- ベストアンサー
ao入試
やはりMARCH以上の大学になると独学でAOを受けるのは厳しいでしょうか??専門塾みたいな場所に行った方が良いでしょうか??
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
元塾講師です。 あなた以外にも同じような疑問を持たれている方へも含めて書きます。 まず、AOにおいて一番重要な(合否を一番左右する)のは「プロフ」です。何も、名前や出身校などが重要だと書いているのではありません。活動記録(内容)等と称される部分が一番重要ということです。 AO入試というと「面接と小論文で決まる」と思われていますが、これは間違いです。試験官はまず、プロフを読んで、そこに特記事項(目立った活動内容)があるかをチェックします。そしてある人間はある人間同士での勝負が、ない人間にはない人間同士の勝負が待っています。仮にですが、同じようなNPO法人の活動をしている人がいた場合、大学としては優秀な片方の人間だけを合格させます。そして特記事項がない人間同士では、面接や小論文でかなり優秀な人間だけが不合格できます。 「自分は特記事項がない人間なので、その辺だけを詳しく教えて…」と思われるかもしれませんが、厳しいようですが「宝くじクラス」です。 この特記事項がある・ないという区分は2つですが、この枠(合格人数)は後者はかなり少ないです。前者は色々な要素(部活動・ボランティア・その他の活動)等があり、何もない人は面接や小論文という能力が優れてはじめて能力となり、これらも他の能力と同じように並んでいるだけです。しかし、AOを受験する人のほとんどが特記事項なしになるので、必然的に倍率が高騰します。 受験生総数が100人で合格者が10人だとすると単純に倍率は10倍です。しかし、特記事項ありの人が20人で合格者が7位人だとすると、倍率は3倍弱であり、特記事項なしでは受験生数は80人で合格者は3人だとすると倍率は20倍を超えます。特記事項に対抗できるくらいの能力でないと、大学としては取る価値がなく、そこそこの特記事項なしの人がイマイチなら特記事項ありの合格者数を増やせばいいので比較されているのです。 上に挙げたような理由から、もし、面接や小論文で合格しようと思うなら、「マーチクラスの英語や国語(小論文で問われる能力はこれです)は簡単すぎて、早慶上智クラスでも余裕」なくらいでないと合格しません。なぜなら、マーチの一般クラスの能力しかない人間なら一般で取ればよく、(AOは)わざわざ小論文等で合否を決めるわけですから、一般の人を凌駕する能力の人しか絶対に合格しません。また面接の場合は、相手(面接官)との相性も非常に重要であり、その分は本当に運です。 講師の経験で書くと、AO志望者は大学入試を真剣に考えない人達が非常に多く、筆記がないことを「旨味」と勘違いしている人が多いです。そうした人に専門塾は「うちに通えば合格が近づきます(近づくだけで合格ではない)」や「うちでは○○大に合格した5人がいます(不合格者はその30倍いて、合格者は全員事項ありですが)」というセリフを聞こえがいい部分だけ言います。 これは、あなたに提言ですが、もし以下の問に回答して頂ければ、添削し、先に挙げた3人になれるかどうかを、アドバイスさせていただきます。答えていただければ、(私は)業者ではないので(お金目的ではないので)バシバシ指摘させていただきます。 問:大学のグループに「マーチ」というものがある。この「マーチ」というグループの存在の意義をマーチに属する大学側の視点に立って200字以内で書きなさい。 ご参考までに。