• ベストアンサー

テレビチューナー

Neginebuの回答

  • Neginebu
  • ベストアンサー率43% (565/1298)
回答No.3

そのような「遅れ」を「タイムラグ」と言います。 これを解決するには、お使いのパソコンに搭載されている、チューナーキャプチャが「ダイレクトオーバーレイ」に対応している必要があります。 例えば、 http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2003/gv-bctv9/ このような製品です。 お使いのパソコンのメーカーサイトの「製品のQ&A」等で調べると情報が見付かるかもしれませんね。 ご参考までにどうぞ。

関連するQ&A

  • テレビチューナー

    パソコンに内蔵するテレビチューナーで、CSも見れるのってありますか?

  • テレビのチューナーについて質問です。

    テレビのチューナーについて質問です。 最近のテレビにはCATVのチューナーが内蔵されていますがほぼ全てがアナログ放送用だと思います。 CATV用のデジタルチューナー内蔵のテレビって発売されないのでしょうか? いろいろ調べたのですが見つからなかったので。 需要はあると思うのですが・・・

  • パソコンのテレビチューナーの確認

    パソコンでテレビを見たいと思い、いろいろ調べてみたのですが、チューナーというものが必要らしいです。ただ、最近のパソコンにはもともと内蔵されているものも多いらしいです。 もし私のパソコンにも内蔵されているなら買う必要はないのですが、内蔵されているかどうかよくわかりません。 どうやったら内蔵されているかどうか確認できますか? まったくのパソコン初心者なので、あまり専門用語を使わず、具体的に教えていただけるとありがたいです。

  • テレビチューナーつきのパソコンでプレイステーションを接続できるか

     テレビチューナーつきのパソコンを所有しているのですが、後ろに三色コードを指すスペースがあるのですが、ここにプレイステーションをつないでゲームができるのでしょうか? また、これをすることはソニーの規約とかに違反するのでしょうか?教えてください。

  • テレビチューナー

    テレビチューナー内蔵のパソコンをもっているんですが アンテナはいつ接続したらいいでしょうか? 1.パソコンの起動前 2.パソコンが起動してソフトを立ち上げた時 その他 すみませんが教えてください。

  • デジタルテレビチューナーについて

    アナログテレビを地デジ対応にしたいのですが、外付けのチューナーを購入せずにパソコンに内蔵されたデジタルテレビチューナーを活用して地デジ化することはできるのですか?

  • テレビチューナー付きパソコン

    テレビチューナー内蔵のパソコンを買おうと思っています。場所の都合でテレビ線がつなげないのですが、テレビ線をつながなくてもテレビを見ることはできますか?どのような機器が必要ですか?映りが悪くなってしまうのでしょうか?

  • テレビのチューナーの故障でしょうか

    昨日、会社から帰ると、10年ほど使っている家のテレビが全く映らなくなっていました。リモコンの何チャンネルを押しても、画面表示は「1」のままで、テレビ本体のチャンネルボタンを押しても変えることができず、砂嵐しか映りません。 しかし、ビデオ入力にすると、全てのチャンネルがきれいに映ります。 子供がテレビのチャンネル設定をいじってしまったかと思い、再度、チャンネル設定をし直すと、チャンネル設定画面では普通に各局を受信できるのですが、設定を終了し、チャンネルボタンを押すと、1チャンネルの砂嵐になってしまい、チャンネルを変えることができません。なので、チャンネル設定の問題でもなさそうです。 とりあえず、ビデオ入力画面にしてテレビを見ていますが、これはチューナーの故障なのでしょうか?テレビの買い換えも考えていますが、子供が頻繁にボタンをいじるのですぐに壊すのではないかと思い躊躇しています。 また、このテレビは数ヶ月前から突然、画面が全く映らなくなったりします(スイッチが入っていない状態と同じような真っ暗な画面)が、電源を切って再度スイッチを入れるとまた映ります。 それと、1年ほど前から、明るさ調整が最も暗くなるはずの「おやすみモード」が標準の明るさになり、逆に標準の明るさにすると暗く映っていましたが、昨日の故障と同時に普通に戻りました。 こんなテレビ使っていて大丈夫ですか?突然発火したり爆発する危険はありますか? もしこういった危険がないのであれば、とりあえずチューナーを通せばテレビを見れるので、このまま使おうかと思っています。

  • チューナー内蔵DVDやテレビとロケフリの関連

    機械どオンチなので助けてください。 現在海外在住、ロケーションフリーなるものを友人に勧められ購入予定です。 日本自宅にベースを設置予定ですが、現在環境が ・DVD HDD はあるが、チューナー内臓タイプではない ・テレビも同様 ・回線は光 2011年地デジ放送開始以降に対し、実家では ・チューナー内蔵のテレビを買う予定だが、現在使っているテレビもまだ新しく、もったいないとも思っている といった具合です。 そこで質問なのですが、以下3つの方法のどれが良いのでしょうか? 1.チューナー内蔵テレビを購入し、現在あるDVDレコーダー(パナソニック)とロケーションフリーベースステーションをつなげれば地デジ後も対応できるのでしょうか? 2.それとも、ロケーションフリーの推奨するチューナー内蔵のスゴ録を新たに購入し、テレビは既存(チューナーなし)のまま使用という方法もできるのでしょうか? 3.それとも、ロケーションフリーベースステーションは、必ずチューナーと接続しなければならない(内蔵テレビや内蔵DVDレコーダーでは駄目で)決まっているのでしょうか? ソニーのHPを見たのですが、頭がこんがらがって・・・。ソニー製の(スゴ録)じゃないといけないという事ではないですよね? どなたか教えてくださいませんか。よろしくお願いします。

  • テレビチューナーを買ったのですが・・

    ノートパソコン用のテレビチューナーを買ったのですが、 僕の部屋にはアンテナに繋がる端子がありません。 そこで小型アンテナを買ってきて、このテレビチューナーに繋いで使おうと考えたのですが、それだと画質が悪いようです。 最近、地上波デジタル放送というものがあるようで、それを受信する機械を買って、このテレビチューナに繋げば綺麗に映るような気がするのですが、 そのような機械は存在するのでしょうか。 ちなみに僕の買ったテレビチューナーはREX-CB90TVというものです。