• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:買値より下回ったら損切り??)

買値より下回ったら損切り??

このQ&Aのポイント
  • 株の超初心者が損切りについて疑問を持っています。
  • 株を中長期的に保有したいと思っているものの、損するのが怖くて手を出せていません。
  • 買った時に価格が下回ったら即座に売ることができるのか、損切りの方法を知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ooi_ocha
  • ベストアンサー率37% (507/1366)
回答No.6

回答1です。  指定株価より下がったら売り→逆指し値での売り  最近のネット証券の場合、逆指し値での売買により実現しています。 一般的には利が乗ってきて、そろそろ利確したいが、更に上値も試し たい、しかし、利が減っても困る場合に使ったりします。 例:買値700円 現在の株価1000円 売り目標値1200円の時 条件1:現状の株価が900円以下になった場合、890円で売り or 条件2:現状の株価が900円以下になった場合、成り売り みたいな感じで売りを入れます。条件1ですと1000円の株価の上値を 試したかったが、意に反して900円以下になった。それが890円に なったら約定する。 条件2ですとほぼ同じですが、900円以下になった場合、成り行きで 約定します。  この逆指し値の売りを期間指定で1週間とか入れられれば、安心して 株価を眺めていれば良いし、急落した場合には一定の利益を確保しな がら利確出来ます。自分が使っているSBIでは1週間程度掛けられます ので、週に一回条件設定するだけで済みますね。

noname#221710
質問者

お礼

なるほど。再度のご回答ありがとうございます。感謝申し上げます。 ちなみに設定の期間は1週間と決まっているのでしょうか。また設定しておけばこちらで売りのボタン押さなくても自動的に売られるって事ですよね。

その他の回答 (7)

  • coffeebar
  • ベストアンサー率49% (216/436)
回答No.9

No.4回答者です >もし株を買った際には即座に買値で逆指値出しておきます。売れるかどうか分かりませんが保険代わり??みたいな。 私の回答が誤解を招くものだったようですが、これは止めた方がよろしいと思います。買ってすぐ 買値=逆指値で売りを出したら、高確率で すぐ売れてしまいます(そして手数料分だけ損します)。逆指値の基本的な使い方はNo.6の回答者様の説明に賛成いたします。 私の回答の趣旨は、「逆指値を使えばリスクを減らすことが出来ますが、ゼロにはできない。リスクを許容できなければ、リターンは期待できない。そういう人は株式投資には向いていない。」というものです。 大変失礼と思いますが、こういう場でしかキツイことは言われないと思いますので、あえて言います。質問者様は、まだ株式投資できる準備が足りていないと思います。また元々、株式投資に向いていない投資家のようにも見えてしまいます。 投資の世界には株式投資よりもリスクが低い金融商品がいっぱいあります。リスクを非常に嫌われる方には元本保証の商品があります。「準備も十分だ、リスクも許容できる」という自信がつくまでは、別の商品に投資されることを強くお勧めします。

noname#221710
質問者

お礼

なるほど。ご回答ありがとうございます。 買ってすぐ買値で逆指値、止めておきます。私は株式投資に向いていないですか。こういう場でしかきつい事を言われない=こういう場でしかきつい事を『言えない』と読んでしまいました(笑) 先のご回答者様のご回答には『A型とO型は投資に向いている』旨書かれていたんですが(笑) 逆に投資に向いている人ってどういう人なのでしょうか。 お金が有り余る程あって、1億くらいの損でも気にならないみたいな人ですか。 となると、一般庶民はみんな投資は向いていないって事ですかね。教えて下さい。

  • ooi_ocha
  • ベストアンサー率37% (507/1366)
回答No.8

たびたび、回答1です。 指定期間は証券会社により違うと思います。 また、約定は無慈悲に自動的に約定します。 あとで無かったこととはなりません。

noname#221710
質問者

お礼

なるほど。またまたご回答ありがとうございます(笑)長期的に保有したいので、少なくとも1ヶ月くらいは期間欲しいですね。 しかしながら、銘柄によっては刻々と株価が変動して…なかなか1ヶ月も期間持てる證券会社は少ないかも知れませんね。そう考えると…株で儲けるとすれば短期売買が主で長期保有で儲けるのはなかなか難しいのかも知れませんね。

  • arvin
  • ベストアンサー率49% (86/173)
回答No.7

株の人ってチャート軽視する人多いんですよね それだけFXより敷居が低いから勉強しないでやっている人が多いということだと思うのですが、チャートが読めなくてトレードするのは地図がなくて山登りをするようなものです。 ちゃんとしたルートを登っているのか迷っているのかすらわからないそんな状態です 個人投資家にとってチャートは道標であり、武器です 資金管理をしっかり勉強すること チャートをしっかり研究して優位性を確立すること チャートを理解する上で一番大事なことは トレンドをしっかり理解することです 「ダウ理論 トレンド」でグーグル先生に聞いてみましょう エントリーするタイミングも損切りをどうするかもこれを勉強すればかなりわかってきます。 実際にトレードする前にエアトレードかデモトレード(買いしかできませんが)株のデモトレゲームがいくつかあるようなので、リアルマネーでヤる前に底で練習するといいと思います。

noname#221710
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりチャートはきちんと理解するのに越した事は無いですよね。 ぜひ勉強してみます。 ちなみに投資のオンラインゲームはやった事ありますが、かなり良かったです(笑) まぁ、適当に選んだ銘柄でもちろんチャート等は見ていませんが。実際の投資ではチャート読めるようにならないといけませんね。

  • koiprin
  • ベストアンサー率23% (72/306)
回答No.5

中長期の株式投資を考えているのであれば、企業本来の財務体質や業界の動向を見ることですが、応援したい会社があるのであれば、まずは一株当たりの純資産(BPS)を見てください。 BPSは、株の原価だと思ってください。倒産して、資産を売却すると1株当たりいくらになるの、ということです。BPSが株価より高ければ割安です。 また、配当が出ていたり、株主優待が良い会社であれば権利確定する日に売られますし、決算は票のタイミングも株価が左右する日ですね。 損きりに関しては、自分でルールを決めておくことですね。株価が25%下がったら売るとか。 こればっかりは相場の波しだいなので、長期的に見れば、いつかは上がるよ、というスタンスで良いですね。

noname#221710
質問者

お礼

なるほど。ご回答ありがとうございます。 長期的に保有=塩漬け、でマイナスなイメージがありますが、必ずしも長期保有が悪い訳では無いんですね。 BPS調べてみます。 BPSが株価より高くなっている時を待って買うようにします。売りは逆ですよね。

  • coffeebar
  • ベストアンサー率49% (216/436)
回答No.4

>短期的な売買は向いていないので、中長期的に保有したいと思っています。 個別株にはどうしても業績急悪化や倒産などのリスクがつきまといます。日経平均やトピックスなどの指標に連動するETFという商品が、個別株式と同じように買えます。ETFについて お調べになり、そういう選択肢もあることを知っておくのは損ではないと思います。(日本株だけでなく、外国のETFもあります。) >あと、損切りってありますが、買った時に掛かった費用より価格が下回ったら即座に売りって自動的に出来るんでしょうか。 指定した価格で株を予約売りすることを、「指値売り」といいます。普通は「株価が1,000円まで上がったら、満足できるので売り」という注文を出しますが、逆に「株価が1,000円を下回ったら、損が出ちゃうので売り」という方法もあります。これを「逆指値」といいます。買値で逆指値の注文を出せば、手数料分の損ですむかも知れません。 た・だ・し、指値で売れるとは限りません。業績悪化のニュースなどで、全面売り気配などになったら、売り注文を出してはいても 買い手がつくまで株価は下がり、「逆指値」で出していた価格より かなり低い価格で売られてしまう可能性もあります。逆指値とは、あくまで売り注文を出す「スイッチ」であり、「その価格で売る」というものではありません。 >そうすればプラマイゼロで手数料分くらいしか損しないで済むかなぁ あくまで株はギャンブルです。ノーリスク・ハイリターンなんて、うまい話はありません。その覚悟がないなら、手を出さないことです。 最後に: 「野も山もみな一面の弱気なら、あほうになって買いのタネまけ」という株式格言があります。株は他の投資家の逆を行けというものです。新聞に「株式全面安、投資家パニック売り、当分先の見えない不況が続く」などの記事が出た時が、本当の買い場です。私には今がその状態には見えません。他の商品と違って株は「買いたい時が買い時」ではありません。「休むも相場」です。

参考URL:
http://www.tse.or.jp/rules/etf/list/index.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
noname#221710
質問者

お礼

なるほど。ご回答ありがとうございます。 いくら不況であっても好況であっても、必ずどこかには株で儲けている人がいる…ぜひ株で多少でも儲けてみたい…なんて思ってしまいました(笑)リーマンショックの時でも中には儲けていた人もいるんでしょうね。ETFは初めて聞きました。ぜひ調べてみます。もし株を買った際には即座に買値で逆指値出しておきます。売れるかどうか分かりませんが保険代わり??みたいな。 ネットで株のニュースを見ると、今はこの銘柄が人気だとか書かれていますが、あのように人気なってからでは遅いんでしょうね。既にある程度株価も高くなってしまっているでしょうし。

  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.3

短期売買ではなく中長期的に保有したいと言う事なので、 買いたい会社の実情をよく知る必要があります。 万が一にも倒産しては困りますから。 その為に「会社四季報」などを購入して、よく調べて下さい。 上場している会社の情報が詳しく載っています。 買うタイミングですが、業績を参考にする方法とチャートを 参考にする方法がありますが、中長期では業績を参考に した方がリスクが小さくなると思われます。 一例として、過去の年度別の株価の最高値と最低値を 調べて、その年の業績(1株利益で良い)も調べます。 1株利益が幾らの時、株価がどの値幅で上下したかを調べて、 中間より低い株価で、少しずつ下がったら買うようにします。 また、会社の借金額なども調べて倒産する可能性がゼロに 近い会社を選ぶようにしましょう。 これらの情報は会社四季報に載っています。 損切りは中長期投資では簡単にしない方が良いです。 株価は常に波があるので、過去の上下幅を調べ、その範囲内 であれば基本的に売る必要はありません。 ただ、業績が急激に悪くなった時などは、いったん売った方が 良い場合もあります。 株投資は短期より中長期の方が精神的負担が大きくなります。 初めは少ない金額からの方が良いと思います。 また、日々の情報を得る為に日本経済新聞を読まれることを お勧めします。

noname#221710
質問者

お礼

なるほど。ご回答ありがとうございます。 業績重視ですね。会社四季報もぜひ見てみます。会社四季報の読み方も勉強しないと(笑)そもそも資産があまり無いので、かなり少額の投資になりますが頑張ってみます。年度別の株価の最高値、最低値も会社四季報に載っているんですかね。

  • ooi_ocha
  • ベストアンサー率37% (507/1366)
回答No.1

自分も初心者投資家です。昨年1年間で大分勉強しました。 1.株は長期投資でやるもの  一見正しそうですが、貯蓄と違うので長く保有していても利益が出る とは言えません。まず、長期保有=利益が出ると言う思いは捨てましょう。 また、利確してなんぼのものなので、どこかで売って利益を確定する必要 が有ります。 2.買いタイミング  これは人それぞれでしょうし、チャートを少し眺めて気に入ったら買って しまうのも良いと思います。チャートは多少は覚えた方が良い感じです。 自分もちょっと触れる程度ですが、バイオリズムみたいな感じですから、 「こう下がるとそろそろ上がるかもね」的に思えることもあります。 3.損切り  これ一番難しいです。人は失敗や負けを受け入れにくく、どうしても ズルズルと持っていて、損失が拡大してしまう事があります。そこで 色々考えても駄目なので、○○%まで損失したら無条件に損切りする とかの自分のルールを定め、機械的にそれに従うのが損失を拡大し ない方法と思います。損失拡大(リスク拡大)を我慢して、大きな利益を 得る方法もありますが、個人の場合なかなか難しいです。

noname#221710
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 買いのタイミングは難しいですね。 過去の流れは参考までで…最後は勘になりますよね(笑) 損切りについてですが…ネット證券の会社によっては買いの時よりマイナスなったら、自動的に売るって設定も出来るんでしょうかね。もしくは○○%マイナスなったら、とか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう