• 締切済み

電圧に関して質問です

shibamintの回答

  • shibamint
  • ベストアンサー率38% (397/1038)
回答No.6

産業用機器ですね。 3相交流で中性点付きのY結線(4線式3相交流)なら、つじつまが合います。 230V×√3≒398V--→400V ということでしょう。 http://dennken3.web.fc2.com/koujisi/koujisi3_2.html 航空機の機器なんかも4線式3相交流(400Hz)なので 表示が200Vであったり、115Vであったりします。

fz1772
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 見たところ機械には3線で入っています。 銘板には230vと書いてあるのですが 機械に入っているケーブルには テスターで400vを確認しています。 その状態で3年以上も稼働しているので … 詳しい説明ありがとうございます。

関連するQ&A

  • タイの電圧について

    タイに機械を納入する必要がでてきたのですが,現地の電圧についてわからないことがありますので質問させていただきます。 納入する機械には,三相380Vと単相220Vを供給する必要があります。 中国の場合は三相380Vの中性点とL1,L2,L3のうちのどれか一つを接続して単相220Vを作りますが,タイでも同様の手法で可能でしょうか? お分かりになる方がいらっしゃいましたら,ご教授宜しくお願い致します。

  • 中国の電圧

    中国に機械を輸出するのですが、電源電圧について不明な点がありますので質問させていただきます。 機械には、モータ駆動用の三相380/400V・制御回路用の単相380/400V・直流電圧変換用の電源に接続するための85~264Vの電圧が必要になります。 三相380/400V・制御回路用の単相380/400Vに関しては問題ないのですが、直流電圧変換用の電源に接続するための85~264Vはどのように配線すればよろしいでしょうか。 配電盤から出ている、R・S・Tのうちの1相と、N(中性点?)を接続すれば約200Vを取り出すことは可能でしょうか?

  • 中国の電圧について

    質問させていただきます。 中国向けに機械を作ることになりました。 その機械ではモータのために三相AC380V,制御盤のためにDC5Vが必要です。 日本でなら三相AC200Vからスイッチング電源を通してDC5Vを作成していました。 しかしスイッチング電源の定格電圧が380Vに耐えられるものがありません。 このような場合にはみなさんはどのように対処されているのでしょうか? また、380Vの中性点と電圧線をつなぐことでAC220Vが取り出せるときいたのですが、 簡単に行えるのでしょうか?

  • 過電圧が加わらないようにするにはどうしたらいいですか?

    機器に電力を供給する際,過電圧を防ぎたいのですがどうしたらいいのでしょうか? 今回私が使用する機器は5V, 500mA (起動時800mA)です. これに28Vの電源から電力を供給します. DCDCコンバータを使って5Vに変換し電圧を供給します. ここで,この機器は過電圧を加えると破損するらしいので過電圧を防ぎたいのです. ローパスフィルタなどいろいろ調べてみたのですが 電子回路の知識がほとんどなく,よく分からなくて困っています.どうかよろしくお願いします.

  • ACアダプタの電圧のことで教えてください

    5VのACアダプタがついてきた機械に4.5Vとか違う電圧の電源をつなぐと、機械が壊れたり動かなかったりするんでしょうか? というのもポータブルCDプレーヤ(海外製)を車の中で使うときにシガーライターから電源をとりたいのですが、持っているCDプレーヤの電圧は5Vなのに、市販されているアダプタは4.5Vか6Vのものばかりなんです。予算があまりないので、高いアダプタは買えません。どうか教えてください。

  • 三相 対地電圧について

    対地電圧について教えて下さい 低圧電力が入っている木造戸建てなのですが 新しい機械を入れるために機械屋さんが図ったところ R-E間207V S-E間199V T-E間208V とゆう結果で機械を入れられないとのことでした 正しくは R-E間200V S-E間0V T-E200V らしく改修してくだしと言われました アースが正しく取れてないということなのでしょうか 宜しくお願いします。

  • 電圧状況に関して

    現在100Vで電気を使用しているのですが主幹ブレーカー~2次側の子ブレーカーまでが103Vくらい(101V±6V)で電圧が来ているのですが2次側のブレーカー~末端(設備)の電圧にかなりの違いが見られました。 コンセント回路(末端)と照明回路を計測した所、コンセント回路は102V前後で電圧が来ているのですが、照明回路は90~92V前後しか電圧が来ていません。又、このままの電圧状況で使用しても支障がないかどうかの点も含め原因・解決法が判れば幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 家庭用電源の電圧と最大電圧

    1.日本国内の家庭用電圧は確か100Vでしたよね?  110Vではないですよね? 2.最大許容電圧なるものはありますか?あればいくらですか?  海外だと250Vが通常電圧で550Vが最大許容電圧みたいな制限があるということですが・・・。 よろしくお願い致します。

  • 電圧の質問

    Y字の回路があったとき、Yの上部分の電線の片方からは100vの電圧が、もう片方からは200vの電圧が掛かっている電線あるとして、この2つがY字の合流点でぶつかった場合、Y字の下部分の電圧はどうなるんでしょうか?

  • 電圧降下?

    AC100Vをスイッチング電源でDC24Vにしリレーを介してソレノイドを繋いだ回路があります。 以前、機械の調子が悪い為調査してみると、スイッチング電源のプラスとマイナスをテスターで電圧を測ってみると9V位でした。 結果ソレノイドのコイルがショートしていて(抵抗0Ω)、24V母線電圧が下がっていました。 何故電圧が下がったのでしょうか? ご回答の方お願いします。