• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:蛍光灯をLED化を試みましたら)

蛍光灯をLED化した結果、消灯してしまった状況について

このQ&Aのポイント
  • 40形の120cm蛍光灯直管をLED化しようとして購入した商品で点灯したが、翌日になにもしていないのに消灯してしまった。
  • 元の蛍光灯に戻しても点灯しないため、事故後にラビットスターターの動作が停止している可能性がある。
  • バイパス工事などの事前準備が必要だったかもしれず、修理が大掛かりになる可能性もある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.4

商品の表記がわかりにくいですね 蛍光灯は発光が放電なので放電は安定器が無いと多くの電流が流れ使えなくなります。 また、発光開始時には高い電圧を必要としグロー式ではその電圧をグロー管の動作で得ています。 ですからグロー式の場合はグロー管を外し高電圧を抑え安定器での電圧降下は無視して点灯させて使用します。 ラピッドやインバーターでは高い電圧の発生法が違うので機器の取り外しになります。 安定器では機器が古くなって電流が増え火災にになると困るのでヒューズを内蔵しているものがあるのでヒューズが切れたのでは。 LEDランプの故障はグロー機器のグロー管を外して確認してください。 ラピッドの2灯器具は1・2灯外して不点灯でも電流が多く流れたりする器具です。(いろいろです) 機器のLEDランプへの電気やさんの改造は嫌うと思うので懇意にできる電気屋さんを見つけてください(ランプのAC100Vor200V直結)

kotenta
質問者

お礼

katokundesさま ご丁寧にありがとうございました。 実はグロー式もありまして そちらは外して装着しました。 問題なくついていますが、 安定器は何もしていません。 問題ないでしょうか? 電気屋は水曜日以降にしか来てくれません・・・。

その他の回答 (6)

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.7

グロー式のグローを外して点灯するならLEDランプはOKです、ラピッドの安定器を外せば改造できますよ。 管の両端に管ソケットAC100Vです。蛍光管のフィラメント回路は無視 昔はナショナル照明器具は安定器がヒューズ入りでした。 メーカにより違うのでどこのメーカーがヒューズ入りかわかりませんし2灯用ラピッドは不点灯で電流の流れる物があるので。 AC100Vで使用可能なヒューズや100度以下の温度ヒューズを直列に入れて改造すれば安心では 片側口金の両ピン使用はしないでください。両口金片ピン使用。 閉端子(CE) 圧着ペンチ

kotenta
質問者

お礼

katokundesさま アドバイスありがとうございました!! 忙しい電気屋さんも来てくれて、 安定期の取り外しだけでLED化成功しました!!

  • tsunji
  • ベストアンサー率20% (196/958)
回答No.6

リンクの商品に以下の注意書きがあります。 ※グロースタータイプの場合、グロー球を外せば取付が可能。 ※ラピットスターターの場合、インバーター(安定器)を取り外せばご使用いただけます。 ※インバータ式について、ラピットスターター対応の商品であれば使用可能。 まあ、インバーターを外していないので傘の方が壊れたのでしょう。

kotenta
質問者

お礼

tsunjiさま 大変わかりやすく、ありがとうございます。 >※インバータ式について、ラピットスターター対応の商品であれば使用可能。 インバーター式に装着しましたが、全くダメでした。 今回は、ラピットスターター式の見落として馬鹿をしました・・・。 業者がまだ来てくれないので、 蛍光灯をとりあえず外しました。 火災など無いか心配です・・・。

  • 6xb
  • ベストアンサー率6% (116/1668)
回答No.5

直管蛍光灯をLEDの同じ型に代える時は専門家の工事になります 電球型でそのまま差し替える型はオーケーですが

kotenta
質問者

お礼

6xbさま 単刀直入にありがとうございます!! LED電球は3ヶ月前に差し替えましたが問題ないみたいです。

  • lupan344
  • ベストアンサー率28% (1201/4265)
回答No.3

原因は色々考えられますが、質問のLED管は、ラビットスタートの場合は、安定器を外すように指示されています。 過電流でブレーカーが落ちたか、安定器の保護装置が動作して消灯した可能性があります。 ホタルスイッチが消灯している事から、ブレーカーが落ちている可能性が高いような気がしますが、その場合は同一回路の他の照明器具も消灯しているはずです。(その器具のみ単独の回路の場合は、その器具のみ消灯します) どちらにしろ、安定器は取り外してLED管を使うか、安定器を交換してラビットスタートとするしかありません。 修理としては、照明器具を取り外して、安定器を点検する事は必要でしょう。 どの程度を大掛かりと言うかは微妙ですが、少なくとも照明器具の脱着は必要でしょう。 ブレーカーが落ちただけでも、過電流の原因を無くさないと、再投入は出来ません。 LED化する場合は、器具ごと交換するのが、一番確実だと思いますよ。 管のみの交換は、脱落事故等もあるので、照明器具メーカーは保証してくれません。

kotenta
質問者

お礼

lupan344さま ご回答ありがとうございました。 >ホタルスイッチが消灯している事から、ブレーカーが落ちている可能性が高いような気がしますが ホタルスイッチというんですね。 ブレーカーではないみたいです。 安定器の取り外しだけで済めばよいのですが・・・。 >LED化する場合は、器具ごと交換するのが、一番確実だと思いますよ。 じつはそのように業者に見積もってもらったら、ビックリする額だったので、 今回の安易な行動に走ってしまいました・・・。 反省してます。

noname#252929
noname#252929
回答No.2

ラピッドスタートの器具は、中に電子回路を持っています。 ラピッドスタート専用の蛍光灯に合わせた電源出力を行うように設計されて居る物に、LEDと言うまるっきり違う物を付けたのですから、当然の結果で、故障します。 ラピッドスタートの電源ユニットが壊れている可能性と、LEDランプとラピッドスタートの電源ユニットの両方が壊れているケースが合え言える状態です。 ラピッドスタートの器具を交換するのか。LEDランプを交換するのか、両方になるのかなど、依頼する側で考えなければなりません。 高い物についたようですね。

kotenta
質問者

お礼

kisinaituiさま ご教授ありがとうございます。 今回は本当に馬鹿でした・・・。 >ラピッドスタートの器具を交換するのか。LEDランプを交換するのか、両方になるのかなど、依頼する側で考えなければなりません。 LEDランプは別に切り替えましたが、ダメでした。 その場合、器具の交換か安定器の取り外しになるのでしょうか? 業者が今日明日は無理で、再度の質問になりました。

noname#231223
noname#231223
回答No.1

バイパス工事必須のランプで、それを怠ったと。最悪ですね。 安いモノには安いなりの理由があって、そもそもそんなものを使う想定でない器具で使うにはそれなりの準備が必要なのですよ。 たぶん、器具内の安定器が壊れたか、最悪焼損していると思われます。 器具の取り替えだけで済めば、高く見積もっても10万円でお釣りがくる程度で済むのではないかと。 定価ベースでせいぜい1台5万(実売価格はもっと安い)。それに工賃と産廃費用くらいですから。 ただ、天井~壁の配線やら、分電盤やらが壊れていたらもっとかかります。 そこまでひどいことにはならないと思いますが、万が一の場合はもっとかかるかもしれず、オーナーや管理会社との調整も出てくるかも知れません。 参考URLに情報(政府公報インターネット動画へのリンクがあります)。

参考URL:
http://www.kokusen.go.jp/g_link/data/g-20130311_34.html
kotenta
質問者

お礼

ihsustujikさま ズバッとありがとうございます。 参考URL、大変勉強になりました。 事前に勉強するべきでした・・・。 >定価ベースでせいぜい1台5万(実売価格はもっと安い)。それに工賃と産廃費用くらいですから。 結構するんですね。。 まだ業者がみにきていないので、怖いです・・・。 器具もしくは安定器の交換で済めばいいのですが。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう