• ベストアンサー

ラクティス HID

ラクティスにHID取り付け参考になるとこはどこかありませんか? 特に宜しくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

#1さんが紹介してるみんカラだけで情報量としてはこと足りると思います HIDキットを選ぶ上で、見落とされがちな注意点をひとつ ・バラストの入力V数とA数を確認する 現在の主流である交流の場合  V × A × 力率 = W 力率は、モノによって大きく変動します(0.5~0.95) 低力率なら0.5~0.65 高力率なら0.8~0.95 これでバラストへの入力W数がわかります W数がわかると、実際に点灯した場合の明るさが推測できます 明るさの基準として表記されるW数は、本来はバラスト『出力値』です 悪質な業者は、バラスト『入力値』を表記して販売しています 下手すると、55W入力と表記しつつ、実際は35W入力とかもザラです 商品を選ぶ材料のひとつとして、頭の片隅に入れといて下さい

kaiserwave
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ぜひ覚えておきたいのでお願い致します ・35Wや55Wかは当たり前に書いてありますが、V(ボルト?)やA(アンペア)も普通なら書いてあるものですかm(_)m?。また、力率というのも書いてあるのでしょうか?。または、悪質ではなくまもともなことなら聞けば三者(V・A・力率)教えてくれるですか? 後、本来は出力値だが入力値を表記してるアカンとことかの見分けは出来ますか?。まともなとこ か 悪質とか良くないとこの見分け方もありましたらお願い致しますm(_)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

バラスト本体に貼られているシールに明記されています ショップによっては、スペックもしくは仕様として明記してる事もあります V norm または V nom と表記されているのが入力V数です I norm または I nom と表記されているのが入力A数です これが無い製品は、地下モノとか裏モノと呼ばれる違法品です 裏モノを扱っている業者は、そんなことしったこっちゃねーという大陸業者で確定です 力率は、表記されることはありません 高力率を名乗れるバラストは、力率0.85以上の製品のみと規定されているからです 業者の売り文句としては、高効率と謳う事が多いです デジタルコントロールでロスカット!とか HIDキットはもう安かろう悪かろうです 値段の高い日本メーカー製でも、満足度は低い傾向にあります ライトの設計から最適化されている、メーカー純正には敵いません 統括すると ・定格銘版を確認する ・業者はしっかりと選ぶ ・長期保障はあってないモノだと思う ・他車へ著しい迷惑となる可能性がある事を理解する ・一年もてば良い・二年もてば当りと心得る 最後に シェーダー(遮光板)を外して使うのは絶対にやめてくださいおねがいしますまぶしいんです前が見えないんです対向でも追走されても甚だ迷惑なんですマジで怖いんです歩行者や自転車が蒸発現象でみえないんですマジやめておねがい

kaiserwave
質問者

お礼

回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MNH10W
  • ベストアンサー率48% (2859/5927)
回答No.1
kaiserwave
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ラクティス フォグランプやHID 取り付け

    ラクティス20年式(NCP100)のフォグランプとHID取り付け方が載ってるとこ 参考になるとこ はありませんか??。 ちなみに、フォグランプは業者手はなく一般人が取り付けられそうでしょうか?。 フォグランプは特別必要な道具 工具 はあるのでしょうか?それとも一般家庭 になるので出来るのでしょうか?

  • トヨタ ラクティスHIDライト

    平成17年式ラクティスのライトを、社外品HIDライトにする時のHIDの規格がどの規格になるのかがわかりません(HP等を見たのですがわかりません…) ご存知の方、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • トヨタのラクティスについて。

    トヨタのラクティスが気になっております。 そこで、トヨタのラクティス1.3L特別仕様車でHID Selection って、装備などを含めて、良く出来た車でしょうか?? また、ラクティスのデメリット(悪い点があれば)教えてください。 ご意見を含めて、宜しくお願いします。

  • フォグランプやHIDを取り付けてくれるとこ

    持ち込みで、フォグランプ本体やHIDを取り付けてくれるとは豊田市付近でありませんか?(出来たらお安めなとこがありましたら)。 ディーラーは持ち込みで取り付けてくれますか? ラクティス 20年式NCP100

  • ラクティスはどこせい??

    トヨタのラクティスはトヨタ性ではないって聞いたことがあるのですが本当ですか? bBはダイハツが作ってるようにラクティスはどうなってるんですか?

  • ラクティス フォグランプやスイッチ

    ラクティスNCP100フォグランプ灯体(81025-52140)、スイッチ(84091-52050) が安いとこはどこかありませんか?

  • 新型ラクティスが出ますが

    新型ラクティスが出ますが 新型ラクティスのアクセサリー、スカッフプレートなどを現行ラクティスにつけることは 可能なんでしょうか?教えてください。

  • HIDランプに交換するには?

    19年3月に新車購入したトヨタのラクティスです。 ヘッドライトを明るいHIDランプに交換したいのですがトヨタのディーラーに行ったところ車がHID仕様でないので無理との事。 カー用品店などでHIDランプに変更(改造)とか出来ますか? また自分で出来るHIDランプの改造キットとか販売されていますか? 明るいHIDランプのお勧めメーカーはどこですか? HIDランプに改造はカー用品店などに頼らず個人でも出来ますか? 費用はいくらぐらいかかりますか? 宜しくお願い致します。

  • 借りるならシエンタとラクティスどちらいいか?

    車を借りるのですが、シエンタとラクティスどちらがいいと思いますか? 五人乗れればいいのですが、三泊四日なので、結構あるのですが、どちがが多く積めるのでしょうか? シエンタは7人乗りなので、座席とかに荷物を載せれば、いいと思います。 ラクティスもかなり余裕をもって作られていると思うで良いと思いました。 実際、荷物や五人乗ることを考えるとどちらがいいのでしょうか??

  • トヨタ ラクティス

    トヨタのラクティスを購入しようと思っています。中古車なのですが、ラクティスは去年モデルチェンジしていますよね?H20年式なんですが、見た目大きな違いはありますか?