• ベストアンサー

ebayでの送料負担

海外発送を承認している出品者の商品ページには各国向けの国際送料が記載されていますが、この送料は最終確定したものなのでしょうか? 梱包前の、商品単体の重量を記載していると思われる出品者もいますが、その場合、落札後に改めて送料を申し渡され、落札者はそれを受け入れなければならないのでしょうか? (1)商品ページの送料は何があっても変動しない。不足分は出品者負担。 (2)記載内容の送料は目安。落札後に最終確定。落札者はそれを受け入れる義務がある。 (3)落札後に最終確定した送料に不満なら自由にキャンセルすることができる。 どれに当てはまるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ddeana
  • ベストアンサー率74% (2976/4019)
回答No.2

ebayの場合は(2)が一番現状にあってると思います。 (1)について 何があっても変動しないということはありえません。例えば売り手がいつの段階での送料を案内に表示しているのか入札する方はわかりませんし、売り手側の郵送会社などが料金の値上げを近々に予定しているかもしれません。また、私のように売り手は安い料金を提示していても、それよりも高くなってもいいので他の方法はないのか、個別に尋ねる買い手もいますので。基本送料は変動前提だと思うのが宜しいと考えます。ただしかなりの数をさばく売り手(完全に輸出ビジネスとしてやっている人もしくは団体)の中には、この国への送料はこれと固定にしている人もいます。 (3)について ebayのシステムでは落札前のキャンセルには寛容ですが(といっても何度も繰り返すとペナルティーの対象となりますが)、落札後のキャンセルは基本認めていません。これが出来てしまったら、買う気がないのにふざけて入札とか、実際は支払えない金額で落札して、やっぱりやめたという人が出てきてしまって、オークションというシステム自体が成り立ちません。つまり落札後は自由にキャンセルは出来ないのです。知らないねとほっておけば相手側からUnpaid caseの手続をされ、Negative feedbackがつき、ebayからペナルティーを課せられます。 よって(2)が一番現実的です。 ただし「義務」は何も買い手だけの話ではありません。買い手は「送料負担」という義務を負う代わりに、売り手も「正確で、納得させる情報」を買い手に与える義務を負います。もし売り手側があまりに法外な送料を要求し、それによって買い手側がNegative feedbackをつけたとしても売り手側は報復的feedbackはつけられません。 ですから落札後送料が不満ならば、相手側になぜその送料になったのか納得いくまで理由を聞くことです(英語でのコミュニケーションが不安ならば誰かに手伝ってもらってでもやるべきです)。そうしてやりとりをしていると、相手側が割り引いてくるか、売り手側からのキャンセルを申し出てくる場合も結構あります。またebayのサポートセンターに連絡をするというのも一つの手です。あまりに法外な送料を要求する売り手は、後ろめたさなどもあり、ebayのサポートなどに自分のデータが残るのを嫌がるものなのでebayに相談したと聞くと、できるだけ早く収めよう(=キャンセルにしてもいいよと申し出る)としたりもします(苦笑)

hossein
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 出品者が掲示した送料を見て、総額で幾らになるかを考えた上で、支払い能力の範囲内で入札者は金額を決定して入札をするわけですが、その計算の前提(送料)が違っておれば金銭的に困ったことになります。欧米は契約社会と聞きますが、これは契約違反に該当する恐れがあるのではないかと。 ebayには独特の慣習や不文律があるのかなとも思いましたが、金銭的な行き違いが発生すると、そのように話し合って話を纏めるとのことですね。これからebayを始めるにあたり、参考になりました。

その他の回答 (1)

  • liberty16
  • ベストアンサー率40% (209/511)
回答No.1

どのオークションでもそうだと思うのですが、出品者次第ではないでしょうか? どの国でも一律同じ金額だ、と言った人もいましたし、どこの国でも送れるとなっていたけど送料数ドルしか書いていなかったので送料はこの金額かと質問したら、日本へは20ドルだか25ドルだか返事が来たこともあります。 キャンセルは自由には出来ないはずです。 疑問は質問して解決しないと。ここで第三者が普通はそうだ、と言ってもその出品者がどうなのかは誰にも分かりませんよ。

hossein
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

hossein
質問者

補足

回答に対する補足というより質問文に対する追記です。 国際送料の欄には、対応可能な国々がアルファベット順に並んでいます。 送料設定は出品者の胸先三寸です。実費請求する人、異様に高いハンドリングチャージを請求する人。 入札者はその情報を見た上で、最終的に入札価格を決定します。 以上のことを踏まえたうえで、質問をいたしました。 梱包前の重量を元に料金設定しているであろう人もおり、それが後になってトラブルにならないのかと。 紛らわしい表記をする出品者が悪いのか、気を回して確認しない入札者が悪いのか・・・。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう