• ベストアンサー

テープデッキに使用するイコライザーはCDプレイヤーに使用可能でしょうか

テープデッキに使用してあるイコライザーはCDプレイヤーに使用可能でしょうか。教えて下さい。使用可能な場合、配線方法も教えて下さい。昔、購入しかったイコライザーが安く売っていましたから。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#6306
noname#6306
回答No.1

通常はCDプレイヤー→イコライザー→アンプという接続になります。 CDプレイヤーに音声出力があれば使用可能です。(大抵OKです。)

yukarin1950
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • テープの録音をCD-Rに入れたい

    普通のカセットテープデッキで録音したテープの音楽をパソコンを経由して,CDに焼き付け,CDプレーヤで聴きたいと思っています.次のことを教えて下さい. 1.どのような機器とソフトを購入すれば可能でしょうか. 2.その際注意すべき点について

  • カセットデッキとCDデッキの併用

    みなさん教えて下さい。 先月中古車を買いました。それにはカセットデッキしかついていなかったので、CDデッキを購入しようと思ってます。 取り付けも自分でしようと思うのですが、カセットデッキを新しいCDデッキの両方を付けたいと思ってます。 もちろん2DINになってます。 そこで質問なのですが、素人でも簡単に取り付けられますか? カセットデッキにもCDデッキにもラジオがついているのですが、この場合どちらにアンテナをつないだら良いのでしょうか? また電源などの配線で複雑な作業が必要ですか? よろしくお願いします。

  • アナログテープからCDへの倍速ダビング

    アナログテープ50本くらいをCD-R化したいと考えています。 テープデッキもCD-R録音用のデッキもあるので、一個一個やれば できるのですが、昔テープtoテープで倍速があったように、等倍 以上でCD-R化できる製品なり、方法はないでしょうか。 USBのサウンドカードもあるので、パソコンに入出力することも可能です。 よろしくお願いいたします。

  • テープデッキに復活してほしいと思うのは私だけ?

    題名のとおりです。 オーディオショップで中古のテープデッキがありました。 これに、CDから録音したものと、LPから録音したものを聴かせてもらいました。 ドルビーは使用してませんので、「サー」っという音はしますが、 でも、久々のテープデッキの音が非常に良い音に感じました。 良い音っというか、聴きやすい、聴き疲れしない音に感じました。 あんな独特の音を出すのはテープだけではないでしょうか。 中学高校と当たり前のように使用して、なんの感動もなく使用してましたが、 今になりテープは味わいがあるなぁっと痛感しております。 テープに今一度復活してほしいと思うのは私だけでしょうか。

  • CDプレイヤーのカセットデッキ部分が異常音します。

    CDプレイヤーにあるカセットテープの部分が壊れたせいか、 電源入れるたびに、カセットデッキ部分から大きい異常音が 発生します。 もちろん、カセットテープは聞けません。 一回、バラしてみて修理試みようとも思ったが、 カセットデッキについては、よくわかりませんでした。 CDとラジオ聞く分には問題ありませんが、 何となく異常音したままでも気持ちが悪いので、どうにかしたいです。 そのCDプレイヤーはメーカーはKENWOODのPMS-03で 1999年頃(7年前)に購入したものなので、 修理となると、どれくらいになるのでしょうか? 値段によっては、買い直したほうがいいのでしょうか? (捨てるにしても家電リサイクル法でまたお金が飛んでしまうけど)

  • グラフィックイコライザの接続について

     プリアンプ・メインアンプ・チューナー・カセットデッキ・CDプレーヤー・アナログプレーヤー・スピーカーの構成で音楽を聴いています。グラフィックイコライザを,イコライザ本来の機能を利用しないで,グラフィックを見て楽しむために接続したいと思っています。  通常の接続をすると,当然のことながらイコライザの回路を経由して(細かいことを言えば)音が変わってしまいます。そうならない接続方法があれば知りたいのですが,あるでしょうか?  あるいは,グライコに『イコライザーON/OFF』というスイッチが付いているので,これをOFFにしておけば,(通常の接続方法でも)イコライザ回路を通らない接続と同様の音が出ているのでしょうか?  以上,よろしくお願い致します。

  • ビデオデッキに入れたテープを取り出せない。

    知人のビデオデッキなので電話で確認しただけですが、 『テープを入れたところ取り出すことが出来なくなりました。』 このテープをどのようにしたら取り出すことが出来るでしょうか。 現在の情報 ・ビデオデッキはシャープ(株) VC-F11B 製造年不明(15年前?) ・ここ5年位は全く使用していなかった。 ・普段は他の場所にあるテープデッキを使用しているが何気なくこのテープデッキに  テープを入れたが再生できなかったし、それよりもテープを取り出そうとしたが  ボタンを押してもテープが出てこない。 ・取り出しボタンを押すと5秒間位ウゥ~ンとモーター?が動作している音が聞こえる。 このような状況でテープを何とか取り出す方法が有るでしょうか。

  • デザイン性に富んだCDデッキ

    現在CDデッキの購入を考えているのですが、どうせ買うならば「音の良いもの」「デザイン性に富んだもの」を選びたく、質問させて頂きました。 私なりにいろいろと調べてみたのですがいまいちピンとくるものがなく、購入になかなか踏み切れません。 以前、壁掛けのCDデッキや背の高い薄型のCDデッキを見たことがあるのですが、それを中心にいま購入を考えています。 ほかにもオシャレ・おすすめのCDデッキ・プレイヤーがあったら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • DVDプレイヤーかCDデッキ+安めDVDプレイヤーか

    DVDプレイヤーかCDデッキ+DVDかどちらを手にいいれるかマヨっています。AVアンプ(オンキョーTX-DS595)はあるので5.1chでDVDを楽しみたいのですが、おそらくCDを聞くことのほうが多いと思います。CDメインにするか、やはりDVDプレイヤーにするか迷っています。CDデッキ単品+安めのDVDプレイヤーとそこそこのDVDプレイヤーならどちらでしょうか?予算は3万前後でなるべく少なめに抑えたいのでオークションなども見たのですがやはり迷ってしまいます。DVDの方は10年とか使うとは思っていません。DVD付CDデッキみたいな音重視のものがあれば教えてくださいお願いします。

  • 私のステレオにMDデッキは無理?

    15年前のソニーのステレオセット(LBT-V725)を使いつづけています。 独立したチューナー、アンプ、CDプレーヤー、イコライザー、カセットデッキのセットです。 CDから録音したテープもとても音がいいのですが、未だにテープしゅるしゅる・・・もなんだなぁと思い、MDデッキでも接続しようかと思い背面を見てみると、アンプ部分にCD用のものとは別に、DAT用のデジタル入力端子が一つ余っているものの、入力はアナログしかありません。 ということはMD録音(CD等からの)の音質はかなり落ちるということでしょうか。 MDというものを扱ったことがないので全然わかりません。 どなたか教えてください。

SSL証明書発行の手続き
このQ&Aのポイント
  • httpからhttpsに変更するSSL証明書発行の手続きについて紹介します。
  • SSL証明書発行の手続きをすることで、ウェブサイトの通信が安全になります。
  • 自社のウェブサイトをhttpsに変更するためには、SSL証明書の発行手続きが必要です。
回答を見る

専門家に質問してみよう