• 締切済み

エアコン取り付け(長文です)

ningendaisukiの回答

回答No.4

業者さんも大変でしたね。 工事する前に現物を見て、見積もりするのが普通なのですが、 見てもらっていなかったのでしょうか?、 見積もり時に話をしていれば信頼度も違ったのでしょうが。 業務用とか言われていますが、同じ200vでも業務用なら三相の動力ですから、 これは単相の200vの機種のようで普通の4kwタイプのエアコンでしょうか? ならば配管パイプは2分3分を使っているようですね。 中古とは言え、2年程度の2分3分パイプで変形させるとはちょっと技術の問題ありですね。 おそらくへしゃげただけなのでそのまま断熱材で隠してしまったのでしょうが、 これは後々問題が起きそうですね。 また配管が結構熱いとは、配線で熱を持つことはまずないでしょう。 すると配管パイプの場合、暖房時、管の中を60°くらいのガスが通るので、 断熱材が完全でないと触って熱いと感じることがあるようです。  それにしても室内機と室外機の組み合わせを見間違うとは随分のんきな 業者さんですね。 ところで、結果的には暖房の性能は十分ですか? 正規の真空引きとかガス漏れテスト、ガス圧の測定をされたのかも少し心配です。 できれば一年くらいは動作保証付けてもらったほうが良いですね。  それに写真を見て気になった点が一つ、あります。 写真の配管パイプの上の細い管は何なのでしょうか? もしドレーホースンだったら、夏の冷房運転時室内機の排水は どうするのでしょうか。室内がじゃじゃ漏れですね。

mkry4
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いただいた店舗からエアコンを取り外したのも同じ業者の方なので、取り付けのお願いをするとすぐに費用は提示されました。 もう一つの業務用のものは天井からぶら下げられた大型のものでした。当然、現物は見ているので大丈夫だと思っていました…。 そうです!へしゃげたようになっていました。配管を確認するために断熱材らしきものを切っていたので、それで熱く感じるのでしょうか…。 暖房の性能は今のところ大丈夫です。が、そのようなテストされないがされているのかは謎です…。 動作保証つけていただいたほうが確かにいいですね。 ドレンホースン、というのですか?これはブレイカーから出てエアコンの上部を通って(というか乗せられて?)他の配管と一緒に外に出ています。 これは大丈夫なのでしょうか…。

関連するQ&A

  • エアコンの取付費

    エアコンの取付費 自宅新築中です。使っていたエアコンをとっておくので、取付だけを依頼したばあいの相場がしりたいです。 配置はシンプルに、室内機の裏に室外機を設置するパターンです。 よろしくお願いします~

  • エアコンの取り付けについて

    エアコンの取り付けについて質問です。 引っ越しに辺り、今まで使用していたエアコンを転居先で使いたいと思い先日、取り外しは終わり室外機を屋外にて保管していた為、 室外機に回収したガスの残圧を確認したところ、室外機配管内の圧力が0,05MPaでしたが、このまま再取り付けしてもエアコンの作動は問題ないでしょうか? 去年、取り外し前は専門業者にガスの点検を依頼したところ、異常無しとの事でした。 ちなみに当方、ガス配管業務をしている為、エアコンの冷媒配管以外ならば知識は多少ありますので用語等は理解出来ると思います。

  • 業務用エアコンの取り付け費用

    店舗で業務用エアコンをつけるのですが、5馬力3相200Vを1台です エアコンはあるのですが、取り付け工事だけとなるといくらくらいかかるのでしょうか? もちろん設置条件もありますが、その辺は無視して経験、相場などでかまいません。お願いします。

  • エアコンの取り付けを自分でしたい。

    我が家の屋根裏部屋にエアコンを設置したいと思っています。 家を建てた時に将来のことを考えてエアコン用の配管とコンセントの設置だけはしてありましたのでコンセントと室内への配管、電気の配線は出来ています。 また、屋外の壁面には屋根裏部屋からの配管、及び電気配線があります。 つまり壁に穴を開けたり配管や電気配線といった特殊な作業はすでに出来ている状態です。 ここまで出来ていれば後はエアコンを安いところで購入して自分で取り付けできるかな?とも思うのですが、経験がないのでちょっと不安です。 取り付け作業はすでに設置されている配管及び配線とエアコン本体及び室外機を接続するだけでしょうか? 車いじりなどの作業にはそこそこ自信があります。 特殊な作業が必要で素人には難しいのであればやはり電気屋さんに相談した方が良いかとも思いますし・・・。 あと、エアコン買ったら取り付け方法の説明書はついているのでしょうか? エアコン工事の知識がおありの方、宜しくお願いします。

  • エアコン設置工事でトラブルがあり、返金してほしい

    エアコンの取り付けを業者に依頼しました。最初に来た際、配管が業務用の仕様で、今日は持ち合わせがないので出来ない、とのことでした。更にエアコンは200vだがコンセントは100vなのでその変更工事が別途必要と言われ、ブレーカー等を確認して5千円かかる、といわれました。仕方ないので承諾し、2日後に再工事を依頼しました。2日後の業者が来て、エアコンを設置し、その後ブレーカーを再度よく確認すると、一般の配線と違う為、私には工事出来ない、とのことでした。そしてエアコンは使えないまま、業者は設置しのだから、と設置費用2万1千円を請求し帰りました。その後、自分で調べた結果、この家のコンセントを200vから100vへ変更する費用は大体10万円位かかることが分かり、それなら古いエアコンを設置せず、100vのエアコンを買った方が良かったし、使えないエアコンは壁にかかったままとなっています。業者に連絡を入れると、お宅の仕様が変だからうちは悪くない、との一点張りでした。このまま泣き寝入りなのでしょうか?どなたか詳しい方、ご教授願います。

  • 素人がエアコンの取り付けをしたらだめですか?

    室内機と室外機が分かれている通常のエアコンを取りつけたいのですが 私は電気工事士の資格も無い素人です。 コンセントはすでにあり、電気工事の必要はありません。 室内機と室外機の間の配線を繋ぐのも素人ではやってはいけないのでしょうか。 また取り付けの際は真空ポンプを使わない方法でやります。以前家に来た業者も真空引きはしなかったので・・

  • エアコン設置について

    エアコンの設置ですが、一戸建ての2階でベランダのない部屋は、室外機は屋根につけるしか 方法がないのでしょうか? 屋根が古くなっており、やり直しする可能性があるのでもし、他の場所に設置することができないか?と思いまして。 また、屋根に室外機を設置する場合のエアコン取り付けの費用はいくらくらいかかるものでしょうか? よろしくお願いします。

  • エアコンを壁に設置したいのですが。。

    私は2階建ての木造(たぶんなのですが)アパートに住んでいます。今年、新しくエアコンを購入し、取り付けたいと思っているのですが、室外機を置く場所がなく、壁に取り付ける事になると思うのですが、壁に室外機をとりつける場合、どのくらいの費用がかかるのでしょうか?新たに購入するので、その電気屋さんに取り付けもお願いしようと考えているのですが。 また、壁に設置する場合、エアコン自体も限られてくるのでしょうか?例えば、室外機の設置が不可能なエアコンもあるのでしょうか? ぜひ、教えていただきたいのですが、宜しくお願いします。

  • パッケージエアコンの取付け工賃の目安を教えて下さい。

    パッケージエアコンの 取付け工賃の目安を教えて下さい。 現在取り付けてある、業務用天カセ型と取り外しと 設置になります。 配管は今の物をそのまま使うそうです。 室外機も室内機も1階部分で、 取り付けの障害になる要素は思い当たりません 見積もりを出して頂き、 取り付け工賃 22万700円(税込み) となったのですが妥当でしょうか?? よろしくおねがい致します。

  • エアコンについて。

    エアコンについて。量販店でエアコンを購入しました。取り付けは無料ですが、室外機の設置について質問があります。家の周りは土なのですが、室外機はどの様に置くのでしょうか?量販店が何も言わなくても、きちんと設置してくれますか?また最良な設置方はありますか?