• ベストアンサー

空冷ポルシェのユーザー車検体験

charinko_chieの回答

回答No.3

体験したいんだったら、とりあえず現地に行くことを実行するべき。 確かに不安要素は沢山あるのは分かるし、いろんな事を頭に詰めたいのも分かる。 でも、、、頭でっかちになってたらいつまで経っても空想で終わっちゃうから。 そんで、陸運局はお役所仕事での対応だけどとても親切だよ。 ユーザー車検を受けに来たんですけど・・・って一言口に出せば、後は全部最後まで導いてくれるから。 何番窓口で用紙を買って見本があるからこの通りに記入して、終わったら何番窓口に行ってね。。。ってね。 こんなやりとりで次々と進んでいくから。 免許の更新と一緒で最初から最後まで言われた通りに動いていれば、あれっ?もう終わり?みたいな。 体験として行くんであれば、整備も後回しで受ければいいだろうね。 点検はお済ですか?って聞かれるから、後整備の予定とでも答えとけばそれでOK。 それでとりあえず合格すればもうけもんって感じかな。 おれもこの流れで車検取るけど、一応キッチリと後で整備しているから誤解しないでね。 もしその日に合格できなくても用紙代1500円位(だったかな?)を損するだけだから、また受けに来ればいいだろうし。 ちなみに、外車だからっていうのは関係ないよ。 まずは車検の予約からだね。

Yoshimitsu007
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました!

関連するQ&A

  • 初めての車検で、ユーザー車検

    初めての車検でユーザー車検を受けようと思っています。 わたしはフォルクスワーゲン(ルポ)ユーザーです。 それで今、あちこちのサイトでユーザー車検ガイドを漁っているのですが 「事前に整備点検が必要」 というアドバイスがありました。 それで質問なのですが、正規ディーラーなどに「ユーザー車検を受けるから 整備点検だけお願いしたい」という旨のお願いは可能なのか、知りたいのです。 一般的に、ユーザー車検ってディーラーなどからみてどうなのでしょうか? 質問内容が曖昧かもしれませんが、 どなたかご経験者の方、もしくは専門知識をお持ちの方のアドバイスを お願いします。 ちなみに、車検切れは今月末です。。。(汗)

  • ユーザー車検予約要るの?

    4月にバイク(自動二輪1200CC)のユーザー車検を予定しています。 車検場は練馬自動車検査登録事務所なのですが、 2輪のユーザー車検は初めてです(4輪はやったことがあります。)  きわめて初歩的な質問なのですが、、 2輪の車検って4輪のように予約するのでしょうか?、、、 色々なホームページを検索したのですが、、4輪の体験記にある 電話やインターネットでの予約、、というところが見当たりません。 また、4輪経験者向けの2輪ユーザー車検の助言もございましたらお願いいたします。

  • ユーザー車検について

    昨年、年末知人よりSR400を譲り受け、 整備し直してナンバーを取得しようと考えています。 今後の勉強がてらユーザー車検を経験しようと考えているのですが、 初めてなので経験したことがいらっしゃる方等お知恵を拝借させてください。 ちなみに車検場は大阪の寝屋川を考えています。 1、私のSR400にはセパレートハンドルが装着されているのですが セパハン自体車検に通るのでしょうか?うわさでは保安部品であるハンドルロックが効かないため セパハンは車検に通らないと聞いたことがあるのですが。。 2、キャブのセッティングが甘く低速でモタついている状態です。 このようなセッティングの不備等も引っかかってしまうのでしょうか。 3、前後ショックがかなりヘタっています。 ゆくゆくFフォークのOH、Rサスの交換を行うつもりではいますが 車検時に突っ込まれることはありますか? 4、全体的にですが、単気筒&古いため振動が激しくいろんなところでビビっとしています。 振動音が激しいため却下!!ということは有りますでしょうか。 古い単車のため先に車検を受け乗れる状態にしてから 徐々にメンテをしていきたいと考えています。 以上、長くなりましたが 他にも注意点等ございましたらご教授ください。

  • ユーザー車検について

    始めまして今日は。 ユーザー車検について幾つかご質問をしたいのですが ご経験があるがいましたらご返答・アドバイスの程を 宜しくお願い致します。 1.メンテナンスノートの記載についてですが、全く 内容を理解していないのに車検に通すときに適当に チェックをしましたが、これは違法なのでしょうか? 2.二年点検を行い、異常・交換部分が必要なところ をそのまま交換せずにそのまま車検に通したらこれは 違法なのでしょうか?自分では事故を起こさない限り は問題ないと思いましたので、何かが壊れたらそれ から交換するば問題なのではないだろうかと思います。 3.車検代をもっとも安く浮かすことを考えてこのように するようにしていますが、やはり何か違法なのでしょうか? 二年点検→メンテナンスノートに交換必要と書かれ(チェッ ク)ても、気にせずにそのまま交換したフリをしてチェック を書き直す。 アドバイスの程を宜しくお願い致します。

  • 3tトラックのユーザー車検について。

    今年の7月に旦那の仕事のトラック(1ナンバー営業グリーンナンバー、3tセミロング)の車検が来るのですが(新車で購入して2年目です。)ディーラーに頼むと20万ぐらいかかるそうなのでユーザー車検を受けようかと思っています。私は一度会社の貨物ワゴンのユーザー車検を受けに行ったことがあるので車検の流れは把握しているのですがユーザーで車検受けた場合いくらぐらいかかるのか判らないので経験者及びその手の話に詳しい方にアドバイス、回答をいただきたく質問しました。よろしくお願いします。

  • 至急 明日ユーザー車検に行きますが気になることが・・・

     明日ユーザー車検(過去1度経験あり)に行きますが、タイヤの溝(山)は十分残っていますが、ゴムの劣化による小さなひび割れがあるのです。タイヤの溝が十分残っているのでタイヤを交換費用がもったいないので、ユーザー車検が合格するのならば、そのまま車検に通したいのですが、このような経験のある方アドバイス宜しくお願いします。ちなみに兵庫県の姫路の陸運支局の検査場に行きます。

  • バイクのユーザー車検について(購入店との比較など)

    こんにちは。 400ccのバイクを所有しています。車種はCB400SFでフルノーマルです。 今年の7月で車検切れとなります。 最近乗る距離が減ってきたので、維持費のひとつとしての車検の費用を少しでも抑えたいと思っています。 毎日たくさん乗るのであれば、普通に高い車検代を払うのには何も感じないのですが、ここ最近は週末にちょっと乗るだけです。ツーリングも気候のいいときに年に1~2回するぐらいです。 そういう状況なので、できるだけ安く簡単に済ませたいです。 前回までは購入したお店でおまかせでした。 いろいろ調べていくうちに、ユーザー車検なら安く済ませられると聞いたのですが、一度もユーザー車検をやったことがありません。 あまり距離も乗らないので、どこかおかしいと思われる箇所もとくに乗っていて感じないです。 購入してからのトラブルは、今年の真冬に乗らなさ過ぎてバッテリーが一度上がったぐらいです。 この状態で車検をするところに持っていって簡単に通るものなのでしょうか。 どういうところを主に見られ、やり直しを命ぜられ、再建さなんてこともることもあるのでしょうか。改造車じゃないですし・・・。 また流れもまったくわかりません。今までは購入店で「車検お願いします」ですんでいたものですから・・・。 同じような経験をなさった方、詳しい方、アドバイスをお願いいたします。よろしくお願いします。

  • ハイブリッド車のユーザー車検の難易度は?

    5~8年落ちのエスティマハイブリッドの購入を検討しています。 従来、ガソリン車はサイドスリップとヘッドライトのみ車検場近くの専門店?にて調整してのユーザー車検でした。 最近まで、ハイブリッドと共に2~3年落ちの電気自動車も選択肢にありましたがネット情報の「電気自動車の場合、車検に専門機器が必要となることから必ずディーラーで車検を受けなければなりません。」との事から選択肢から外れました。 この情報からハイブリッドはどうなのか知りたくなり質問させて頂きました。 ディーラー関係者の方や実際にユーザー車検を経験された方等、お詳しい方のアドバイスを含めた回答をお待ちしております。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • Photo Shop Elemennts7 体験版

    Photo Shop Elemennts7 体験版がダウンロードできません。 いろいろ試行錯誤していますが・・・ 経験者の方があったらアドバイスをお願いします。

  • HKEY_USERS下のキーを取得したい

    VBScriptでレジストリ情報から「HKEY_USERS」配下にあるユーザー?の一覧を取得できないかと試行錯誤しています。 あるサイトを参考に「HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\」配下などのキー一覧は取得できたのですが、レジストリエディタで表示される5つの大項目キー配下を取得することができません。 どなたかご教授していただけると助かります。