シガソケ給電のオススメ電熱インナーグローブ

このQ&Aのポイント
  • シガーソケット給電(またはUSB給電)で使用できる電熱インナーグローブを探しています。
  • 条件:指先まで電熱線が通っており、アウターインナー一体型ではなく手袋内面を洗えるもの。
  • バッテリータイプに比べてシガーソケット給電が便利であり、充電しながら使用できる商品をおすすめして欲しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

シガソケ給電のオススメ電熱インナーグローブ

タイトルの通りなのですが、シガーソケット給電(無いとは思いますが、USB給電もできます)の電熱インナーグローブで、下記の条件にあてはまる商品は無いでしょうか。 ・シガーソケット、もしくはUSB給電できる(バッテリータイプではない) ・指先まで電熱線が通っている(手の甲だけ、とかではない) ・アウターインナー一体型でない →厳密には、一体型でも良いのですが手袋内面を洗いたいです。  手のひらはやはり汗をかきますし、釣りに行くことも多いので匂いが付きます… 色々調べたのですが、全ての条件に合致するものがあまりありませんでした。 バッテリータイプであれば無くもないのですが、電池切れの事を考えるとやはりシガソケがベストです。 バッテリータイプでも充電しながら走れるのなら大丈夫です。 何かおすすめの商品などございましたら教えていただけますでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ksc_mukai
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

私が使用している電熱インナーグローブはベスウォーマーのヒートグローブと言う商品です。 電熱インナーグローブは効果が薄いと云うような書き込みをよく目にしますが、 あると無いとでは大違いだと感じます。 気温2℃あたりで走行した場合、電熱がないと指先が千切れそうなくらい痛くなりますが、 電熱があれば暖かいと感じるまでは発熱しないですが、冷たくなることはないです。 こちらの商品はシガーソケット給電のインナータイプであり、指の側面全体が発熱しますので 指先までカバーしてくれてとても重宝しています。 ちなみにサイズは少し多きめで、通常使用サイズよりひとつ小さいサイズを選ばれた方が良いと思います。

参考URL:
http://item.rakuten.co.jp/e-bsm/1311s-546-vt-sc/
dodonmai123456
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おお!まさにこんな商品が欲しかったです! ベスウォーマーは僕も目にしたんですが、シガソケタイプもあったんですね。知りませんでした。 調査不足でしたね。 少し大き目とのことで、そもそもSサイズグローブでぴったり~少し大きいくらいの手の小ささなので、いずれにしても少し余り気味にはなってしまいそうですが、アウターグローブをコミネとかのネオプレンとかのゆとりのあるものにすれば大丈夫かなと思います。 検討させていただきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自作電熱ジャケットの接続プラグの規格について

    ご覧いただきありがとうございます。 自作の電熱ジャケットをバイクのシガーソケット給電で使用していますが、ソケットがかさ張るのでピンプラグなどの小型のものに交換しようと考えています。 12v、46wくらいに対応する小型の給電用プラグというのはあるんでしょうか? ピンプラグではなくてもグローブ着用で着脱できるプラグなどご存知でしたらアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 安価な、USB給電で動くmp3プレイヤーを探しています。

    安価な、USB給電で動くmp3プレイヤーを探しています。 FMラジオが付いていない車で音楽を聞けるようにするのが目的です。 家電用コンセントのインバーターを持っていたので、余っているパソコン用のスピーカーをフロント部分にくっつけました。 あとはmp3プレイヤーを見つけるだけです。 USB給電か、シガーソケット給電で、スピーカーに繋ぐことの出来るmp3プレイヤーで、なるべく安価な物、 「自分が持ってるプレイヤー、使えそうだ!」 などでも構わないので、教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 給電器について

    現在バッテリー内臓(USB経由で充電)のGPSを使用しています。ですが、先日のツーリング中にバッテリー切れを起してしまいました。普段から頻繁に充電していれば済む問題ではありますが、緊急用にまたロングツーリング時用に携帯用給電器を購入しようと思っております。お使いの商品でおすすめがあればお教えください。 出来ればエネループが使用できるものをお教えいただければ幸いです。

  • バイクにシガーソケットを付けようと思います

    タイトルのとおりです。 そのために調べ、キーONで使えるようにヒューズから電源を取ろうと思ったのですが、 ヒューズ→リレー→シガソケ、とするようですがリレーとは一体何のためにつけるものでしょうか? ヒューズ→シガソケではいけないのでしょうか? ちなみにシガーソケットは一個でUSB電源がついていないものを使用し、ずっとバイクに付けっぱなしようと考えてます。

  • シガソケからとれるインバーター170W以上は無駄?

    量販店で売られている定格400Wや定格250Wのインバーターに「シガーソケットからとれる電力は170W」と書かれていますが、では400Wや250Wあっても意味がないということでしょうか? 170W以上はバッテリーにワニ口クリップを挟んで直に引かなければならないのですが 工賃がかかるのでシガソケからやりたいと考えています。 バッテリーから直で車内に引く工事は2つのオートバックスの店員に聞いても明確な返答に困っているようであまりやる人がいない工事のようです。 となると400Wあっても意味がないので安い250Wので充分でしょうか? シガソケ170Wというのは冷温庫やモニターTVなどの突入電力も込みということでしょうか? シガソケでも一瞬の突入電力なら400W程度まで耐えられるのでしょうか? だとすればコンプレッサー式の冷温庫やモニターTVなどを使いたい場合はシガソケから引くタイプでも最大400Wまでのインバーターのほうがいいのでしょうか?

  • この場合どこにヒューズを入れるのが良いですか?

    愛車 スズキのヴェクスター150にUSB充電ソケットを増設したいと考えています。 最初はリレーを介してスイッチONで通電するようにし、いたずらを防止しようと思いましたが、 ヴェクスターには鍵つきのBOXがあるためその中に設置すればその心配もなく、エンジンをかけて いなくても多少ならばスマホの充電ができるとのことでバッテリー直付けを検討しています。 その際下記のようなごくシンプルななんの機構もないシガソケを取り付け、http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x364380445 これに2,4A×2の合計4.8Aのシガーソケットで使えるUSBソケットを差して使用したいです。 ただ本当に直付けだとUSBの待機電力が発生し続けるのでスイッチもつけるつもりです。 この場合シガソケがシンプルすぎてヒューズがないと思われるため、10Aのヒューズをつけたいと 思うのですが、この図のどこに取り付けるのが適当でしょうか?

  • 電熱ウエアーのバッテリーにスマホ用の流用は?

    アマゾンで「電熱パンツ ヒーターパンツ 防寒 保温 電熱ズボン 8つヒーター内蔵 電熱服 【お腹*2・腰*2・膝*2・脛*2】 USB給電 インナーパンツ 3段温度調整 男女兼用 厚手 ナノ複合繊維 撥水生地 裏起毛 ベルト調整可能」 を購入しました。 モバイルバッテリーは別売になっているので以下の3点で検討しています。 (1)「モバイルバッテリー 20000mAh Poweradd Pilot X7 大容量 急速充電 3.1A出力 2USBポート 二台同時充電 PSE認証済 モバイル・バッテリー スマホ充電器 携帯充電器 旅行/出張/アウトドア活動用に最適 緊急用 防災グッズ iPhone/iPad/Android各種対応 (ブラック+レッド) ¥2,249」366 g (2)「モバイルバッテリー 超小型 軽量 10000mAh 大容量 2A急速充電 薄型 2USBポート 2台同時充電 【PSE認証済/超ミニサイズ】 機内持ち込みが可能 コンパクトで持ち運び便利 iPhone/iPad/Xperia/Galaxy/Android各種他対応 スマホ充電器 ¥1,468」175g3ヶ月保証 (3)「Vinmori 電熱ベスト 専用 モバイルバッテリー ヒー トベスト【日本製発熱繊維&PSE認証済】ほっとベスト USB充電 温度調整 洗濯可 ほっとチョッキ 電熱ウェア ヒートベスト 防寒ベスト アウトドア スキー ス バイク 防寒 作業 防寒着¥4,200」サイズ 約90x 63 x 23mm、重さ約185g(本体)1年の品質保証 上記(1)~(3)を比べると(1)はポケットに入れるには大きさも重量も大きすぎるので(2)と(3)に絞り込んでいます。 そして価格を比較すると(2)¥1,468と(3)¥4,200では大きな差が有るので(2)¥1,468を購入しようと思っています。 さて、お詳しい方に質問です。 安価なスマホ用をこのウエアの電熱用として流用する事の可否をお教え下さい。 なお簡単なコメントを添えて頂ければ幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • バイクから電源を取る方法について

    現在MT-09に乗っております。 冬でもツーリングを楽しみたいと思い、RSタイチのe-heatグローブの購入を考えております。 そこでこの電熱グローブの電源を車両から供給する12vの電源で取ろうと考えております(商品名RSP030) マイナスをテールランプ配線から取ろうと考えているのですが「ワイズギアのサブハーネス」という商品を知りました。 これはプラス、マイナス端子をバッテリーに付け、ヒューズをヒューズボックスに接続。こうすることで電源カプラーが3つ使えることが出来る商品を見つけました。 この3つの内、1つのカプラーにRSタイチのRSP030を配線加工して使用することは理論上は可能でしょうか? つたない文章で申し訳ないのですがどうかアドバイスをいただけないでしょうか? 前は違う車両でテールランプからカプラーを変換してシガーソケットを使用させてことはあります。

  • ジャンプスターター?

    バッテリーあがり時に使う携帯バッテリーらしいのですが、 こういう商品ってなぜシガーソケットではなくボンネットを開けてバッテリーに直接端子つながないとだめなのでしょうか??? 古い車はシガーソケットだけどバッテリーが複数系統あるやつだとだめということでしょうか?

  • 旧車6V 電熱服の使用

    ハーレーパンヘッド、キック仕様6V車に乗ることになりそうです。 ですが納車後、日中に乗る時間があまりなく、夜に乗ることが多そうです。 今の季節は大丈夫なのですが、冬の夜も楽しく走りたいので、電熱服の使用を考えています。 これまでは、ありえないぐらい着込んでいたのですが、ある日友人にklanのヒートインナーを借りてみた所、これまでの着込みが馬鹿らしく思えてきました。 ですが電熱服の商品は全て12Vだと思います。 6V車に12Vの電熱服を使用するとどうなるでしょうか。 「動作しない」のか「温度は激減するが、それ以外支障はない」のか「製品が壊れる」のか。 もしバイク自体を12V化する場合、何を交換すればよいのでしょうか。 バッテリー、ジェネレーター以外に何を交換すれば良いのか教えて頂けると幸いです。 自分で出来ない様なら、バイク屋に出すか、総額によっては諦めます。