• ベストアンサー

住所地と住居地についてお伺いします。

運転免許証の項目に現在住んでいる住所が記載されていますが、あれは住居地になるのですか? 住所と住居の違いが判りません・・ 本籍とかは全く関係無いですよね?生まれた場所?!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「住所」というのは「各人の生活の本拠」です(民法第22条)。 生活の本拠だから,通常はその人が住んでいる場所を指し, 住民票に記載されているのもこの「住所」です。 運転免許証の交付の際には住民票の写しの提出が要求されたと思うし, 免許証の住所の変更にも住民票を求められたりするけど, その住所を確認して運転免許証は作られるからです。 「住居地」というのは「出入国管理及び難民認定法」なんかに出てきますね。 (出入国管理及び難民認定法第19条の4など) 外国人の住所という意味で使われているようです。 だからまあ,表現が違うだけで同じといえば同じです。 本籍は住所とはまったくの別物です。 そこに住んだことがなくても本籍にすることは可能ですから。

trredwws340999
質問者

お礼

なるほど!勉強になります^-^ 明確なアドバイス感謝です!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#222486
noname#222486
回答No.1

住民票の有る所が住所。 出稼ぎなどで実際に住んでいる所が居住地。 免許証は住民票と同じなので住所。

trredwws340999
質問者

お礼

詳しく教えて下さり有難う御座いました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 本籍地から現住所を割り出すことは可能ですか?

    知人にお金を貸したのですが、連絡が取れなくなってしまいました。 貸す際に借用書と免許証のコピーを取ったので、免許証に記載されていた住所を訪ねたのですが、そこには住んでいませんでした。 どうやら免許証に記載されていたのは本籍地だったようです。迂闊でした。。。 そこで、質問です。 本籍地から現住所を割り出すこと可能でしょうか? 詳しい方が居られましたらご教示ください。 よろしくお願いします。

  • 本籍地から住所を割り出す

    本籍地は分かっていますが、その地所は 住居の分かる住所ではありませんよね。本籍地から、郵便の届く住所を知るにはどうしたらいいでしょうか?

  • 運転免許証の住所をあまり見せたくない…

    方法があれば教えて頂きたいのですが…。 現在、免許証の表の住所欄が即ち本籍地なのですが、昔、その本籍地に近い住所の方で犯罪に手を染めたそこそこな有名人と名字が一緒なんです(親戚ではないようですが)。 地元ではあまり存在しない珍しい部類の名字なので、出身地を答えると、時折明らかに「まさかアイツの身内か?」的な言動で接してくる人がいます。 一々違うと答えるのも苦痛でして、少し地元から離れた場所に引っ越しましたが、前の住所(本籍地)は記載されたまま…。 要は本籍地を知られるきっかけになる物をせめて日常生活からは排除したいのですが、免許証の表に現住所を記載し直す方法はございませんか? 「この住所を人に見られたくないから」と言っても更新はしてくれないでしょうし…。 よろしくお願いします。

  • 免許証の本籍地変更

    先月、本籍地を現住所に移したのですが、運転免許証に記載されている本籍地変更に伴う必要書類は、何が要るのでしょうか? 最寄の管轄する警察署でも変更は可能でしょうか? 宜しくお願いします

  • 本籍地の設定について

    今の本籍が市町村合併により、ひらがな市名になりました。 運転免許証に本籍が載りますが、ひらがな市名はかなり抵抗があります (本籍地はだれも住んでいません)。 そのため転籍を検討しており、昔、私が住んでいた住所を本籍にしようと考えています(そこはひらがな市ではない)。 その住所は母子手帳で確認したのですが、当時は○○町といわれており、確認したところ、住居表示で△△町と地名が変更されており、現在は実在しません。 そこでお尋ねですが、過去に実在し、今現在実在していない地名を本籍地として登録することはできるのでしょうか、ご存知の方お教えください。

  • 住所はばれますか?

    先日とある風俗店で無理やり免許証の写しをとられてしまいました。 本籍地(実家)の住所が記載されていたのですが、 幸いなことに実家は引っ越していたので、住所は裏面に記載されていました。 そこで質問なのですが、以前の住所から現在の住所を 探られてしまうことはあるのでしょうか? 両親にだけは心配をかけたくないので、大変不安です。 よろしくお願いいたします。

  • 免許証の本籍地変更は戸籍抄本でも?

    どのカテゴリに投稿していいのかわからなかったのでこちらで失礼します。 今年初めての運転免許証更新を迎えます。 現在、本籍地は実家、住所は自宅にしていますが 実家の転居に伴い、免許証更新の前に本籍地の変更をしたいと思い 市役所で戸籍抄本をもらってきました。 ですが警察署のHPによると、本籍地の変更に必要なものは本籍地が記載された住民票とのこと。 現住所は郵便物で住所変更したため、住民票に記載されているものとは異なりますが、 住民票上では本籍地と現住所が同じことになっています。 私の場合、住所を変更せず本籍地だけを変更したかったので、戸籍抄本を取ってきてしまったのですが・・ 戸籍抄本で本籍地だけを変更することは可能でしょうか? あるいはこれから住民票を取りにいって本籍地変更をする場合、現住所まで変更されてしまわないでしょうか? また、免許更新時に上記のような手続きをする場合、一般の手続きと何か異なることがあるでしょうか? めちゃくちゃな質問ですが、ご存知の方がいらっしゃったら、よろしくお願いします。

  • 本籍地欄が空白?

    私の仕事の関係で、本人確認の為、運転免許証を見させてもらう事があるのですが、今日ある方の運転免許証を確認すると、住所は記載されていたのですが本籍地欄が空白になっていました。この様な事はあるんでしょうか?仮の免許証若しくは公安委員会のミス?とも思ったのですが・・・。どなたか分かる方、教えて頂けないでしょうか。

  • 本籍地の住所変えたい

    本籍地の住所の場所にできたビルがなんかあやしいので変えたいです。 で、とある区役所に電話で聞いてみたら電話に出たおじさんの態度が悪くて遠まわしで要領を得ませんでした。 だからもういいですっていって切りました。 簡単に本籍地の住所って変えられるんでしょうか。 区役所で変えられるんでしょうか。 持って行かないといけないものとかあったら教えてください。

  • 実家の住所が本籍地でないのですが

    私には現在住んでいる現住所、親が住んでる実家の住所 そして昔に住んでいた本籍地の住所があります 私は実家の住所を本籍地にして欲しいのですが 親が本籍地(都会です)の住所にこだわります 今は田舎暮らしだが本籍地は都会なのよ、という訳です 親を説得して本籍地を実家の住所に変更することは 手続き上は簡単なことなのでしょうか? またこんなケースは統計上多いようですか?

コピーの色が薄い
このQ&Aのポイント
  • コピーの色が薄くなっており、FAXも薄くなってしまいます。スキャンはぼやけていますが、カラー印刷は問題ありません。
  • パソコンはWindowsで接続はUSBケーブルです。Wi-Fiルーターの機種名はエレコムです。
  • 電話回線はひかり回線を使用しています。
回答を見る