• ベストアンサー

古来って何年前くらいの事として使いますか?

みなさんは古来よりとかってのは何年前くらいからのイメージでしょうか? 自分はかなり昔、少なくとも300-1000年前とかのイメージなのですが、いかがでしょうか? あと、50年くらい前を古来といいますか? よろしくです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.4

 鎌倉時代の歌人、藤原俊成による『古来風体抄』なる歌論書がありますが、この作品に引用されているのは万葉集に始まり千載和歌集に至る迄の作品です。これに基づきますと、300~1000年前とのスパンは妥当であると考えることもできます。  それは対象によっても変化しますから、アリストテレス以来との解釈もあれば、中国のように儒家が春秋戦国時代に花開き百家争鳴を経て中世の宋学に変化した経緯を指す場合もあります。  50年くらいでは古来とは呼びません。

その他の回答 (4)

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.5

歴史を勉強していますが、古来という場合には すくなくとも平安より以前の印象があります。も っといえば、文書にのこっていない時代をいう 印象があります。 ですので、50年で古来はすこしきびしいとおも います。50年ならば従来がいいとこではない でしょうか。

fmgjkewouv
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1223/4397)
回答No.3

 年数で決めることではなく、たとえば男と女の様々なことだとか、親と子の関係とか、人間というものがこの世に誕生して以来のいろいろな慣習や生活などに根付くものを「古来」という気がします。 太陽の恵みや雨の恵みをありがたく思う感覚などは「古来」ですね。  法律など、人間が決めた決まり事などは現在と過去を比べるときには「従来」という言葉を使います。「古来」には現代の人間にはそれを覆すことのできない歴史を感じますし、「従来」は昨年でも100年前でも、その決まり事が変わらない限り使えそうな気がします。  なので最初に書いたように「古来」とは年数で限定できるものではありません。  

fmgjkewouv
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

  • swn552
  • ベストアンサー率30% (21/69)
回答No.2

イメージですが、中世以前かと思います。日本史の時代区分で言えば、室町以前かな。 50年程度では、まず「古来」とは言いません。

fmgjkewouv
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1

>自分はかなり昔、少なくとも300-1000年前とかのイメージなのですが、いかがでしょうか? 合っています。 時と場合によっては数万年単位となります。 >あと、50年くらい前を古来といいますか? 言いません。

fmgjkewouv
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう