は 500GBまではミラーリングされると思うのですが パソコン本体のHDDで500GBを超えた後のデータはどうなりますか? ただ単にデータが500GBまでしかミラーリングされないということになりますか。 それともシステムエラーということでRAID1構成は停止しますか。

  • ミラーリング以外のRAID構成の復旧方法を教えて

    自宅の自作PC(OS:WindowsXP SP2)で RAID(ストライピングミラーリング:0+1)を組んでいます。 もう7年使っているので、そろそろディスクがヤバいかな、と 思った矢先、やはり起動しなくなりました。 当初はRAID構成のBIOSが表示されて、ディスク3に問題が出ている ような表示が出てましたが、一度RAIDボードのケーブルをどちらかを抜いて 起動しようとしたら、ディスクそのものを認識しなかったので 元に戻してみたが、やはりディスク、RAIDを認識できなくなりました。 BIOS上でも、Bootでは、今までは「Mirrored」と表示されていたのに その表示すらありません。 設定がとんでしまったのでしょうか?? ただのミラーリングだったらいいんですけど RAID 0 や RAID 0+1 の構成の場合はどうやって復旧するのか、 どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。