• ベストアンサー

dアニメストアの初月の料金について。

Picosoftの回答

  • ベストアンサー
  • Picosoft
  • ベストアンサー率70% (274/391)
回答No.1

> Q. 月の途中から入会した場合、料金はどうなりますか? > A. 加入した日にかかわらず、ご利用料金は月額420円(税込)です。 だそうです。

参考URL:
http://docomo-animestore.jp/faq.html
noname#203801
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日割り料金とは?

    月途中でサービス再開した場合、翌日から月末までの日割り料金が発生します。とありますが、今年の12/30に定額レンタル8を登録すると、12月に登録した分の税込2,014円の請求が来るのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「TSUTAYA DISCAS」または「TSUTAYA TV」についての質問です。

  • キャンセル料金の発生について

    4月5日から国内旅行を予定しています。 ある事情でキャンセルする可能性がでてきました。 そこで、キャンセル料金発生の日にちと料金を教えてもらいたいと思っています。 旅行会社:阪急交通社 旅行代金:一人3万円(基本料金のみ) 出発日:4月5日 この場合4月3日時点で30パーセントのキャンセル料金が発生するということでいいのでしょうか? 料金は、3万円の30パーセントで九千円ですか? それとも、2人分で6万円の30パーセントで18000円になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • App Storeでの料金表示

    App Storeでアプリをダウンロードするときに料金が表示されますが、 「無料」の文字や、有料アプリで「¥300」など金額が表示されているところの左側(左上?)に「+」の記号が付いているものがあります。 これはどういう意味なのでしょうか? 最初は、単に「¥300」だったら「300円でダウンロード。以降料金発生なし」で、「+¥300」だったら「月額300円」なのかな? と思っていたのですが、よく見ると無料アプリにも「+」が付いているものがあるし……

  • ドコモのパケホーダイダブルの料金について

    5日前に他社ケータイからドコモに変更しました。 その際パケホーダイダブルに加入しました。 月途中からの加入になりますが、その場合でも料金の上限は4410円で、それ以上はかからないのでしょうか? それとも途中からの加入なのでそれ以上の料金になってしまうのでしょうか? 既にたくさん使ってしまっているのですが、今更不安になってしまいました・・・

  • 3D料金

    映画、アバターを元旦に観に行ったんですが 3Dと言うことで、追加料金300円を支払いました。 これは 千円で鑑賞出来るから1日だからと言うわけではないのですか? オークションでチケット2枚を購入予定ですが また窓口で追加の料金を払わなくてはいけないのでしょうか? 3Dの鑑賞追加料金なんて初めてでしたので ちょっとびっくりしてます。 どなたか詳しい方お教え願えますでしょうか?

  • Skypeの料金について教えてください

    Skypeをダウンロードしようと思ったのですが、料金が発生する場合がいまいちよく分からず、 登録したところでやめました。 (1)Skype名を登録したところですが、この状態で料金は発生しますか?(ダウンロードはまだです) (2)通話できるということですが月に決まった額の料金が発生しますか?  Skype同士は無料とのことなので、Skype同士での会話しかしない月は、全くの無料ですか? (3)カメラ等購入する必要がありますか? どなたか、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 携帯電話 通話とメールの料金

    いまさらなんですが、携帯を使用した時の料金の発生について教えてください。 こちらから通話した場合 → 料金発生。(プランごとに異なり、30秒~円) かかってきた場合 → 料金発生しない。 メール送信、受信 → どちらも料金発生 このような感じであっていますでしょうか?ちなみにメールは1通~パケットだと思いますが、円にするといくらくらいでしょうか。

  • 通話料金について教えて下さい

    ドコモの通話料金について教えて下さい。 携帯で電話をかけて、相手が電話に出る前にかけた方が通話を切った場合、(つまり、呼び出しベルが鳴ってる最中に電話をかけた方がそのまま切った場合) まったく通話はしてないわけで、通話料金も発生しないんじゃないんでしょうか? 私は今までそう思っていたのですが、ある確認の為にその作業を4回ほどしたところ、通話料金が40円発生していました。 具体的に書くと、携帯から自分の家電に電話をかけました。 呼び出しベルが鳴ってる最中に携帯の通話ボタンを押して通話を切るという作業を4回やって、その後まったく誰とも通話はしてない状況にも関わらず、翌日、料金明細を見たら通話料金が40円発生していたという感じです。 つまり1回呼び出しただけで通話はしてなくても10円の料金が発生しているわけですが、これで合ってるんでしょうか? あくまで電話をかけた方の携帯から切ってるんで、一瞬だけ繋がってるとかいうこともありません。 マルチナンバーを最近契約したもので、携帯の発信番号の確認作業をしただけなんだけど、マルチナンバーを契約すると、発信しただけで10円とられるみたいな料金体系になるとかあったりするんでしょうか? 40円ぐらいとられるのは別に構わないのですが、携帯の料金体系はちゃんと知っておきたいので質問してみました。

  • e2(スカパー)の料金について

    今月からe2を契約しようと思うのですが、料金についてなのですが視聴料は契約月の翌月から発生するとかかれているのですが、これはたとえば4月1日に契約をした場合4月分の視聴料は無料ということでしょうか?(4月分は初回費用2940円+基本料410円のみということでしょうか?)5月から契約チャンネル料+基本料がかかるということでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 料金プラン変更について

    FOMAタイプM_バリュー料金です。 今月は電話かけることが多く、月途中で無料通話分を過ぎてしまいました。まだ電話かける予定があります。 11日までFOMA通話料 4,463 (無料4000円)なので463円超過です。 さて明日の、10月13日からタイプタイプLL_バリューに変更した場合、12日までの料金、13日以降の料金はどのようになるのでしょうか? また、13日に変更手続きすると、いつから適用されるのでしょうか?