• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新車の見積をお願いすると個人情報を見ても良い?)

新車の見積もりで個人情報が見られる?住所まで知られることは違法?

adobe_sanの回答

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.3

あんさんの気持ちは判りまっけえど・・・ そもそも論で >結局、下取りを含めた見積をお願いしたのですが、 下取りもお願いしとるんでっしゃろあんさんが。 下取りっちゅうのはのぉ~、登録年度が判らんと金額がでまへんのはご存じでっか? で、登録年度は何処で判ると思いまっか? まさか・・・ボンネットの裏側に記載されとるとは思ってまへんやろ。 車検証に書かれてまんねんや。せやさかい営業マンは必ず見とりま。 >車検証を見ているふうもなく、「車検証を拝見してもいいですか?」と >聞かれもしなかったので、おそらく車検証は見ていないかと思うのですが 勝手に思い込まん様にせんとあきまへん。 それとやな、下取りお願いしとって「見て良いか」は聞きまへん。 あんさんが「見て良い=下取り見積」なんやよって。 >黙って調べられたかと思うと >なんだか、すっきりしません。 これは大きな思い違いですわ!

8549
質問者

お礼

回答ありがとうごさました。 やはり車検証を見ていたのですね。 当然、車のグレードや登録年月を見なければならないので 必要であれば見てもかまわなかったのですが ひとことも、ことわりなくダッシュボードをあけて 見ていたことが、なんだか落ち込む原因だったように感じます。 過去、見積をお願いしたディーラーさんや 自動車修理屋さんの場合は 私がいる前では必ず 「車検証を見たいのでダッシュボードをあけますね」の ひとことがあってからの行動だったので それが当たり前だと思っていました。 今回、3社に見積をお願いしましたが 誰も、そのひとことがなかったことが残念です。 私は建築の仕事をしているのですが お客様のお宅に伺い、リフォームの見積の下見を させていただく場合が多々ありますが ドアひとつあけるにしても「あけてもいいですか?」と声をかけ 写真をとるにしても「職人さんに写真をみせながら どのように工事するか相談したいので写真を とってもいいですか?」と、声をかけます。 やはり、人さまのお宅の物なので、ひとこと声かけをしたほうが いいかな、と思っての行動です。 リフォームの下見に来ているのだから ドアは自由にあけてもいい、 写真も自由に撮ってもいい、とは思いません。 私がお客様の立場であれば、私が一緒に見ているのであれば ひと声かけてほしいからです。 あまり神経質ではないタイプなのですが 今回は、私の常識不足もあったようですね。 大変勉強になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 車を下取りに出す時の個人情報

    今度下取りに出す車の書類で、車検書などは次購入者が所有する時に変わるので良いのですが 例えばメーカー保証書、税金を納めた領収書などは住所、氏名などが書かれていて、 次購入者に売るときには通常どうしているのでしょうか? 今度売る先はディーラーですがディーラー側できちんと処理してくれるのでしょうか?

  • 新車購入見積もりと下取り査定について

    4月末に軽自動車の新車の見積もりと、下取り査定をしました。できれば、新車の車検月を7月にしたいのですが、そうすると、下取り査定額は今回のより下がってしまいますか?ディーラーと交渉するのに、うまい方法や言い方があれば教えてください。

  • 新車の見積価格ができないと言われ困っています

    フォレスターを2箇所の販売店で見積もりを取っていました。 1箇所目は今の車の事故に気づかず、下取り60万で総額183万の見積りをもらっていました。 2箇所目(本店営業所)は下取り40万以上できないと言われましたが、2/23に購入してくれるなら下取り60万で総額180万にすると口頭で言われましたが、どうしてもその日には購入できず、下取り抜きで244万の見積書をもらい、3/2なら184万でやることを口頭で確認してきました。 その後、2箇所目から電話があり、下取りは42万でしかやれないと言われ、私の中では170万でしか考えていないので、3/1に最終確認をするので検討して下さいと伝え、3/1に電話で195万までしかできないと言われたので、1箇所目の所に電話をして10万円値引きしてくれたら、明日購入すると伝えました。 すると、1箇所目から折り返し連絡があり、下取りはその価格ではやれませんと言われてしまい、見積書に記載されているのにやれないというのはおかしいと伝えたのですが、話をなかったことにしてくれと言われてしまいました。 明日購入するつもりでいたのに、どちらの対応も納得がいきません! 見積書では価格として成り立たないのでしょうか?

  • 新車の見積もり(値引き)について

    現在、ムーヴ(H7年式、MT、45000k、来年11月車検)に乗っていますが、年内に買い替えを考えています。 またムーヴに乗ろうと思い、先日、ダイハツのディーラーに行ってきました。 Lターボの見積もりをもらったところ、最初から値引き5万円と下取り10万円(買取店では値段付かず(^-^;)の提示がありました。 これから値引き交渉を進めていきたいのですが、いろいろ教えてください。 質問は4つあります。 1)数日前にカタログをもらいに行った際に、営業所長に名刺をいただいています。  見積りをしてもらった営業さんより、所長を通すと見積り額は大幅UPが期待できるでしょうか。 2)現在乗っているムーヴを購入した中古車屋に、乗り換えの話をしたところ、新車も扱っているのでディーラー値引きより頑張るとのこと。  ここの見積りを持ってディーラーに行くと更に値引きしてもらえるでしょうか。 3)どちらで購入するにしても、一方を断るわけですが、どのような対応をしたらいいでしょうか。  また、ディーラーで買ったほうが後々よいのでしょうか。 4)12月登録すると、年式がすぐ古くなってしまうのであまり賢くない選択なのでしょうか。  初売り狙いも考えています。 新車購入は初めてで、ネットや雑誌で値引き額や交渉術などを見ましたが、実際に購入するとなると難しいです。 お時間のあるときに回答よろしくお願いします。

  • 新車購入に伴う下取車に関して

    下取してもらう時に必要な諸費用についてお伺いします。 車検証には使用者名はわたくしになっており、所有者はディーラー名になっています。(新車購入時、印鑑登録をするのが面倒で、ディーラーの方に所有者をディーラーにしといても別に何も変わらないと言われたので) 追突されたのを機に買い替えを考え見積もりを出してもらいました。 下取車手続代行費用、下取車査定料、下取車登録手続費用のそれぞれの項目に料金が表示されているのですが、これはわたくしの方で支払わないといけない費用でしょうか? 新車購入、下取は今の車を購入したディーラーです。

  • 車検の見積もりはいつ頃がいいですか?

    新車で車を購入して、今年の5月に初めての車検があります。 車検の費用を知りたいので、ディーラーやスタンド等どこかで車検の見積もりを頼もうと思ってます。 12月にスタンドに行ってとりあえず話をしてみたら、時期が早くて金額は分からないと言われました。 車検自体は、多分ディーラーにやってもらう事になると思うのですが、 車検1ヶ月前くらい見積もりを頼んだら、およその費用が分かるでしょうか? 車は日産のノートです。

  • 新車購入の見積もりについて。

    新車購入の見積もりについて。 1年後に今の車のローンが終わります。 なので1年後にまた、もう1台車を購入したいと思っています。欲しい車は決まっているのですが、今現時点では中古にするか新車にするか迷っている状態です。 ひょっとしたら家計が苦しくなり買わないかもしれません。そんな今の状況で、ディーラーに行って、1年後に買うか買わないかわからない車の見積もりを提出してもらうことは常識的にアリでしょうか?

  • 見積価格でできないと言われ困っています

    フォレスターを2箇所の販売店で見積もりを取っていました。 1箇所目は今の車の事故に気づかず、下取り60万で総額183万の見積りをもらっていました。 2箇所目(本店営業所)は下取り40万以上できないと言われましたが、2/23に購入してくれるなら下取り60万で総額180万にすると口頭で言われましたが、どうしてもその日には購入できず、下取り抜きで244万の見積書をもらい、3/2なら184万でやることを口頭で確認してきました。 その後、2箇所目から電話があり、下取りは42万でしかやれないと言われ、私の中では170万でしか考えていないので、3/1に最終確認をするので検討して下さいと伝え、3/1に電話で195万までしかできないと言われたので、1箇所目の所に電話をして10万円値引きしてくれたら、明日購入すると伝えました。 すると、1箇所目から折り返し連絡があり、下取りはその価格ではやれませんと言われてしまい、見積書に記載されているのにやれないというのはおかしいと伝えたのですが、話をなかったことにしてくれと言われてしまいました。 明日購入するつもりでいたのに、どちらの対応も納得がいきません! 見積書では価格として成り立たないのでしょうか?

  • 自動車税の領収書を紛失してしまいました

    11月に現在乗っている車を下取りに出して新車を購入するのですが、ディーラーから車検証と自動車税の納付の領収書を用意して下さいといわれました。自動車税の領収書は車検証と一緒に保管していたはずなのですが、先ほど探したところどうも紛失してしまったようです。もし、領収書がなければ下取りには出せないのでしょうか?とても心配です。どうすればよいかお教えください

  • 新車購入時の支払総額を減らしたいのですが

    初めて新車を購入します。ディーラーで見積もりを取って支払総額に驚きました。 車両本体価格200万に 諸費用(税金は仕方ない)と付属品で70万。 支払総額270万。 どこをどう削ったらいいか(節約の仕方)を教えて下さい。 ナビとETCはつけたいです。 ディーラーの点検パックや延長保証が10万近くするのですが、 これは必要ですか? たしか元々、メーカー保証3年はついているのに。 ディーラーは何でも高いイメージがあるので 車検やオイル交換等は今まで使っていた修理工場(?)でやりたいのですがダメでしょうか。 また今回、初めての新車購入で『値引き交渉』をどうやったらいいか分かりません。 リフォームだったら違う業者さんに相見積もりを取りますが、 同じメーカーのディーラーでは違う営業所に行っても同じような(価格一緒)気がするのですが、どうなんでしょうか? それとも「いくら値引きしてくれますか?」とか聞くのでしょうか? 上手な交渉の仕方をぜひ教えて下さい。 なお今乗っている古い車は免許取りたての子供に譲るので下取りは無しです。