• ベストアンサー

自作PC

kimamaoyajiの回答

回答No.2

タッチパネルの対応という事ならVistaから対応していますので、Win7でもWin8でもほぼ同じですよ。 スタートメニューが文字から、タイルと呼ばれる、四角いアイコンになっただけです。 Windows8で大きく変わったのはDLLの統一機能です、各アプリで同じDLLを動かしてスレッドを多数使用しているのに対しDLLを一つに統一するとDLLの利用効率が上がります、但しゲームや、ベンチ等のDLLを占有してフルで動かすアプリの場合は、占有できないと言うデメリットが生じ、性能が低下する場合もあります。 用途が何かにより最適性は変わります。

noname#197191
質問者

お礼

回答ありがとう御座いました。

関連するQ&A

  • ノートPCに外付けモニターをつけたいのですが…。

    Windows8のノートパソコンを使用中です。 外付けの液晶モニターをつけたいと検討中です。今使っているノートPCはタッチパネル非対応なのですが、もし外付けモニターをタッチパネル対応の物を購入した場合、モニターをタッチしてノートパソコンの操作と連動することはできますか? それとも、ノートPCの方もタッチパネル対応の物で揃えないと、すべてマウス操作が必要になるのでしょうか?

  • 消費税増税前に新PCを自作するとしたら

    消費税が2014年4月に8%, 2015年10月に10%に上がる前に 新PCを自作しようと思ってるんですが、どんな構成がよさそうですか? 今はXP使ってて、特に不便はないんですが、XPのサポートも 2014年4月に切れるので、この頃のタイミングで自作を考えてます。 CPUはIvy Bridgeの次のHaswellになるか? OSはWindows8か? SSDが廉価になっているか? ドライブはブルーレイ? など、よろしくお願いします。

  • Windowes8 デスクトップPCでは意味ない?

    体験版みたいなものを入れてみましたが、Windows8の画面はタブレットに特化していますよね。 タッチパネルでないデスクトップやノートでは使いづらくて仕方がないと思うんですが、やはりタブレット以外のパソコンにWindows8を入れても大した恩恵は受けられませんか?

  • 自作PCがいいか、メーカー製がいいか

    40代会社員女性です。悩んでいます。予算は10万円~15万円です。 用途は、イラストレーターの使用、動画の編集等です。 固まったり遅くなるのは嫌なので、作業付加がかかってもサクサク動くパソコンが良いです。 過去自作したことはあります。ただ10年以上前のことなので、今は初心者同然です。 現在使っているのは、2年半前に購入したマウスコンピューターです。買った直後からトラブルが多く、最近はちょっと付加をかけるとすぐに落ちてしまいます。モニターなどはまだ使えるので、本体だけ自作して交換すればよいかと思っています。 しかし、家族は「メーカー製のパソコンがいい」といいます。自分としては、メーカー製の15万程度のパソコンで、自分の期待するようなものが買えるのかという点に疑問があります。 今日電器屋に行き、PCを見てきましたが、Win8搭載パソコンがほとんどでした。しかしタッチパネルのパソコンは殆ど無く、これならばメーカー品であるメリットはあまりないな・・・というのが率直な感想です。 自作がいいと思うのですが、タブレットPCが流行っている今、今風ではないのかなとも思いますし・・・何でも構いませんので、アドバイスをお願いします。

  • Windows 8 タッチパネル

    こんにちは、毎度ご回答いただいてありがとうございます。 さて、Windows 8はタッチパネル(タブレット)向けに作られているOSだそうですが、今度自作PCを作るときにタッチパネルディスプレイを購入したほうがよいのでしょうか。 マウス・キーボードでも大丈夫でしょうか。

  • Windows8入れたのにタッチパネルにならない!

    「Windows8入れたのにタッチパネルにならない!」という勘違いクレーム相次ぐ マイクロソフトの最新OS「Windows(ウィンドウズ)8」の日本発売が2012年10月26日0時、始まった。スマートフォン・タブレット時代の到来に対応し、タッチパネルでの操作に最適化されたのが大きな特徴で、公式サイトなどでもこの点を前面に押し出したPRが行われている。ところがそれが「裏目」に出てか、思わぬ勘違いが広がっているとの指摘がネット上で出ている。いわく、「パソコンにウィンドウズ8をインストールすれば、普通のモニタもタッチパネルになる」と思っている人が続出しているというのだ。 PCショップではクレームも!? もちろん、そんなことは不可能だ。ウィンドウズ8をモニタから操作したければ、タッチパネル対応の機種 を購入する必要がある。しかしテレビ番組などでは、「きょうウィンドウズ8発売 パソコンがタブレットに…」 (とくダネ!)といった調子でこのニュースを伝えるところも少なくなく、Twitter(ツイッター)でも、 「PCショップ行ったら既に店員さんがWindows8いれたのにタッチパネルにならんというクレームに 対応している…」という目撃証言が1000回以上もリツイートされた。 「報道側もわかってないのか…」 この「勘違い」話でネットは持ちきりとなり、「Windows8のタッチパネル騒動はWindows95発売時の 『PC持ってないけど買う』のアレを彷彿とさせる」「だから一般人のコンピュータリテラシーが尽く低い 日本において、『Windows8にすればタッチパネルで扱える!』みたいな報道すんなよ。って思ったけど そもそも報道側もわかってないのか。仕方ないな」などと嘆息の声が相次いでいる。「Windows 8 Pro」 (アップグレード版)は現在、期間限定価格3300円で販売されている。 http://www.j-cast.com/mono/2012/10/26151632.html?p=all https://www.youtube.com/watch?v=lQYAlNGnmKw Windows8が話題ですが95以来の革新技術のタッチ操作はそんなに凄いんでしょうか? タブレットならタッチは当然ですがノートやデスクトップでもタッチはありだと思いますか? 私はキーボードとマウスで満足ですしタッチの分ディスプレイ価格が上昇したり指紋ヨゴレ傷が気になると思います。 皆さんはWindows8どう思いますか?

  • タブレットディスプレイ、タッチパネル違い

    PCのモニターに直接入力可能なタブレットディスプレイの購入を考えている者です。タブレットディスプレイというと専用のペンを使わないといけないのでしょうか?指先で画面をタッチするのはよくタッチパネルと言いますが、そのような使い方は出来ないのでしょうか? 私の場合、細かい絵を描いたりすることはなく、メモをスラスラ書けることに重点をおいています。その場合はタッチパネルモニターになるのでしょうか?実際それは売っているのでしょうか?お分かりの方いらっしゃいましたら教えてください。

  • お勧めのPC構成を教えてください。

    パソコンの買い換えを考えていて、4月にも質問したのですが、Windows7が出るまで待とうと思い、今日に至りました。 メーカーはエプソンダイレクトがパーツや信頼性も評判が良さそうなので、エプソンダイレクトにしようと考えています。 希望・用途は デスクトップPCで、動画の編集などもしたいのでCPUなど基本的なパーツは高性能なもので長く使えるもの。3.5インチのハードディスク(今もデスクトップは3.5インチですよね?)が複数付けられるもの(3、4つ以上くらい付けられると理想的です)、予算はモニタ抜きで15~18万位。モニタと合わせて20万以内だとうれしいです。ただ、ほんのちょっと性能が上なだけなのに値段がすごく違うのは必要ないです。 4月の質問で構成をアドバイス頂いたのですが、ホームページが変わってしまい、選べませんでした。すみませんが、今のエプソンダイレクトのホームページでお勧めの構成を教えていただけないでしょうか。 また、Windows7はタッチパネルに対応していますが、あれは当然モニタも対応してなければ使えない機能ですよね?エプソンダイレクトでWindows7を選んでモニタも注文すればタッチパネル対応のモニタが来ると思うのですが、別に量販店とかで好きなモニタを買う場合、タッチパネルに対応しているモニタって結構普及しているのでしょうか?それともまだ一部の機種しか対応していないのでしょうか?モニタもお勧めがあればアドバイスお願いします(動画も扱うためグレアパネル希望です)。 また、いきなりWindows7を買うのと、バグも少なく安定したXPにダウングレードして、のちにWindows7にするのでは、どちらがお勧めでしょうか。また、後者の場合データはそのままで簡単にアップグレードできるのでしょうか。

  • PC自作するにあたって

    初めて自作PCに挑みたいのですが、分からない点があります。OSはWindows2000にします。 (1)CPUはソケットタイプのpentiumを選んだ場合、マザーボードはpentium対応であればどれを使っても動作するのでしょうか? (2)マザーボードがpentium対応の場合、CPUはcelelonでも動作するのでしょうか? (3)メモリの種類は多数あるみたいですが、どれを購入しても動作するのでしょうか? (4)ビデオボードもどれを購入すればよいのか全く分かりません。どれが対応するのかよく分からないところです。友人にGeforceシリーズが良いと聞きましたが、Geforceシリーズであればどれを購入しても動作するのでしょうか? (4)電源ユニットはどれを購入すればよいのか全くわかりません。電圧値は何でも良いのでしょうか? (5)マウスまたはキーボードはWINDOWSであればどれも対応するのでしょうか? 御教示頂ければ幸いです。

  • PCの購入を考えているのですが

    PCの購入を検討しているのですが、 パソコン個々の部品についてあまり理解していません。 率直な意見が聞きたいので質問させて頂きます。 こだわりとしては OS:Windows Vista Ultimate 32bit CPU:Intel Core 2 Quad Q6600 メモリ:2GB or 4GB (1GB×1GB) (2GB×2GB) GPU:Geforce 8800GT モニタ:デュアルモニタ(タッチパネル×通常のモニタ) その他:静音のパソコンが良い。 マザーボードなど上記の物でもパフォーマンス低下を防げる様にするにはどう組み合わせれば宜しいでしょうか。 それとデュアルモニタは何インチが初心者でも扱いやすいか。 自作せずBTOでの購入をしようと思います。 どのショップが安価か、購入するならいつ頃か、なども教えて頂ければ幸いです。 アドバイス宜しくお願いしますm_m