• ベストアンサー

国内株式 損切りについて

株初心者です。 株価の急な下落が怖いので損切りラインを決めて売り注文を継続してだそうと思うのですが、 例えば500円の株が400円に達した時に指値で売り注文をだしていてこの場合だといきなり 始まり値が300円でスタートした場合注文が約定せず下落に巻き込まれると思うのですが その場合の対処法はみなさんどうされているのでしょうか。 それを防ぐ注文の仕方などもあったりするのでしょうか。 初心者なのでわかりやすく教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.5

補足します。 先人の知恵、苦難のなかに見出した訓えを学び、勝率を高め、リスクを抑え、良き投資財テクで、人生をエンジョイされますように祈念申し上げております・・・ ◇株式相場の格言集 http://khoohsan.sub.jp/infoexpress/proberb/proberbs.htm http://www.jsda.or.jp/manabu/securities/level1/index.html ◇株式用語集 http://kabukiso.com/idiom/idiomtop.html

その他の回答 (4)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.4

普通、損切りの場合は逆指し値で出すもんで、その場合、400売りなら、それ以下なら全て売られます。 もちろん値幅制限つうものもあるので。 また、注文出してれば必ず約定するとは限りません。 極端な暴落時には買い注文自体が入らないので、成り行きだって売れません。買い手が居ない訳ですから。 そうなると気配値だけがどんどん下がり、何日でも暴落を続けます。そういう事がたまに起こりますね。そのせいで破産して自殺に追い込まれたなんて例も意外と沢山あります。 指し値と逆指しとか、それがどういう約定をするかなんて、他人に聞いてるようじゃお話になりません。

  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.3

1日に上下する株価には、値幅制限があります。 500円の場合、1日で100円上下するとストップになります。 よって400円まで下がるとストップ安となり、その日はそれ以上 下がりません。 ただ、ストップ安売り気配で引けると、全ての売買は成立していない 事になり、翌日さらに下がる可能性があります。 このような場合に対処する方法は無く、覚悟を決めて成り行きで 売るか、持ち続けるかになってしまいます。 ちなみに株価が高いほど値幅制限も大きくなります。 また、長年の投資経験から500円の株価の場合、損切りラインは 450円ぐらいが妥当と思われ、利食いは600円ぐらいが 良いのではないでしょうか。 損切りと利食いが1:2になります。 この割合は個人的なものですが、少しでも参考になれば幸いです。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

>国内株式 損切りについて 損切りは、高値覚えや未練が残りますので、難しいですね。 しかし、損切りを決めたら、 ◇前日までの海外市場の動向を見て市場が開く前に、成り行き注文で確実に売れる方向で処分。 ◇様子見の場合は、前場の動向で判断して、後場に成り行き注文で出す。 ◇銘柄の好材料があるならば、指値注文を成立約定するまで繰り返す。 ◇購入コスト(平均単価)を下げるように、ナンピン買いを(指値or成り行き)入れる。 ◇他に有望銘柄があれば、軟調市場の中で売り注文でできた資金で買い注文を行ない、手元銘柄の入れ替えを行う。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.1

注文だせばすぐに約定しなければいけないということは、ありませんよ 例えば、寄り付きではなく終値の時間近くのみに、注文を執行しなさい という条件つきにもできますよ、ザラバ中は無視してとか、 日本には一日に動いて良い値幅というのが定められていますから、その値幅 以上には下がりませんよ。 <例えば500円の株が400円に達した時に指値で売り注文をだしていてこの場合だといきなり <始まり値が300円でスタートした場合 500円の株がなぜ300円でスタ-トできるのですか、できない事を想定しなければいけない 理由なんてありませんよ。

関連するQ&A