食べ物と精神状態について

このQ&Aのポイント
  • 不安障害や自律神経失調症において、食べ物と精神状態には関連があるのか悩んでいます。
  • 最近気づいたことは、食べ物の摂取量が多いほど薬を服用する必要が減るということです。
  • ダイエットの制限によって摂取量を制御しているが、時々ジャンクフードを摂ることで精神的に安定することがあります。薬と食べ物、どちらが精神的な安定に効果的なのか教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

食べ物と精神状態について

不安障害や自律神経失調症と診断され、症状がひどいときのみメイラックスを服用しています。 ただ最近気が付いた事が、沢山食べた時ほど薬を飲まなくても良い症状なんです。というのも私はダイエットもかねて食べ過ぎないように気をつけている(制限している)事が多いのですが、たまにジャンクフードなど油っぽいものがたべたくなってハンバーガーやポテトをむさぼってしまう事があります。その時の幸せ度は半端じゃなく結構長く続くんです。薬より効き目ありです!薬で気持ちを安定させるのと、好きなもの(お菓子や油もの)を食べて精神的に安定させるならどっちの方がいいと思いますか?((T_T))変な質問申し訳ないです教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

甘いもの・炭水化物を食べるとセロトニン(少ないとうつっぽくなる物質)が分泌し、 頭の中で「幸せだー気持ちいいー^^」という状態になります。 うつっぽい人・疲れている人・気持ちが落ち込んでいる人が食欲が落ちる人もいますが 過食気味になる(とくにジャンクフードやお菓子、炭水化物ばかりほしくなる)人もいます。 そんなに長期間の厳しい制限をしていなくても、ダイエットによる食事制限、 油脂・炭水化物が少ない生活をしていると 体が自然とその物質を要求します。 体の本能的な要求に対して自分の意思で抑制しようとする・・・当然負荷がかかります。 その反動とも考えられます。 機能性低血糖症というのをご存知でしょうか。 糖尿病の方のインスリン調節がうまくいかなくて起こる低血糖ではなく、 くり返される血糖値の乱高下により精神状態をコントロールできなくなった状態をいいます。 主な原因は精白された砂糖(など、血糖値を急上昇させるものかなと私は思います)の長期的摂取にあるといわれています。 ハンバーガーやお菓子を食べる→血糖値がどかんと上がる→インスリン大量分泌→血糖値急降下→精神症状(うつ・不安障害・自律神経失調症等)が出現します。 食事と精神状態が関係していると自覚なさっていらっしゃるようですので、 このあたりが怪しいのではないかと思います。 体に悪いものを食べて精神を安定させるのも(過食症、肥満、糖尿などになる) 薬を飲んで精神を安定させるのも(メイラックスはベンゾジゼアピンという種類の薬で、依存性があるため長期服用には向いていません。医者にほかの薬がいいといっても別の名前の同じ系統の薬が出ると思いますよ) 長期的に見てどちらも良くないと思います。 身体的に危険でダイエットしないといけないのならともかく、 ダイエットは程々にして、辛い時は薬に頼りつつ、健康的な食事にシフトチェンジするのはいかがですか?

その他の回答 (1)

noname#189090
noname#189090
回答No.1

>好きなもの(お菓子や油もの)を食べて精神的に安定させるならどっちの方がいいと思いますか? 過食症になるだけだと思います。 >その時の幸せ度は半端じゃなく結構長く続くんです。薬より効き目ありです! そりゃ当たり前ですよ。誰でも好きな物食べたら幸せでしょう。 >どっちの方がいいと思いますか? 正直、どちらもほどほどに…。うまくコントロールして下さい。どちらも依存しすぎないように

関連するQ&A

  • ジャンクフード

    アメリカの食べ物といえば私はハンバーガーやポテトを想像するのですが、 ハンバーガーやポテトといったものは全部ジャンクフードと呼びますか? 「本場のジャンクフードを食べるためにアメリカへ行きたい」 という文章は失礼でしょうか? ジャンクとはガラクタという意味だったと思うので、もし他にハンバーガーなどの料理を総称する呼び名があったら教えてください。

  • なんでジャンクフードってよばれるの

    ジャンクフードとは、高カロリーで他の栄養があまりないもの。 というところまでは、知っているのですが、 例えば、ポテトチップは一般的にジャンクフードと呼ばれ、 ポテトサラダは健康的なものとされています。 同様に、ハンバーガーはジャンクとされ、 ハンバーグ、トマトとレタスのサラダ、パンのセットは(ハンバーガーをばらばらにしたようなものなのに)特にジャンクとは呼ばれない気がします。 とうもろこしを原料にしたスナック菓子(植物油をつかってないもの)に対しての、コーンスープやスイートコーンも同様に感じます。 ジャンクフードはまあそこそこカロリーが高いにしろ、 安さや手軽さから「近頃の若い者は」的な根拠のない批判からの言葉なのでしょうか?

  • 精神安定薬の効き目について

    自律神経の乱れのため、1年、精神安定薬を服用しています。 最近、少し良くなり薬が変わりました。しかし薬の効き目が2時間ほどで短く、薬の効き目が悪い、と分かります。薬が切れた感じがして、そのあとは肩に力が入ります。他のサイトで「精神安定薬の長期連用で薬の効き目が悪くなる」とありましたが、精神安定薬の「効き目が短い、効き目が悪い」と感じることは、一体どういうことなのでしょうか?医師に聞きましたが、一応、今回の分を試してみて、と言われます。 精神安定薬はリーゼです。よろしくお願いします。

  • 自律神経失調症

    息苦しさや吐き気、立ちくらみ、動悸等の症状で内科を受診したところ、検査に異常はみられず自律神経失調症と診断されました。デパスとメイラックスを処方してもらい、あとは心療内科の受診を勧められました。色々と調べたのですが、心療内科でも薬を処方してもらうだけで根本的な原因の改善にはならないとおっしゃられている方が結構いましたが、実際そうなのでしょうか?また、薬の効き目もいまいちというか、切れたときにグッと辛くなるので効いてはいると思うのですが、それでもまだだいぶ辛いです。現在高校三年生の受験生なのですが勉強しようにも体調が優れずすぐに横になってしまいます。両親は自律神経失調症という病気をあまり理解しておらず、怠けているだけだと思われているようです。毎日本当に辛く、学校に行くのでやっとです。どうすればいいのでしょうか?

  • 某ファーストフード店のハンバーガー

    赤い背景と黄色い文字色の看板、ピエロのマスコットキャラクターのハンバーガー屋の商品というのは、栄養的にどうなんでしょうか。 いや、ひじょ~に体に悪いのは分かっています。食ったら太る事もよく分かります。肥満との因果とは別に、ハンバーガーを食べたら湿疹ができるとはどう言う事なんでしょうか。 これは今日気づいたのですが、なにやらお尻、そして足のスネあたりに、赤い吹き出物?がまとまって大量にできているようなのです。思い当たる原因といえば昨夜、久しぶりにハンバーガーとポテトを食べた事だけ。あとは全くいつも通りの生活でした。今まで、そして昨日も、納豆豆腐煮豆等大豆を中心としたバランスもそれなりの食事をしていたつもりです。 この湿疹は、ただの脂物を食べ過ぎた事からできたニキビでしょうか? 顔はいつもと変わりなく働いてくれているのですが…。やはりジャンクフードは体に悪いのでしょうか?

  • 自律神経調製剤

     夏の時期になると、外では汗かきになり、中(たとえばデパート)の冷房の効いたところだと、寒くて長袖を着ます。  また、緊張する場面では、トイレに行ったにも関わらず頻尿になります。  自律神経失調症だと思うのですが、安定剤を飲んでも効き目がなく、自律神経に直接働きかける自律神経調製剤という薬があると聞きました。  どなたか私のような症状で服用されている方で、処方薬名など教えていただければ大変参考になります。  よろしくお願いします。

  • 薬を飲むタイミング

    自律神経失調症で、夜、ジプレキサ2.5ミリと、メイラックス1ミリを飲んでいます。 症状は、夜入眠できないことと、薬を飲まないの眠りが浅いことです。 今まで12時に寝るとしで早めに5時くらい飲む生活をしていたのですが中々ねつけません。 色々調べたら、どうやら血中濃度が一番高い時間帯に布団に入ったら、眠れるような気がしてきました。 皆様、ジプレキサとメイラックスを飲んでいるとしたら、寝る何時間前に飲むのが適切でしょうか?

  • 自律神経失調症について

    私は最近過敏性胃腸炎というものにかかってしまい、 詳しく診察してみたところ、自律神経失調症というものにもかかっていたようです。 普段から急に体温が上がったように感じたり、何も無いのに緊張したかのように動悸が激しくなることもありました。 ストレスから来ている症状らしいのですが、薬を飲んでいれば全く支障はありません。 現在は整腸薬と一緒に精神安定剤も服用しているのですが、これからずっと薬を服用していくのも大変なので、自律神経失調症の治し方を教えて欲しいのです。 この症状を無くす事ができるのか、薬を服用するしか無いのか、教えていただけないでしょうか?

  • 精神科の薬について。

    よろしくお願いします。 以前、自律神経失調症の事で質問させていただきました。 さまざまな症状(身体的な)があり生活に支障が出るので、勧められた精神科で受診しました。 診察は簡単な心理テストをして、体の症状を言って、薬を貰ってお終いでした。自分では家事が出来ないほどのしんどさが一番の悩みで、ストレスが全くないとは言えないが、その事が原因であるとは考えにくいと医師にも伝えました。カウンセリングなどはなく、自分では気付かない内に精神に負担がかかりそのような症状が出る事もあると医師はおっしゃって、所謂精神科のお薬を処方されました。 通院して3回目ですが、体調は悪い頃に比べると随分ましにはなったものの、これは病院に行く前にもこのようなことはあり、体調に波があるので、薬が効いているのかどうか判断できません。 処方された薬はハイゼット、ピーシーゼットシー、ミラドール、リーゼ、それと3日前からメイラックスというのが増えました。このせいか、眠気がひどいです。 先生は悪い印象があるわけではないのですが、薬の内容を聞いても、気持をやわらげる…位のことしかいってくれず、信頼できている、とはいえません。しかし田舎なものですから、精神科はここしかありません。 ストレスが全くないわけではありませんが、生活していく上である普通の範囲だと思いますし、今は特に心配や苛立ちなどあまりなく、このまま薬を飲み続けていいものか…と思っています。 長くなりましたが、体がとにかくしんどい、だるい、(強く思い悩んでるような事は今の所あまりない)このような症状に今の薬はあっているのでしょうか? アドバイス、経験談など、お聞かせ頂けると嬉しいです。

  • 小児科より精神科に行った方がいいのでしょうか?(長文&乱文です)

    何ヶ月か前、精神的に苦しくなって、自分の症状をネット等で調べてみて、ひょっとして「うつ病なんじゃないか」と思いました。 もともと低血圧で朝は弱く、お昼ごろまで気分が悪かったのですが… 吐き気のことは母に相談したのですが、母は「低血圧だからそのせいじゃないか」と言われてしまって… やっとのことで病院(中学生なので小児科です)に連れて行ってもらって、診察してもらいました。診察中にポロっと「自律神経失調症」と言われたのですが、とにかく早口で分かりませんでしたorz 最初は血圧を上げる薬(メジトリン)をいただいていたのですが、だんだん効き目が無くなって来たのでもう一度診てもらい抗不安剤(メイラックス1mg)をいただきました。 吐き気など体の症状は収まったのですが、精神的な症状が治らなくて(自分がすごく嫌われている気がするんです)、時々学校にいけないんです。それも、校門の前に行くと足が動かなくなって中に入れないんです。 だんだん行けない回数が増えているので、このままでは学校に行けないんじゃないだろうか…と不安に思ってます。 分かりづらくて申し訳ないのですが、要は「私が通っている病院では無いようなのですが、小児精神疾患が有る病院にいって一度診てもらったほうがいいのでしょうか?」ということです。 (ちなみに、親にはこのことをどう説明すればいいのでしょうか…)