確定申告「医療費控除」と申請後の住民税について

このQ&Aのポイント
  • 医療費控除の申告をすると還付金だけでなく翌年の住民税を考慮してもらえる
  • 過去5年分の医療費控除を今年全部申請しても良いのか
  • 27年度の住民税に25年度分の申告が考慮されるか
回答を見る
  • ベストアンサー

確定申告「医療費控除」と申請後の住民税について

過去の質問を見てみましたが、少し質問が違ったりでよくわからなかったので、どなたか専門家あるいはお詳しい方がいらっしゃいましたらご教示下さい。 ここ数年治療のため病院に通っていますが、毎年この時期は特に忙しいため書類を作成できず、医療費控除の申告はしていませんでした。 ところが先日友人に、申告をしておくと還付金だけでなく翌年の住民税を考慮してもらえるらしいから、申告してはどうかと教えてもらいました。 調べてみるとその通りで、還付も過去5年分の申告ができるということまではわかったのですが、 (1) 過去5年分の医療費控除を今年全部申請しても良いのでしょうか? (2) (1)をした場合、26年度の住民税はH21~H25分のどれが考慮されるのでしょうか? (3) 治療がそろそろ終わりそうなので、今年度は控除を申告するほどかからないと思うのですが、もし来年になって25年度分の医療費控除を申告した場合、27年度の住民税に25年度分の申告が考慮されるということでしょうか? どれか一つでもご存知でしたら、回答を頂けると幸いです。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.3

長いですがよろしければご覧ください。 (※不明な点はお知らせください。) >(1) 過去5年分の医療費控除を今年全部申請しても良いのでしょうか? はい、まったく問題ありません。 『【確定申告・還付申告】>Q5 給与所得者等で還付申告をしていなかった場合、何年前までさかのぼって還付申告をすることができますか。』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q05 >>平成21年分については、平成26年12月31日まで申告することができます。 つまり、「平成21年分~平成25年分」の「(還付のための)確定申告」は、「平成26年12月31日まで」受け付けているということです。 もちろん、「5通の申告書」を一度に提出してもかまいません。 なお、「2/16~3/15(今年は2/17~3/17)」は「申告義務のある人」の「受付期間」となっていて、多くの税務署が「ものすごい混雑」となりますので、税務署に出向く場合は、「3/18以降」にされることをお勧めします。 ※「3/18以降」も「間に合わなかった人」「還付申告の人」で、「暇な時期」よりは「相談者」は多いです。 『還付申告は混雑期を避け3月15日過ぎに|井岡雄二税理士事務所』 http://www.ioka-youji.com/article/13617737.html >(2) (1)をした場合、26年度の住民税はH21~H25分のどれが考慮されるのでしょうか? 「平成25年分の所得税の確定申告書」のデータが市町村に提供され、そのデータをもとに「平成26【年度】個人住民税」が算定されます。 『【確定申告・還付申告】>Q8 住民税や事業税の申告はどうなるのですか。』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q08 (多摩市の案内)『個人住民税(市民税・都民税)の申告について』 http://www.city.tama.lg.jp/16853/11/14703/003807.html >(3)…もし来年になって25年度分の医療費控除を申告した場合、27年度の住民税に25年度分の申告が考慮されるということでしょうか? いえ、これは誤解があります。 「平成27【年度】個人住民税」は、「平成26年分の所得の金額や所得控除の金額」をもとに算定されます。 「平成26年分の所得の金額や所得控除の金額」というのは、「平成26年1月1日~平成26年12月31日」の「一年間」で考えることになっています。 ですから、「平成26年分の医療費控除」の対象になるのも「平成26年1月1日~平成26年12月31日に支払った医療費」ということになります。 --- ちなみに、「個人の所得税」は、「1月1日~12月31日」が「一年度」になりますが、実務上は、「年度」はほとんど使われず、「年分」と区別する場合がほとんどです。(ご存知のように「個人住民税」では「年度」を使います。) 『年度』 http://kotobank.jp/word/%E5%B9%B4%E5%BA%A6 ***** (その他参考URL) 『所得税・住民税簡易計算機』 http://www.zeikin5.com/calc/ ※「収入が【給与所得のみ】」の場合の「目安」です。 『所得金額とは|一宮市』 http://www.city.ichinomiya.aichi.jp/division/shiminzei/guide/shiminzei/syotoku.html 『所得から引かれる「控除」、仕組みを理解して節税を!』(更新日:2013年08月09日) http://allabout.co.jp/gm/gc/424898/ --- 『医療費を支払ったとき(医療費控除)』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1120.htm 『[PDF]医療費控除を受けられる方へ』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2012/pdf/04.pdf --- 『確定申告』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm >>所得税の確定申告は、…1年間に生じた所得の金額とそれに対する所得税の額を計算し、源泉徴収された税金…などがある場合には、その【過不足を精算する手続き】です。 --- 『腹が立つ国税局の税務相談室』(2009/07/15) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-365.html 『税務署が親切』(2007/03/11) http://blog.livedoor.jp/stock_value/archives/50363449.html 『税務署は意外と親切』 http://dorobune.chips.jp/?p=155 『国税庁>ご意見・ご要望』 http://www.nta.go.jp/iken/mail.htm --- 『住民税とは?住民税の基本を知ろう』(更新日:2013年05月13日) http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/ ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各窓口に確認の上お願い致します。 ※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください

m-melon
質問者

お礼

ご説明だけでなく、同時に沢山の参考HPを教えて頂きましてありがとうございます。 窓口の受付時間に伺うどころか電話すら掛けられない状態でなかなか調べることができず、困っておりましたのでとても助かりました。 HPもまたじっくり読ませて頂きたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#212174
noname#212174
回答No.7

Q_A_…です。 ベストアンサーに選んでいただきありがとうございます。 細かい点ですが、おかしなところがありましたので回答を追加していただきました。 --- お気づきになったかとは思いますが、 >「平成21年分~平成25年分」の「(還付のための)確定申告」は、「平成26年12月31日まで」受け付けているということです。 >もちろん、「5通の申告書」を一度に提出してもかまいません。 の部分は、 >「(還付のための)確定申告」は、「平成26年12月31日まで」ならば、「平成21年分~平成25年分」の「5通の申告書」を一度に提出してもかまいません(受理してもらえます。)。 としないといけませんでした。 なお、蛇足ながら、年末年始の休みがありますので、「税務署窓口での受理」は「12月31日まで」とはいきません。 以上、ご確認よろしくお願いいたします。

  • saboke
  • ベストアンサー率50% (31/62)
回答No.6

5年分をまとめて申告することは出来ます。 住民税は、21年分が22年度、…、25年分が26年度でそれぞれ再計算され、22~25年度の住民税が、納付済みであれば、還付となります。ただし、還付は、26年度の課税計算が優先されるため、所得税よりもかなり遅くなります。26年度の住民税は、25年中の医療費控除を反映した、税額計算がされ、最初から安くなって請求されます。 27年度の住民税は、26年中に支払った医療費が対象となるため、25年中の医療費は、関係ありません。 まとめて、医療費控除を申告しても、それぞれの年分として分けて計算されるため、直近の住民税に、まとめて反映されることは、ありませんし、反映させる年度を指定することも出来ません。 なお、医療費控除による還付は、所得税であれば、源泉徴収票で源泉徴収されていなければ、還付される税額はありません。住民税についても、所得割が課税されていなければ、住民税額の変更はありません。住民税が均等割のみの方と住民税非課税の方は、何も変わりません。

m-melon
質問者

お礼

住民税の課税方法によっても違うのですね。 確かに‥非課税では戻るもなにもありませんものね。 せっかく教えて頂いたのに均等割というものを初めて知りました、無知で申し訳ありません。またそのことについても調べてみたいと思います。 ありがとうございました。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.5

>(1) 過去5年分の医療費控除を今年全部申請しても良いのでしょうか? もちろんです。 問題ありません。 なお、確定申告には、その年ごとの源泉徴収票が必要です。 2月17日からは申告の期間で税務署めちゃ込みなので、その前に行ったほうがいいです。 貴方は還付の申告なのでいつでもできます ただ、税務署によっては事前に予約が必要なこともあるので、電話で確認されることをおすすめします。 >(2) (1)をした場合、26年度の住民税はH21~H25分のどれが考慮されるのでしょうか? すべて考慮されます。 住民税は前年の所得に対して翌年6月から翌年5月課税です。 なので、平成21年分の確定申告をすれば、平成22年度の住民税に反映されます。 以下、22・23・24・25年分は、それぞれ23・24・25・26年度の住民税に考慮されます。 25年度分までの住民税はすでに課税が終わっている(25年度も終わる)ので、その分は還付され、26年度の住民税はこれから課税なので還付ではなくその分安くなります。 >(3) 治療がそろそろ終わりそうなので、今年度は控除を申告するほどかからないと思うのですが、もし来年になって25年度分の医療費控除を申告した場合、27年度の住民税に25年度分の申告が考慮されるということでしょうか? いいえ。 前に書いたとおり、27年度ではなく26年度の住民税に考慮されます。 つまり、控除分の住民税が還付されます。

m-melon
質問者

お礼

還付申告だけならいつでも良かったのですね‥「確定申告は○日から!!」なんてよく言っているので、その期間しか受付けてくれないものだとばかり思っておりました…確認をし、署員の方々のためにも申告時期を調整したいと思います。 ありがとうございました。

  • ueshita123
  • ベストアンサー率17% (281/1643)
回答No.4

1.はい 2.25年です 3.いいえ、

m-melon
質問者

お礼

簡潔にお答え頂きましてありがとうございます、疑問が一瞬で晴れました。 ありがとうございました。

  • Moryouyou
  • ベストアンサー率41% (140/334)
回答No.2

ご承知かもしれませんが、 (1)過去5年分の申告はしてよいのですが、   H21分はH21の源泉徴収票、医療費の証拠書類で申告書を作成し申告します。   H22分はH22の....5つの申告を各々することになります。   年単位であることにご留意ください。 (2)H26の住民税はH25の申告で決定されます。6月以降に特別徴収税として   減額分が反映されます。それ以外は還付されることになります。 (3)所得税も住民税も前年の1~12月の所得に対して課税されるものです。   H26の1~12月分の医療費が保険金や10万円の固定額を引いて   プラスになるようであれば、その控除額×税率分がH27の確定申告で還付され、   H27の6月以降の住民税(税率10%固定)が減額されて徴収されます。 いかがでしょう?

m-melon
質問者

お礼

6月くらいに住民税の案内がくるのはそのためだったんですね。 所得税だけの還付と思っておりましたので、住民税まで還付して頂けるとは思いませんでした…(でも所得税が変わるなら住民税も変わるのですからそうですよね‥) ありがとうございました。

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.1

(1) 良いです。 (2) 平成25年分の内容で、平成26年度の市民税が決定されます。 (3) 平成25年分の医療費を、平成26年分の確定申告で控除することはできません。

m-melon
質問者

お礼

早速ご回答を頂きまして、ありがとうございます。 一度に5通分提出しても良いものかわからなかったので、そうできるとわかり、安心致しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 医療費控除と住民税

     医療費控除が次の年の住民税に影響すると聞きました。過去の医療費控除を今回還付申告しようと思いますが、過去に支払った住民税も還付されるのでしょうか?

  • 確定申告 医療費控除 住民税 保育料

    昨年度分の医療費が19万ございましたので確定申告で医療費控除しようと思っています。夫婦それぞれ仕事しており(会社員)年末調整は済んでおります。 そこで質問ですが、申告した場合調べたところ還付金ですが旦那は4500円、私は6300円になりました。単純に私で申告したほうが還付金が多いので得だと思うのですが、住民税や子供の保育料金も同じでしょうか。還付金だけ私で申告した方が得になり、住民税などは旦那で申告していた方が得だったりするのでしょうか。 アドバイスお願いいたします。 ちなみにetaxを使用するとさらに還付金が3000円増えるらしいですが、その分も住民税などに関わってくるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 医療控除と住民税

    主人は会社員で毎年年末調整されています。昨年(平成19年度)の医療費控除をし忘れていたため、計算したところ還付金が1000円程度戻ることがわかりました。 念の為、主人の会社に昨年度の源泉徴収票の再発行を頼んだところ、コピーしたものしか渡せないと言われました。 金額的にはそんなに高額ではないため、申告しようか迷っていますが、住民税の減税にもなるという情報を得ました。そこで質問です。 1)昨年度の医療控除の申告はこの時期に税務署で手続き可能か? 2)医療控除の申告の際、平成19年度分の源泉徴収票は必要か?また原本ではないとだめなのか? 3)住民税が控除される場合、タイミングはいつか?またどのように控除されるのか? 4)今年は医療費が8万円ほどになり、10万以上超えそうにないが、その場合でも、確定申告をしていれば住民税控除を行ってくれるのか? 詳しい方教えてください。

  • 医療費控除をうけてからの住民税について

    主人が21年度の確定申告をしたのですが、その時に医療費をまとめる時間がなく、先日医療費の申請をしたのですが、通常21年度の確定申告をした際に医療費控除をすると住民税がそのぶん少し安くなるらしいのですが、一年遅れて医療費控除をした場合は住民税に変化があるのでしょうか? 6月からが新しい年の住民税の金額になるらしいので、5月ぐらいまでに後日変更した分の住民税の払い過ぎた分が戻ってくるのでしょうか? その場合は会社に連絡がくるのでしょうか?それとも自宅に連絡がくるのでしょうか? それとも一年遅れの請求になるので、もう住民税は関係ないのでしょうか? 税金には詳しくないので、丁寧に教えていただけると助かります。 以上よろしくお願いいたします

  • 住宅ローン控除の確定申告後、医療費控除の確定申告は可能ですか?

    我が家は平成15年7月に新築一戸建てを購入しました。 その後、住宅ローン控除については、平成15年度分については確定申告を行い (サラリーマンなので、平成16年度以降は年末調整しています) 源泉徴収票の「源泉徴収税額」として記載されている金額(約11万円)が 全額還付されています。 なのですが・・・。 住宅を購入した最初の年度分については、他に控除すべきものがあれば 住民税が安くなる可能性がある、と過去の質問かどこかで見かけました。 実は私は平成15年に、レーシック手術を受けています(約40万円)。 当時は、「申告しても住宅ローン分だけで所得税が全て返ってくるから レーシック分は申告せず、領収書は万が一のことを考えて持っておこう」 と思っていたのですが、もしこのレーシック分を申告することで 平成15年度(あるいは平成16年度分?)の住民税がいくらか安くなって還付されるなら、 今回が申告できる最後の年なので申告しようと思っています。 でも、ここで新たな疑問が・・・。 確定申告というのは、年末調整と違って、 一度した年度については、たとえ間違いがあったとしても 改めて申告することができない(できるのは一年以内の修正申告だけ?)、 初めての場合に限って確定申告できる・・・ というような趣旨のことをどこかで見たか聞いたかしたような気がするのですが 検索の方法が悪いのか、根拠を書いたURLを見つけることができませんでした。 私の場合、平成15年度分については既に確定申告を済ませているので いまさら医療費控除を申請することはできないのでしょうか? ちょっと質問がややこしくなってしまいましたが、つまりは 1.一度住宅ローン控除分を確定申告した年度のものについて  いまから再度(追加?)医療費控除分を確定申告できるのか? 2.今回確定申告できた場合、平成15年度分(あるいは平成16年度分)の  住民税がいくらか還付されるのか?  されるとすればいくらくらい?  (平成15年度分については、結婚前なので住民税の通知を持っていません。  夫が処分しているみたいです。  平成16年度分については、住民税の通知書がありますが、どの金額を見ればいいのかわかりません) おわかりの方がいらしたら教えてください。どうぞよろしくお願いします。

  • 確定申告、医療費控除について

    初めて確定申告しようと思っています。 24年は、育児休暇中のため、収入は給付金のみとなっています。 また、夫の扶養には入っておりません。 24年の医療費が10万円を超えているため医療費控除をうけたいのですが、 控除された金額は、 25年の住民税より引かれるのでしょうか。 そうなると、25年はおそらく住民税がかからないので、今年申告しても還付をうけられないのでしょうか。 確定申告は、私の名義で行う予定です。 来月より復職予定です。 また、23年の医療費も10万円を超えているため、こちらは還付申告しようと思っています。 そこで、24年の分も、24年分として確定申告ではなく還付申告してはだめなのかな? 確定申告と還付申告の差(例えば控除額など)についても疑問に思っています。 なにぶん初心者ですので、 質問文も分かりづらく恐縮ですが、どなたかよろしくお願いいたします。

  • 住民税からの医療費控除

    医療費控除の還付について質問です。 平成21年度分の医療費控除の還付申請をしようと思っていますが、住宅ローン控除を受けている為、源泉徴収税額が0円になっています。 よって所得税からの還付は0円ということになると思いますが、税務署へ還付金が0でも申請しておくと、来年度の住民税が安くなる可能性があるのでしょうか?(医療費は出産の為60万ほどかかっています) また市役所へ医療費控除の申請をすると住民税からの還付がされるのでしょうか? 税務署、市役所両方への申請が必要でしょうか?

  • 医療費控除による住民税の減額について

    給与所得者で医療費控除を申告したのですが、申告から何ヶ月経っても住民税の減額がありません。 前は、医療費控除の還付金と同額の住民税が減額されていたので、今回も住民税の減額があるものと思っているのですが… 平成21年分の医療費を、平成22年11月に医療費控除の申告を行い、平成22年12月に税務署より還付金の振込がありました。平成23年1月より住民税の減額の旨「平成22年度給与所得等に係る市県民税の変更通知書」が勤務先経由で受け取りました。平成23年1月給与~平成23年5月給与で、還付金と同額 住民税が減額されています。 (この分については、納得) 、 問題に思ってるのは、↓ 平成22年分の医療費を、平成24年2月に医療費控除の申告を行い、平成24年3月に税務署より還付金の振込がありました。が、平成24年4月、5月と住民税の減額がありませんでした。 勤務先経由で「平成23年分給与所得等に係る市県民税の変更通知書」も来ていません。 今月給与(平成24年6月)から、平成23年の所得から計算した住民税が給与より引かれています。 医療費控除の申告をする際、世帯主を変更したので申告書も変えたのですが、関係ありますか? 平成21年分の申告時の世帯主は父、申告者は私。 平成22年分の申告者の世帯主は私、申告者も私としました。 平成22年分の医療費控除申告による住民税の減額はされますか?

  • 医療費控除の住民税申告

    すみませんが教えていただきたいです。 医療費控除を申告しようとしていますが、 まず(1)そもそも医療費が102,000円とわずかであるが申告した    方が有利なのか。   (2)住宅ローン減税で所得税はゼロでなので住民税申告で住民税の    控除を受けようとしているができるのか。   (3)医療費控除を受けると翌年の住民税が有利になると聞いたが、    住宅ローン減税を受けていても有利になるのか。   (4)手続き上、医療費と住宅ローンとで注意すべき点はあるのか。    以上の内容ですが、お手数をお掛けしますが教えていただけないで   しょうか。

  • 医療費控除と住民税

    医療費控除と住民税に関しての質問です 毎年還付金があるため医療費控除を行っていました。 今年も医療費が50万を超えているため、手続きの資料を作成しようと思いましたが、源泉徴収額が0円であることが分かり、還付されないと知りました。(いろいろと控除の対象があり、こうなりました) しかし医療費控除をすると住民税が減税されるため、還付金が少なくとも(今回の場合0ですが)ということを聞いたことがあります。 そこで質問なのですが、 「医療費控除を行うと住民税が減税される」ということは事実なのでしょうか? その場合、今回の事例(年間医療費50万、源泉徴収額0円の場合)医療費控除を申告したほうがいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう