• ベストアンサー

NTT営業、IPv6接続のプロバイダー変更の必要性

te2kunの回答

  • ベストアンサー
  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.6

>先日、自宅にNTTの営業の方が来ました。 NTTの営業でもなければ、NTT東西の社員(派遣社員含む)でもない人 営業でも、ソフトバンクの代理店の営業でしょう。 NTT東西の代理店ともいえるかもしれないが >(1)現在よりも回線速度の速いIPv6の使用が可能である。 ISPに申しこんだだけで利用できる・・・ 光ネクストハイスピードは、最大200Mbpsだが、IPv4の場合。 IPv6にすると、最大1Gbpsに NTT東西のウェブサイトに以前は非常に小さく記載があったが、今は見つかりません >(工事が完了した限られた地域の家ごとに訪問している) 嘘。嘘いってでも獲得したいのがソフトバンクの代理店の手法 IPv6については、かなり以前から対応している IPv6 IPoE方式は、平成23年より提供されている http://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20110719_01.html >(2)IPv6の使用のためにはYahoo!BB(ソフトバンクBB・2年ごとの契約)へのプロバイダ変更が 必要である IPv6を提供している会社は、多数存在する ただし、IPv6 IPoE方式を提供しているISPはまだ数が少ない ソフトバンクBBとの契約が必須ってものではない ソフトバンクの代理店なんだから、ソフトバンクBBに加入して欲しいわな・・・ >[1]IPv6への切り替えの必要性、切り替えなかった場合の具体的な障害。 IPv4のIPアドレスがIPアドレス枯渇していたりする。 IPv6アドレスへ移行する必要性がある ただし、現状は、IPv6アドレスがそれほど普及していない。 日本だとNTT東西の問題がありIPv6が全く普及していない IPv4が一般的で、IPv4に接続していなければネットに接続出来ないと言えるぐらい IPv6とIPv4アドレスは互換性がないために、どちらにも接続しなければならない >[2]今後IPv6接続へのサービス変更で、利用者が何らかの手数料(1万円)を負担することは ありえるのか。 ありえない。 ただし、IPv6 PPPoE接続方式しか提供していないISPで、IPv6を利用する場合は、約1万円する機器を購入する必用がある。 IPv6 IPoE方式なら、NTT東西について利用申込とISPに申込を行えばよいだけです 別と機器を購入しなくても問題はない NTT東なら、ネットでの申込とかなら、工事費が無料だったりする。 オペレータだと、工事費が発生する場合あり IPv6 IPoE対応ISPは https://flets.com/next/ipv6_ipoe/isp.html

20020224
質問者

お礼

>ソフトバンクの代理店なんだから、ソフトバンクBBに加入して欲しいわな・・・ ソフトバンクの代理店の営業さんが提案するYahoo!BBだったのですね…。 質問文には書かなかったのですが、NTTと名乗る営業さんにもらったパンフレットにソフトバンクの文字もYahoo!の文字もあって 正直混乱していました。 te2kunさんの回答を拝見して、NTT・ソフトバンク・Yahoo!がどう関係しているのかが理解できました。 また、5項目のIPv6の障害について、6項目の負担費用に関しては大変参考になりました。 契約は取り消そうと思います。 お時間を割いてご回答頂き有難う御座いました。m(_ _)m <ベストアンサーについて> 私の質問文に沿って問題点を挙げて回答を下さったte2kunさんを ベストアンサーに選びたいと思います。 皆様、日曜日の貴重な時間を割いてお付き合い頂き、本当に有り難う御座いました。 この場を借りて改めてお礼申し上げます。m(_ _)m

関連するQ&A

  • プロバイダー変更について

    現在自分用のパソコンの購入を考えています。 店頭でYahoo!BBADSLに加入すると3万円引きと言われました。 家で家族が1台使っておりNTT西日本のフレッツADSL回線でプロバイダーはau one netを利用しています。 Yahoo!BBにプロバイダー変更した場合NTTも解約しなくてはいけないのでしょうか? また新たに工事をしなくてはいけないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • YahooBBとNTT光の「IPv6」相互関係

    Yahooが窓口となり、「Yahoo! BB 光 with フレッツ」を契約して開通しました。 プロバイダ「YahooBB」、回線「NTT西 フレッツ光ネクスト隼」という状況です。 Yahooを解約した場合、NTTに対してのなんらかの手続きは必要でしょぅか? (通常のプロバイダ乗換では必要ないと思いますが、) というのも、申込時に抱き合わせにて、光BBユニットレンタル(+その他多数)のオプションに加入しました。 開通したので、プロバイダの部分でオプションすべて及びプロバイダそのものも解約(乗換)しようと思います。(理由は高額だから) 光の工事直後は、BBユニットを使用せず(返却するつもりで)ルーターにプロバイダ情報を入れて使用していましたが、 興味本位でBBユニットを繋いでみましたところ、大した速度の変化はなかったので取り外しました。 恐らくその時に「IPv6 IPoE+IPv4接続方式」にYahooの中で切り替わったのだと思いますが、IPv6接続の案内がYahoo及びNTT(申込時にIPv6オプション無料)から後日来ました。 現状はNTTのHGWをリセットし、IPv4で繋がっています。 乗り換えるプロバイダはIPv6には対応していないようです。 Yahooを解約し、IPv6の接続でなくなるのは全然構わないのですが、NTTに対してのなんらかの手続きは必要でしょうか? 同様のご質問は検索しましたが、ピンポイントのものが無かったのですみませんがよろしくお願いします。

  • NTT光電話付きでプロバイダ変更は?

    現在、NTT光の光電話つきです。回線工事とプロバイダは別契約です。回線はNTTのままでプロバイダを変更したいのですが、セットの安い料金で契約できるプロバイダはありますか? 既にNTT光に加入している場合は、キャンペーンの対象にはならないのでしょうか?

  • プロバイダー変更

    現在NTTフレッツ光next+光電話を利用中、OCNからプロバイダを変更の予定です。Yahoo!BBかniftyを検討中ですか、その他オススメのプロバイダを教えてください。セキュリティがしっかりしている方が嬉しいです。ヨロシクお願いします。

  • IPv6 対応プロバイダについて

    IPv6 環境を利用したいと思っているのですが、現在加入している プロバイダだと IPv6 に対応しておりません。そこで、IPv6 に 対応しているプロバイダがあれば乗り換えようかと考えています。 現在 IPv6 環境をご利用の方でおすすめのプロバイダが あれば是非教えてください。 回線:ADSL プロバイダ:YahooBB ※回線の乗り換えも考慮しますので、回線は ADSL、光どちらでも構いません。

  • フレッツ光に変えるならプロバイダもNTT?

    お世話になります。 現在、Yahoo! BB ADSLサービスを利用していますが、このたび、「フ レッツ・光プレミアム マンションタイプ(VDSL方式)」の利用可能なマ ンションに引っ越したため、光回線への変更を考えています。 インターネットとひかりTV、それとひかり電話にしたいと思っています。 プロバイダを今のYahooのまま移行するなら「Yahoo! BB 光 with フレッツ」に なると思い、Yahooに問い合わせたところ、光回線の環境はNTTのものなので、Yahooは プロバイダだけで、あとの費用は全てNTTからの請求になるとのことでした。 こちらとしては、プロバイダをYahooにこだわる理由もないので、 いっそのこと、プロバイダもNTT系列(OCNとかぷらら)に変えて、全てNTTに してしまったほうが、すっきりしていいのかなと思っています。 それともあえて変えることもなく、プロバイダはYahooのままでもいいのでしょうか? 費用面、サービス面等々、メリット、デメリットをお教えいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • ADSLへの変更申込はNTT?プロバイダー?

    パソコンを買い替えたので、これを機にADSLへの変更と プロバイダの変更をしたいと思っています。(現在、ISDN回線でダイヤルアップ接続です。) パソコン購入時に電器店で手続もできたのですが、NTT系のプロバイダ しか受付できないと言われ、自分で申し込むことにしました。 NTTに電話する前にNTTとプロバイダ(nifty)のサイトを見ていたら、 手続の流れが両者で違っていて、NTTとプロバイダどちらを通して 申し込めばよいかわからなくなりました。 NTT→「工事実施後プロバイダへ申し込む」 プロバイダ→「プロバイダがNTTへの連絡含め手続を全て行う」 サイトを読み、自分では上記のように解釈しています。 こういう場合、普通はどちらに申し込むべきなんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • Yahoo!BBの解約、プロバイダ変更!

    3年程前からYahoo!BBに加入しています。 接続が途切れる、遅い、繋がらないといったトラブルがありレンタルモデムの交換やNTT局内工事などをしてもらったのですが(数年前も同じことがあった)今回は改善せず、あまりにイライラするのでプロバイダを変えようと決めました。 ですが私は全くコンピュータに無知でしてどこに変えたらいいかとかどこに相談したら良いかがわかりません… 現在の契約内容は Yahoo!BB 電話加入権不要タイプ ADSL 50M+BBフォン+無線LANパック モデム・ルーター レンタル 月々 7,964円 です。住んでいるところはマンション(3階建て)です。それから固定電話はありません。 光が良いと聞きますが私の場合も契約できますか?料金はできれば今より安くできたら嬉しいです… モデムとかルーターとかあまりわからないのですが、レンタルがもったいなかったなぁと思っています。次は必要であれば購入します。 それからプロバイダの加入は例えば電気屋さんとかで何も購入しなくてもできるのですか?工事費とか高いのでしょうか? わからないことばかりなのでお智恵を貸してください…お願いします!

  • 通信方式を→IPv6に変更したいですけど?

    現在NTT西フレッツ光隼でプロバイダーはYahoo!BBで利用をしています。 光終端装置はNTT PR-400NEでwifiルーターは普通にバッファロー(WHR-1166DHP4)複数台で利用→★11ac Giga対応です。 ◎YahooBB聞いてみたところ当社製品のBBユニットを月々¥467でレンタルして頂ければNTTへは当社より手続きしますので簡単に出来ます!こんな感じです。 ◎どうしてもプロバイダーでBBユニットをレンタル料金を支払ってでないと不可能なのでしょうか? バッファロー(WHR-1166DHP4)は→★11ac Giga対応していても無理なのでしょうか? ◎YahooBBの案内対応の内容が信用出来てない(Yahooを信用していない)ので教えて下さい。

  • プロバイダの変更 何故なら...

    単刀直入にお聞きします。 今現在、Yahoo! BB 光 with フレッツでインターネットをしています。 PCを買い替えるに当たってプロバイダー込み価格で大分、安くなるプランをマウスコンピューターサイトで見つけました。 この場合、Yahoo! BB 光 with フレッツを解約する事になるかとは思いますが"それ"目的で解約した場合、新たなプロバイダーと契約する事は出来るのでしょうか? 又、光回線はこのまま光 with フレッツを使用しYahoo!BBだけを解約する事になるのでしょうか? インターネット上でも仕事をしている為、1日足り共、回線停止は望みません。 その場合、Yahoo! BB 光 with フレッツを開通させたままマウスコンピューター指定のプロバイダーを入れる事になると思いますが2回線同時に入れる事は可能なのでしょうか? Yahoo! BB 光 withはマウスコンピューター指定のプロバイダーが開通したと同時に解約しようと思っています。 何かアドバイス等ございましたら宜しくお願いします。