• ベストアンサー

携帯料金について

今我家はガラケーを3台使っています。 この4月に下の娘が高校に入るので携帯を購入しますが、その際今使っている3台も合わせスマホにチェンジしようと思っています。今3台合わせて月4000円ぐらいなのですが、どれぐらいupするのでしょうか?機種は一括で払うので月々の安いプランで教えてください。 子供たちはラインとネット活用、親はラインとゲーム使用予定です。 ちなみに、ラインは無料と聞きましたが、1日中やっていたらパケット代はどれぐらいいくのでしょうか? 2台は携帯使用10年超えているので割引ありますか? 質問多いですが分かりやすく教えて頂けると助かります(^O^)/ 携帯会社はドコモさんです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

単純な計算ではNO.1さん、NO.2さんの回答のように、1回線5000~6000円になると思ってください ドコモやソフトバンク、auで契約する限りは三社ともほとんど同じです とこかが劇的に安くはなりません スマホは携帯電話と違い、パケット定額に入ることが必須になります このパケット定額が約5000~6000円なので、単純に1台あたりこの分が毎月上乗せされることになります なので、6000円×3台で18000円は上がることになります どんなに安いプランを選んでも、パケット定額代が安くなることはありません パケット定額にも種類がありますが、一番安いプランでも3980円、iPhoneなら5980円になります これは絶対に外して考えることはできません 5980円+基本料金780円のプランでも月7000円程度になります だからスマートフォンは高いのです lineは無料と言うのは通話料の事です lineの利用そのものが無料になると言うことではありません lineは普通にインターネットをするのと同じなので、メッセージのやり取りや写真をアップしたりするのももちろんパケット通信料が発生します そのため、パケット定額が必須になるのです lineではトークと言う通話機能があり、IP電話と同じでインターネット回線を使って通話することができます パケット定額に入ることで通信はし放題になるので、lineでのトークはパケット定額に含まれている=無料通話が出来ると言うことです なので、無料と言うよりは毎月支払っているパケット定額に含まれているとお考えください 今現在販売されているスマホのプランには無料通話は含まれていませんし、通話料も恐ろしく高いです(20秒10円です) なので、通話をする際は同じドコモ同士やソフトバンク同士など、同キャリア間では24時間無料通話が出来るプランがあるので、極力それを利用するか、他の携帯会社にもかけることが多い人は二台持ちと言って、携帯とスマホの両方を契約し、電話は携帯、ネットはスマホと使い分けたりする人もいます(料金が高く思えますが実は安い) 二台持つ面倒は発生しますが・・・ なので、少しでも毎月の料金を節約したい人たちは、イオンなどで契約できる格安プランを利用したりします 月額980円などでありますが、イオンなどで購入し、スマホからSIMカードを抜き取り格安SIMに差し替えることで利用することができます この方法は、格安で利用できる代わりに通信速度が非常に遅くなります(だから格安) そして、他社のSIMカードになるので、もちろんdocomoのメールアドレスは利用できません 色々と不都合が多い分、格安で使うことが出来ます lineでもメッセージのやりとりは出来るので、携帯のメールアドレスはいらないという利用者などはあの手この手を使ってとにかく安く利用することもできます ですが、最初は素直にドコモで契約し、ドコモのプランを使うことになると思います なので、正規の利用では毎月6000円ほどかかると思っていてください

moujuu2411
質問者

お礼

詳しく教えて頂きありがとうございました。 パケット定額にも種類があるとのことですが何が違うのですか? 通信速度だけでしょうか?パケット3GBまで…ってラインしたりフェイスブックしたりすると超えてしまいますか? 分かりやすかったので再度質問させてください(-_-;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • aakuma
  • ベストアンサー率30% (131/423)
回答No.4

自宅の契約のネットでも料金が変わります 割引料金が発生します 乗り換え(他社に変える)でも料金は変わるので 契約する販売店でもキャッシュバック(商品券が多い)がちがうので一概に言えませんが 機種一括で支払うのなら ウィルコムが安いでしょう ネット環境はSoftBankで通話はウィルコムになります 家族同士は無料 通話が多い人はオプションでだれとでも定額 車での移動中 山の中では不便を感じますが それ以外は大丈夫です 娘さんだは学生なので 友人同士はラインなので通話料金はかからないでしょう。 キャンペーン(2年)中で 1人3,275円+通話料です。 私の場合は 自宅・会社が無線LANなのでパッケト料金を一番安いのにして ガラケイとSoftBankスマフォを使ってます。

moujuu2411
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 山の中に行ったりすることはないのでウィルコムでもいいかもしれないですね。 貴重な意見ありがとうございました(^O^)/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Marco0123
  • ベストアンサー率21% (256/1175)
回答No.3

初めまして。 ご質問内容を拝見させて頂きました。 > 今我家はガラケーを3台使っています。 今3台合わせて月4000円ぐらい なのですが、どれぐらいupするのでしょう か? ご購入頂く端末、機種により異なりますね。アンドロイド系かiPhoneで、パケット定額料も相違致します。 > ラインは無料と聞きましたが、 1日中やっていたらパケット代はどれぐら いいくのでしょうか? ウチはLINEしておりませんので、パケ代は分かり兼ねます。申し訳なかとです‥。 ショップや家電量販店でご購入なさる場合は、パケット定額加入が大前提になりますので諸条件内でのご利用かと。 >2台は携帯使用10年超えているので割引あ りますか? iモードケータイご利用の方へ『はじめて スマホ割』がございます。 後、『ありがとう10年 スマホ割』もございます。 娘さんには『春の学生 スマホ割』で、おトクにご購入頂けますね。 質問者様が現在、お使い頂いておられるドコモのガラケーをスマホへ変更なされる場合、娘さん用の端末を揃ってご購入頂くことで、『ドコモの学割』が適用され、基本使用料が3年間、0円でご利用頂けますね。 只、Xiスマホのみが対象でございます。 (;・∀・)

moujuu2411
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 色々と割引があるのですね。 貴重な意見参考にさせていただきます(^O^)/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ueshita123
  • ベストアンサー率17% (281/1643)
回答No.2

6000x4台=24000円 今より2万円は、上がります+通話料 >2台は携帯使用10年超えているので割引ありますか? あるけど新規加入のほうが安いです。

moujuu2411
質問者

お礼

簡潔なご返事ありがとうございました。 新規の方が安いんですね。 勉強になりました(^O^)/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.1

スマホ本体の値段は別として、毎月の使用料は、パケットの定額料金の上限いっぱいになります。 また、通話料の基本料に含まれる無料通話分が一切0になり1秒から有料になりその金額が、従来の携帯の一番高いプランと同じものになります。 ですので、通話料、機種代金を別と考えて、1台6~7千円位が毎月の料金になります。 これに通話量、機種代金の分割払い金(実質負担金と書かれている部分)が追加されることになります。 なので、実質負担金無料と言われる物で、6~7千円位。+通話料。が1台の月に必要なお金になります。 通話料を見込めば、月1万円位は掛かると思われたほうが良いかと思います。

moujuu2411
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 無料通話が0になるとは…。 勉強になりました(^O^)/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 携帯料金

    こんにちは(*´∀`*) さっそくですが、みなさんの携帯電話は月々いくらくらいかかりますか? 私は、12月21日の土曜日に機種変更をして昨日でちょうど1ヶ月です。 タップ入力など操作に慣れないことばかりです。 アプリは内蔵のも含め、LINEとLINEゲーム、クックパッド(無料)、パズドラ、音楽(無料)くらいです。 LINEは家にいるときはPCと連動しています。 LINEゲームはそもそもそんなにしません。 クックパッドはほんの少し使うくらいです。 パズドラは魔法石というものがあるけど購入したことはありません。 動画も全然見ません。 電話は同じ機種で古い友人としますがドコモ♪となるので無料通話なはず。 料金は余裕で万を超えていました。 スマホを買うときは一括で払い、カケ・ホーダイとパケット定額には入会しているし、パケットだけで5000円はかかるけど、それにしてもこんなにいくのっておかしいなと思いました。 じゃあ、アプリ云々ではなくもっと根本的でシンプルなもの。 使い方の問題 これにぶちあたってしまうのです。 Mさんに話してみました。 『分かんないけど月々6000円くらい』 『だってLINEとTwitterくらいしかやってないもん』 『逆になんでそんないくのかわかんない(笑)』 『有料のアプリとかとってるんじゃないの?』 SS(スクリーンショット)を見せる。 『おかしいね』 『通話と通信料がやばいならうちと電話してるからじゃない?』←でも機種同じ 『てかそんなに金かかるとか聞いたことない笑』 でもスマホを1日中触っていることはまずないですし、電池は余裕で1日持ちます。ほかの人よりは電池は持っているはずなのにどうして?と。 携帯電話の振替金額とご請求内容を見てみると、通話料・通信料で8.920円もかかっていました。はっせんΣ(゜д゜;)!? もう何がどうなっているやら。ガラケーでもひどい時は万までいくことはありました。 有料サイトへ入っていないのに。 使い方の問題なんでしょうか。 ガラケーで全然使っていない月でも安くなることはあまりありませんでした(´;ω;`)

  • 携帯料金を安く運用する方法

    現在、5年ほど使用したドコモのガラケーから、スマートフォンへの機種変更を考えています。 ただ、ネットで少し調べた限りでは、スマートフォンにするとパケホーダイ加入で月々のパケット代が5000円以上かかるようなので、その点を安く抑えられないかと考えています。 以下、想定している使用条件などです。 ・番号は変えたくない ・メルアドも変えたくない(@docomo~のアドレスです) ・メールは月にそれほど使用しない ・通話もほぼ使いません 基本的には、スマホにしたいが月々のパケット代を安く抑えたいです。 調べた限りでは、このような条件の場合、通話・メールはガラケーで行い、スマホはイオンsimなどの安いサービスを使用するのが一番安く運用出来るのかなと思っています。 つまり2台待つのが一番安く出来るのでは? ということです。 少々分かりにくい文章だとは思いますが、よろしければアドバイス頂けると幸いです。

  • ケータイの料金について

    キャリアはauです。 ガラケーを使用しております。 携帯の使用頻度は、通話とメールを月に数える程です。 パケット通信をまったく使わないので、いまのプランに無駄がある気がしてきました。 料金をもっと抑えたいです。 私の請求内容を貼りますので、無駄な点の指導をお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • 携帯プランについて

    携帯料金を下げる方法を 教えてください。 現在、iphone5sを使っています。 前はdocomoとソフトバンクで2台持ちで 使っていて、今はdocomoで1台です。 端末を払い終えてない状態で、機種変更を したので高くなってしまいます。 ¥11000ぐらいです。内前端末分¥2738 そこで月々の代金を少しでも安くしたいので、安くする方法があれば教えてください。プラン診断ではプラン合ってますと出るので、裏技的なガラケーとの2台持ちやポケットWIFIの活用が、あればお願いします。 現在の携帯代内訳 基本使用料 xi2ねん ¥743 通話料 ¥1000くらいです。 パケット定額 for iPhone ¥5200 付加機能使用料 ¥300 月々サポート - ¥3400 端末代 前の携帯分¥2738 iphone5s 32GB ¥3990 少しでも、これに入ったら 減らしたら安くなるよ。というのが あればご教授お願いします。

  • 携帯代節約、スマホからガラケーへの機種変更について

    お世話になります。 携帯使用料金節約に関して、スマホからガラケーへの機種変更について検討中なので助言をお願いします。 現在ソフトバンクのAQUOS PHONE 101SHを使用しております(2011年12月~使用、来年1月まで月々の端末代金支払いが残ってます)。 料金プランはホワイトプラン、パケットし放題S forスマートフォンの割引サービスを利用中です。 先月、仕事を退職し、今は専業主婦で家にいるだけ…ネットもパソコンを使えば良いので、スマホを持っていても無駄に感じています。スマホの節約術についても調べてみて、モバイルデータ通信をOFFにしたり設定を変えたりしても、あまり節約効果がなく不便なだけと感じました。なので、スマホを使い続けることにはメリットを感じていません。現在の活用状況は以下の通りです。 ・通話 ・メール…1日に多くても5件ほど、ない日もあります ・ネット・アプリ…正直なくてもよいです。LINEのトーク機能だけごくまれに使用します。 現在妊娠中で、今後出産、育児の予定なので節約もしたいですし、きりの良いところでガラケーに変えて料金を抑えたいと思っています。(ガラケーに変えた場合は、ホワイトプランは継続、パケ放はつけない予定です) どのタイミングで変えるのが一番無駄がなく、節約になるのでしょうか? (1)今すぐ変える (2)今年12月で現在使用のスマホの2年契約が終了するのでそのタイミングで変える (3)端末の料金支払いが終わった来年1月以降に変える (4)変える必要はない (5)そのほか 必要事項あれば補足します。 回答よろしくお願いいたします。

  • 携帯料金について教えてください。

    携帯の料金について 教えてください。 現在ソフトバンクで、iPhone4を使用していて、 月々8千円支払っています。 パケットはかなり使っていますが、通話は月に1000円未満です。メールも滅多にしません。 8月で2年更新があるのですが、 そこで、iPhoneを辞めたいです。 理由としては、 来月にパソコンにネットを繋ぐため、月々6千円かかります。 なので、パソコンで ネットやメールをするとして、 携帯からは、通話のみで、 パケットは契約しないように したいです。 できるだけ、携帯料金を 抑えたい場合、 どの携帯会社の携帯で、 プランのオススメは何か 教えてください。 できれば月に2000円以下に 抑えたいです。 携帯の機種にこだわりは ありません。 とにかく安ければいいです。 携帯は、通話専用で十分です。 (メールやパケットを契約しない、使えないようにすることは 可能性ですか?)

  • ドコモ料金プランについて教えて下さい。

    子供の携帯について、 1月に上旬携帯が故障したのもあり、ガラケー携帯からスマホ携帯に変更致しました。 機種代金は24ヶ月の分割の為、月々サポート2,905円受けており、 パケット定額 パケホーダイ ライト契約4、935円契約です。 今まで3000円ぐらいの料金でしたが、一気に7000円に近く上がってしまいました。 子供の言うままにスマホの契約してしまいましたが、 通話とラインしかしない子供に月々7000円~10000円近い料金を支払うのかと後悔しております。 子供の携帯ですので、番号 メ-ルアドレス変更してもかまいませんので、 通話はガラケーでラインのみスマホでと言う事は可能ですか? 逆に料金割高になるんでしょうか? 家族皆はドコモ携帯です。主人と私はガラケー携帯です。 ドコモ携帯詳しい方教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 携帯料金

    ドコモのガラケーを使用しています。無料通話1000円がついた安いプランにパケ放題をつけて月に5000円です。最近、ドコモショップへ行っていないのですが、今はガラケーよりスマホの方が安いでしょうか?

  • 携帯料金プラン&キャリア選択

    初めて質問させていただきます。 現在、ドコモの携帯(スマホso-03d)を一回線契約中ですが、nexus5発売を起に、現在の携帯費用の支払いに疑問を感じるようになってきました。現在、月の支払額が、私:7800円、妻、7000円くらいです。 それで、質問です。 nexus5を購入したとして、一番お得になる料金プランはどれか? また、キャリアを変更するメリットがあるか? 現状の支払い状況は ◇基本使用料(計)¥744(FOMAタイプSS_バリュー)(ハーティ割引で60%off) ◇通話料・通信料(計)くりこしで無料 ◇パケット定額料等(計) \5,200 ◇その他利用料金(留守番電話、ケータイ補償お届けサービス、Uスタンダードプラン、ドコモWifi、ゆうゆうコール定額料、月々サポート適用) ◇端末等代金分割支払金 \2,126 というところです。 また、妻もドコモで契約中で、ガラケーをこよなく愛しております。 スマホを使用する気はないようです。 so-03dは2年の分割で購入しており、あと3回端末代金の支払いが残っている状態です。 自分が調べたところでは、 1 二台持ち(特に不都合なし) 格安sim(第一候補OCNモバイルone)+nexus5でデータ通信、050plusで音声通話 ドコモの番号は、月々サポート終了まで待ち、その後ガラケーに機種変、音声通話のみに変更 2 一台で(荷物は減る) 一括で残債を払い、nexus5一台運用 というところでしょうか? 料金プランについては、よくわからないのが実情です。 ただし、現在ゆうゆうコール適用分に通話料金が完全に含まれる状態です。 電波の入りではドコモがダントツなのですが、同僚の話を聞くと、他キャリアでも大丈夫と思います。 このような状況で、おすすめプランはありますでしょうか? お知恵をお貸しください。

  • docomo、ガラケーからスマホへ機種変について

    docomoのガラケーユーザーです。 このたび、スマホデビューしようと思ってます。機種はXperia AXです。 いくつか確認したいことがあるので質問します。 (1)ガラケー主流時代のように、「オプションに入ってくれたら端末代金お安くしますよ~」的な割引はもうやってないのでしょうか?家電量販店、ドコモショップ、駅前とかにある携帯ショップそれぞれどうですか? (2)溜まっているドコモポイントを機種変時に使った場合(一括払い予定)、単純に一括代金がそのぶん安くなるだけという理解で合ってますか? 例えば、60000円の機種を一括払いで5000PT使用した場合、支払いは55000円だけど月々サポートは変わらず満額割引される・・・ということで合ってますか? (3)購入予定のXperia AXはXi端末なのでXi向けの料金プランになると思うのですが、Xiパケホーダイの定額料金内で3G回線も使えるということなのでしょうか?Xiしか使えないなら、かなりエリアが限られてくると思いますし。 (4)↑(3)に関連して、Xiパケホーダイ「ライト」にしようか「フラット」にしようか悩んでいます。 ライトのほうが通信制限が大きいようですが、しょっちゅうネットを見ているような使い方であれば、やはりフラットが無難でしょうか? ちなみにガラケー使用中の今、毎月のパケット通信は2,000,000~3,000,000パケットくらいです。 (5)ガラケーの「ひとりでも割」に今加入しているのですが、スマホプラン(Xiプラン?)への変更も違約金9975円(満了月以外)の対象ですか?

このQ&Aのポイント
  • カラーモノクロにかかわらず印刷がかすれや筋が出る問題が発生しています。クリーニングや補正を行っても一時的な改善しか見られず、他の製品では同様の問題が発生していないことから、MFC-J6997CDWに問題がある可能性があります。
  • お使いの環境はMac OSで無線LAN接続し、光回線を使用しています。
  • ブラザー製品についての質問です。
回答を見る