• 締切済み

超伝導

超伝導で電気抵抗ゼロ以外重要な3つ特性は何ですか。教えてください。

みんなの回答

noname#189611
noname#189611
回答No.4

4つの全ての性質を用いた応用例として、磁束量子干渉計(SQUID)があります。

回答No.3

Josephson効果とは、超伝導電極を原子レベルの薄い絶縁層で隔てた構造を持ったサンドイッチ構造をしたJosephson接合と呼ばれるもので発現する現象です。 一般的にヒステリシスを持った、理想的な非線形素子であり、ミキサー応用の研究が行われています。 このような特性は半導体のSemi-I-Semiの構造の1次元量子井戸構造では実現できない特性を示します。

回答No.2

・完全反磁性(マイスナー効果) ・磁束の量子化(超伝導ループ内の磁束が量子化される) ・Josephson効果 以上3つです。

  • angkor_h
  • ベストアンサー率35% (551/1557)
回答No.1

これは何に基づいて何を期待したご質問でしょうか? 答えがあっての、内3つを上げよ、と言うクイズですか? 現状に於いても研究が続けられるのは、環境温度の上昇、が挙げられますが、 これは特性ではなく、研究目標です。

関連するQ&A

  • ホッピング伝導とはどんなものですか?

    電界をかけてその電荷が移動する「電気伝導特性」には物質ごとに色々とあると思います。金属中や半導体中の電気伝導特性は大学の固体物理等でなじみが深いのですが、ホッピング伝導とは具体的にどんなものをさすのかちょっとわからないので教えてください。 分かっているのは「連続ではない状態を電荷がホッピングしながら伝導していく」といった事くらいで、もっとちゃんと知りたいと思っています。特に ・ホッピング伝導のメカニズムは何か。 ・そのメカニズムからホッピング伝導を数式化するとどうなるか。 ・ホッピング伝導と言われる物質は具体的にどんなものがあるのか。 ・この物質はホッピング伝導である。と言い切るには実験的にどのような電気伝導特性を示せばいいのか。 以上四点を知りたいと思っているのですが、ホームページ検索では表層しか分かりませんし、手元の書籍にはヒントは見当たりませんでした。 もしも良い書籍、およびホームページをご存知でしたら教えていただけるだけでも嬉しいのでよろしくお願いいたします。

  • 超伝導について教えてください

    超伝導とは「電気抵抗が0なんですか?」それとも「電気抵抗がほとんど0に近いんですか?」 物理学者は前者の立場が多数なんです。 ですが昔、電気工学の先生に超伝導についてお尋ねしたら「電気抵抗は完全には0にはならない」と言ってました。 これは理論では「成り立つ」が実学では「諸事情により、成り立たない」ということなんでしょうか? なんか量子力学を使って説明できるみたいなんですが…。 科学のコーナーで「後者の立場が正しい」として答えたんですがネットで調べてみたら「前者の立場が圧倒的多数(しかし後者の立場もあった)」なんですよね。 いったいどっちが正しいのでしょう。

  • 超伝導について。

    超伝導は電気抵抗がない、という特徴を持っていますが、 このことについて、具体的な説明をつけられる方、宜しくお願いします。

  • 超伝導について教えてください

    超伝導とは「電気抵抗が0なんですか?」それとも「電気抵抗がほとんど0に近いんですか?」 物理学者は前者の立場が多数なんです。 ですが昔、電気工学の先生に超伝導についてお尋ねしたら「電気抵抗は完全には0にはならない」と言ってました。 これは理論では「成り立つ」が実学では「諸事情により、成り立たない」ということなんでしょうか? なんか量子力学を使って説明できるみたいなんですが…。 科学のコーナーで「後者の立場が正しい」として答えたんですがネットで調べてみたら「前者の立場が圧倒的多数(しかし後者の立場もあった)」なんですよね。 いったいどっちが正しいのでしょう。 化学の方でも聞いたんですが、物理学の見地から教えてください。管理人さんへ。この場合は同じ内容の質問になりません。削除しないで下さい)

  • 電気伝導率について

    電気伝導率の単位はなぜ(S/m)なのでしょうか? 電気伝導率は電気抵抗の逆数ですよね? ということは単位は(S)だけではないのでしょうか?

  • 超伝導について

    物質の温度が低くなれば超伝導が起こり電気抵抗が低くなる ということですが 電気抵抗というのは電子が原子格子にぶつかることによって生じる抵抗のことだと理解しています なので温度が低くなれば原子格子が振動しなくなり電子が原子格子にぶつからないので抵抗が零になるとのことでした これは教科書に載っていたのですが いくら原子格子が振動しなくても電子が原子格子にぶつかる確率は零にはならないように思え 抵抗が零になることはないように思えます 教科書にかいてある 抵抗が零になる というのは 抵抗がほぼ零になる ということなのでしょうか? 下手な日本語でわかりにくとは思いますが 回答おねがいします

  • 気体の伝導率

    ちょっと違うような気もしますが,質問させていただきます。酸素や窒素,その他諸々の気体の電気伝導率を知りたいのです。検索エンジンであたってみたりもしたのですが見つかりませんでした。気体の特性や電気伝導率の表のあるページ,知っていられる方,文献等ご存知の方はお教えください。お願いします。

  • 超伝導について

    間違って科学の方で質問してしまったんですが なぜ超伝導体と絶縁体は同じように エネルギーギャップのなかにフェルミ準位があるのに 一方は電気抵抗が0で他方は非常に高いのでしょうか? ぜひ教えてください よろしくおねがいします

  • 超伝導について

    一通り、修士レベルのことは超伝導について勉強した上で質問します。 超伝導状態では抵抗値がゼロになりますが、 では超伝導電流はどうやって決まるのでしょうか? 恐らく低温する前に流れていた電流値がそのまま保持されるのだと思うのですが、どうなのでしょうか? それと超伝導状態で電圧をかけるとどういうことが起きるのでしょうか?抵抗値がゼロということは電流値は変わらないと思うのですが、 どうなのでしょうか? この2点どうしても分からなかったのでお願い致します。

  • 超伝導について

    超伝導について質問させて下さい。 超伝導の臨界温度とは抵抗が0になる温度のことですよね? では転移温度とは何なのでしょう? どのようにして求められるのでしょうか? どなたか教えてください。お願いします。