• 締切済み

200万の返済の方法について(ややこしいです)

Misao-Aoyamaの回答

回答No.3

不確かな情報ですがブラックリストに載ったら10年は借入等できません。 債務整理をした場合完済してから10年借入等できません (債務整理した人の話ですが) そして今の時代1日でも返済が遅れるとブラックリストに載ると聞きました。 (カードを解約しようと思って調べた人の話ですが) カードを解約しようと思って調べた人は返済がきつくなりカード会社と話をして 月額を決めてカードを止めて完済するまで使えなくする方法をとっています。 (支払日を送れたのでその時点でブラックリストに載っていますが 完済すればまたカードは使えるようになるので債務整理のデメリットを考えてこの処置をとったそうです) 聞いた話ですみません。 2はおすすめしませんね。 良い方でも所詮は赤の他人ですし後々何かトラブルがあったら怖いですよ。 もしでしたら1度弁護士に相談してはいかがですか? 法テラス(全国各所にあります)に相談して弁護士紹介してもらい(何回かは無料です) 弁護士と相談してみるのも1つの手段かと。 着手金と成功報酬は借金総額の10%位でした。(参考までに) 着手金は分割もできますので。 ただ法テラスの紹介の弁護士は当たり外れがあります。 法テラス関係(特に債務整理)はお金にならないので人によっては親身ではない感じです。 法テラスは債務整理以外も無料相談できます。 参考にならなかったらすみません。 御身体無理なさらないでくださいね。

lavender6112
質問者

お礼

ありがとうございます。 よく考えたのですが、 このまま返し続けたいと思い始めました。 回答参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 過払い請求について

    去年、クレジットカード2社の借金を完済しました。 1つは、デパート系クレジットカードでキャッシングのみ30万でリボ払いで借り、返済しては借りるの繰り返しを8年してました。 もう1つは、ビデオレンタルやさんで作ったクレジットカードで、キャッシングのみ100万でリボ払いで借り、返済しては借りるを6年繰り返してました。 去年2社とも1括返済が済んでます。 その際にクレジットカードの契約は解約済みです。 現在キャッシング残高50万円をリボ払いで返済中のスーパーのクレジットカードがあります。 完済している2社を司法書士さんにお願いして、過払い請求をしょうと考えてます。 現在リボで返済中のほうは、債務整理するつもりはないのですが、2社の過払い請求が出来たら、すべて返済出来そうです。 この場合、完済した2社に過払い請求した時点で、現在リボで返済しているほうのクレジットカードも使えなくなるのでしょうか? 過払い請求する時点で、事故扱いだと思いますので、解約済みのカード2社であっても、当然ブラックリストに載ってしまいますでしょうか? 司法書士さんにお支払いする金額は2社でいくらくらいになりますでしょうか? ご存じの方、経験のある方がいましたら、どうぞよろしくお願い致します。

  • クレジットカードの返済についてお聞きします。

    クレジットカードの返済についてお聞きします。 現在、ショッピング枠で50万、キャッシング枠で25万残金があります。 月々の返済額の半分はリボ払いにしている状態です。 来月からは、収入が増えるので、もうリボはしなくてよくなると思います。 ショッピング枠の残金を早くなくすには、月の返済の他に、多めに返済するしかないですよね? 月の返済通りに返してたら、リボがあるのでダラダラ長くなりますよね? 他に、『こうすると、もっと早く終わるよ』という方法があれば教えて下さい。 リボは一度登録したら、もう一回払いにはできないですよね? 月の支払いで一番大きいのが、リボ分の金額なんで… それさえなければ、かなり楽になり、もっと早く返済出来そうで。 私もだらしないのは重々承知です。 収入が増えたら、出来る限り返していこうと思っています。

  • 債務整理後の一括返済は不可?

    身内が多重債務者で、債務整理を司法書士にお願いしています。昨日、通帳などを提出し、過払い等の減額があり150万円を3年に渡って返済していく方向に話が決まりそうとの事。できる限り早く支払いたいと考えているので一括、もしくは数回に分けて繰上げて返済したいのですが、司法書士は、一括支払いはできない。毎月返済していくことで金銭感覚を覚え、借金を再びしないようにする必要がある。とおっしゃたそうです。ごもっとも、という感じなのですが、早く片付けてしまいたいというのが本音です。本当に無理なのでしょうか。詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

  • 先日司法書士さんんのところへ借金の返済相談に行きました

    先日司法書士さんんのところへ借金の返済相談に行きました 年収186万で総額債務は200万あります。 そこの司法書士さんはもう個人再生しかないので旦那さん連れてきて! といわれました。 この債務は主人には内緒です。 必要なのが住宅ローンとか家計管表みたいのです。 個人再生は誰にも内緒ではできないのでしょうか?

  • 返済方法

    現在、複数のローンとクレジットのリボ払いがあります。 Mローン 金利15%  200万円 Oローン 金利18%  100万円 クレジット 金利14% 50万円  収入は手取りで月45万円程度あり、一人暮らしなので毎月20~25万円程度は返済可能です。 債務整理最終手段として、おまとめローンも全額や大部分をカバーできるほどの金額は提示されませんでした。 自力で返済したいのですが、どの順番で返していけば効率的でしょうか。

  • 借金返済の方法おしえてください

    カード会社(信販系)5社から180万円近い借り入れがあります。すべてリボ払いになっているので、毎月1万円~2万円を返済しているので、なんとか生活はしていけるのですが、このままだと何年たっても支払いが終わりません。利息分をコツコツ払っている感じです。どうしたら早く返済することができるのでしょうか?よいアドバイスがあったら是非教えてください。今、現在の収入は月17万円です。

  • ショッピングリボの返済方法

    初めまして。 私は主婦です。収入は月に12万円ほどです。 クレジットショッピングリボを利用し、現在 A社 12万円 (年率15パーセント) B社 27万円 (年率15パーセント) C社 26万円 (年率12パーセント) の合計65万円ほどの借金があります。 恥ずかしながら、月々の返済を楽にしようとしてリボ払いにした結果がこれです。三社合わせて、毎月5~7万円返済に充てておりますが、これを一つにまとめて返済出来ないかと考えております。 自分が考えたのが、 ・一番年率の低いC社のカードローンで40万(年率14.8パーセント)で借り、A.B社を一括返済する。それ以降はC社のリボとローンを月々5~7万円で返していく。 ・オリックスなどの年率の低いカードで65万(年率12パーセント)借り、A,B,C社全て一括返済、そののち、オリックスへ毎月5~7万で返済していく。 ・このまま三社に地道に返していく、 安易な考えが恐ろしい自体になってしまったので、これに懲りてクレジットカードは全て解約しようと思っています。 しかし色々調べていると、新たにカードを作ることへの不安もありますし、このまま3社にそれぞれ支払う方が良いのか・・・ 無知でお恥ずかしい限りですが、どなたかいい方法を教えて頂ければ幸いです。(オリックスなのですが、問い合わせましたところ、主婦でも毎月の収入があれば申し込みだけは出来るとのことです。審査に通るかは別なのですが・・・)

  • 任意整理後、返済中の残高確認について

    3年前に司法書士に依頼をして任意整理を行ないました。 その後滞りなく返済しています。 今月で1社が完済予定なのですが、不安もあり本当に完済になるかを確認したいです。 その際は、カード会社に直接電話をして返済残高を確認して良いのでしょうか? それとも依頼した司法書士に電話して確認してもらった方が良いのですか? 返済計画書は残っているので、間違いはないと思うのですが心配です。 ちなみに返済は毎月カード会社に直接振り込みしてるので、任意整理以後司法書士の方とは一度も連絡をとってないです。 また、来月以降他のカード会社も繰り上げ返済(残高全額)予定なのですが、その際もカード会社に直接電話をかけても大丈夫でしょうか?

  • 借金について、年収とは?返済方法の相談です

    はじめまして。 当方27才女性、勤続5年超の会社員です。 情けない相談ですが、詳しい方にお力添え願えればと思い、 このようなサイトに初めて投稿させていただきます。 1.現在の借入状況 ・クレジットカードのキャッシング利用 約30万円 ・クレジットカードのキャッシング利用 約19万円 ・クレジットカード会社のカードローン 約46万円  その他に、クレジットカードのショッピングリボ払いが3件。  約69万、20万、26万円が残っている状況です。  キャッシング合計 約95万円  ショッピングリボ合計 約115万円となります。 2.年収について 昼職の給与は、約30万円/月です。(総支給額) 他、賞与が夏冬合計で100万円と、今年の3月には決算手当として50万円が支給されています。 ●ここで質問ですが、総量規制を考える際の「年収」に、この決算手当というのは含めて考えて良いのでしょうか?(決算手当も賞与扱いで源泉されていますが、毎年支給されるわけではありません) 3.今後について 現在、債務整理等をせずに全額返済したくて悪戦苦闘中です。 件数が多いため、毎月の支払総額が大きくなっています。  (今月の支払い例)   リボ返済30,000円(内、利息が9,032円)+リボ返済22,805円(利息2,805円)+リボ返済35,000円(利息3,479円)+キャッシング返済15,000円(利息4,850円)+キャッシング返済15,000円(利息2,982円)+カードローン返済9,000円、 合計126,805円(内、利息が23,148円)支払いました。 カードローンについては現在最低弁済額で設定されており、利率が一番高額なのは承知なのですが、月々の負担を減らすために当面の間は目をつぶっている状況です。 掛け持ちでアルバイトを初め、収入がかなり増えましたので、少しずつですが、毎月「返済額増額申請」をしたり、手数料無料のATMから数千円でも増額返済を繰り返しているところです。 そこで、もっともっと効率よく返済を進めるにあたっての相談です。 ●おまとめローンのようなものを利用するべきか否か。(今の所モビットを視野に入れています) というのも、今の私の状況では債務全額を一本化できるほどの借り入れは先ず無理ですが、 クチコミサイトなどを調べていると、モビットは利用履歴や返済状況等、信用に基づいて 随時限度額の引き上げをしてくれる可能性もあるということですので、少しでも一本化に近づけば、月々の支払額を抑えることができ、増額返済も引き続きしていき、早期完済を目指せるのではと考えています。 ●調べてみると、ショッピングのリボ払いは貸金業法ではないので総量規制の対象外との事で、 対象外のものをわざわざ対象になるキャッシングに借り換えすることが得策かどうかの判断ができかねています。 ●また、こういった相談というのは、どこにして良いのかもわかりません。 弁護士さんや司法書士さんを頼ると、債務整理の方向に話が行くのでは、と懸念しています。 (自身で使ったものなので、どうしても自力で完済したいという思いが強いです) (また、俗にいうブラックリスト?信用情報に傷がつくことも避けたい考えです…こんな状況で信用情報を気にできる立場ではないのに情けないですが。。自分は全額支払できると確信しています) このままの状況で、増額返済を頑張って行くのが良いのかな…? 毎月10万円以上も返済に充てているので、より良い方法がある気がしています。 借金の経緯や、リボ払いを繰り返したことの馬鹿さ加減は承知しています。反省もしています。 馬鹿な女だと批判したくなると思いますが…そこは目をつぶっていただき、未来へのアプローチについて助言いただければ、大変ありがたく思います。 長々とお読みいただきまして、本当にありがとうございました。

  • 一括返済&返済額カットをしたいのですが・・・

    はじめまして。都内に住む主婦です。 私の母が、内縁の夫(母の)名義で1社(150万)、長女(私の姉)の名義にて2社(合計で150万)、サラ金から借金しています。母本人は4社から計300万ほどの借金があります。 先日、母の母(私の祖母)が亡くなり、まとまったお金が手に入りました。 そこでまず、すべての借金を返済して、老後に備えて欲しいと思い、母の名義の借金は司法書士事務所に相談して債務整理の手続きを済ませました。毎月利息だけを払っている状態が何年も続いていたので、かなりの減額が見込めるようです。 母の内縁の夫および姉のほうの借金も、債務整理すれば相等の減額が見込めるのですが、それぞれ近年に住宅ローンを組む予定があります。(もちろん返済後ですが) 司法書士さんに相談したところ、一括返済する際に返済額のカットをサラ金に申し出たりするだけで、ブラックリストに乗せられる可能性があると言われました。 できるだけ返済額を減らし、なおかつブラックリストに乗らないで一括返済できる方法はないのでしょうか? よろしくお願いします。